JPS61295195A - 船舶用推進ユニツトのトリム角制御装置 - Google Patents

船舶用推進ユニツトのトリム角制御装置

Info

Publication number
JPS61295195A
JPS61295195A JP60135924A JP13592485A JPS61295195A JP S61295195 A JPS61295195 A JP S61295195A JP 60135924 A JP60135924 A JP 60135924A JP 13592485 A JP13592485 A JP 13592485A JP S61295195 A JPS61295195 A JP S61295195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trim angle
trim
switch
signal
propulsion unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60135924A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633075B2 (ja
Inventor
Takashi Koike
孝 小池
Michihiro Taguchi
田口 道博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP60135924A priority Critical patent/JPH0633075B2/ja
Publication of JPS61295195A publication Critical patent/JPS61295195A/ja
Priority to US07/136,492 priority patent/US4813896A/en
Publication of JPH0633075B2 publication Critical patent/JPH0633075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/08Means enabling movement of the position of the propulsion element, e.g. for trim, tilt or steering; Control of trim or tilt

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、船外機や船内外機におけるチルト軸回りの推
進ユニットの傾斜角(トリム角)を駆動手段によって制
御するトリム角制御装置に関するものである。
(発明の背景) 船外機や船内外機を持つ比較的小型の船舶では、航走速
度などの条件によって航走中の姿勢が変化する。例えば
停船時や低速時には船首吃水と船尾吃水との差(トリム
という)が少なく、船速の増加につれてこのトリムが増
加する。そこで推進効率を高めたリドリムを積極的に制
御するために、推進ユニットの水平なチルト軸回りの傾
斜角(以下トリム角という)を調整するようにしたもの
がある。例えば推進ユニットを回動させる油圧式または
電動式の駆動手段を、船内から手動のスイッチにより作
動させるものがある。しかしこの場合には航走中に希望
のトリム角に推進ユニットを正確に設定するのが困難で
あった。
また手動のスイッチにより希望のトリム角を多段階に切
換可能とし、このスイッチにより設定したトリム角に、
自動的に推進ユニットが保たれるようにしたものも提案
されている(例えば米国特許第3834345号参照)
、シかしこの場合は低速時には設定トリム角を小さく、
高速時には設定トリム角を大きく設定する必要から、加
減速を繰り返す度にこの設定変更を繰り返す必要があり
、操作が面倒であった。特に設定を多段階に切換え可能
にした場合には設定を間違え易いという問題もあった。
一方浅瀬航走時や前方に流木を発見した時、あるいは整
備の時などには、推進ユニットを水上へ引き揚げたり(
チルトアップ)水中へ降したり(チルトダウン)できる
ことが必要である。このため推進ユニットを水中へ引降
ろした状態でのトリム角の制御だけでなく、チルトアッ
プおよびチルトダウンも容易に行えることが望ましい。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、希
望のトリム角を予め設定すれば、航行中でも容易かつ正
確にこの希望トリム角に設定できるようにした船舶用推
進ユニットのトリム角制御装置を提供することを第1の
目的とする。
また浅瀬航走時や前方に流木などを発見したような緊急
時、あるいは整備の際などには、推進ユニットを速やか
にチルトアップしたりチルトダウンすることができるト
リム角制御装置を提供することを第2の目的とする。
さらに予め設定した最大トリム角と最小トリム角との範
囲内でトリム角を制御でき加減速を繰り返す場合に便利
なトリム角制御装置を提供することを第3の目的とする
(発明の構成) この発明によれば前記第1の目的は推進ユニットをチル
ト軸回りに回動する駆動手段と、前記駆動手段へアップ
信号およびダウン信号の一方を選択して供給し前記推進
ユニットのトリム角を増減させる手動のトリムスイッチ
とを備えるものにおいて、前記トリム角の検出手段と、
希望トリム角の設定手段と、前記トリム角が前記希望ト
リム信置1−になったことを検出してアップ停止信号を
出力する比較手段と、前記アップ信号の供給回路に設け
られ前記アップ停止信号により前記アップ信号の供給を
絶つアップ制限用スイッチとを備えることを特徴とする
船舶用推進ユニットのトリム角制御装置により達成され
る。
また前記第2の目的は、減速状態に入ったことを検出す
る減速検知手段を追加して、減速時にアップ信号を駆動
手段に供給可能にすることにより達成される。
さらに前記第3の目的は、最小トリム角の設定手段と、
トリム角がこの最小トリム角になったことを検出してダ
ウン停止信号を出力する第2の比較手段と、ダウン信号
の供給回路に設けられ前記ダウン信号により前記ダウン
信号の供給を絶つダウン制限用スッチとを追加すること
により達成される。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の全体構成図、第2図はその
油圧による駆動手段の油圧回路図である。
これらの図で符号10は公知の船外機であり、船尾板1
2(第2図)に固定されたクランプブラケット14と、
このクランプブラケット14の上部に位置する水平なチ
ルト軸16によりL下へ回動自在に取付けられたスイベ
ルブラケツ)18と、このスイベルブラケッ)18の垂
直な軸受筒20に左右へ回動自在に取付けられた推進ユ
ニット22とを備える。24は油圧シリンダであり、そ
の下端はクランプブラケット14の下部に軸支され、そ
の上端はスイベルブラケッ)18に軸支されている。こ
の結果、シリンダ24内のピストン26により画成され
た上油室28および下油室30の一方に油圧を供給する
ことにより、シリンダ24を伸縮することができる。こ
のシリンダ24の伸縮によりスイベルブラケット18お
よび推進ユニット22をチルト軸16回りに回動させ、
推進ユニット22のトリム角を制御すると共に推進ユニ
ット22をチルトアップまたはチルトダウンすることが
できる。
次に駆動手段を第2図に基づいて説明する。
32は正逆転可能な直流モータ、34はこのモータ32
により駆動される油圧ポンプであり、この油圧ポンプ3
4はモータ32の正逆転により作動油の吐出方向が可変
となっている。油圧ポンプ34が第2図でA方向に作動
油を吐出する時には、油タンク36から逆止弁38aを
介して吸入された作動油は、パイロット操作逆止弁40
aを通って前記シンリンダ24の下油室30に導かれる
。このためピストン26が上昇し、シリンダ24が伸び
る。すなわちトリム角が増大しくトリムアップ)、また
シリンダ24が大きく伸びれば推進ユニット22が水中
から引き揚げられてチルトアップ状態になる。なおこの
特上油室28内の作動油は前記油ポンプ34の吐出油圧
により開かれたパイロット操作逆止弁40bを通り油ポ
ンプ34に環流する。
逆に油ポンプ34がB方向に作動油を吐出する時には、
油ポンプ34は油タンク36から逆止弁38bを介して
作動油を吸入し、この作動油はパイロット操作逆止弁4
0bを経て上油室28へ導かれる。この結果推進ユニッ
ト22を水中に降下してチルトダウン状態にすると共に
、ユニット角を減少(トリムダウン)することができる
、この時下油室30内の作動油は前記油ポンプ34の吐
出油圧により開かれたパイロット操作逆止弁40aを通
り油ポンプ34に環流する。なお第2図中42a、42
bはリリーフ弁、また44は手動2ボ一ト位置切換弁で
ある。この切換弁44は推進ユニフト22を手動操作に
よりチルトアップまたはチルトダウンする場合に操作し
て、シリンダ24の1−油室28と下油室30を連通す
るものである。
以上のように構成された駆動手段は、第1図に示すトリ
ム制御装置により制御される。この図において46は直
流電源、48はトリムスイッチである。このトリムスイ
ッチ48は船体内の運転席に設けられる。トリムスイッ
チ48はその端子aが電源投入スイッチなどを介するこ
となく電源46に直接接続され、この端子aは端子す、
6に選択的に接続可能となっている。端子すはダウン信
号を送出するもので、このダウン信号の供給回路50に
は電磁リレー52のコイル52aが直列接続されている
。電磁リレー52はこのコイル52aにより閉路される
常開接点52bを備える。接点Cはアップ信号を送出す
るもので、このダウン信号の供給回路54にはP N 
P l−ランジスりからなるアップ制限用スイッチ56
および電磁リレー58のコイル58aが直列接続されて
いる。電磁リレー58はこのコイル58aにより閉路さ
れる常開接点58bを備える。常開接点52bと58b
とは前記モータ32と共に閉回路を形成するように接続
され、これら両接点52b、58bの接続部とモータ3
2との間にモータ駆動用電源60が接続されている。
従ってもしアップ制限用スインチ56が閉路していれば
