JPH0630190U - 組紐機の組錘における張力装置 - Google Patents
組紐機の組錘における張力装置Info
- Publication number
- JPH0630190U JPH0630190U JP7226992U JP7226992U JPH0630190U JP H0630190 U JPH0630190 U JP H0630190U JP 7226992 U JP7226992 U JP 7226992U JP 7226992 U JP7226992 U JP 7226992U JP H0630190 U JPH0630190 U JP H0630190U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bobbin
- coil spring
- braid
- tension device
- braiding machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】組紐機の組錘における糸張力の調整幅大きくす
る。 【構成】ボビン支柱2とボビンBとの間に設けられ、ボ
ビンBを逆回転方向に付勢し、糸張力が所定以上となっ
たときに付勢を解除する。
る。 【構成】ボビン支柱2とボビンBとの間に設けられ、ボ
ビンBを逆回転方向に付勢し、糸張力が所定以上となっ
たときに付勢を解除する。
Description
【0001】
この考案は、組紐機においてボビンを挿着して走行する組錘の張力装置に関す るものである。
【0002】
従来の組紐機の組錘における張力装置としては、図2に示すように、支柱10 に摺動自在に配した重り11によって糸張力を調整するもの、図3に示すように 、ガイドローラー13を備えた摺動板12とバネ押え14との間に配したコイル スプリングによって糸張力を調整するもの等がひろく知られている。
【0003】
上記の組錘の各張力装置は、張力の調整幅がそれほど大きくなく、糸の大きな 弛みまでは吸収することができない。ところで、本出願人は、先に、I字形をし た筒状組物を製造する装置、鋭角をなして複数分岐し、その分岐点で互いに一体 化した筒状組物を製造する装置等の3次元構造の組物製造装置を開発してきたが 、これらの装置の軌道は、組成点からの距離が近い部分と遠い部分とでは大きな 差があり、ボビンBから引き出される糸長に大きな差が生じる。そこで、これら の組成装置に上記の各組錘を用いると、組錘が組成点よりの距離が遠い部分から 近い部分へ移動するときに、ボビンBより引き出される糸の弛みを充分に吸収す ることができず、締まった組物を得ることができない。
【0004】 この考案は、組紐機の組錘における張力調整幅の大きい張力装置を提供するこ とを目的としている。
【0005】
上記目的を達成するために、この考案の組紐機の組錘における張力装置は、ボ ビン支柱とボビンとの間に設けられ、ボビンを逆回転方向に付勢し、糸張力が所 定以上となったときに付勢を解除するものである。
【0006】
上記のように構成された組紐機の組錘における張力装置においては、組成の進 行に伴って糸が引き出され、ボビンが回転すると、その回転が張力装置に伝わり 、糸張力が次第に大きくなるが、それが所定以上となると、ボビンに対する逆回 転方向の付勢が解除される。このような付勢とその解除の繰返しによって糸張力 はごく小さな変動を伴うほぼ一定値に保たれる。また、3次元構造の組物製造装 置に用いて運転する場合には、組成点よりの距離が遠い位置から近い位置へ組錘 が移動するときに、張力装置の付勢力によってボビンが逆方向に回転し、弛もう とする糸がボビンに巻き取られる。
【0007】
図1を参照し、この考案の張力装置を装備した組錘について説明する。
【0008】 この組錘は、概ね、基台1に立設されたボビン支柱2と、ボビンBの回転方向 と逆方向に巻かれ、ボビン支柱2に取付けられたコイルスプリング3と、ボビン 支柱2に回動自在に嵌挿されたコイルスプリング端掛止体4と、基台1に立設さ れたガイド支柱5と、ガイド支柱5の溝中5aに摺動可能に配されたガイド部材 6と、ガイド支柱5の下方位置とガイド部材6との間に設けられたコイルスプリ ング7とより構成されている。
【0009】 ボビン支柱2の上方は大径部2aとしてある。一方、コイルスプリング3の内 径は、ボビン支柱大径部2aの外径より若干小さめである。コイルスプリング3 の上部は、ねじって内径を拡大し、ボビン支柱大径部2aに取り付けられる。そ のねじりを解除すると、コイルスプリング3はボビン支柱大径部2aを締め付け 、抱き抱えるようにして係合する。なお、ボビン支柱2の上端には、ボビンBの 飛び出しを防ぐキャップ9がネジ止めされる。
【0010】 コイルスプリング端掛止体4の上面には、コイルスプリング3の下端が差し込 まれて固定されており、コイルスプリング端掛止体4の周面には、複数のピン8 が放射状に突設されている。このピン8は、ボビン支柱2に挿着されたボビンB の下端の溝Baと係合し、コイルスプリング端掛止体4を糸Yの引出しによるボ ビンBの回転に追随させるものである。
【0011】 ガイド部材6には、ガイドローラー6aが回転可能に取付けられており、ボビ ンBに巻かれている糸Yは、ガイドローラー6a及びガイド支柱5の上端に穿設 されたガイド孔5bを経て巻き解かれる。
