JPH0939757A - 車両ブレーキ装置の制御方法および装置 - Google Patents

車両ブレーキ装置の制御方法および装置

Info

Publication number
JPH0939757A
JPH0939757A JP8182043A JP18204396A JPH0939757A JP H0939757 A JPH0939757 A JP H0939757A JP 8182043 A JP8182043 A JP 8182043A JP 18204396 A JP18204396 A JP 18204396A JP H0939757 A JPH0939757 A JP H0939757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
braking
valve
pressure
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8182043A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinz Decker
ハインツ・デッカー
Werner Stumpe
ヴェルナー・シュトゥンペ
Heiner Gassmann
ハイナー・ガスマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH0939757A publication Critical patent/JPH0939757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/683Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in pneumatic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/266Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3605Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force wherein the pilot valve is mounted in a circuit controlling the working fluid system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3655Continuously controlled electromagnetic valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブレーキ装置の制御を、ブレーキ装置の種々
のタイプにフレキシブルにかつ簡単に適合させることが
可能な、ライニング摩耗を均等化させるブレーキ装置の
制御を提供する。 【解決手段】 車両ブレーキ装置の制御方法および装置
において、ライニング摩耗を均等化するために、より大
きいライニング摩耗を有する車輪ブレーキにおけるブレ
ーキ作用が低減される。この場合ブレーキペダル操作量
が測定されかつブレーキ作用の低減がブレーキペダル操
作量の関数として行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両ブレーキ装置の
制御方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両ブレーキ装置の制御方法および装置
はドイツ特許公開第3313078号から既知である。
ここでは、均等なライニング摩耗が得られるように車両
のブレーキ装置が制御される。このために、車両のブレ
ーキ回路のブレーキ配管内に電気操作弁が設けられ、電
気操作弁は、異なるライニング厚さ(すなわち異なる摩
耗)が得られたときに、車輪ブレーキ内においてより大
きい摩耗を有するブレーキ回路内のブレーキ作用を低減
する。この場合、弁の特性曲線を対応する弁の構造によ
りそれぞれのブレーキ装置のタイプに適合させなければ
ならないが、これはコストを著しく増加させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ブレーキ装置の種々の
タイプにフレキシブルにかつ簡単に適合させることが可
能な、ライニングの摩耗を均等化するブレーキ装置の制
御を提供することが本発明の課題である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の車両ブレーキ装
置の制御方法および装置において、ブレーキの摩耗を均
等化するために、車輪におけるブレーキ作用が、より大
きい摩耗を有する車輪ブレーキにおけるブレーキ摩耗の
関数として低減され、そして、ドライバによるブレーキ
ペダル操作量が測定され、かつブレーキ作用の低減が測
定された操作量の関数として行われる。
【0005】
【実施例】図1は、ABS/ASR制御装置を備えた通
常の空圧式ブレーキ装置を示す。ブレーキ装置は前車軸
用の第1のブレーキ回路Iおよび後車軸用の第2のブレ
ーキ回路IIを有している。操作ブレーキ弁10から、ブ
レーキ回路Iの範囲においては、ブレーキ配管12が、
電気式操作弁14ならびに圧力制御弁16ないし18を
介して前車軸の車輪ブレーキシリンダ20ないし22に
通じている。同様に、ブレーキ回路IIの範囲において
は、ブレーキ配管24が、電気式操作弁26、減圧器な
いし圧力制限器28および圧力制御弁30ないし32を
介して後車軸の車輪ブレーキシリンダ34ないし36に
通じている。さらに電子式制御装置38が設けられ、電
子式制御装置38は操作ライン40ないし42を介して
弁26ないし14を操作する。さらにブレーキペダル操
作を測定するためのスイッチ要素52が設けられ、スイ
ッチ要素52はライン54を介して電子式制御装置38
に接続されている。圧力センサ56はブレーキ配管(2
4または12)のいずれかにおける圧力を測定しかつラ
イン58を介して電子式制御装置38に圧力値を伝送す
る。さらに、前車軸ブレーキおよび後車軸ブレーキのそ
れぞれ片側または両側にセンサ44および46が設けら
れ、センサ44および46は対応する車輪ブレーキのブ
レーキライニングの厚さを測定する。測定された信号値
はライン48ないし50を介して電子式制御装置38に
伝送される。
【0006】電子式制御装置38として、好ましい実施
態様においてはABS制御装置またはABS/ASR制
御装置が使用されている。好ましい実施態様において
は、制御装置は以下に記載の摩耗適合のほかに、車輪が
ロックしたときないし駆動車輪の滑り回転が発生したと
き、弁16、18、30および32を圧力上昇、圧力低
下または圧力維持の方向に操作する。それに対応する接
続ラインは、図をわかりやすくするために、付属の車輪
速度センサと共に図1においては示されていない。
【0007】本発明の基本的な考え方は、より小さいラ
イニング厚さ、したがってより大きい摩耗が測定された
ブレーキ回路内のブレーキ作用を対応する弁の操作によ
り低減することである。この場合、ドライバによるペダ
ル操作量が測定されかつ電子式制御装置38による対応
する弁の操作が弁の入口圧力と出口圧力との間の関係を
示す所定の特性曲線の関数として行われる。
【0008】弁14および26として、好ましい実施態
様においては比例弁が使用される。この実施態様におい
ては、電子式制御装置38からライン40ないし42を
介して、特性曲線に対応して決定される電流が弁の操作
のために伝送される。しかしながら、弁14および26
として切換弁が使用された場合、ライン40および42
を介して電子式制御装置38からパルス幅変調信号が出
力され、そのデューティレシオは、弁の入口圧力および
出口圧力の間の所定の関係が平均的に形成されるように
選択される。
【0009】選択された特性曲線においては、実質的
に、ブレーキ作用の低減すなわち圧力低下が下部圧力範
囲においてのみ行われることになる。したがって、たい
ていの場合非常状態でブレーキをかける強いブレーキ作
動の場合、ブレーキ装置の設計に基づく所定の最大ブレ
ーキ作用が与えられることになる。
【0010】種々の実施態様において適切であることが
わかっている特性曲線の例が図2に示されている。この
場合、弁の出口側における圧力P2が入口側圧力P1に
対してそれぞれ目盛られている。ブレーキ作用低減が下
部圧力領域すなわちブレーキペダルの下部操作領域(最
大変位の約30%以下)および場合により中央領域(最
大変位の約75%以下)において行われることがこの特
性曲線に対して共通であり、下部領域から上部領域(た
とえば75%より大きい)への移行はこの場合それぞれ
要求に応じて連続的に(図2、2b、2d)またはステ
ップ状に(図2c)行ってもよい。
【0011】さらにある実施態様において、複数の特性
曲線を提供していることは有利である。この場合、車両
の走行状態ないしはそれぞれのブレーキ状態に応じて適
切な特性曲線が選択される。この場合、選択は、たとえ
ば走行速度、ブレーキペダル操作速度等に基づいて行わ
れ、これらの条件においては摩耗の均等化は二次的な意
味をもつことになる。
【0012】本発明による方法は通常の空圧式ブレーキ
装置において使用されると有利であるが、このほかに本
発明による方法は同様に油圧式、電気空圧式または電気
油圧式ブレーキ装置に使用されても有利である。
【0013】ブレーキペダル操作量として少なくとも1
つのブレーキ配管内の圧力を測定するほかに、有利な実
施態様においては、すべてのブレーキ回路内の圧力を測
定しかつブレーキ回路に付属の弁を対応する圧力の関数
として制御することが行われている。
【0014】さらに他の有利な実施態様においては、ペ
ダル操作量としてブレーキペダルにおける変位または操
作力が直接ポテンショメータ式または無接触式ストロー
クセンサあるいは力センサにより求められる。
【0015】本発明による方法を実行するコンピュータ
プログラムが図3の流れ図に示されている。ここに記載
のプログラム部分は、ブレーキペダルスイッチ52を閉
じてブレーキ過程の開始とともにスタートされる。
【0016】好ましい実施態様においては、第1のステ
ップ100において、1つのブレーキ配管内の圧力P1
ならびに測定されたライニング厚さd1およびd2が読
み込まれる。それに続いて問い合わせステップ102に
おいて、読み込まれたライニング厚さd1およびd2が
公差を超えて異なる値を有しているか否かが検査され
る。これが否定の場合、減圧弁の調節は行われずかつプ
ログラムは終了する。ライニング厚さが異なる値を有す
る場合、それに続く問い合わせステップ106におい
て、前車軸におけるライニング厚さd1が後車軸におけ
るライニング厚さd2より小さいか否かが検査される。
これが肯定の場合、ステップ108により、前車軸回路
内の減圧弁に対する操作信号が所定の特性曲線に基づい
て測定された圧力P1の値から求められかつ出力され
る。この場合、求められた操作信号は、弁タイプに応じ