、トリムスイッチ48の切換えによりアップ信号または
ダウン信号がそれぞれその供給回路54.50を介して
送出ぶれ、接点58bまたは52bが選択的に閉路され
てモータ32がIE・逆転する。この結果前記駆動手段
はトリムアップまたはトリムダウン方向に推進ユニ’y
 ) 22を駆動する。
62は前記推進ユニット22のトリム角θすなわちチル
ト軸16回りの回動角を検出するトリム角検出手段であ
る。この検出「段62は、例えばチルト軸16付近に設
けたスライド抵抗で構成1゜l ま たり、回動する磁石とこれに対向する磁気抵抗素子(ホ
ール素子)とで構成することができる。
63はトリム角表示器であり、検出手段62の出力に基
づいて現実のトリム角θを表示する。このトリム角表示
器は船体内の運転席などに設けられる。64は希望トリ
ム角αを設定するための設定手段である。この設定手段
64は例えば可変抵抗器により構成される。66は比較
手段であり、前記トリム角検出手段62が検出するトリ
ム角θと、設定手段64で設定される箱望トリノ、角α
とを比較して、トリム角θが希望トリム角α以−Lにな
ったときにHレベルのアップ停止信号を出力する。この
比較手段66は例えば演算増幅器により構成できる。こ
れらトリム角検出手段62、設定手段64および比較手
段66には、運転席に設けた電源投入スイッチ68およ
びモード切換スイッチ70を介して電源46から電力が
供給される。
比較手段66の出力はPNP トランジスタからなる前
記アップ制限用スイッチ56のベースに入力される。な
お72はこのスイッチ56のベース接地抵抗である。
74はHF進ユニット22が減速状態になったことを検
出する減速検出7段である。この減速検出手段74は、
前記スイッチ56のベースと接地との間に並列接続され
たアクセルスイッチ76と中立検出スイッチ78とを備
える。アクセルスイッチ76は推進ユニット22のエン
ジン出力を制御するアクセル操作子(図示せず)がエン
ジン出力を最小にする位置例えば全開位置になったこと
を検出して閉路する常開接点である。また中ψl検出ス
イッチ78はエンジンとプロペラとの間に設けられたシ
フト装置(図示せず)が動力伝達を絶つ中立状態になっ
たことを検出して閉路する常開接点である。
従ってモード切換スイッチ70を開路すれば、通常のマ
ニュアルモートになる。この蒔には比較手段66の出力
はLレベルになり、スイッチ56のベースは接地抵抗7
2により接地レベルになるので、スイッチ56は閉路す
る。このためトリムスイッチ48を操作することにより
電磁りレー52または58の角コイル52a、58aの
いずれかが励磁され、接点52btたは58bが閉路す
る。すなわちトリムスイッチ48にょHa進ユニット2
2のトリム角θを自由に制御でき、また必要に応じてチ
ルトアップまたはチルトダウンが可能である。
電源投入スイッチ68を閉路し、さらにモード!71換
スイッチ70を閉路すればオートモードになる。このモ
ードでの航走中においては、設定器で設定した右望トリ
ム角α以下の範囲内でのみトリム角0をトリムスイッチ
48により制御可能となる。まず航走中においてはアク
セル操作子は全閉位置以外の適宜の開度位置にあるから
アクセルスイッチ76は開路し、またシフト装置は前進
位置にあるから中立検出スイッチ78も開路している。
今トリム角θが希望トリム角αより小さければ、比較手
段66の出力はLレベルになり、スイッチ56は閉路す
る。従ってトリムスイッチ48を端子C側(アップ側)
に接続すれば、アップ信号はスイッチ56を通ってコイ
ル58aを励磁する。従ってモータ32はシリンダ24
を伸ばす方向に回転し、トリム角θが増加する(トリム
アップ)。トリム角θが6望トリム角αに等しくなると
比較手段66の出力であるアップ停止信号がHレベルに
なり、スイッチ56は開路する。
従ってアップ信号の供給回路54が切れたことになり、
コイル58aの励磁は停止する。このためモータ32は
停止し推進ユニット22はこの希望トリム角αに保たれ
る。すなわち航走中トリムスイッチ48を端子C側(ア
ップ側)にし続ければ自動的に希望トリムαに設定でき
、操作が簡単である。
またダウン信号の供給回路50は常にコイル52aに接
続されているので、トリムスイッチ48を端子b(ダウ
ン側)に接続すればモータ32はいつでもトリム角θを
減少する方向に回転する。
なお希望トリム角αは予め試走を行うことにより実験的
に求める。例えばモード切換スイッチ70を開路したマ
ニュアルモードで試走し、その時の最適なトリム角θを
表示器63から読み取って記憶する。次にこのスイッチ
70を閉路してオートモードに切換え、さらにトリムス
イッチ48を端子b(ダウン側)に接続して最小トリム
角にLまた後、端子a(アップ側)を接続しつつ設定器
64をその設定値が増加する方向に操作して表示器63
の表示が前記の希望トリム角αになったことを確認して
設定を読了すればよい。
航走中に浅瀬に入ったり、先方に流木を発見した時には
、アクセル操作子な全閉位置にしたり、シフト装置を中
立位置にする。従って減速検知手段74のスイッチ76