【0012】 この考案の組紐機の組錘における張力装置は、上記した組錘の構成部材の内、 大径部2aを有するボビン支柱2、その大径部2aに装着されたコイルスプリン グ3、その下端を掛止するコイルスプリング端掛止体4及びその周面に突設され たピン8より構成されるものである。即ち、この考案の組紐機の組錘における張 力装置は、ボビンBの回転方向と逆方向に巻かれたコイルスプリング3の一端部 付近がボビン支柱2の大径部2aを抱き締めるように取付けられ、ボビン支柱2 に回動自在に嵌挿されボビンBと係合するピン8を有する掛止体4に前記スプリ ング3の他端が固定されたものである。
【0013】 このように構成された張力装置において、ボビン支柱2にボビンBを挿着し、 所定の糸通しをした後、ボビンBから糸Yを引き出して組紐機の中心部上方にあ る組成点まで案内する(1〜2m引き出される)間に、ボビンBが回転し、その 回転がピン8によってコイルスプリング端掛止体4に伝わり、コイルスプリング 3がねじられ、その径が拡大する。コイルスプリング3の径が一定以上に拡大す ると、ボビン支柱大径部2aにおける係合がゆるみ、コイルスプリング3はボビ ン支柱大径部2aとの間でスリップして回転し、その回転により、コイルスプリ ング3をねじる力が開放されて径が縮小し、再度ボビン支柱大径部2aと係合す る。その間糸張力は、コイルスプリング3がボビン支柱大径部2aとの間でスリ ップするまで直線的に上昇し、その後、スリップ、係合を繰り返す毎にごく小さ な変動を繰り返す。従って、糸Yをセットした後は、ごく小さく変動する、ほぼ 一定と見なせる糸張力下で組成される。
【0014】 組成点からの軌道の距離に遠近の差が著しい3次元構造の組物製造装置にこの 考案の張力装置を備えた組錘を用いて運転する場合には、組成点よりの距離が遠 い位置から近い位置へ組錘が移動するときに、糸は大きく弛もうとするが、コイ ルスプリング3に蓄積されたねじり力を放出しつつ、ボビンBが逆方向に回転し 、その糸はボビンBに巻き取られる。
【0015】
この考案は、以上説明したように構成されているので、以下に記載するような 効果を奏する。
【0016】 即ち、3次元構造の組物製造装置に用いて運転する場合には、弛もうとする糸 をボビンに巻取ることができる。もちろん通常の組成時にも糸張力をほぼ一定値 に保つことができる。従って、どのような組物製造装置に用いても常に締まった 組物を得ることができる。また、張力調整兼弛み取り用コイルスプリングをボビ ン支柱に取付けているので、組錘の大きさを小さくすることができる。
【図1】この考案の張力装置を装備した組錘の一部断面
図である。
図である。
【図2】従来の張力装置を装備した組錘の正面図であ
る。
る。
【図3】従来の他の張力装置を装備した組錘の正面図で
ある。
ある。
1 基台 2 ボビン支柱 2a 大径部 3 コイルスプリング 4 コイルスプリング端掛止体 8 ピン B ボビン
Claims (1)
- 【請求項1】ボビン支柱とボビンとの間に設けられ、ボ
ビンを逆回転方向に付勢し、糸張力が所定以上となった
ときに付勢を解除する組紐機の組錘における張力装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992072269U JP2547196Y2 (ja) | 1992-09-21 | 1992-09-21 | 組紐機の組錘 |
ITRM930117A IT1261196B (it) | 1992-02-28 | 1993-02-25 | Treccia, metodo per formare la treccia e macchina intrecciatrice per attuare il metodo. |
DE4306286A DE4306286A1 (en) | 1992-02-28 | 1993-03-01 | Double walled tubular braid with partition walls - made on braiding machine with bobbins moving along endless tracks driven by a continuous gear train |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992072269U JP2547196Y2 (ja) | 1992-09-21 | 1992-09-21 | 組紐機の組錘 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0630190U true JPH0630190U (ja) | 1994-04-19 |
JP2547196Y2 JP2547196Y2 (ja) | 1997-09-10 |
Family
ID=13484401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992072269U Expired - Fee Related JP2547196Y2 (ja) | 1992-02-28 | 1992-09-21 | 組紐機の組錘 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2547196Y2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5637347A (en) * | 1979-09-05 | 1981-04-11 | Takanori Tsuchiya | Carrier apparatus of knitting and braiding machinery |
JPS6130117A (ja) * | 1984-07-20 | 1986-02-12 | Fujitsu Ltd | ゲート回路装置 |
JPS6366357A (ja) * | 1986-09-02 | 1988-03-25 | 東レ株式会社 | 三次元製織装置 |
-
1992
- 1992-09-21 JP JP1992072269U patent/JP2547196Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5637347A (en) * | 1979-09-05 | 1981-04-11 | Takanori Tsuchiya | Carrier apparatus of knitting and braiding machinery |
JPS6130117A (ja) * | 1984-07-20 | 1986-02-12 | Fujitsu Ltd | ゲート回路装置 |
JPS6366357A (ja) * | 1986-09-02 | 1988-03-25 | 東レ株式会社 | 三次元製織装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2547196Y2 (ja) | 1997-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2643075A (en) | Wire unreeling device | |
EP0045854B1 (en) | Thread retainer | |
CN1176325A (zh) | 缝纫机梭芯罩以及底线梭芯 | |
US8205851B2 (en) | Apparatus for holding substantially cylindrically shaped elements | |
JPH0630190U (ja) | 組紐機の組錘における張力装置 | |
US4034930A (en) | Spool holding device | |
US1896705A (en) | Take-up device for ropes | |
US3362282A (en) | Spool carrier for braiding machines | |
DE2246764A1 (de) | Aufwindvorrichtung mit automatischem spulenwechsel mit mitteln zur kompensation der fadenspannungsschwankungen beim wechseln der spulen | |
JP2547199Y2 (ja) | 組紐機の組錘 | |
US2797056A (en) | Anti-backlash device for controlling yarn | |
US7270291B2 (en) | Method and spool for shortening and optionally tensioning elongate tension members | |
CN113735006A (zh) | 一种一体式可调节闭锁拉线装置 | |
EP0636726B1 (en) | Method for applying tension to thread for textile machinery and device therefor | |
CN216037946U (zh) | 一种一体式可调节闭锁拉线装置 | |
JPS6216452Y2 (ja) | ||
JPH07207556A (ja) | ボビンキャリア | |
US2979283A (en) | Filament holding and tensioning device | |
US3430876A (en) | Support apparatus | |
SU79559A1 (ru) | Приспособление к веретенам двойного кручени дл получени равномерного нат жени нитей | |
US2806661A (en) | Thread feeding and clamping device | |
AU601057B2 (en) | Yarn supporting pivot rod | |
KR970002908Y1 (ko) | 점보와인더기용 해사안내구 | |
JPH0342067Y2 (ja) | ||
JPS645947Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |