JPS61295165A - 液圧ブレ−キシステムにおける車輪スリツプ制御の減圧調整方法及びその装置 - Google Patents

液圧ブレ−キシステムにおける車輪スリツプ制御の減圧調整方法及びその装置

Info

Publication number
JPS61295165A
JPS61295165A JP61141520A JP14152086A JPS61295165A JP S61295165 A JPS61295165 A JP S61295165A JP 61141520 A JP61141520 A JP 61141520A JP 14152086 A JP14152086 A JP 14152086A JP S61295165 A JPS61295165 A JP S61295165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pressure reduction
brake system
control
hydraulic brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61141520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072460B2 (ja
Inventor
ヘルムート・フェンネル
ハンス・ブッパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Teves AG and Co oHG
Original Assignee
Alfred Teves GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfred Teves GmbH filed Critical Alfred Teves GmbH
Publication of JPS61295165A publication Critical patent/JPS61295165A/ja
Publication of JPH072460B2 publication Critical patent/JPH072460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • B60T8/5075Pressure release by pulsing of valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の技術分野」 この発明は、車輪の回転状態を表す電電信号を発生、再
生及び電気的に処理し、ロック傾向になってスリップ制
御か必要な場合、圧力制御弁を脈動的に作動させ、これ
により、関係する車輪のブレーキシリンダb)らの圧液
をリザーバに戻し、ブレーキ圧の変動を圧力制御弁の制
御信号におけるパルス幅/パルス間隔比を可変すること
で、車輪の回転状態に適合させる液圧ブレーキシステム
における車輪スリップ制御の減圧調整装置閏」る。
又、この発明は、」−記減圧調整方法を実施する装置に
関する。
[発明の技術的背景とその問題点」 自動車のアンチ「lツノノ液圧プレーキンフテム乙、t
、従来から公知であり、この液圧ブレーキシステノ、は
、重輪の回転4^:態を示す電気信号を発生ずるセンサ
を有している。ブレーλ圧発生器から車輪のブレーキシ
リンダへの圧液ラインには、電磁弁機構か介挿されてお
り、この電磁弁費構は、人口弁及び出11弁からなって
いる。電磁弁機構は、今にもロック状態達するとき、ブ
レーキ圧を一定又は減圧するように働く。このような構
成において、圧力のヴちにげ及び減少の速度は、パルス
形の弁作動13号によって可変される。この弁作動信号
のパルス幅/バルフ間隔比は、車輪の駆動状態に依I/
ニジて0と無限大との間で可変ii1’能である(西独
持許明H吉] 9111765 >。ここでは、減圧の
局面において、時間排出特性曲線i++ち減圧変化にス
1する圧力は、全く考【Vされでいないか、不]−分な
程疫にしか考慮されCいない。それ故、ノ゛レーキシス
テムにおGする公知の非線形な圧力/時間特性曲線に起
因し、始めにおいては、非常に急激な減圧か生起され、
一方、終わりに;J′Jいては、圧7j/時間特性曲線
は、非常に平坦に延びている。?J1団の非常ξこ大き
な減圧の幅は、減圧を正確心こ測定することが困難であ
り、ぞし)て、II(輪のサスペノションに振動を生起
させようとする。その1−1走行性は、非常に大きな幅
の圧力変化によって損なわれることζJなる。特に、滑
り易いgg向では、圧力/時間特性曲線での低い領域に
おける緩やかな減圧は、不具合なものとなる。
「発明の目的」 この発明の目的は、上述の不す、台を解消し、そしで、
車輪のスリップを規制するため、減圧の好ましい比率を
得ることかでき、柱々の摩擦係数、yB而面態及び状況
に対して、圧力をより良く適応させることのできる液圧
ブレーキシリンダの車輪スリップ制御の減圧調整方法を
提供することにある。
「発明の概要及びその効宋」 上記[1的は、減圧弁の作動時、つまり、制御信号のパ
ルス幅/パルス間隔比の変動時、所定の時間間隔、つま
り減圧の所定の期間の後もしくは制御13号の所定のパ
ルス数の後、減圧局面での圧力変動を表す液圧ブレーキ
システムの11加的な圧力/時間特性曲線を減圧弁の制
御15号の間隔、つまり、パルス間隔に対するパルス幅
を表すパルス幅/パルス間隔比の増加によって、継続し
て存在する減圧信号を考慮するこの発明の減圧調整方法
によって達成されろ。
また、この発明の減圧調整方法を実施する減圧調整装置
においては、ブレーキ圧発生器、圧力供給リザーバ、ブ
レーキシリンダを有する液圧ブレーキシステノ、の圧液
ラインに、電磁的に作動する圧力制御弁を介挿し、この
圧力M制御弁により、ブレーキ圧発生器からブレーキシ
リンダへの常開の圧液導管かmしられるとともに、ブレ
ーキシリンダから圧力供給リザーバJ\の常閉の圧液戻
りラインが開かれるようになってお番)。
車輪の回転状態を表す電気信号を発生するためのセンサ
を設けるとともに、センサからの信号を論理的に結合及
び処理し、且つ、斤制#伯号を発生ずるハートワイヤ又
は711グラムrI丁能な電子回路を設け、この電子回
路により、減圧の速度、残余圧力及びブレーキ圧変化(
平均)が圧液戻り導管の圧力制御弁の脈動的な作動、及
び、車輪の回転状態に応答したパルス幅の変化によって
制御可能であり、 更に、減圧局面においては、圧力制御弁の作動は、この
減圧局面での圧力変化に依存してηI変される。
この発明は、液圧ブレーキシステムの時間排出特性曲線
に対し非線形圧力の悪影響を除去できる方法を提供し、
このことは、製造手間を増加させることなく、惟に電−
1′−結合回路のみの構成又はブロクラムによる、時間
に対しての非線形な減圧を意味している。公知の方法及
び装置に対し、この発明では、ブレーキスリップ制御作
用と関係する減圧制御のとき、弁作動信号の決定のため
の人力信号としての車輪の参照値のみならず、液圧ブレ
ーキシステムの圧力特性曲線に依存する制御変数が使用
される。減凡のフルJリズノ、は、このようIO− に液圧ブレーキの特性曲線を考慮にいれることにより、
非常に改善される。圧力幅の著し・い変化の継続を意味
する車輪のサスペンションの復動傾向は、ブレーキシス
テムの圧力/時間特性曲線を考慮した正確な圧力比率に
よって、抑制される。同様に走行性もまた、好ましく且
つ正確な圧力調整によって向−卜する。ポンプ、又は、
通常の液圧ブし・−キシステムの液圧アキュノ、レータ
によって得なければならない、スリップ制御に必要な補
fjMn圧エネルギは、減少される。例えは、非常に滑
り易い路面−Lにおける比較的低圧レベルでの制御作用
中の減圧の促進は、非常に有効なものとなる。
この結果、この発明は、摩擦係数が大きくでも又小さく
てもスリップ制御を大きく改善す゛ることができる。
「発明の実施例」 第1図によれは、圧力減少を制御fるこの発明の方法を
使用したアンチロック゛7レーキシステムか示されてお
り、このブレーキシステム、は、ブレーキ圧発生器1を
備えでいる。このブレーキ圧発生器Iには、液圧的に分
離された3個の液圧管路2、:3,4か接続されている
。ここで、例えは、液圧ブレーキバリーブースタ5は、
タップi4タイプのマスクシリンダ6と構造的にユニッ
ト化されている。