や78が閉路しスイッチ56のベースが接地電位に下が
り、スイッチ56が閉路する。このため減速する前に推
進ユニット22が希望トリム角αにあっても、減速した
時からスイッチ56が閉路するから、トリムスイッチ4
iを端子C側(アップ側)に接続することにより推進ユ
ニット22を水から引き揚げてチルトアップすることが
できる。このためモード切換スイッチ70を操作しなく
ても航走から減速状態に入れば自動的にチルトアップ可
能となる。
またメインスイッチ68を切った状態で連撮時や整備時
などにチルトアップする場合には、トリムスイッチ48
を端子C(アップ側)に接続すれば電源46からトリム
スイッチ48に電流が流れアップ信号が駆動手段へ供給
される。このため電源投入スイッチ68のキーを用いず
にチルトアップして運搬・整備ができ、便利である。
第3図は本発明の$2の実施例の全体構成図である。こ
の実施例は、前記実施例が希望トリム角αを最大トリム
角とするものであるのに対し、最ホトリム角βも設定可
能とし、これら最大トリム角αと最小トリム角βの範囲
内でトリム角θを制御可能にしたものである。すなわち
可変抵抗器などからなる最小トリム角設定器80で予め
最小トリムβを設定し、第2の比較手段82においてト
リム角θをこの最小トリム角βと比較する。この第2の
比較手段82はトリム角θが最小トリム角β以下になる
とHレベルのダウン停止信号を出力する。PNP )ラ
ンジスタからなるダウン制限用スイッチ84はダウン信
号の供給回路50に設けられ、Hレベルのダウン停止に
信号により開路する。なお86はこのスイッチ84のベ
ース接地抵抗である。
従ってトリム角θが最小トリム角βより大きい間はスイ
ッチ84は閉路し続け、トリムスイッチ48を端子す側
に接続することによりトリムダウン可能である。そして
トリム角θが最小トリム角β以下になるとスイッチ84
が開路し、それ以上のトリムダウンは不可能となる。
この実施例によれば船の積み荷、乗員数などの条件の変
化に応じて、発進加速時に最適なトリム角を最小トリム
角βとして設定しておけば、発進時にトリムスイッチ4
8により最小トリム角βに設定し、航走時に最大トリム
角(希望トリム角α)に容易に設定できる。
第3図の実施例では最大トリム角αY最小トリム角βを
設定したが、この回路で両トリム角α、βを略同−に設
定することもできる。この場合にはこの設定したトリム
角α(輪β)に向ってトリムアップまたはトリムダウン
でき、常に一定のトリム角に制御することができる。な
おこの場合2つの設定手段62.80を一つの設定手段
62または80で兼用できるのは勿論である。さらにこ
の場合には比較手段66.82も1つの比較手段66ま
たは82で兼用させることも可能である。
第4図はこのようにした第3の実施例の全体構成図であ
り、第3図の実施例における最小トリム角βを最大トリ
ム角αと一致させ、第2の比較手段82を比較手段66
に兼用させたものである。
なおこの場合ダウン制限用スイッチ84Aとしてはアッ
プ制限用スイッチ56とは逆極圧のNPN )ランジス
タを用い、比較手段66の出力をこのスイッチ84Aの
ベースに導いている。
従ってトリム角θが最大トリム角α(=β)以上であれ
ば比較手段66はHレベルのアップ停止信号を出力しス
イッチ56を開路すると同時にスイッチ84Aを閉路す
る。このためトリムダウンが可能となる。またトリム角
θが最小トリム角β(=α)以下であれば比較手段66
はLレベルの信号(ダウン停止信号に相当する)を出力
し、スイッチ56を閉路すると同時にスイッチ84Aを
開路する。このためトリムアップが可能になる。
なお第3.4図では第1図と同一部分に同一符号を付し
たので、その説明は繰り返さない。
以上の実施例ではアップ制限スイッチ56およびダウン
制限スイッチ84.84Aをアップ信号およびダウン信
号の供給回路54.50に直列に設けているが、本発明
はこれに限られずコイル58a、52aに並列接続して
も構成可能である。なおこの場合はこれらのスイッチは
前記実施例のスイッチ56.84の開閉と逆に動作させ
る必要があるのは勿論である。
また減速検知手段74はアクセルスイッチ76や中立検
出スイッチ78だけでなく他のスイッチで減速を検知し
てもよい0例えばエンジン回転速度、プロペラの回転速
度などから検出したり、あるいは流速から船速を判断す
ることにより減速を検出してもよい。
さらに以上の実施例では1つのシリンダ24によってチ
ルトアップOダウンおよびトリムアップ会ダウンを行う
ようにしたが、トリム角制御用の専用のシリンダを、チ
ルトアップ・ダウン専用のシリンダと別に備えるように
してもよい。
(発明の効果) 本発明は以上のように、トリム角を増大させるためのア
ップ信号の供給回路にアップ制限用スイッチを設け、こ
のスイッチをトリム角が希望トリム角以上になると開路
するようにしたから、この希望トリム角以下の状態から
トリムスイッチをトリムアップ側へ操作すればこの希望
トリム角で自動的に停止する。またトリムスイッチをト
リムダウン側へ操作すれば望みのトリム角までトリムダ
ウンできる。このため航走中にトリムアップしたリドリ