てそれぞれ、電流値、電圧値、パルス幅変調信号のデュ
ーティレシオ、周波数等を示す。後車軸におけるライニ
ングが前車軸のライニングより薄い場合、それに応じて
ステップ110において、後車軸回路内の減圧弁に対す
る操作信号が所定の特性曲線および測定された圧力P1
に基づいて求められかつ出力される。ステップ108お
よび110の後、プログラム部分は終了しかつ所定の時
間経過後反復される。
【0017】ライニング摩耗の上記の車軸ごとの均等化
のほかに、有利な実施態様においては、上記の方法を用
いて車輪ごとの均等化が行われる。この場合、個々の車
輪における摩耗が測定され、および個々の車輪における
ブレーキ作用が、所定の特性曲線により、実質的にすべ
ての車輪においてすべてのブレーキ作動にわたり平均し
て同じ摩耗が発生するように低減される。
【0018】特性曲線の設定は所定の周辺条件に従って
行われる。これらの周辺条件はそれぞれの任意の形をと
ってもよい。
【0019】
【効果】本発明による制御装置は種々のブレーキ装置タ
イプにおけるライニング摩耗制御に簡単に適合させるこ
とを可能にする。ある方法で(電子式に)希望の弁特性
曲線が形成可能であることはとくに有利である。これに
より、簡単な構造を有する弁、すなわち比例弁または切
換弁が使用可能である。
【0020】これにより、種々のブレーキ作動状況にお
いて、種々のブレーキ作用低減が有利に実行可能であ
る。
【0021】ドライバによるブレーキペダルの操作の関
数としてブレーキ作用の低減量が導かれることはとくに
有利である。これにより、強いブレーキ作動の場合には
全ブレーキ作用を与えることが可能である。
【0022】本発明による方法は、通常制御または電気
式制御による空圧式または油圧式ブレーキ装置と組み合
わせて使用することがとくに有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ライニング摩耗を均等化するための弁を備え、
かつアンチスキッドおよび/または駆動滑り制御装置
(ABS/ASR)を設けた空圧式ブレーキ装置の全体
ブロック回路図である。
【図2】適切であることがわかっている特性曲線のいく
つかの実施例(図2a、2b、2cおよび2d)であ
る。
【図3】本発明をコンピュータプログラム内で実行する
ための流れ図の一例である。
【符号の説明】
10 操作ブレーキ弁 12、24 ブレーキ配管 14、26 電気式操作弁 16、18、30、32 圧力制御弁 20、22 車輪ブレーキシリンダ(前車軸) 28 減圧器ないし圧力制限器 34、36 車輪ブレーキシリンダ(後車軸) 38 電子式制御装置 40、42、48、50、54、58 ライン 44、46 ブレーキライニング厚さ測定センサ 52 ブレーキペダルスイッチ(スイッチ要素) d1 ライニング厚さ(前車軸) d2 ライニング厚さ(後車軸) P1 電気式操作弁の入口側圧力 P2 電気式操作弁の出口側圧力
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴェルナー・シュトゥンペ ドイツ連邦共和国 70374 シュトゥット ガルト,フェルディナント−ハナオアー− シュトラーセ 62 (72)発明者 ハイナー・ガスマン ドイツ連邦共和国 73734 エスリンゲン, ヤコブシュトラーセ 3

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキの摩耗を均等化するために、車
    輪におけるブレーキ作用が、より大きい摩耗を有する車
    輪ブレーキにおけるブレーキ摩耗の関数として低減され
    る車両ブレーキ装置の制御方法において、 ドライバによるブレーキペダル操作量が測定され、ブレ
    ーキ作用の低減が測定された操作量の関数として行われ
    ることを特徴とする車両ブレーキ装置の制御方法。
  2. 【請求項2】 前記ブレーキペダル操作量を測定するた
    めに、前記ブレーキ装置の少なくとも1つのブレーキ配
    管内の圧力を測定する少なくとも1つの圧力センサ、ペ
    ダルの変位量を測定するストロークセンサまたは操作力
    を測定する力センサが設けられていることを特徴とする
    請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記ブレーキペダル操作量に応じて、所
    定の特性曲線から、ブレーキ作用を低減するように調節
    する少なくとも1つの弁に対する操作信号が求められる
    ことを特徴とする請求項1または2の方法。
  4. 【請求項4】 前記ブレーキ装置が空圧式または油圧式
    ブレーキ装置であり、ブレーキ配管内に個々のブレーキ
    回路内のブレーキ作用を低減する電気操作弁が挿入され
    ていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかの
    方法。
  5. 【請求項5】 弁を操作するために電子式制御装置が設
    けられ、該電子式制御装置がABSまたはABS/AS
    R制御装置であることを特徴とする請求項1ないし4の
    いずれかの方法。
  6. 【請求項6】 ブレーキ摩耗を均等化するためのブレー
    キ作用の低減が、ドライバ希望のペダル操作の下部領域
    および場合により中央領域においてのみ行われることを
    特徴とする請求項1ないし5のいずれかの方法。
  7. 【請求項7】 ペダル操作の上部領域においてはブレー
    キ作用の低減が行われないことを特徴とする請求項1な
    いし6のいずれかの方法。
  8. 【請求項8】 前記特性曲線が、操作する弁の入口圧力
    と出口圧力との関係を規定することを特徴とする請求項
    3の方法。
  9. 【請求項9】 前記操作信号が、弁のタイプ、即ち比例
    弁または切換弁、に応じてそれぞれ電流信号、電圧信号
    またはパルス幅変調信号であることを特徴とする請求項
    3の方法。
  10. 【請求項10】 ブレーキ作用の低減が、ペダル操作方
    式とくにペダル操作速度の関数であることを特徴とする
    請求項1ないし9のいずれかの方法。
  11. 【請求項11】 ライニングの摩耗を均等化するように
    ブレーキ作用を低減する電子式制御装置を備えた車両ブ
    レーキ装置の制御装置において、 前記電子式制御装置がブレーキペダル操作量を測定し、
    ブレーキ作用の低減が前記ブレーキペダル操作量の関数
    として行われることを特徴とする車両ブレーキ装置の制
    御装置。
JP8182043A 1995-07-27 1996-07-11 車両ブレーキ装置の制御方法および装置 Pending JPH0939757A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19527419.9 1995-07-27
DE19527419A DE19527419C2 (de) 1995-07-27 1995-07-27 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0939757A true JPH0939757A (ja) 1997-02-10

Family

ID=7767906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8182043A Pending JPH0939757A (ja) 1995-07-27 1996-07-11 車両ブレーキ装置の制御方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5752747A (ja)
JP (1) JPH0939757A (ja)
DE (1) DE19527419C2 (ja)
FR (1) FR2737169B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19707207B4 (de) * 1997-02-24 2007-10-11 Wabco Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer eine Bremskraft repräsentierenden Betriebsgröße
DE19804465C1 (de) * 1998-02-05 1999-09-02 Daimler Chrysler Ag Einrichtung zur Steuerung der Bremskraftverteilung bei einem drei- oder mehrachsigen Fahrzeug
SE516469C2 (sv) * 2000-02-14 2002-01-15 Scania Cv Ab Anordning för att säkerställa funktionen hos en bromsinrättning för ett fordon
DE10341932A1 (de) * 2003-09-11 2005-04-21 Wabco Gmbh & Co Ohg Verfahren zur Steuerung des Eingangsdrucks eines ABS-Regelventils
US9199615B2 (en) * 2007-05-19 2015-12-01 Goodrich Corporation Independent brake control of a common aircraft gear
US8634971B2 (en) * 2009-05-05 2014-01-21 Goodrich Corporation Brake wear control system
DE102012010519C5 (de) 2012-05-25 2016-10-20 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Verfahren zur Steuerung einer Druckluftbremseinrichtung eines Schienenfahrzeugs im Falle einer Zwangs-, Schnell- oder Notbremsung
ES2701223T3 (es) * 2013-02-12 2019-02-21 Iveco Magirus Sistema para reducir el desgaste de los frenos de vehículos pesados, en particular para el transporte público o para la recolección de basura
US20150081159A1 (en) * 2013-09-17 2015-03-19 Hyundai Motor Company Apparatus and method of sensing and controlling wear of brake lining
KR102510867B1 (ko) * 2018-01-31 2023-03-16 현대두산인프라코어 주식회사 건설기계의 제동 제어 장치 및 제동 제어 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3313078A1 (de) * 1983-04-12 1984-10-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Bremsdruckregeleinrichtung
GB8905022D0 (en) * 1989-03-04 1989-04-19 Lucas Ind Plc Electronic braking system
DE4210576C1 (ja) * 1992-03-31 1993-08-05 Temic Telefunken Microelectronic Gmbh, 7100 Heilbronn, De
DE4326256C1 (de) * 1993-08-05 1994-12-01 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung einer verschleißabhängigen Bremskraftverteilung
US5312168A (en) * 1993-08-31 1994-05-17 Eaton Corporation Method and apparatus for equalizing vehicle brake wear
DE4438017C2 (de) * 1994-10-25 1996-10-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur elektrischen Steuerung bzw. Regelung der Bremsanlage eines Fahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
FR2737169B1 (fr) 1998-05-22
FR2737169A1 (fr) 1997-01-31
DE19527419C2 (de) 1999-02-25
DE19527419A1 (de) 1997-02-06
US5752747A (en) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034612Y2 (ja)
JP4227688B2 (ja) 自動車用ブレーキ装置
US7809486B2 (en) Pressure boost for vehicle rear brake circuits
US5676434A (en) Anti-skid control based upon estimated coefficient of friction
US20180215359A1 (en) Method for adjusting brake pressures of a motor vehicle, brake system for carrying out the method and motor vehicle combrising such a brake system
JP6830488B2 (ja) 自動車の圧縮空気式に操作される複数の車輪ブレーキに対するブレーキ圧力を調整するための方法、当該方法を実行するためのブレーキ装置、及び自動車
JP3425728B2 (ja) 車両の挙動制御装置
JPH09142275A (ja) 車両ブレーキ装置の制御方法および制御装置
JPS6141652A (ja) ブレ−キシステム
US6089682A (en) Antilock brake control system for vehicle
JPS59206248A (ja) スリップ制御機構付きブレーキシステム
JPH05147522A (ja) 昇降可能な後続車軸を持つ車両
JPH0939757A (ja) 車両ブレーキ装置の制御方法および装置
US20030230932A1 (en) Hydraulic anti-blocking brake system for motorcycle
JP4345416B2 (ja) 車輌の制動力制御装置
JP2018504315A (ja) 圧力制御バルブの作動により、原動機付き車両のブレーキ圧力を調整するための方法、この方法を実行するためのブレーキ装置及び原動機付き車両
JP2000289599A (ja) 自動車の電気油圧式ブレーキ装置における貯蔵圧力の補償方法および装置
JP3425727B2 (ja) 車両の自動ブレーキ装置
US11279332B2 (en) Braking force control apparatus for vehicle
JPH11139280A (ja) 車両ブレーキ装置の制御方法及び装置
US20060208566A1 (en) Braking force control apparatus of wheeled vehicle
US6328390B1 (en) Brake control system for a vehicle
JP3248272B2 (ja) 制動力配分制御装置
JP2000255400A (ja) ブレーキ装置の制御方法および装置
JP3627328B2 (ja) 車両の運動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060623