通常の場合、このよろなブレーキシステムは、個々の液
圧管路2.a、thにブレーキ圧をつち−1−けること
がCきる。このブレーキ圧は、ブレーキペダル7に加え
られるベダルカFにほぼ比例したものである。ベダルカ
Fを7−ストする補助エネルギは、補助圧力源から得る
ことかでき、この補■力圧力源は、逆+l−弁9を備え
た液圧ポンプ8と、圧カアキュムし−910とから構成
されている。
液圧ポンプ8の吸い込み側は、リザーバ11に接続され
ている。又、リザーバ11は、マスクシリンダ6に圧液
を供給する。
第1図には、マスクシリンダ6の作ナカヒストン12、
に3.並てJに、復帰ばね1il、15か承されている
この実施例において、2旧の前輪VR,V[=は、マス
ダシリンダ6の液圧管路2.二3にそれぞれ接続されて
おり、一方、2個の後輪HR,HLは、ブレーキバワー
アスタ5の液圧管′#i5に共に接続されている。
各液圧管路2.a、4c、=は、1!l)ずつ人[I弁
及び出目弁16.17.1B、19.20.21かそれ
ぞれ備えられており、これら人1]及び出]]弁の助け
を−1))りて、前輪VR,V1..におけるホイール
ブレーキのブレーキ圧を個々に制御することができ、一
方、後輪HR,HLにおけるホイールブレーキのブレー
キ圧は、共に制御可能である。
ブレーキ圧の立う−Lげは、大口弁16 ; l 8 
; 20を介してル制御され、一方、ブレーキ圧の減少
は、出目弁17 ; 19 ; 21を介して制御され
る。人口及び出口弁16.17.18.19.20,2
1は、ブレーキ圧が一定に保持されている局面において
、閉しられている。′ ここで、人口及び出口弁の全ては、2ボ一ト2位置の電
磁方向弁からなり、人口弁i6,18゜20は、初期位
置において、即ち、励磁されない−I :3− 限り、開かれている。−・方、出口弁i7,19゜21
は、初期位置において、関しられており、これら出目弁
17,19.21は、励磁されて切り換えられた後のみ
、戻り管路22を介してリザーバ11に圧液を排出する
ことかできる。また、この種のブレーキシステムは、複
数の弁制御圧液管路にこ′Cは図示しない)を備えてお
ζ)、これら弁制御管路を介して、上記通勤圧力#(8
,9゜10)から流出した圧液は、静的な液圧管#12
゜3に送出される。このことは、ブレーキ圧の減少局面
におい−C1出[1弁17,19を介じてリザーバ11
に排出される圧液のNを補償するのに必要である。
付は加えれは、各前輪V 8、νI、及び各後輪11R
,HLにとま、センサ2;t、2−1.25.26がそ
れぞれ備えられている。これらセンサ2’(−(H24
* 25126は、例えば、テータ、つまり車輪の回転
状態を決定する誘導形のピック7′ツブである。センサ
2;3’、24,25.26からの情報は、16号ライ
ンを介して電気1を号の形で電子回路27ζJ供給され
る。この電子回路27においでは、電気信号が肉牛、処
理及び論理的に結合される。人プJ端子ElないしE・
1供給されるセン(?23,24.25,26からの電
気信号に依存して、電−r−回路27においては、それ
ぞれのブレーキ圧制御1.1号が生起され、そして、こ
れらブレーキ圧制御信号は、出)J端子AIないしノ\
6を介しで、人[1及び′出り、I if l 6 、
  l 7.18,19.2 (+、 21に供給され
る。これら人[−J及び出11弁1B、17.1B、1
9.20.21は、車輪の瞬間的なロック状態か生じ・
たとき、個々のホイールル−キジリンダのブレーキ圧を
調整もしくは制御する機能を有しでいる。
電子回路2 ’?は、バーi・ワーイヤの電子論理回路
として構成されでいるか、例えはマーイクロ二J)じ二
1−夕なとのプロゲラムロ■能な回路として構成しでも
よい。
電子回路27因において、破線で図示されでいる構成部
28は、この発明の方法を実施する機能を有している。
第2図にδいC,構成部28と同様な回路の各ブIフッ
クが詳細に図示されている。
しかしなから、この回路は、ブレーキ圧制御信号を生起
するための電子回路27(第1図参照)の内に、ブロッ
クの幾つか、特に、第1図のセンサ23 、2 tl 
、 25 、26と同一のセンサSl、S2、 S3.