ムダウンする場合、トリムスイッチをアップ側またはダ
ウン側に操作し続ければ自動的に最適なトリム角に設定
でき、簡単な操作で正確なトリム角制御が行える。
また減速検知手段を設け、減速時にはアップ信号を供給
可能とするようにアップ制限スイッチを制御する場合に
は、浅瀬に入る時や、前方に流木を発見した時などに減
速すれば、トリムアップさらにはチルトアップが可能と
なり、モード切換を行う必要がなく便利である。
さらにまた最小トリム角を設定する他の設定器を設け、
トリム角がこの最小トリム角以下になった時にダウン信
号の供給を絶つようにその供給回路にダウン制限用スイ
ッチを設けた場合には、最小トリム角と最大トリム角(
希望トリム角)との間でトリム角制御できるようになり
、一層便利である。この場合最大トリム角と最小トリム
角を同一に設定すれば常に一定のトリム角に設定できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構成図、第2図はその
駆動手段の油圧回路図、第3図は第2の実施例の全体構
成図、第4図は第3の実施例の全体構成図である。 16・・・チルト軸、 22・・・推進ユニット、 48・・・トリムスイッチ、 50・・・ダウン信号の供給回路、 54・・・アップ信号の供給回路、 56・・・アップ制限用スイッチ、 62・・・トリム角検出手段、 64・・・希望(最大)トリム角設定手段、66・・・
比較手段、 74・・・減速検知手段、 80・・・最小トリム角設定手段。 82・・・第2の比較手段、 84.84A・・・ダウン制限用スイッチ。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)推進ユニットをチルト軸回りに回動する駆動手段
    と、前記駆動手段へアップ信号およびダウン信号の一方
    を選択して供給し前記推進ユニットのトリム角を増減さ
    せる手動のトリムスイッチとを備えるものにおいて、 前記トリム角の検出手段と、希望トリム角の設定手段と
    、前記トリム角が前記希望トリム角以上になったことを
    検出してアップ停止信号を出力する比較手段と、前記ア
    ップ信号の供給回路に設けられ前記アップ停止信号によ
    り前記アップ信号の供給を絶つアップ制限用スイッチと
    を備えることを特徴とする船舶用推進ユニットのトリム
    角制御装置。
  2. (2)トリムスイッチは電源投入スイッチを介さずに電
    源に接続され、駆動手段を常時動作可能としたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の船舶用推進ユニッ
    トのトリム角制御装置。
  3. (3)推進ユニットをチルト軸回りに回動する駆動手段
    と、前記駆動手段へアップ信号およびダウン信号の一方
    を選択して供給し前記推進ユニットのトリム角を増減さ
    せる手動のトリムスイッチとを備えるものにおいて、 前記トリム角の検出手段と、希望トリム角の設定手段と
    、前記トリム角が前記希望トリム角以上になったことを
    検出してアップ停止信号を出力する比較手段と、前記ア
    ップ信号の供給回路に設けられ前記アップ停止信号によ
    り前記アップ信号の供給を絶つアップ制限用スイッチと
    、減速状態になったことを検出して前記アップ信号を供
    給可能とするように前記アップ制限用スイッチを作動す
    る減速検知手段とを備えることを特徴とする船舶用推進
    ユニットのトリム角制御装置。
  4. (4)減速検知手段は、エンジン出力制御用のアクセル
    操作子がエンジン出力を最小にする位置にあることを検
    出するアクセルスイッチで形成されることを特徴とする
    特許請求の範囲第3項記載の船舶用推進ユニットのトリ
    ム角制御装置。
  5. (5)推進ユニットは推進動力を断続するためのシフト
    装置を備え、減速検知手段は、前記シフト装置が中立位
    置にあることを検出する中立検出スイッチで形成される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の船舶用推
    進ユニットのトリム角制御装置。
  6. (6)推進ユニットをチルト軸回りに回動する駆動手段
    と、前記駆動手段へアップ信号およびダウン信号の一方
    を選択して供給し前記推進ユニットのトリム角を増減さ
    せる手動のトリムスイッチとを備えるものにおいて、 前記トリム角の検出手段と、最大トリム角および最小ト
    リム角をそれぞれ設定する2つの設定手段と、前記トリ
    ム角が前記最大トリム角以上になったことを検出してア
    ップ停止信号を出力する比較手段と、前記トリム角が前
    記最小トリム角以下になったことを検出してダウン停止
    信号を出力する第2の比較手段と、前記アップ信号の供
    給回路に設けられ前記アップ停止信号により前記アップ
    信号の供給を絶つアップ制限用スイッチと、前記ダウン
