JPS6129809A - 光フアイバ用コネクタ - Google Patents

光フアイバ用コネクタ

Info

Publication number
JPS6129809A
JPS6129809A JP15174484A JP15174484A JPS6129809A JP S6129809 A JPS6129809 A JP S6129809A JP 15174484 A JP15174484 A JP 15174484A JP 15174484 A JP15174484 A JP 15174484A JP S6129809 A JPS6129809 A JP S6129809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
sleeve
connector
optical fibers
connector body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15174484A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Iri
井利 英二
Takeshi Satake
武史 佐竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichi Nippon Cables Ltd
Original Assignee
Dainichi Nippon Cables Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichi Nippon Cables Ltd filed Critical Dainichi Nippon Cables Ltd
Priority to JP15174484A priority Critical patent/JPS6129809A/ja
Publication of JPS6129809A publication Critical patent/JPS6129809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光データリンク等に用いる光ファイバ用コネク
タに関するものである。
〔従来技術〕
光ファイバは耐誘導雑音性に優れ、高度の上方伝送が可
能で軽量であるなどの特長を備えており、近年にあって
はオフィス内、或いは工場内にも光データリンクが採用
され、屋内でのコンピュータ端末間の接続に光ファイバ
ケーブル、或いは光ファイバコードが使用されはじめて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところでこのような光データリンクにおいて用いる光フ
ァイバケーブル同士、或いは光ファイバケーブル止コー
ドとの接続に多数の光ファイバ用コネクタを必要とする
が、従来の端末コネクタは嵩高であって、しかも光ファ
イバ相互の接合位置決めが難しいという問題があった。
。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明はかかる事情に謳みなされたものであって、その
目的とするところは同心状にスリーブを固定した光ファ
イバの端部同士を光学的に接合保持する接続孔を複数個
備えると共に、各接続孔の内面に光ファイバの端部同士
を接合保持ずべ(各スリーブを拘束する手段を備えたコ
ネクタ本体を有し、また全体の形状を偏平とし、嵩張ら
ず、取扱いが容易であり、そのうえ光ファイバ相互の位
置決め操作も迅速、且つ正確に行い得るようにした光フ
ァイバ用コネクタを提供するにある。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例を示す図面に基づき具体的に説
明する。第1図は本発明に係る光ファイバ用コネクタ(
以下本発明品という)の部分破砕平面図、第2図は第1
図のn −、n線による断面図、第3図は第1図のm−
m線による拡大断面図であり、図中1はコネクタ本体、
2はコンピュータに連なる光ファイバケーブル、3は各
端末機に連なる光ファイハコ〜ドを示している。コネク
タ本体1は金属又は合成樹脂を素材にして百力体に形成
され、その長平方向に並列させて穿った複数の接続孔1
1a、 llb、 Ilc・・・を備え、また長手方向
に沿う一例縁には矩形の板状のフランジ12を備えてい
る。
各接続孔11a、 Ilb、 llc・・・の両端部内
周面には夫々全周にわたり、或いは間欠的に連続した凹
溝13が設りられ、各凹溝13内には各スリーブ21を
位置決め保持する手段としてのスナップリング14が設
けられている。凹溝13の形成位置については特に限定
するものではなく、接続孔11a等の軸長方向のいずれ
の位置でもよい。スナップリング14は例えば割りワッ
シャ等にて形成され、接続孔11a等にスリーブ21を
挿入したとき、凹溝13内に係入するようになっている
。光ファイバケーブル2はその外被25を所要長にわた
って剥ぎ取り、テンションメンバ2を及び光ファイバ2
a、2b、2c・・・を所定長剥き出し、テンションメ
ンバ2Lはその端末をコネクタ本体lの一端面に溶接、
又は止ねしにてコネクタ本体1と一体的に固定して全体
の引張強度を高め、また各光ファイバ2a 、 2b・
・・は最外周のナイロンジャケットを所要長切除し、シ
リコン系樹脂、又は紫外線硬化系樹脂を被った状態とし
、その先端部をスリーブ21内にこれと同心に嵌挿し、
スリーブ21の基端面をナイロンジャケノ1〜の端面に
押し当て、且つ先端面を光ファイバ端面と面一とした状
態で一体的に固定されている。
各スリーブ21の軸長方向略中央部の外周面にはその全
周にわたる凹溝21aが形成されており、スリーブ21
をコネクタ本体1の接続孔11a、 llb、 llc
・・・内に挿入したとき接続孔11a、 llb、 l
lc・・・内に設けたスナソフ“リング14が自らの弾
fiによって凹溝21a内に係入し、接続孔11a等内
にお番ノるスリーブ21の挿入深さ、即ち光ファイバ2
a、2b、2C・・・等の先端面位置を規制するように
なっている。
22は保護スリーブであってゴム、合成樹脂を素材にし
て偏平なチューブ状に形成され、一端開口部の周長はコ
ネクタ本体lの周長に略等しく、また他端開口部の周長
は光ファイバケーブル2の周長に略等しく形成してあり
、夫々一端部はコネクタ本体1の外周に、また他端部は
光ファイバケーブル2に外嵌し、接着剤にて夫々コネク
タ本体1、光ファイバケーブル2に一体的に固定しであ
る。
なおチューブを被せるのに代えて合成樹脂を用いて同形
状にモールド成形してもよい。
−刀先ファイバコード3は光ファイバの心線の周り乙こ
緩衝材、ケブラ(いずれも図示セず) pvc被膜32
、外被3Iを被−Uて構成されており、外被31を所要
長剥ぎ取り所定長の緩衝材を被った状態の光ファイバ3
4を露出させ、その先端部にはスリーブ35をこれと同
心であって、且つ先端面をスリーブ35の先端面と面一
にし、基端面をケブラ、被膜32の先端面に衝き当てた
状態で固定されている。
このスリーブ35の軸長方向中央部円面にも全長にわた
って凹’tR35aを備えており、スリーブ35をコネ
クタ本体1の接続孔11a等内に挿入したときスナップ
リング14が自らの弾性によって凹11535a内に係
入し、スリーブ35の挿入深さ、換言すれば光ファイバ
34の先端面位置を規制するようになっている。そして
この状態においては光ファイバケーブル2の光ファイバ
2a、2b、2c・・と各光ファイバコード3の光ファ
イバ34とが同心で、且つ相互に接合保持せしめられる
ようになっている。なお光ファイハゲープル2の光ファ
イバ本数に仕較してこれと接合すべき端末機数が少ない
場合にIJ第1ν1に示ず如く接続孔11a、Ilb等
内にダミー用行体1aを挿入しておく。このダミー栓体
ldハ接続孔11a等手に水分、塵等が侵入するのを防
止し得るものであれば何でもよく、コム、合成樹脂等の
中実円柱状物で形成され、基端部に嫡子を備えるものが
望ましい。
而し−ζ上述の如き本発明品にあっては、光ファイバケ
ーブル2の各光ファイバ2a、2b・・にはその各先端
にスリーブ21を同心一体的に固定してコネクタ本体1
の接続孔口a、Ilb、]Ic・・・にスリーブ21と
共に嵌挿位置決めし、保護スリーブ22を被膜で光ファ
イバケーブル2とコネクタ本体1との間の外囲を囲繞せ
しめておく。従って端末機を増設する場合はダミー栓体
1aを抜き取り、接続孔11a等に端本機の光ファイハ
コ−1′端におけるスリーブ35をスナップリング14
が凹溝35a内に係入するまで挿入するだけで容易に増
設し得ることとなる。
第4図は本発明の他の実施例を示す模式的平面図であり
、この実施例においては複数の端末機の光ファイバ端末
を一括して光ファイバデータリンクを構成する光ファイ
バケーブルの光ファイバに対し接続、切り離しを行いう
るよう構成されている。第4図において8はプラグであ
ってコネクタ本体1におけるフランジと等大の矩形板状
に形成されており、これには端末機の光ファイバコード
3の端末を固定する孔8a、8b、8c・・・が多数並
べて平行に貫設されており、この孔8a、8b、8c・
・・に光ファイバコード3の光ファイバ34の端部に固
定したスリーブ35がプラグ8の前面、即ちコネクタ本
体lと対向する側に所定長突き出した状態で接着剤等に
て一体的に嵌挿固定されている。他の構成については前
記第1〜3図に示したものと略同じであり、対応する部
分には同じ番号を付して説明を省略する。
このような実施例にあっては多数の端末機を光ファイバ
データリンクに対して同時的に接続し、また切り則すこ
とが出来るので、その作業が迅速に行うことが出来ると
共に光ファイバ相互の接続状態を正確に維持することが
出来る’J>果がある。
第5図は本発明の更に他の実施例を示す模式的平面図で
あり、この実施例においてはプラグ8の幅方lK11両
側前縁にコネクタ本体1 tillに向L−1て一部)
の係止片8m、8nを延在さ一部、プラグ8とコネクタ
本体1のフランジ12と衝き合せたとき、両係止片8m
、8nはコネクタ本体Iのフランジ12の背面側に係止
し、プラグ8とコネクタ本体1とを一体的に結合するよ
うになっている。
第6図は端末機の光ファイハコー1端末に・ついての他
の構成を示す模式的断面図であり、光ファイバコード6
0の外被61及びケブラ(図示−1ず)を夫々所要長剥
ぎ取り、光ファイバ(図示せず)を所要長剥き出し、光
ファイバの光端外周に凹溝53aを備えたスリーブ63
を同心に嵌合し、スリーブ63の基端を外被6Iの端末
に衝き当て、且つその先端面を光ファイバ端面と面一と
じた状態で接着剤等を用いて一体的に固定すると共に、
外被61からスリーブ63の一部外周にわたって被覆チ
ューブ64を外嵌し、その両端或いは全面を接着剤を用
いて外被61、スリーブ63の外周に固定しである。こ
れによって光ファイバコードとしての気密性が高められ
る効果がある。
なお」二連の実施例ではコネクタ本体1における接続孔
11a、 llb、 llc・・・はいずれも円形の孔
とした構成につき説明したが、三角形、四角形、その他
種円形、多角形であってもよくこの場合は夫々の形状に
応じた形状を有するスリーブを使用すればよい。
〔効果〕
以上の如く本発明にあってはコネクタ本体を平形に構成
したから床面、或いは壁面等に固定するに際U7ても場
所をとらず、また他の作業の邪魔になることも少なく、
その取扱いが容易となり、またコネクタ本体には光ファ
イバ端末が予め用意されているため、端末機を増設する
際にも端末機付属の光ファイバ端末をコネクタ本体に差
し込むのみで簡単に光ファイバデータリンクに組み入れ
ることができる。更にコネクタ本体には接続すべき光フ
ァイバ端末のスリーブの挿入深さを規制し、かつ光ファ
イバ同士を接続保持する位16″決め手段を設Uである
から、光ファイバ相互の心合−1作業もワンタッチで行
いうるなど本発明は優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明品の一部切欠平面図、第2図は第1図の
n−n線による断面図、第3図は第1図のm−m線によ
る拡大断面図、第4図は本発明の他の実施例を示す模式
的平面図、第5図は本発明の更に他の実施例を示す模式
的平面図、第6図は本発明において用いる光ファイハコ
−1の醋1未構造の他の例を示す模式的断面図である。 1・・・コネクタ本体 2・・・光ファイバケーブル2
a、2b、2c・・・・・・光ファイバ 2L・・・テ
ンションメンバ 3・・・光ファイバコー1” lla
、 llb、 Ilc  ・・・・・・接続孔 12・
・・フランジ部 I3・・・凹溝 14・・・スナップ
リング 34・・・光ファイバ 35・・スリーブ特 
許 出願人  人日日本電線株式会社代理人 弁理士 
 河  野  登  人手続補正前(自発) 昭和60年9月27日 昭和59年特許願第151744号 2、発明の名称 光ファイバ用コネクタ 3、補正をする考 事件との関係 時相出願人 所在地 兵庫県尼崎市東向島内之町8番地名 称 (3
26)  人日日本電線株式会社代表者結城醇造 4、代理人 住 所  ■543大阪市天王寺区四天王寺1丁目14
番22号 日進ビル207号明細書の1発明の詳細な説
明」の欄及び図面6、補正の内容 6−1[発明の詳細な説明jの欄 (1)  明細書の第3頁6行目に[創成の1.ツノ」
とあるを、「高度の情報」と訂正する。 (2)明細書の第4頁13行目乃至144行目1部分破
砕平面図」とあるを、「一部切欠平面図」と訂正する。 (3)明細書の第5頁10行目乃至111行目「割りワ
ッシャ等にこ形成され、接続孔11a等にスリーブ21
を挿入したとき、四i+3内に係入する」とあるを[割
りワッシャ等に゛ζ形成され、予め凹溝13内に位置せ
しめられており、接続孔11a等にスリーブ21.35
を挿入したとき、凹溝21a、35a内に係入し、これ
を拘束する」と訂正する。 (4)明細書の第6頁1行目乃至3行目に1スリーブ2
1の基端面をナイロンジャケノ1−の端面に押し当て、
且つ」とあるを抹消する。 (5)  明細書の第6頁5行目に1−各スリーブ21
の軸長方向略中央部の外周面には」とあるを、[各スリ
ーブ21の外周面であって、スリーブ21の先端を接続
孔11a、llb、lie・・・等の軸力向の略中央部
に位置させたとき凹溝13と対向する位置には」と訂正
する。 (6)明細書の第7頁4行目乃至5行目に[緩衝材、ケ
ブラ(いずれも図示ゼず) pvc被膜32、外被31
Jとあるを、[−ケブラ(図示せず> 、PVc M膜
、外被31Jと訂正する。 (7)明細書の第7頁6行目に「緩衝材を被った状態の
」とあるを「緩衝材を除去して」と訂正する。 (8)明細書の第7頁7行目乃至111行目[光ファイ
バ34を・・・中央部周面にも全長に」とあるを次のと
おりに訂正する。 「光ファイバを露出させ、その先端部にはスリーブ35
を光ファイバと同心であって、且つ先端面を光ファイバ
の先端面と面一にし、基端面をケブラ、pvc被膜、外
被31の先端面に突き当てた状態で固定されている。 このスリーブ35の軸長方向中間部の周面にもその全周
に」 (9)  明細書の第7頁19行目に1光ファイバ34
」とあるを、「光ファイバ」と訂正Jる。 (10)明細書の第8頁5行目に「環子に水分」とある
を、1等に水分」と訂正する。 (11)  明細書の第8頁6行目に「何でもよく、」
とあるを「何でもよいが、」と訂正する。 (12)  明細書の第9頁10行目に「光ファイバ3
4」とあるを「光ファイバ」と訂正する。 (13)  明細書の第10頁14行目に「光ファイバ
の光端外周に凹溝53a」とあるを、「光ファイバの先
端部外周に凹溝63a」と訂正する。 6−2図面 本願願書に添付した第1図、第2図、第3図。 第4図、第5図を別紙のとおり訂正する。 7、 添付書類の目録

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、同心状にスリーブを固定した光ファイバの端部同士
    を光学的に接合保持する接続孔を複数個備えると共に、
    各接続孔の内面に光ファイバの端部同士を接合保持すべ
    く各スリーブを拘束する手段を備えたコネクタ本体を有
    することを特徴とする光ファイバ用コネクタ。 2、前記コネクタ本体は光ファイバの接続方向と直交す
    る方向に偏平である特許請求の範囲第1項記載の光ファ
    イバ用コネクタ。 3、前記接続孔は一列に並列させて形成されている特許
    請求の範囲第1項記載の光ファイバ用コネクタ。 4、前記コネクタ本体の接続孔に挿入されたスリーブは
    接続孔の略中央部で相互に突き合せ保持される特許請求
    の範囲第1項記載の光ファイバ用コネクタ。 5、前記接続孔の少なくとも一端側から挿入されるスリ
    ーブは個々に又は一括して接続孔に対し着脱可能に挿入
    される特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ用コネク
    タ。 6、同心状にスリーブを固定した光ファイバの端部同士
    を光学的に接合保持する複数の接続孔及びテンションメ
    ンバの固定部を備えると共に、各接続孔の内面に光ファ
    イバの端部同士を接合保持すべく各スリーブを拘束する
    手段を備えたコネクタ本体を有することを特徴とする光
    ファイバ用コネクタ。 7、同心状にスリーブを固定した光ファイバの端部同士
    を光学的に接合保持する複数の接続孔及びテンションメ
    ンバの固定部を備えると共に、各接続孔の内面に光ファ
    イバの端部同士を接合保持すべく各スリーブを拘束する
    手段を備えたコネクタ本体と、前記接続孔の少なくとも
    一端側に位置する光ファイバを覆うべく前記コネクタ本
    体と光ファイバの外被とにわたって設けられる保護スリ
    ーブとを具備することを特徴とする光ファイバ用コネク
    タ。
JP15174484A 1984-07-20 1984-07-20 光フアイバ用コネクタ Pending JPS6129809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15174484A JPS6129809A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 光フアイバ用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15174484A JPS6129809A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 光フアイバ用コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6129809A true JPS6129809A (ja) 1986-02-10

Family

ID=15525327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15174484A Pending JPS6129809A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 光フアイバ用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129809A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150107A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ結合部
JPS63300204A (ja) * 1987-05-20 1988-12-07 アンプ・インコ−ポレ−テッド 光ファイバ−ケ−ブルコネクタ組立体
US5048918A (en) * 1990-02-07 1991-09-17 Raychem Corporation Optical fiber cable termination
EP0576973A2 (en) * 1992-07-02 1994-01-05 Molex Incorporated Fiber optic connector and tool for assembling same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150107A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ結合部
JPS63300204A (ja) * 1987-05-20 1988-12-07 アンプ・インコ−ポレ−テッド 光ファイバ−ケ−ブルコネクタ組立体
US5048918A (en) * 1990-02-07 1991-09-17 Raychem Corporation Optical fiber cable termination
EP0576973A2 (en) * 1992-07-02 1994-01-05 Molex Incorporated Fiber optic connector and tool for assembling same
EP0576973A3 (ja) * 1992-07-02 1994-08-03 Molex Inc

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8740479B2 (en) Optical connector and method for assembling same
US4784456A (en) Fiber optic connector
US4626067A (en) Method of breaking out and terminating fiber optic elements from a multifiber cable
US5727097A (en) Pull-proof fiber optic array connector
JPH05504635A (ja) ケーブルの成端
DE3273438D1 (en) Improvements in the joining of optical fibre cables
JPS6256489B2 (ja)
US6668124B2 (en) Optical fiber wiring board
JPS6129809A (ja) 光フアイバ用コネクタ
JP2021026217A (ja) 光コネクタ
JPS6017710A (ja) 光フアイバ−ジヨイント
JP4491721B2 (ja) 光コネクタ用フェルール
JPH0433605Y2 (ja)
JPS63194203A (ja) 光フアイバケ−ブル分岐部構造体
JP4731461B2 (ja) 光コネクタ付き多心光ファイバの分岐部構造
JP2004077736A (ja) 光コネクタ用ブーツおよびそれを用いた光コネクタの組立方法
JP3936297B2 (ja) 光ケーブル固定具及び光ケーブル固定方法
JP3635561B2 (ja) 光ファイバホルダ
JP2661960B2 (ja) 多心光コード分岐部
JPH0320801Y2 (ja)
JPS63138306A (ja) 光フアイバ接続部収納体
JPH03142408A (ja) コネクタフェルール
US20220308300A1 (en) Fiber optic cable transition tube
JP2009300799A (ja) 光コネクタおよび光コネクタの組立方法
JP2003295019A (ja) 光ファイバケーブルの分岐部およびその分岐部品