S4、センサからの電気1古号を再生処理する回路及び
他の回路を必要とする。
第2図に示された構成ブロックを有する1つの回路は、
この場合、破線で示されているブロックとは別ζご、各
制御チャンネルに必要である。
第2図によれば、センサ2:3の信号Cよ、先ず、速度
測定回路29に供給され、この速度測定回路29におい
で、−[−記信号は、再生及び増幅され、必要に応しC
史に処理するために、伝送される。
微分回路3;3での微分によって、車輪の加速及び減速
を表す信号が生起される。結合回路3./4においては
、ブし・−キ圧制御信号を得るため、加速/減速信号は
、信号カーfン:35を介して直接に結合回路341こ
供給される速度信号、兼ひに、信号ライン36を介しC
結合回路3 /1に併給される乍照(1iと論理的に結
合される。この参照値、いわゆる「1動車の参照速度は
、回路37にδいて、所定の対数に従い、全てのセッサ
23ないし26からの再生速度信号から得られる。
論理回路:34において得られたブレーキ圧制御信号は
、出力端子AI’  (A;3’ 、A5′)を介して
、人口*t 6’  (18’ 、21J’ )に直接
供給され、そして、出口弁17’  (19’ 、21
”)を作動さする信号は、先ず、信号ライン=38を介
して減圧調整器;(9に供給される。信号ライン/10
を介し、減圧調整器39には、更に車輪の加速/減速信
号か供給される。その]二、出Fil :f?l 7“
(19”、21”)を制御する減圧調整器39h)らの
出力は、カウンタ11によって記録される。
このカウンタの記録は、また、16号うfン42を介し
て減圧調整器39に導かれる。
第3図ないし第5図は、この発明の方法及び第2図の減
圧調整器;39の適切な構成により、ブレーキ圧の改善
された減圧特性を示しCいる。ここで図示されているも
のは、ブレーキJF変化、並びに、減圧調整器;39の
出力に現れ、出口弁の制御をなす制御信号iAV  で
ある。第3図によれは、減圧調整器39(第2図参照)
に信号ライン38を介して供給される減圧信号がまた時
開t5において存在しているならは、切り換えか時間量
5において起こるように設定されている。これは、先ず
脈動的に作動される出口弁が減圧の終了するまで、時間
t5において常に励磁された状態にあるからである。
継続した励磁が切り換えられるまで時間t1と時間t2
との管の期間は、タイマ又は≦9定されたパルス数によ
って決定される。第3図の実施例において、減圧信号が
まだ第5のパルスの開始において存在しているならば、
継続する励磁の切り換えかもたらされる。
第3図の太線の曲線43は、平均の圧力変化を表してい
る。時間t5において、切り換えがない場合、圧力変化
は、1点鎖線44.に従う。圧力は、始めに比較的急激
に降丁するが、終わりの方の減圧は、この発明の切り換
えかなされることなく、比較的長く続けられる。最後に
、段階形状の曲線45は、時間t1と15との間の時間
間隔において実際の圧力変化を示し、この時間間隔には
、出1−1弁の脈動的作動に起因する、急激な圧力低1
での局面と一定圧の局面とを含んでいる。
減圧を線形的に改善する、つまり、減圧の開始時点での
遅れ及び完全な圧力平衡への急激な移行を改善する好ま
しいアプローチは、幾つかの切り換え点を有する減圧の
制御によって具体化される。
これは、第4図に示されている。減圧は、時間L6に設
定されている。パルス間隔を一定として等しい幅の2個
のパルスの後、制御信号i AV  の幅は2倍となる
。そして、再び等しい幅の2個のパルスの後、パルス幅
は、時間t 1 (’)において、再び増加される。こ
れにより、この実施例の場合、パルス幅/パルス間隔比
は、段階的に増加される。
継続する励磁の切り換えは、時間t12において生じる
最後に、第5図の実施例は、減圧の開始(t13)から
継続した励磁(t17)までのパルス幅/パルス間隔比
を準連続的に増加させたものである。
第4図及び第5図の変形例に関し、カウンタ41の代わ
りに、幾らかより複雑な回路か必要とされ、この回路は
、減圧調整器;(f)と協働して、制御信号iAV  
の反復的切り換え、又は、連続的な幅の増加を達成する
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の方法を実施するブレーキシステム
の渣圧及び電気回路図、第2図は、第1図の電子回路を
示すブロック図、第3図は、圧力変化及び出[I弁の制
御信号を示す図、第11図及び第5図は、それぞれ変形
例を示し:圧力変化及び出口弁の制御信号を示1図であ
る。 1・・・ブレーキ圧発生器、2.a、4・・・液圧管路
、5・・・パワーブースタ、6・・・マスクシリンダ、
8・・・渋川ポンプ、11・・・リザーバ、16.18
.20・・・人1]弁、17゜1ぎ]、21・・・出1
」弁、2 :3 、24 、 +’、) 5 、26・
・・センIt、27・・・電子回路、28・・・構成部
、29・・・速度測定回路、:(;3・・・微分回路、
3/l・・・結合回路、39・・・減圧調整器、41・
・・カウンタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車輪の回転状態を表す電気信号を発生、再生及び電
    気的に処理し、ロック傾向になってスリップ制御が必要
    な場合、圧力制御弁を脈動的に作動させ、これにより、
    関係する車輪のブレーキシリンダからの圧液をリザーバ
    に戻し、ブレーキ圧の変動を圧力制御弁の制御信号にお
    けるパルス幅/パルス間隔比を可変することで、車輪の
    回転状態に適合させる液圧ブレーキシステムにおける車
    輪スリップ制御の減圧調整方法において、減圧弁の作動
    時、つまり、制御信号のパルス幅/パルス間隔比の変動
    時、所定の時間間隔、つまり減圧の所定の期間の後もし
    くは制御信号の所定のパルス数の後、減圧局面での圧力
    変動を表す液圧ブレーキシステムの付加的な圧力/時間
    特性曲線を減圧弁の制御信号の間隔、つまり、パルス間
    隔に対するパルス幅を表すパルス幅/パルス間隔比の増
    加によって、継続して存在する減圧信号を考慮すること
    を特徴とする液圧ブレーキシステムにおける車輪スリッ
    プ制御の減圧調整方法。 2、減圧時間、パルス数もしくは継続して存在する減圧
    信号を意味する所定の時間間隔の後、制御信号のパルス
    幅/パルス間隔比は、一定の高い値に切り換えられるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の液圧ブレ
    ーキシステムにおける車輪スリップ制御の減圧調整方法
    。 3、継続して存在する減圧信号のもと、制御信号のパル
    ス幅/パルス間隔比は、各々の状態において、再度一定
    の大きな値に幾つかの段階で切り換えられることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項に記載の液圧ブレーキシス
    テムにおける車輪スリップ制御の減圧調整方法。 4、制御信号のパルス幅/パルス間隔比は、減圧局面中
    、連続的又は準連続的に増加されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の液圧ブレーキシステムにお
    ける車輪スリップ制御の減圧調整方法。 5、所定の時間間隔の後、減圧信号は、各減圧局面の終
    期まで、継続した励信されるように切り換えられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項の
    いずれか1つの項に記載の液圧ブレーキシステムにおけ
    る車輪スリップ制御の減圧調整方法。 6、制御信号間のパルス間隔は、一定に保持され、制御
    信号のパルス幅は、車輪の回転状態及びブレーキシステ
    ムの圧力変化に依存して可変されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1つの項に
    記載の液圧ブレーキシステムにおける車輪スリップ制御
    の減圧調整方法。 7、制御信号間のパルス幅は、一定に保持され、制御信
    号のパルス間隔は、車輪の回転状態及びブレーキシステ
    ムの圧力変化に依存して可変されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1つの項に
    記載の液圧ブレーキシステムにおける車輪スリップ制御
    の減圧調整方法。 8、制御信号間のパルス幅及び制御信号のパルス間隔は
    、車輪の回転状態及びブレーキシステムの圧力変化に依
    存して可変されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項ないし第5項のいずれか1つの項に記載の液圧ブレー
    キシステムにおける車輪スリップ制御の減圧調整方法。 9、ブレーキ圧発生器、圧力供給リザーバ、ブレーキシ
    リンダを有する液圧ブレーキシステムの圧液ラインに、
    電磁的に作動する圧力制御弁を介挿し、この圧力制御弁
    により、ブレーキ圧発生器からブレーキシリンダへの常
    閉の圧液導管が閉じられるとともに、ブレーキシリンダ
    から圧力供給リザーバへの常閉の圧液戻りラインが開か
    れるようになっており、 車輪の回転状態を表す電気信号を発生するためのセンサ
    を設けるとともに、センサからの信号を論理的に結合及
    び処理し、且つ、弁制御信号を発生する電子回路を設け
    、この電子回路により、減圧及びブレーキ圧変化が圧液
    戻り導管の圧力制御弁の脈動的な作動、及び、車輪の回
    転状態に応答したパルス幅の変化によって制御可能であ
    る、液圧ブレーキシステムにおける車輪スリップ制御の
    減圧調整装置において、 減圧局面において、圧力制御弁の作動は、この減圧局面
    での圧力変化に依存して可変されることを特徴とする液
    圧ブレーキシステムにおける車輪スリップ制御の減圧調
    整装置。 10、減圧弁は、減圧調整器によって作動可能であり、
    この減圧調整器は、減圧信号が供給されたとき、減圧の
    開始から所定の時間間隔の後、減圧弁を切り換え、この
    減圧弁を減圧局面が終了するまで閉弁させることを特徴
    とする特許請求の範囲第9項に記載の液圧ブレーキシス
    テムにおける車輪スリップ制御の減圧調整装置。 11、減圧調整器は、減圧弁の切り換え位置によって決
    定される制御信号のパルス幅/パルス間隔比を幾つかの
    段階で増加させることを特徴とする特許請求の範囲第9
    項叉は第10項に記載の液圧ブレーキシステムにおける
    車輪スリップ制御の減圧調整装置。 12、減圧調整器は、減圧の開始から減圧の終了まで制
    御信号のパルス幅/パルス間隔比を連続的又は準連続的
    に増加させることを特徴とする特許請求の範囲第11項
    に記載の液圧ブレーキシステムにおける車輪スリップ制
    御の減圧調整装置。
JP61141520A 1985-06-21 1986-06-19 液圧ブレ−キシステムにおける車輪スリツプ制御の減圧調整方法及びその装置 Expired - Fee Related JPH072460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853522226 DE3522226A1 (de) 1985-06-21 1985-06-21 Verfahren und anordnung zur steuerung des druckabbaus mit einer blockiergeschuetzten bremsanlage
DE3522226.3 1985-06-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61295165A true JPS61295165A (ja) 1986-12-25
JPH072460B2 JPH072460B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=6273825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61141520A Expired - Fee Related JPH072460B2 (ja) 1985-06-21 1986-06-19 液圧ブレ−キシステムにおける車輪スリツプ制御の減圧調整方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4718736A (ja)
JP (1) JPH072460B2 (ja)
DE (1) DE3522226A1 (ja)
FR (1) FR2583692B1 (ja)
GB (1) GB2176556B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2242490B (en) * 1987-06-15 1992-01-08 Kelsey Hayes Co Improvements in and relating to anti-lock brake systems