    信号の供給回路に設けられ前記ダウン停止信号により前
    記ダウン信号の供給を絶つダウン制限用スイッチとを備
    えることを特徴とする船舶用推進ユニットのトリム角制
    御装置。
  7. (7)最大トリム角を最小トリム角とを略同一角に設定
    したことを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の船舶
    用推進ユニットのトリム角制御装置。
  8. (8)2つの設定手段は1つの設定手段で兼用したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第6項または第7項記載の
    船舶用推進ユニットのトリム角制御装置。
JP60135924A 1985-06-24 1985-06-24 船舶用推進ユニツトのトリム角制御装置 Expired - Fee Related JPH0633075B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135924A JPH0633075B2 (ja) 1985-06-24 1985-06-24 船舶用推進ユニツトのトリム角制御装置
US07/136,492 US4813896A (en) 1985-06-24 1987-12-22 Trim angle control device for marine propulsion motors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135924A JPH0633075B2 (ja) 1985-06-24 1985-06-24 船舶用推進ユニツトのトリム角制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61295195A true JPS61295195A (ja) 1986-12-25
JPH0633075B2 JPH0633075B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=15163031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60135924A Expired - Fee Related JPH0633075B2 (ja) 1985-06-24 1985-06-24 船舶用推進ユニツトのトリム角制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4813896A (ja)
JP (1) JPH0633075B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246063A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02237893A (ja) * 1989-03-10 1990-09-20 Showa Mfg Co Ltd ボート用推進ユニットのトリム角制御方法
US5171172A (en) * 1989-07-18 1992-12-15 Teleflex Incorporated Automatic engine trim system
JP3464250B2 (ja) * 1993-09-08 2003-11-05 ヤマハマリン株式会社 船外機
JP3947258B2 (ja) * 1997-01-17 2007-07-18 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 船舶用推進装置の上下揺動装置
JPH10250689A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Soqi Inc 船舶用推進装置の上下揺動装置
JP2000062693A (ja) 1998-08-20 2000-02-29 Soqi Inc ハイドロチルト装置
US6458003B1 (en) 2000-11-28 2002-10-01 Bombardier Motor Corporation Of America Dynamic trim of a marine propulsion system
JP4033711B2 (ja) * 2002-05-22 2008-01-16 ヤマハマリン株式会社 船外機のパワーチルト・トリム装置
JP2008265601A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Kokusan Denki Co Ltd 船外機用パワートリムユニットの制御装置
JP2019107995A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 ヤマハ発動機株式会社 船外機およびそれを備えた船舶

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948293A (ja) * 1982-09-13 1984-03-19 Hitachi Ltd 移動制御装置
