JPS61294353A - 酸素濃度検出装置 - Google Patents
酸素濃度検出装置Info
- Publication number
- JPS61294353A JPS61294353A JP60136395A JP13639585A JPS61294353A JP S61294353 A JPS61294353 A JP S61294353A JP 60136395 A JP60136395 A JP 60136395A JP 13639585 A JP13639585 A JP 13639585A JP S61294353 A JPS61294353 A JP S61294353A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- oxygen
- current
- oxygen concentration
- supplied
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は自動車排気ガス等の気体中の酸素濃度を検出す
る酸素濃度検出装置に関する。
る酸素濃度検出装置に関する。
内燃エンジンの排気ガス浄化、燃費改善等を目的として
、排気ガス中の酸素濃度を検出し、この検出結果に応じ
てエンジンへの供給混合気の空燃比を目標空燃比にフィ
ードバック制御する空燃比制御装置がある。
、排気ガス中の酸素濃度を検出し、この検出結果に応じ
てエンジンへの供給混合気の空燃比を目標空燃比にフィ
ードバック制御する空燃比制御装置がある。
このような空燃比制御装置に用いられる酸素濃度検出装
置として被測定気体中の酸素濃度に比例した出力を発生
するものがある(特開昭58−153155号)。かか
る酸素濃度検出装置においては、一対の平板状の酸素イ
オン伝導性固体電解質材を有する酸素濃度検出器が設け
られている。その固体電解質材は被測定気体中に配設さ
れるようになされ、固体電解質材の各表裏面には電極が
各各形成されかつ固体電解質材が所定の間隙部な介して
対向するように平行に配置されている。固体電解質材の
一方が酸素ポンプ素子として、他方が酸素濃度比測定用
電池素子として作用するようになっている。被測定気体
中において間隙部側電極が負極になるように酸素ポンプ
素子の電極間に電流を供給すると、酸素ポンプ素子の負
極面側にて間隙部内気体中の酸素ガスがイオン化して酸
素ポンプ素子内を正極面側に移動し正極面から酸素ガス
として放出される。このとき、間隙部内の酸素ガスの減
少により間隙部内の気体と電池素子外側の気体との間に
酸素濃度差が生ずるので電池素子の電極間に電圧が発生
する。この電圧を一定値にするように酸素ポンプ素子例
供給する電流値を変化させると、定温においてその電流
値が被測定気体中の酸素濃度にほぼ直線的に比例するこ
とになり酸素濃度検出値として出力される。
置として被測定気体中の酸素濃度に比例した出力を発生
するものがある(特開昭58−153155号)。かか
る酸素濃度検出装置においては、一対の平板状の酸素イ
オン伝導性固体電解質材を有する酸素濃度検出器が設け
られている。その固体電解質材は被測定気体中に配設さ
れるようになされ、固体電解質材の各表裏面には電極が
各各形成されかつ固体電解質材が所定の間隙部な介して
対向するように平行に配置されている。固体電解質材の
一方が酸素ポンプ素子として、他方が酸素濃度比測定用
電池素子として作用するようになっている。被測定気体
中において間隙部側電極が負極になるように酸素ポンプ
素子の電極間に電流を供給すると、酸素ポンプ素子の負
極面側にて間隙部内気体中の酸素ガスがイオン化して酸
素ポンプ素子内を正極面側に移動し正極面から酸素ガス
として放出される。このとき、間隙部内の酸素ガスの減
少により間隙部内の気体と電池素子外側の気体との間に
酸素濃度差が生ずるので電池素子の電極間に電圧が発生
する。この電圧を一定値にするように酸素ポンプ素子例
供給する電流値を変化させると、定温においてその電流
値が被測定気体中の酸素濃度にほぼ直線的に比例するこ