DE3826982C2 (de) * 1987-08-10 2000-11-30 Denso Corp Hilfslenksystem verbunden mit einem Antiblockiersteuerungssystem zur Verwendung in Kraftfahrzeugen
DE3841296A1 (de) * 1988-12-08 1990-06-13 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
DE69032532T2 (de) * 1989-03-13 1999-01-14 Sumitomo Electric Industries Bremssteuereinrichtung in einem Blockierschutz-Bremssystem
US5079708A (en) * 1989-03-24 1992-01-07 Brown Jack L Road vehicle cornering assistance mechanism
GB2232731B (en) * 1989-05-23 1993-05-12 Teves Gmbh Alfred Method and circuit arrangement for controlling an anti-lock brake system
JP2897260B2 (ja) * 1989-07-14 1999-05-31 株式会社デンソー ブレーキ圧力制御装置
US5195811A (en) * 1990-02-20 1993-03-23 Alfred Teves Gmbh Circuit configuration for an electronically controlled anti-lock brake system
DE4236047A1 (de) * 1992-10-24 1994-04-28 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit Blockierschutz- und/oder Antriebsschlupfregelung
US5547264A (en) * 1992-11-04 1996-08-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Braking force distribution control system
US5454629A (en) * 1994-04-21 1995-10-03 Kelsey-Hayes Company Method and apparatus for pressure control
DE4429494C2 (de) * 1994-08-19 2000-05-31 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
DE19602244B4 (de) 1996-01-23 2015-09-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Antiblockier-Regelsystem
US6106080A (en) * 1997-08-26 2000-08-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Brake control system for a vehicle
DE19861315B4 (de) * 1997-08-26 2004-12-09 Aisin Seiki K.K., Kariya Bremsregelsystem für ein Fahrzeug
DE102005043608B4 (de) * 2005-09-06 2008-01-17 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zum Steuern einer pneumatischen Bremsanlage
US8150590B2 (en) * 2006-01-27 2012-04-03 Bosch Corporation Two-wheeled motor vehicle brake control method and system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675241A (en) * 1979-11-20 1981-06-22 Nissan Motor Co Ltd Antiskid control device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3398995A (en) * 1966-10-10 1968-08-27 Westinghouse Freins & Signaux Anti-skid control system for railway vehicles
DE1914765C2 (de) * 1969-03-22 1982-11-11 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Elektrische Steueranlage für ein blockiergeschützte Fahrzeugbremsanlage
US3806205A (en) * 1971-03-20 1974-04-23 Aisin Seiki Digital type vehicle brake control system
BE794514A (fr) * 1972-02-08 1973-05-16 Citroen Sa Perfectionnements apportes aux dispositifs de commande de freinage d'un vehicule
IT1002135B (it) * 1972-12-06 1976-05-20 Teldix Gmbh Sistema di regolazione di antibloc caggio per veicoli
JPS566898B2 (ja) * 1973-07-11 1981-02-14
JPS5025992A (ja) * 1973-07-11 1975-03-18
US3937525A (en) * 1974-02-25 1976-02-10 Wabco Westinghouse Gmbh Control system providing a variable impulse-like brake release and/or reapplication signal for wheel slip control
DE2460904A1 (de) * 1974-12-21 1976-07-01 Teldix Gmbh Antiblockierregler
DE2830580A1 (de) * 1978-07-12 1980-02-28 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh Verfahren und einrichtung zur regelung des bremsdruckes in blockiergeschuetzten fahrzeugbremsanlagen
DE2930433A1 (de) * 1979-07-26 1981-05-21 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Blockiergeschuetzter bremskraftregelkreis fuer schienenfahrzeuge
DE3039512A1 (de) * 1980-10-20 1982-05-06 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Blockiergeschuetzter bremskraftrgelkreis
DE3310443A1 (de) * 1983-03-23 1984-09-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zur steuerung des bremsdruckverlaufs in bremsschlupfgeregelten fahrzeugbremsen
DE3314802A1 (de) * 1983-04-23 1984-10-31 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsschlupfgeregelte bremsanlage

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675241A (en) * 1979-11-20 1981-06-22 Nissan Motor Co Ltd Antiskid control device

Also Published As

Publication number Publication date
DE3522226A1 (de) 1987-01-02
GB2176556A (en) 1986-12-31
GB8614389D0 (en) 1986-07-16
FR2583692A1 (fr) 1986-12-26
JPH072460B2 (ja) 1995-01-18
FR2583692B1 (fr) 1989-11-17
DE3522226C2 (ja) 1992-12-10
GB2176556B (en) 1988-11-30
US4718736A (en) 1988-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61295165A (ja) 液圧ブレ−キシステムにおける車輪スリツプ制御の減圧調整方法及びその装置
US7140699B2 (en) Method for regulating a predetermined modifiable brake pressure
JPS59216757A (ja) スリップ制御付ブレーキ装置
US4699436A (en) Brake system for automotive vehicles
US6188947B1 (en) Closed loop speed control of ABS pump motor utilizing variable duty cycle and frequency
US6499812B1 (en) Method and device for adjusting brake pressure and for opening an inlet valve
US5826954A (en) Method and apparatus for controlling the brake system of a vehicle
JPH0781540A (ja) 路面走行車における制動圧・制御装置
US5116108A (en) Drive slip control system
US6123395A (en) Process and device for determining a pressure value
JPH0220464A (ja) アンチロック制御およびまたは牽引すべり制御を有するブレーキシステムの補助エネルギ供給システムを制御するための回路配置
US5207484A (en) Method and circuit configuration for controlling a brake system with (anti-lock control and/or traction) slip control
JPS59206248A (ja) スリップ制御機構付きブレーキシステム
US5219210A (en) Brake fluid pressure controller for vehicle
JP2735243B2 (ja) ブレーキ装置
US6241326B1 (en) Electronic brake proportioning for a rear wheel anti-lock brake system
JPS62120255A (ja) 牽引スリツプ制御方法及び装置
US5934770A (en) Brake control system for automotive vehicle
JPH0939757A (ja) 車両ブレーキ装置の制御方法および装置
JP4682641B2 (ja) 車両のトラクション制御装置
US4141595A (en) Anti-wheel-lock or anti-skid system for motor vehicles
US5971502A (en) Secondary braking control
JPS62187639A (ja) ブレ−キシステム
JP3574153B2 (ja) 制動力配分制御装置
JPS60255558A (ja) アンチロツク制動装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees