JPS61295815A - 床配線収納装置 - Google Patents

床配線収納装置

Info

Publication number
JPS61295815A
JPS61295815A JP60137493A JP13749385A JPS61295815A JP S61295815 A JPS61295815 A JP S61295815A JP 60137493 A JP60137493 A JP 60137493A JP 13749385 A JP13749385 A JP 13749385A JP S61295815 A JPS61295815 A JP S61295815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
line
wiring duct
power
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60137493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614764B2 (ja
Inventor
廣司 沖田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON PITSUTO KK
NIPPON PITT KK
Original Assignee
NIPPON PITSUTO KK
NIPPON PITT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON PITSUTO KK, NIPPON PITT KK filed Critical NIPPON PITSUTO KK
Priority to JP60137493A priority Critical patent/JPH0614764B2/ja
Publication of JPS61295815A publication Critical patent/JPS61295815A/ja
Publication of JPH0614764B2 publication Critical patent/JPH0614764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A0発明の目的 (υ 産業上の利用分野 本発明は、床に埋設される配線ダクトに、電源線通線路
と、信号線全収納するための信号線通線路とが隔設され
て成る床配線収納装置に関する。
(2)従来の技術 従来、かかる床配線収納装置に3いて、電源線相互間ダ
クト内で相互に接続したり、配線ダクトから取出したジ
する際に、電源線通線路内で電源線を相互に接続したり
、電源線通線路内にコンセント等を配設したジすること
が考えられていた。
(3)  発明が解決しようとする問題点ところが、接
続点tt電源線通線路内配置するのでは、電源線相互間
のショートなどの問題が生じて危険であり、またコンセ
ントなどの突起物があると電源線の被覆が破損するSそ
れがある。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであシ、上
記問題ビ解決して電源線の接続や取出しt可能とした床
配線収納装置?提供することを目的とする。
B0発明の構成 (1)  問題点を解決するための手段本発明によれば
、電源線通線路に隣接する補助線路が該電源線通線路と
の間に隔壁を介して配線ダクトに設けられ、該隔壁には
電源線を挿通し得る複数の挿通孔が設けられる。
(2)作 用 電源線は適宜位置で補助線路内に引き出され、この補助
線路内でコンセント等への接続が行なわれたp、電源線
同志の接続が行なわれたシする。
(3)実施例 以下、図面により本発明の一実施例について説明すると
、先ず第1図において、建物の床の基盤1はスラブコン
クリートによって形成されており、この基盤1上には、
予め設定しである配線ルートに沿って配線ダクト2が敷
設される。この配線ダクト2内には電源線と、1以上た
とえばこの実施例のように2種類の信号線すなわち電話
lRオよび単なる信号線とが収納される。また基盤1上
には、配線ダクト2相互間を埋めるようにしてシンダー
3が充填され、これにより配線ダクト2はコンクリート
床に埋設される。このコンクリート床Sよび配線ダクト
2上には、配線ダクト2に対応する部分が着脱可能であ
るカーペット4が敷かれる。
第2図および第3図において、配線ダクト2は、上部が
開放した略U字状のダクト本体5と、そのダクト本体5
の上部?開閉自在に覆5蓋6とから成る。
ダクト本体5は、相互に対向して平行に延びる一対の受
枠1,7の下部間を底板9で連結して形成されており、
複数の支持束10で基盤1上に支持される。各受枠Tの
外側面には、その全長にわたって取付溝11がそれぞれ
設けられており、この取付溝1フに取付金具12がそれ
ぞれ嵌合される。各取付金具12には外側方に向けて突
出した支持部13が一体に設けられて一’gt)−この
支持部13と核支持部13の下面に当接する支持金具1
4とに、支持束10のボルト15が螺合される。
支持束10は基盤1上にアンカ16で固定される支持盤
ITに、上下に延びる前記ボルト15が回転自在に支承
されて成る。しかもボルト15の上端にはドライバ(図
示せず)を係合可能でアリ。
そのドライバによシボシト155’回転操作することが
できる。
支持金具14は底板9の下面に当接し両受枠T。
7間にわたって設けられるものであり、ボルト15の回
転操作によp、取付金具12および支持金具14、すな
わちダクト本体5は上、下に変位する。
その上下位置ン保つために、ボルト15の支持部13よ
シ上方に突出した部分にはナツト18が螺合される。
各受枠7の上部内側面には、相互に近接する方向に突出
した鍔部19がそれぞれ一体的に突設されており、これ
らの鍔部19の上面には、溝2aが全長にわたって穿設
される。また鍔部19の上面には溝20と平行にゴム製
受は部材21が嵌着される。この受は部材21は鍔部1
9の上面よりも上方に突出してだり、蓋6は該受は部材
21上に載置され、溝20にねじ込まれる複数のねじ部
材22によって受枠7.7に結合される。
また、各蓋6相互間で1両受枠7間にわたる幅決め板2
3(第1図参照)が鍔部19上に載置される。この幅決
め板23は、基盤1上に支持束10Z介して支承したダ
クト本体5の周囲にシンダー3y!l−充填施工する際
に、両受枠γがシンダー3によって内方側に倒れること
を防止するとともに、蓋6をダクト本体5に取付けたと
きに、蓋6相互間の電気的接続および蓋6相互間からダ
クト本体5内への塵埃の侵入防止を図る機能を有する。
底板9には、その幅方向に間隔をあけた位置に上方に突
出した2つの化パレータ24.25が全長にわたって固
設される。一方のセパレータ24と一万の受枠Tとの間
には、たとえば電話lHヲ収納するための第1信号線通
線路26が画成され、両セパレータ24.25間には他
の信号Il[ヲ収納するための第2信号線通線路27が
画成される。
しかも両セパレータ24.25の上端には上方に開いた
収納溝28.29が設けられており、各収納溝28.2
9にはシールド材30がそれぞれ収納される。蓋6を両
受枠γに結合したときに、各シールド材30は蓋6の下
面に当接し、これによシ第1および第2信号線通線路2
6.27間が7−ルト°されるとともに、第2信号線通
線路27と、セパレータ25および他方の受枠1間の空
間とがシールドされる。
セパレータ25および他方の受枠7間の空間において、
底板9には、該底板9と協働して補助線路31を画成す
るための箱形隔壁32が固着され。
前記空間の残余の部分には電源IRχ収納するための電
源線通線路33が画成される。したがって電源線通線路
33と第2信号線通線路27との間もシールド材30で
シールドされる。
隔壁32の側部には、電源線を挿通し得る挿通孔34が
間隔な命けて複数個設けられる。また隔壁32の上部に
は、防水型固定コンセント35や防水型アンプコンセン
ト3G(第工図参照)を取付は得る複数の開口部37が
設けられる。さらにその開口部37に対応する適宜位置
には、丸型ケーブルから平型ケーブルに変換するための
変換ボックス38が補助線路31内に固定配置される。
−万、蓋6には前記開口部3Tに対応する取出口39が
設けられて8シ、この取出口39はたとえば蓋6の上面
と面一にして該蓋6の下面に着脱自在に取付けられる盲
蓋40により開閉自在である。しかも、該取出口3gは
、前記固定コンセント35やアップコンセント36を突
出可能な大きさのもの、あるいは丸型ケーブルを取出す
ための通線孔部材55〔第1図参照〕、平型ケーブルを
取出すための通線孔部材56を取付は可能なもの等、そ
の大きさを変化させて設けられるものであり、用途に応
じた取出口39を有する蓋6が複数種類準備される。
また第ISよび第2信号線通線路26.27に対応する
部分にも、開閉自在の取出口41.42が設けられてお
り、これらの取出口41.42も用途に応じてその大き
さを変化させて設けられる。
第1および第2信号線通線路26.27内の適宜位置に
は丸型ケーブルから平型ケーブルに変換するための変換
ボックス43.44がそれぞれ固定される。
以上の配線ダクト2は、−直線状のものであるが、この
ような配線ダクト2を相互に結合するための1字状配線
ダクト45JP十字状配線ダクト46も必要であり、こ
れらの配線ダク)45.46では電源線通線路33、第
1′j6よび第2信号通線路26.27を階層的に重ね
て交差させる交差部47゜48が設けられるが、これら
の交差部47.48は配線ダクト45.46の厚みを増
大することのないように形成される。
T字状配線ダクト45の側壁あるいは直線状配線ダクト
2の端壁には、電線管接続ボックス49を着脱自在に取
付可能であゃ、この接続ボックス49に取付けられる3
本の電線管50.51.52を介して分電盤53から電
源線、電話線、信号線が各通線路33.26.27に引
き込まれる。また、接続ボックス49を省略し、各電線
管50゜51.52を前記側壁あるいは端壁に直接取付
けることも可能である。
各配線ダクト2.45.46は電気的接続状態で相互に
結合されるものであシ、結合状態にある各配線ダクト2
,45.46の1つがアース線54を介してアースされ
る。これにより各配線ダクト2.45.46における静
電気の滞留が防止される。
次にこの実施例の作用について説明すると、各配線ダク
ト2.45.46のダクト本体5は基盤1上に、支持東
10によって高さを調整しながら配線ルートに沿って敷
設される。このように基盤1上に配線ダクI’2*45
*46を基盤1上に敷設することにより、自由な配線レ
イアウトが可能になるとともに、コンクリート床上に電
気機器を設置することができ、地震等に対して電気機器
を安定化させることができる。
基盤1上へのダクト本体5の敷設後、幅決め板23を両
受枠7間に架設した状態でシンダー3の打増しが行なわ
れる。このシンダー3の打増後。
ダタト本体5内に電源線、電話線、信号線を収納するが
、その際、電源線は固定コンセント35、アンプコンセ
ント36および変換ボックス38などの位置で挿通孔3
4を介して電源線通線路33から補助線路31に引き出
され、この補助線路31内で接続が行なわれる。
次いで、各ダクト本体5に蓋6を取付けて配線ダクト2
,45.46が形成され、さらにその上にカーペット4
が敷かれる。この際、変換ボックス3B、43.44で
平型ケーブルに変換された電源線、電話線、信号線は蓋
6から引き出して、カーベント4の下に敷き込まれ、接
続すべき機器の位置まで延設される。また固定コンセン
ト35に対応する部分でカーペット4にはその固定コン
セント35を突出させるための開口部が設けられ、さら
にアンプコンセント36に対応する部分でもそのアップ
コンセント36を突出可aヒとするための開口部が設け
られ、丸型ケーブルを取出すための通線孔部材55に対
応する部分にも開口部が設けられる。
以上の実施例では隔壁32を箱状に形成したが、電源線
通線路33と補助線路31とを隔てるための平板状のも
のであってもよく、この際、その隔盤32の上部に、各
コンセント35.36を取付けるための支通板を移動自
在に装着するようにしてもよい。
C0発明の効果 以上のように本発明によれば、電源線通線路に隣接する
補助線路が該電源線通線路との間に隔壁を介して配線ダ
クトに設けられ、該隔壁には電源線を挿通し得る複数の
挿通孔が設けられるので一電源線の接続を補助線路で行
なって、ショートする危険性をなくし、またコンセント
等の突起物も補助線路に配設することにより、電源線通
線路で電源線被覆の損傷が生じることを防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の一実施例を示すものであり、第1図は部
分的に切欠いて示す全体斜視図、第2図は配線ダクトの
縦断面図、第3図は配線ダクトの分解斜視図である。 2、・・・配線ダク)−26,21・・・信号線通線路
、31・・・補助線路、32・・・隔壁、33・・・電
源線通線路、34・・・挿通孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 床に埋設される配線ダクトに、電源線を収納するための
    電源線通線路と、信号線を収納するための信号線通線路
    とが隔設されて成る床配線収納装置において、前記電源
    線通線路に隣接する補助線路が該電源線通線路との間に
    隔壁を介して前記配線ダクトに設けられ、該隔壁には電
    源線を挿通し得る複数の挿通孔が設けられることを特徴
    とする床配線収納装置。
JP60137493A 1985-06-24 1985-06-24 床配線収納装置 Expired - Lifetime JPH0614764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60137493A JPH0614764B2 (ja) 1985-06-24 1985-06-24 床配線収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60137493A JPH0614764B2 (ja) 1985-06-24 1985-06-24 床配線収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61295815A true JPS61295815A (ja) 1986-12-26
JPH0614764B2 JPH0614764B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=15199941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60137493A Expired - Lifetime JPH0614764B2 (ja) 1985-06-24 1985-06-24 床配線収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614764B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645320A (en) * 1987-06-24 1989-01-10 Hitachi Cable Method and structure for wiring on floor of wiring duct having open upper side
JPH0356010A (ja) * 1989-07-21 1991-03-11 Fujikura Ltd 二重床内配線構造
JPH0393416A (ja) * 1989-09-06 1991-04-18 Terada Denki Seisakusho:Kk フロア配線構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116514A (en) * 1981-11-13 1982-07-20 Robertson Co H H Metallic small chamber floor structure for electric cable trench without bottom
JPS59132710A (ja) * 1983-01-20 1984-07-30 株式会社 日本ピツト 配線装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116514A (en) * 1981-11-13 1982-07-20 Robertson Co H H Metallic small chamber floor structure for electric cable trench without bottom
JPS59132710A (ja) * 1983-01-20 1984-07-30 株式会社 日本ピツト 配線装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645320A (en) * 1987-06-24 1989-01-10 Hitachi Cable Method and structure for wiring on floor of wiring duct having open upper side
JPH0356010A (ja) * 1989-07-21 1991-03-11 Fujikura Ltd 二重床内配線構造
JPH0393416A (ja) * 1989-09-06 1991-04-18 Terada Denki Seisakusho:Kk フロア配線構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614764B2 (ja) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5285009A (en) Electrical floor box
US6207895B1 (en) Device box for wall mounted communications apparatus
RU99101107A (ru) Устройство выхода кабельного канала
US5939669A (en) Underground container
US5901512A (en) Hardwiring race for office partitions
JPH06102061A (ja) 集合メーターボックス用基礎ブロック及びその埋設構造
US6211460B1 (en) Multi-device yoke for a surface raceway system
US2445198A (en) Wire distributing system
JPS61295815A (ja) 床配線収納装置
EP0067134A2 (en) Structure for supporting electric cables and/or wires in electric interior floor systems
KR890005365B1 (ko) 플로어 배선방법 및 구조
US4323949A (en) Service cable distribution system
US5736676A (en) Floor structure electrical junction apparatus
EP0852839B1 (en) Plastic junction box with receptacle boxes
JPS633607A (ja) 床配線収納装置
KR900001107B1 (ko) 플로어 배선구조
US6250489B1 (en) Sectional junction box
US5202537A (en) Underfloor cable distribution system with increased trench capacity
JPS6033460Y2 (ja) 操作台の床面設置構造
JPS6256722B2 (ja)
JP3290121B2 (ja) 床下先行配線装置
JP3447222B2 (ja) 配線保護カバー
JPS6253110A (ja) 床配線装置
US20240141657A1 (en) Duct Assemblies
JP3012532B2 (ja) 地上機器の受枠及びこの受枠におけるケーブル配線用のアダプタ