JPS6129478A - カセツトテ−プのテ−プ厚さ自動判別方法 - Google Patents

カセツトテ−プのテ−プ厚さ自動判別方法

Info

Publication number
JPS6129478A
JPS6129478A JP14968284A JP14968284A JPS6129478A JP S6129478 A JPS6129478 A JP S6129478A JP 14968284 A JP14968284 A JP 14968284A JP 14968284 A JP14968284 A JP 14968284A JP S6129478 A JPS6129478 A JP S6129478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
thickness
measurement
time
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14968284A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Akiba
秋葉 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akai Electric Co Ltd
Original Assignee
Akai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akai Electric Co Ltd filed Critical Akai Electric Co Ltd
Priority to JP14968284A priority Critical patent/JPS6129478A/ja
Publication of JPS6129478A publication Critical patent/JPS6129478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • G11B27/13Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier the information being derived from movement of the record carrier, e.g. using tachometer
    • G11B27/17Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier the information being derived from movement of the record carrier, e.g. using tachometer using electrical sensing means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、カセットテープのテープ厚さ自動判別方法
に関し、特にカセットデツキ又はカセットテープレコー
ダ等において、既録音時間や残量時間(録音可能な残り
の時間)を表示したり、カセットテープの種類を自動的
に判別したりするのに利用できるカセットテープのテー
プ厚さ自動判別方法に関する。
〔従来の技術〕
従来からカセットデツキやカセットテープレコーダにお
いて既録音時間又は残量時間を表示するようにしたもの
があるが、この既録音時間又は残量時間を算出するには
、テープの巻取側(既録音時間の場合)又は供給側(残
量時間の場合)の巻径あるいは巻径に比例する回転周期
のテープの厚さの情報が必要である。
例えば、供給側のテープの巻半径をr、ハブ径をr(1
+供給側のハブに巻かれているテープの長さをり、テー
プの厚みをdとすると、 dL=π(r”−r02)  となる。
そこで、定速送り時の供給側リール軸の角速度をω、テ
ープ速度をυとすると、 dL=g ((υ/ω)2−ro’)  となる。
ここで、残量時間をTsとすると、L=υ・Tsである
から、 Ts=π/ad ((U/ω、) 2  rQ ” )
となる。
さらに、供給側リール軸の回転周期をTとすると、ω=
2π/T であるから。
Ts=x/v d  ((t’/2g)”  T”  
−ro ”  )となる。             
 ・・・・・・(1)ここで、rOとυは一定であり、
Tはテープレコーダ側で比較的容易に測定できるが、テ
ープの厚さdはテープの種類、例えばC−46又はC−
60とC−90とでは異なるし、ノーマルテープ。
クロムテープ、メタルテープ等の種類によっても異なる
ため、従来は使用するテープの種類を示す情報を使用者
が予め入力していた。
したがって、このテープの種類の入力を忘れたり間違え
たりすると、残量時間等の表示が不正確で無意味なもの
になってしまった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のように、従来の既録音時間や残量時間を表示する
機能を備えたテープレコーダ等においては、使用するテ
ープの種類、特にテープの長さすなわち録音できる時間
を示すC−46,C−6(5゜C−90の区別を入力す
る必要があり、操作が煩わしてばかりか、入力忘れや誤
操作により正確な表示ができなくなるという問題点があ
った。
また、テープの種類を自動的に判別して表示しようとす
る場合にも、テープの巻径と厚さを判別する必要があり
、従来は特にテープの厚さの判別が困難であったため、
そのような表示ができないという問題があった。
この発明は、このような問題点を解決することを目的と
する。
〔問題を解決するための手段〕
この発明によるカセットテープのテープの厚さ自動判別
方法は、上記の問題点を解決するため、カセットテープ
のテープを定速走行させて、供給側又は巻取り側のリー
ル軸が予め設定した回転数だけ回転するのに要する時間
を続けて2回測定し。
その2回の測定値の差によってテープの厚さを判別する
〔作 用〕
カセットテープのテープを定速走行させて、供給側又は
巻取側のリール軸が予め設定した回転数(例えば6回転
)だけ回転するのに要する時間を続けて2回転測定する
が、テープの厚さをdとし、1回目の測定時のテープの
平均巻半径をrl、2回目の測定時間のテープの平均巻
半径をr2+各測定時の回転数をNとすると、 d=1r2 rl 1/N    である。
そこで、テープ速度をυ、上記測定結果による1回目の
所要時間をT1,2回目の所要時間をT2とすると、 
 f7T1 =2πrl  l N1) T 2 = 
’2 x r 2 争Nであるから、 d= ’ IT2  Tt l/N”  ・・・(2)
2几 となり、T1とT2の差によってテープの厚さdを求め
ることができる。
テープの厚さdは極めて薄いので、測定が非常に困難で
あったが、この方法によれば、1T2−丁!51は測定
時のリール軸の回転数Nの二乗に比例して大きくなるの
で、このNを適当な回数にすれば充分に測定できる。
なお、多少の測定誤差を考慮して、予め使用し得る各種
カセットテープのテープの厚さく規格値)をメモリに記
憶させておき、(2)式によって求めた値に最も近い厚
さをその時使用しているテープの厚さとして判別し、前
述の(1)式による残量時間の算出等を行なうようにし
てもよい。
また、(2)式においてυ/2π及びN2は一定である
から、テープの厚さdはl T2−’r1 lに比例し
た値となる。
そこで、D”IT2  Tl  lとして、この値をC
−46及びC−60のテープと、C−90のテープの場
合についてそれぞれ実測又は計算によって予め求めて、
その値の中間値に厚みを定数Dkを設定しておき、この
判別のための測定によって求めたDの値をその厚み定数
Dkと比較することにより、テープの厚さを判別するこ
ともできる。
すなわち、D>Dkであればテープが厚いC−46又は
C−60であり、D<Dkであればテープが薄いC−9
0であると判別できる。
この場合、供給側と巻取側のリール軸のうち回転周期の
短かい方の回転時間を測定した方が、早く測定を完了し
て判別を行なうことができる。
なお、ノーマルテープ、クロムテープ、メタルテープ等
のテープの種別によってもテープの厚さが若干具なり、
上記巻径変数S及びテープの厚さに比例する値りも違っ
てくるので、それと比較する巻径定数Sk及び厚み定数
Dkの値を、これらのテープの種別の選択(セレクトレ
バー等によって選択される)に応じて変えるのが望まし
い。
以下に述べる実施例においては、このような判別を行な
っている。
〔実 施 例〕
以下、この発明の実施例を添付図面を参照して説明する
第1図は、この発明の一実施例を示すカセットテープの
自動判別装置のブロック図であり、テープの厚さの判別
の他にテープの巻径の大小の判別も行なってc−46,
C−60,C−90(7)全て゛を判別できるようにし
たものである。
1と2は、それぞれカセットケース内でテープを巻回し
ているハブに嵌入して一体的に回転するテープレコーダ
側のリール軸(回転軸)に固設されたスリット円板で、
その外周部を挾んで発光ダイオードとフォトトランジス
タを対向配置させたフォトセンサ3,4の出力信号が、
このスリット円板1及び2の回転による夫々にパルス変
化を発生する。
この例では、1と3が供給(サプライ)側のスリット円
板とフォトセンサ、2と4が巻取(テーク)側のスリッ
ト円板とフォトセンサである。
なお、このフォトセンサ3,4からパルス信号を検出す
るには検出回路及び波形整形回路等が必要であるが、そ
れは周知のことであるので図示を省略してフォトセンサ
3,4に含めている。
5は供給側のパルス変化カウンタ、6は巻取側のパルス
変化カウンタで、夫々フォトセンサ3又は4からのパル
ス信号の立上り、立下りの変化により、プリセットされ
た数値をカウントダウンする。
7は供給側のタイマ、8は巻取側のタイマで、夫々クロ
ックパルス発生器とそのクロックパルスをカウントする
タイマカウンタとを用いて、リセットされた後の時間経
過を計測し、パルス変化カウンタ5又はらからそのカウ
ント値が[0」になった時に夫々入力するEND信号に
よって計測を終了する。
Sはこれらの各回路の動作を制御する制御回路であり、
計測開始時にはタイマカランタフ、8をリセットし5パ
ルス変化カウンタ5,6にスリット円板1,2が計測に
必要な回転数(この例ではテープ巻径の判別時には2回
転、テープの厚さ判別時には6回転)だけ回転した時に
フォトセンサ3.4に発するパルス変化数に相当する数
値をプリセットする。
10は比較切換器で、タイマ7と8の計測終了時のデー
タを比較して、常に大きい方のデータを出力端子Aに、
小さい方のデータを出力端子Bに出力する。
11は大きい方のデータ(周期)を2倍する2倍演算器
、12は小さい方のデータ(周期)と2倍演算器11の
演算結果とを加算する加算器。
13はその加算値Sをテプ別定数発生器14からのテー
プの種別(ノーマル、クロム、メタル)に応じた巻径定
数Skと比較する比較器で、その大小により、C−46
とC−60又はC−90とを判別する。
この11〜14がテープの巻径判別用の回路を構成して
いる。
一方、15は制御回路9によって切り換え制御される切
換スイッチで、テープ厚さ判別の1回目の計測時にはa
側をオンにしており、2回目の計測時にはb側に切り換
わる。
16はデータメモリで、1回目の計測時には比較切換器
10の出力端子Bから出力される小さい方のデータを記
憶する。17は減算器で、2回目の計測時の同じく小さ
い方のデータからデータメモリ16に記憶されている1
回目の計測時の小さい方のデータを減算してその差(絶
対値)Dを比較器1日に出力する。
比較器1日は、この差りをテープ別定数発生器18から
のテープの種別(ノーマル、クロム、メタル)に応じた
厚み定数Dkと比較して、その大小によりC−90とC
−46又はC−60とを判別する。
この15〜1日がテープの厚さ判別用の回路を構成して
いる。
20はC−60を判別するためのアンド回路で、比較器
13によるC−60又はC−90の判別信号と比較器1
日によるC−46又はC−60の判別信号とのアンドを
とることによってC−60を判別する。このようにすれ
ばC−46,C−60,。
C−90を完全に判別することができる。
なお、テープ別定数発生器14.18は、ノーマルテー
プ、クロムテープ、メタルテープのセレクトレバー(又
はつまみ等)によって選択されたテープの種別に応じた
定数を発生する。
次に、この第1図に示す実施例における制御回路9及び
比較器10から比較器1日までの巻径及び厚さによるテ
ープ判別用回路の機能をマイクロコンピュータを用いて
行なうようにした場合の動作を第2図及び第3図によっ
て説明する。
第2図は、テープの巻径によるC−46とC−60、C
−90の判別動作を示すフローチャートである。
先ず、ステップ1でイニシャルセットを行なう。
すなわち、第1図のタイマ7.8をリセットし、パルス
変化カウンタ5,6にスリット円板1,2がそれぞれ2
回転する間に発生するパルス変化数に相当する数値をプ
リセットする。
そして、ステップ2でフォトセンサ3,4がらのパルス
変化があるかどうかを判定し、なければステップ3でタ
イマ7.8による時間の計測を行なっている。パルス変
化があると、ステップ4へ進んでパルス変化カウンタ5
又は6のカウントダウンを行ない、ステップ5で測定終
了(両パルス変化カウンタ5,6のカウント値がいずれ
もrOJになった時を測定終了とする)が否かを判断し
、測定終了まではステップ3,2,4.5を繰返してい
る。
なお、このステップ2,3.4は供給側と巻取側のフォ
トセンサ、パルス変化カウンタ、及びタイマについてそ
れぞれ別に行なうが、便宜上まとめて図示している。
測定終了になると、ステップ6で供給側タイマ7の計測
時間Ta(供給側ハブ2回転の周期に相当する)と巻取
側タイマ8の計測時間Tb(巻取側ハブ2回転の周期に
相当する)の大小を比較し、Ta>Tb  であればス
テップ7へ進んで5=Tb+TaX2の演算を行ない、
Ta<Tbであればステップ8で5=Ta+TbX2 
の演算を行なってステップ9へ進む。
すなわち、ステップ7.8では〔短かい方の周期+長い
方の周期の2倍〕の演算を行なう。
ステップ9では、この演算値Sがテープの種別(ノーマ
ル、クロム、メタル)に応じた巻径定数Skより大きい
か否かを判別し、大きければステップ10でC−60,
C−90の判別信号を出力し、大きくなければステップ
11でC−46の判別信号を出力して判別動作を終了す
る。
第3図は、テープの厚さによるC−46,’C−60と
C−90の判別動作を示すフローチャートである。
このルーチンでも、先ずステップ1でイニシャルセット
を行なう。すなわち、第1図のタイマ7゜8をリセット
し、パルス変化カウンタ5,6にスリット円板1,2が
それぞれ6回転する間に発生するパルス変化数に相当す
る数値をプリセットする。
そして、ステップ2でフォトセンサ3,4がらのパルス
変化があるかどうかを判定し、なければステップ3でタ
イマ7.8による時間の計測処理を行なっている。パル
ス変化があると、ステップ4へ進んでパルス変化カウン
タ5又は6のカウントダウンを行ない、ステップ5で1
回の測定終了(両パルス変化カウンタ5,6のカウント
値がいずれも「0」になった時を測定終了とする)が否
かを判断し、測定終了まではステップ3,2,4゜5を
繰返している。
なお、この場合もステップ2,3.4は供給側と巻取側
のフォトセンサ、パルス変化カウンタ。
及びタイマについてそれぞれ別に行なうが、便宜上まと
めて図示している。
1回の測定が終了するとステップ6で1回目が2回目か
の判断を行なうが、初めは1回目なのでステップ7へ進
んで、タイマ7.8の計測時間のうちの短かい方の値を
1回目の6回転の所要時間T1としてメモリに記憶する
そして、ステップ8でステップ1と同様なイニシャルセ
ットを行なってステップ2〜5を繰返し、2回目の測定
を行なう。
2回目の測定が終了するとステップ6からステップ9へ
進み、この2回目の測定時のタイマカウンタ7.8の計
測時間のうちの短かい方の値を2回目の6回転の所要時
間T2として、ステップ7で記憶した1回目の所要時間
T1との差 D=lT2T11を演算する。
そして、ステップ10でこの演算結果がテープの種別(
ノーマル、クロム、メタル)に応じた厚み定数Dkより
大きいか否かを判別し、大きければステップ11でC−
46,C−60の判別信号を出力し、大きくなければス
テップ12でC−90の判別信号を出力して判別動作を
終了する。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、この発明によるカセットテー
プの自動判別方法は、カセット内のテープがどの位置に
あっても、短時間でテープの厚さを判別する(実際値を
算出する場合と厚さの種別を判肘する場合を含む)こと
ができる。
したがって、カセットテープの種類を示すデータを入力
しなくても、テープレコーダ側で既録音時間や残量時間
を表示したり、カセットテープの区別を表示したりする
ことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すカセットテープ自
動判別装置のブロック図、 第2図は、第1図の実施例をマイクロコンピュータを使
用して実施した場合の巻径による判別動作を示すフロー
チャート図、 第3図は、同じくそのテープの厚さによる判別動作を示
すフローチャート図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カセットテープのテープを定速走行させて、供給側
    又は巻取側のリール軸が予め設定した回転数だけ回転す
    るのに要する時間を続けて2回測定し、その2回の測定
    値の差によつて前記テープの厚さを判別することを特徴
    とするカセットテープのテープ厚さ自動判別方法。
JP14968284A 1984-07-20 1984-07-20 カセツトテ−プのテ−プ厚さ自動判別方法 Pending JPS6129478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14968284A JPS6129478A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 カセツトテ−プのテ−プ厚さ自動判別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14968284A JPS6129478A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 カセツトテ−プのテ−プ厚さ自動判別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6129478A true JPS6129478A (ja) 1986-02-10

Family

ID=15480509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14968284A Pending JPS6129478A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 カセツトテ−プのテ−プ厚さ自動判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129478A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423480A (en) * 1987-07-17 1989-01-26 Sanyo Electric Co Tape thickness detector in tape residual amount display device
JPH0258787A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Sanyo Electric Co Ltd テープ種別判別装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160214A (en) * 1978-06-08 1979-12-18 Pioneer Electronic Corp Device for automatically detecting tape type

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160214A (en) * 1978-06-08 1979-12-18 Pioneer Electronic Corp Device for automatically detecting tape type

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423480A (en) * 1987-07-17 1989-01-26 Sanyo Electric Co Tape thickness detector in tape residual amount display device
JPH0258787A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Sanyo Electric Co Ltd テープ種別判別装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4338645A (en) Tape running time indication system
US4812940A (en) Dictation display for displaying present position and cue mark position information
KR910008466B1 (ko) 테이프권취량 표시장치
US4217615A (en) Tape measurement and position system
US4352472A (en) System for detection of tape thickness in tape recorders or players
KR910005447B1 (ko) 자기밴드의 스타아트 및/또는 아직 처리를 기다리는 플레이 타임의 확인을 위한 방법
JPS6129478A (ja) カセツトテ−プのテ−プ厚さ自動判別方法
JPH0441435B2 (ja)
JPS6149746B2 (ja)
JPH0535495Y2 (ja)
JPS6051180B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0226313B2 (ja)
JPS5948470B2 (ja) テ−プ量の算出装置
JPS5837631B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0430714Y2 (ja)
JPS6146906B2 (ja)
JP3736810B2 (ja) テープカウンタ
JP2640048B2 (ja) テープ走行時間表示方式
JPS63884A (ja) マ−ク信号の位置表示装置
JPS6155190B2 (ja)
JPH0258787A (ja) テープ種別判別装置
JPS6051182B2 (ja) カセツトテ−プの走行時間表示方式
JPH06243660A (ja) テープ残量表示装置
JPS6030034B2 (ja) テ−プ走行時間検出装置
JPS5828670B2 (ja) 磁気記録再生装置の演算時間演算方法