JPS61295830A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS61295830A
JPS61295830A JP60135411A JP13541185A JPS61295830A JP S61295830 A JPS61295830 A JP S61295830A JP 60135411 A JP60135411 A JP 60135411A JP 13541185 A JP13541185 A JP 13541185A JP S61295830 A JPS61295830 A JP S61295830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
load
power
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60135411A
Other languages
English (en)
Inventor
安沢 精一
北林 三佐男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Nagano Nihon Musen KK
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Nagano Nihon Musen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd, Nagano Nihon Musen KK filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP60135411A priority Critical patent/JPS61295830A/ja
Publication of JPS61295830A publication Critical patent/JPS61295830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、予備の電源装置を備えた電源装置に関し、特
に使用中の電源装置が故障した場合負荷に供給している
電圧の低下を極めて小さくすると共忙、短時間で予備の
電源装置に切り替えるようにした電源装置に関する。
(従来の技術) 第3図は従来のこの種電源装置の回路図を示し1図にお
いてA、Bは電源装置、iGi負荷。
4.4′は(+)電圧検出線、5.5’は(−)電圧検
出線6.6′は(+)出力線、7.7’は(−)出力線
、8.8’はダイオードをそれぞれ示す。
前記電源装置の(+1電圧検出線はダイオードの電源装
置側に接続されているため、負荷電流の変動により前記
ダイオードの順方向電圧降下の変化分が負荷端Cの電圧
変動となって表われる欠・点がある。
また、第4図は第3図の回路の欠点である負荷端Cにお
ける電圧変動を少なくする目的で。
電源装置A、Bの(+)電圧検出点4,4′を負荷端C
へ接続した回路で第3図と同一の記号を付したものは同
等品を示し、9.9’は電力増幅器。
10.1σは誤差増幅器、 11.11’は基準電源、
12゜12′は誤差増幅器(−)入力点、即ち、出力検
出電圧の入力点、 13.13’は誤差増幅器(+)入
力点、即ち、基準電圧の入力点を示す。次に第4図の回
路動作を説明する。
第4図の回路は第3図の回路と異なり負荷端Cで出力電
圧検出を行っているので、第3図の欠点である負荷端C
における電圧変動を少なくすることができるが、電源装
置A、Bの出力電圧検出点が同じであるので9例えば今
負荷1にかかる電圧なVとし、電源装置Aの出力設定電
圧をVAとし、電源装置Bの出力設定電圧を篤とした場
合、電源装置の出力特性のバラツキ等によりぬと鳩を全
く等しくすることはできず、必ず多少の差が生じる。即
ち9 VA>v8又ハVA<VB の関係となる。
今、VA>Viの場合を考えると、負荷1の電圧はその
設定電圧の高い方(VA)と等しくなり。
ここで、電源装置A、Bの基準電源11.11’の電圧
が等しく、又抵抗R4,R4/、 R1,、亀′も等し
いとすると、誤差増幅器10の(+1入力端子13.1
3’は電源装置A、Bとも等しくなり、電源装置への誤
差増幅器10の(−)入力端子12の電圧と(+1入力
端子13の電圧が等しい。つまケミ源装置Aの誤差増幅
器10は出力電圧を制御している状態である。
一方、電源装#Bの誤差増幅器10′の(−)入力端子
12′はVA>Vaの関係から(+)入力端子より高い
電圧となっているので誤差増幅器10′はカットオフ状
態であり、そのため電力増幅器γは正常な出力電圧を出
力するようには動作せず、電源装置Bの出力電圧は負荷
1の電圧に較べて低くなっている。そのため負荷1に電
力を供給している電源装置Aが故障した場合、−万の電
源装置Bが正規の電圧に立ち上るまでの時間(ΔTで示
−1−)負荷1の電圧が低下してしまう欠点があった。
この出力電圧の関係を第5図に示す。aは負荷1にかか
る電圧、bは電源装置Bの出力電圧。
Cは電源装置人が故障して負荷1にかかる電圧が低下を
始める点を示す。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、このような従来の欠点に鑑み成されたもので
、第1図に示すように、電源装置の出力回路に接続され
たダイオード8,8′のアノード側をトランジスタ14
.14’のベースと接続し前記ダイオード8,8′のカ
ソード側を抵抗ル。
Rs’を介して前記トランジスタ14.14’のエミッ
タと、また、このトランジスタ14.14’のコレクタ
を電源装置の誤差増幅器と接続した点にある。
(作用) 次に本発明の作用について説明する。
第1図において、ダイオード8.8′の両端の電位差を
用い、トランジスタ14.14’を制御して誤差増幅器
10.10’の(+I入力端子の電圧を上昇させて電力
増幅器9.9′の出力電圧を負荷供給電圧とほぼ等しい
電圧まで上昇させ、そのままの状態を保持するようにし
たものである。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の回路図で、14゜14′は
PNP トランジスタ、亀、 R,/は抵抗器を示す。
即ち、第1図は第4図の回路にトランジスタ14.14
’及び抵抗器n、s 、 R8/を付加したものであっ
て、トランジスタ14.1.4’のペースはダイオード
8,8′のアノードに、エミッタはR54R,、/を通
してダイオード8,8′のカソードに、コレクタ(ま誤
差増幅器10.10’の(+)入力点13.13’にそ
れぞれ接続されている。
本実施例においても従来技術の第4図で説明した場合と
同様に、電源装置Aの出力設定電圧vAが電源装置Bの
出力設定電圧VBより高い場合電源装置Aの出力が負荷
1に電力を供給することになる。このとき、電源装置A
側のダイオード8の両端電圧はアノード側が高く、カソ
ード側が低い。従ってトランジスタ14は逆バイアスと
なりカットオフ状態であろため電源装置Aの動作になん
の影響も与えない。−万、電源装置B側のダイオード8
′の両端電圧は、アノード側が低く、カソード側が高い
ので、トランジスタ14′のベース電流が抵抗器凡5′
 を通ってトランジスタ14′のエミッターベースト流
れ、このペース電流によってコレクタ電流がエミッタ→
コレクタ→FL3’と流れ、h′の電圧降下を大きクシ
、誤差増幅器10′の(+)入力点13′の電圧を上昇
させるので、誤差増幅器IQ′の出力及び電力増幅器9
/の出力が上昇し、ダイオード8′のアノード電圧も上
昇する。この電圧上昇はトランジスタ14′のベース電
流が流れな(なる点まで続く。
つまり負荷1にかかる電圧Vと電源装置Bの出力電圧V
aとの差が下記の所でおちつく。
V−vI、=v□+1XR61 VBgはトランジスタ14′のベース・エミッタ間電圧 ■はトランジスタ14′のベース 電流+コレクタ電流 更に、上記の関係を第2図により説明する。
第2図で、aは負荷1にかかる電圧、bは電源装置Bの
出力電圧、Cは負荷1にかかる電圧が低下を始める点を
示す。 IxRs’ による電圧降下はベース・エミッ
タ間電圧VBEに較べて小さいので、ダイオード8′の
アノード電圧は負荷1の電圧よりトランジスタ14′の
ベース・エミッタ間電圧vBg分(約0.7 V )低
い電圧となる。
これを第2図で表わせば、a、bの電圧差が約0.7V
、即ち、電源装置Bの出力が常時負荷1の電圧より約0
.7V低い点で待機しており、電源装置Aが故障して電
圧が低下した場合、第2図の如く負荷1の電圧低下は微
少であり、直ちに電源装置Bががわって負荷1に電力を
供給することが出来る。
なお、負荷1の端子電圧と電源装置Bとの待機電圧差を
約0.7Vより小さくしたい場合は。
回路は多少複雑となるが、トランジスタ14 、14’
のかわりに演算増幅器を用いることにより可能である。
また、R5,亀′はトランジスタ14.14’のエミッ
タ電流による電圧降下を利用して、それぞれのトランジ
スタの増幅度に負装置をかける作用をしているものであ
るから、他の回路部品の定数の選定によっては [%I
1. l(、、/を削除することができる。
なお、実施例では2台の電源装置の並列運転についての
例を示したが、3台以上の並列運転も全く同様に行うこ
とができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、一方の電源装置の
故障等により、予備の電源装置への切替わり時に生じる
負荷への供給電圧の低下を約0.7Vと極めて小さくす
ると共に短時間で定常電圧に復帰するので、コンピュー
タの電源等に使用して顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は第1図の
回路で電源装置が切り替った時の負荷電圧の変動を示す
図、第3図及び第4図は従来例の回路図、第5図は第4
図の回路で電源装置が切り替った時の負荷電圧の変動を
示す図である。 1・・・・・・負荷、A、B・・・・・・電源装置、4
,4’・・・(+l電圧検出線、5.5’・・・(−)
電圧検出線、6.6’・・・(+)出力線、  7. 
7’・・・(−)出力線、  8. 8’・・・ダイオ
ード、9.9’・・・電力増幅器、 10.10’・・
・誤゛差増幅器、 11.11’・・・基準電源、 1
2.12’・・・誤差増幅器(−)入力端子、 13.
13’・・・誤差増幅器(+)入力端子。 14、14’・・・PNPトランジスタ、R,、、R,
、島、凡。 、Rs・・・抵抗器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基準電源と、誤差増幅器と、電力増幅器とを備えた電源
    装置の出力端からダイオードを介して負荷に電力を供給
    するように構成した複数個の電源装置の並列運転方式に
    おいて、該電源装置のそれぞれの前記ダイオードのアノ
    ード側とカソード側との電位差を検出し、該検出出力を
    前記誤差増幅器の一方の入力端子に供給することにより
    、予備電源への切り替え時の、負荷供給電圧の低下を小
    さくすると共に短時間で切り替えるようにしたことを特
    徴とする電源装置。
JP60135411A 1985-06-21 1985-06-21 電源装置 Pending JPS61295830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135411A JPS61295830A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135411A JPS61295830A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61295830A true JPS61295830A (ja) 1986-12-26

Family

ID=15151098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60135411A Pending JPS61295830A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61295830A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009261176A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 直流給電システム及び直流給電方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153415A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Shindengen Electric Mfg Co Ltd Parallel redundancy regulated power supply device
JPS586049A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 日本電気株式会社 現用、予備電源切換制御回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153415A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Shindengen Electric Mfg Co Ltd Parallel redundancy regulated power supply device
JPS586049A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 日本電気株式会社 現用、予備電源切換制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009261176A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 直流給電システム及び直流給電方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61230411A (ja) 電気回路
US6710584B2 (en) Series regulator
JPH0121703B2 (ja)
JPS62174814A (ja) 安定化電源回路
JPH03119812A (ja) 電流検出回路
US4501933A (en) Transistor bridge voltage rectifier circuit
JP2542623B2 (ja) カレントミラ−回路
JP2533201B2 (ja) Am検波回路
JPH03788B2 (ja)
US4103220A (en) Low dissipation voltage regulator
JPS61295830A (ja) 電源装置
US4409558A (en) Gain compensated transistor amplifier
US4095127A (en) Transistor base drive regulator
US4565959A (en) Current supply circuit with redundant back-up current source
US5764105A (en) Push-pull output circuit method
JP2591805Y2 (ja) 電源電圧監視回路
SU1665354A1 (ru) Компенсационный стабилизатор посто нного напр жени
JPH09305245A (ja) リモートセンス式電源装置
JPH073692Y2 (ja) クランプ回路
JPH0150925B2 (ja)
JPH0513064Y2 (ja)
JP2592990B2 (ja) 電圧制御回路
JPS61276007A (ja) 安定化電圧供給回路
JPS59127540A (ja) バツクアツプ用電源回路
JPS60160710A (ja) 双方向電流制御増幅器