JPS60116588A (ja) * 1983-09-20 1985-06-24 ア− ベ− ボルボ ペンタ 船外プロペラ駆動装置を備えたボ−ト用のトリム指示計

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3834345A (en) * 1973-02-05 1974-09-10 Brunswick Corp Marine drive setting apparatus
US4005674A (en) * 1975-09-04 1977-02-01 Brunswick Corporation Pivot position sensing apparatus
US4605375A (en) * 1984-01-27 1986-08-12 Outboard Marine Corporation Trim and tilt control for marine propulsion devices

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948293A (ja) * 1982-09-13 1984-03-19 Hitachi Ltd 移動制御装置
JPS60116588A (ja) * 1983-09-20 1985-06-24 ア− ベ− ボルボ ペンタ 船外プロペラ駆動装置を備えたボ−ト用のトリム指示計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246063A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4813896A (en) 1989-03-21
JPH0633075B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6280195A (ja) 船舶用推進ユニツトのトリム角制御装置
US5352137A (en) Automatic position controller for marine propulsions
US7438013B2 (en) Steering mechanism for small boat having multiple propulsion units
US8376792B2 (en) Method for controlling a watercraft having a surface drive
JP2628987B2 (ja) トリム調整制御装置
US4318699A (en) Trim control
JPS61295195A (ja) 船舶用推進ユニツトのトリム角制御装置
US5169348A (en) Automatic planing control system
JP2003120395A (ja) 航走制御装置
JPS6325197A (ja) 船舶推進機の傾動装置
JP2001130478A (ja) 水中翼付き船
US20110120364A1 (en) Watercraft steering mechanism and trimmer
US4842559A (en) Position control system for a marine propulsion device
US11827325B1 (en) Methods and systems for controlling trim position of a marine drive
US8393924B1 (en) Watercraft control system
JP2960205B2 (ja) 船舶用推進機の支持角度調整装置
US5484311A (en) Variable height outboard motor mount
JPS61263894A (ja) 船舶推進機
JP2759485B2 (ja) 船舶推進機のトリム検出装置
JP3349799B2 (ja) 小型船舶のトリム調整装置
US4960398A (en) Stern drive marine propulsion system with automatic trim control and exhaust control
JPS6112498A (ja) 船外機の傾斜角制御方法およびその装置
US11312460B2 (en) System and method for controlling trim position of marine drives on a multi-hull marine vessel
US20240132189A1 (en) Watercraft propulsion system, and watercraft
EP4365075A1 (en) Watercraft propulsion system, watercraft and watercraft propulsion control method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees