JPS6129895B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129895B2
JPS6129895B2 JP1092678A JP1092678A JPS6129895B2 JP S6129895 B2 JPS6129895 B2 JP S6129895B2 JP 1092678 A JP1092678 A JP 1092678A JP 1092678 A JP1092678 A JP 1092678A JP S6129895 B2 JPS6129895 B2 JP S6129895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nesa
glass substrate
transparent conductive
conductive film
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1092678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54103414A (en
Inventor
Hatsuo Takesawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP1092678A priority Critical patent/JPS54103414A/ja
Publication of JPS54103414A publication Critical patent/JPS54103414A/ja
Publication of JPS6129895B2 publication Critical patent/JPS6129895B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は透明導電膜の形成方法に関する。 一般に螢光表示管のような電子管では、所定箇
所に透明導電膜(以下、ネサ膜と略称)を設ける
必要がある。そこで従来は、CLD法(cold
dipping法)或いは塗布法と言われる形成方法に
よりネサ膜を得ていた。このCLD法というの
は、ガラス基板をアセトン、クロム硫酸、純水等
で洗浄、乾燥し、その上に下記表1に示したよう
な組成のネサ液を塗り、450〜550℃で熱分解し、
SnO2Sb2O3ネサ膜を得るものである。
【表】 ところが上記のような従来の形成方法では、使
用しているネサ液はガラスとのぬれ性が悪く、ガ
ラスが部分的にネサ液をはじいて、全面にネサ膜
を形成し難い。又、ネサ液成分中ブタノールが水
に溶け難いため、ガラス基板上の吸着水分によ
り、ネサ膜が均一に形成し難い。 この発明は上記従来の欠点を除去したもので、
ガラス基板とネサ液とのぬれ性を著しく向上させ
ることにより、均一なネサ膜を得ることができる
ネサ膜の形成方法を提供することを目的とする。 以下、この発明の一実施例を詳細に説明する。
この発明は上記従来の欠点を改善するために、ガ
ラス基板を洗浄、乾燥後、ネサ液を塗る前に予め
ガラス基板上にシラン系カツプリング剤を塗布す
るものである。即ち、先ずガラス基板をアセト
ン、クロム硫酸、純水等で洗浄して乾燥する。そ
の後、ガラス基板上にシラン系カツプリング剤を
塗布する。次いで有機溶媒と有機酸金属化合物と
からなる透明導電膜液、例えばカプリル酸スズー
ブタノール系ネサ液を塗布して熱分解すれば、所
定のネサ膜が完成する。 この発明のネサ膜の形成方法は、上記説明のよ
うに構成され、ネサ液の塗布の前に予めガラス基
板上にシラン系カツプリング剤を塗布しているの
で、ガラス基板とネサ液のぬれ性が著しく向上
し、この結果、均一なネサ膜を得ることができ
る。発明者はガラス基板として平型螢光表示管用
カバーガラスを用い、このカバーガラスを洗浄、
乾燥後、種々のシラン系カツプリング剤(エタノ
ール10ωt%に溶解)をアンダーコートし、乾燥
後、ネサ液のぬれ性および形成したネサ膜の品位
(外観、抵抗値)を調査した、その結果を下記表
2に示す。
【表】 尚、ぬれ性は、ガラス基板上に表1の組成のネ
サ液を0.3ml滴下し、広がつたネサ液面の面積を
重量法で測定した。又、表2にはシラン系カツプ
リング剤を使用しない場合のネサ液広がり面積を
1とした場合の相対値で示した。 尚、シラン系カツプリング剤は他の表面処理剤
に比べ安定で酸化、分解しにくいため、熱分解し
て形成されるネサ膜の透過率が高く抵抗値を小さ
くできるという利点がある。 以上説明したようにこの発明によれば、実用的
価値大なる透明導電膜の形成方法を提供すること
ができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ガラス基板を洗浄、乾燥後、有機溶媒と有機
    酸金属化合物とからなる透明導電膜液を塗布、熱
    分解して透明導電膜を形成する透明導電膜の形成
    方法において、前記透明導電膜液を塗布する前に
    予め前記ガラス基板上にシラン系カツプリング剤
    を塗布することを特徴とした透明導電膜の形成方
    法。
JP1092678A 1978-02-02 1978-02-02 Formation of transparent electric condutive film Granted JPS54103414A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1092678A JPS54103414A (en) 1978-02-02 1978-02-02 Formation of transparent electric condutive film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1092678A JPS54103414A (en) 1978-02-02 1978-02-02 Formation of transparent electric condutive film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54103414A JPS54103414A (en) 1979-08-14
JPS6129895B2 true JPS6129895B2 (ja) 1986-07-10

Family

ID=11763833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1092678A Granted JPS54103414A (en) 1978-02-02 1978-02-02 Formation of transparent electric condutive film

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54103414A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740446B2 (ja) * 1984-08-14 1995-05-01 東レ株式会社 被覆透明導電パネル
JPS62139212A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 東レ株式会社 被覆透明導電パネルの製造方法
JP2565258B2 (ja) * 1987-07-29 1996-12-18 ソニー株式会社 光ディスク用原盤の作製方法
GB2302102B (en) * 1995-06-09 1999-03-10 Glaverbel A glazing panel having solar screening properties and a process for making such a panel
GB2302101B (en) * 1995-06-09 1999-03-10 Glaverbel A glazing panel having solar screening properties

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54103414A (en) 1979-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0095094A2 (en) Photomask with corrected white defects
JPS6129895B2 (ja)
JPS6325448B2 (ja)
Huber et al. Thin-layer chromatography of the malto-oligo and megalosaccharides with mixed support and multiple irrigations
US2640024A (en) Electrophoretic borating of copper wire
US4619704A (en) Composition for forming a transparent conductive film
JP2981944B2 (ja) パターン化した透明導電膜の形成方法
US4397667A (en) Method of coloring glass sheet by diffusion and reduction of silver ions
JPS6319046B2 (ja)
JPS5996638A (ja) ブラウン管の帯電防止膜
Miller et al. 699. Separations by partition chromatography on paper.(i) Strontium from barium, calcium, and magnesium.(ii) Potassium, rubidium, and cæsium.(iii) Sodium and lithium
JPH09137066A (ja) 導電性組成物
JPS5823735B2 (ja) 薄膜コンデンサ−ないし薄膜抵抗用のタンタルから成る層の製法
JPS5927961A (ja) 透明被膜形成用ペ−ストおよび透明被膜
JPH0343942A (ja) 帯電防止形ブラウン管
JPS5927962A (ja) 透明被膜形成用ペ−ストおよび透明被膜
JPS554016A (en) Orienting method of liquid cristal display element
King et al. Adsorption and Silver–Silver Ion Exchange
JPH0221083B2 (ja)
JPS5382442A (en) Display panel
JPS603724B2 (ja) 透明導電性パタ−ンの形成方法
GB600409A (en) Electric condensers
JPS61279665A (ja) 部分乾式メツキ方法
JP2958926B2 (ja) ケイ素酸化物被膜の形成方法
SU716082A1 (ru) Способ изготовлени люминофорного экрана