とになり酸素濃度検出値として出力される。
かかる酸素濃度検出装置においては、酸素ポンプ素子に
過剰の電流を供給すると、固体電解質材から酸素を奪う
ブラックニング現象が発生する。
過剰の電流を供給すると、固体電解質材から酸素を奪う
ブラックニング現象が発生する。
例えば、固体電解質材としてZrO2(二酸化ジルコニ
ウム)が用いられた場合、酸素ポンプ素子への過剰電流
供給により ZrO□から酸素o2が奪われてジルコニ
ウムZrが析出される。このブラックニング現象は酸素
ポンプ素子の劣化を急速に進め酸素濃度検出器としての
性能を悪化させる原因となるので酸素ポンプ素子への供
給電流値はブラックニング現象を防止するためにブラッ
クニング現象発生領域の値よシ小さくしなければならな
い。
ウム)が用いられた場合、酸素ポンプ素子への過剰電流
供給により ZrO□から酸素o2が奪われてジルコニ
ウムZrが析出される。このブラックニング現象は酸素
ポンプ素子の劣化を急速に進め酸素濃度検出器としての
性能を悪化させる原因となるので酸素ポンプ素子への供
給電流値はブラックニング現象を防止するためにブラッ
クニング現象発生領域の値よシ小さくしなければならな
い。
また酸素濃度検出装置においては、通常、酸素濃度検出
器、すなわち酸素ポンプ素子及び電池素子を加熱するた
めにヒータが設けられている。これは酸素濃度検出器の
温度がヒータの発熱によって所定温度(例えば、650
″C)付近に達しなければ、酸素濃度検出器が活性状態
とならず電池素子に電圧がほとんど発生しないので酸素
濃度に比例した出力特性が得られないためである。
器、すなわち酸素ポンプ素子及び電池素子を加熱するた
めにヒータが設けられている。これは酸素濃度検出器の
温度がヒータの発熱によって所定温度(例えば、650
″C)付近に達しなければ、酸素濃度検出器が活性状態
とならず電池素子に電圧がほとんど発生しないので酸素
濃度に比例した出力特性が得られないためである。
しかしながら、酸素濃度検出器の不活性状態には電池素
子の発生電圧を予め定められた一定値に上昇させるため
に電流供給手段が酸素ポンプ素子への供給電流値を増加
させるように動作するので酸素ポンプ素子への供給電流
値がブラックニング現象発生境界値以上となってブラッ
クニング現象を発生することがあるという問題点があっ
た。
子の発生電圧を予め定められた一定値に上昇させるため
に電流供給手段が酸素ポンプ素子への供給電流値を増加
させるように動作するので酸素ポンプ素子への供給電流
値がブラックニング現象発生境界値以上となってブラッ
クニング現象を発生することがあるという問題点があっ
た。
発明の概要
そこで、本発明の目的は酸素濃度検出器の不活性時にお
けるブラックニング現象の発生を防止することができる
酸素濃度検出装置を提供することである。
けるブラックニング現象の発生を防止することができる
酸素濃度検出装置を提供することである。
本発明の酸素濃度検出装置は酸素濃度検出器の電池素子
の内部抵抗が所定値より大となる酸素濃度検出器の不活
性時ては酸素ポンプ素子への電流供給を停止することを
特徴としている。
の内部抵抗が所定値より大となる酸素濃度検出器の不活
性時ては酸素ポンプ素子への電流供給を停止することを
特徴としている。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明による酸素濃度検出装置を用いた空燃比
制御装置を示している。本装置においては、一対の平板
状素子の酸素ポンプ素子1及び電池素子2が互いに平行
に配置されている。酸素ポンプ素子1及び電池素子2の
主体は酸素イオン伝導性固体電解質材からなシ、その一
端部間には間隙部3が形成され、他端部はスペーサ4を
介して互いに結合されている。また酸素ポンプ素子1及
び電池素子2の一端部の表裏面に多孔質の耐熱金属から
なる方形状の電極板5ないし8が設けられ、他端部面に
は電極板5ないし8の引き出し線5aないし8αが形成
されている。
制御装置を示している。本装置においては、一対の平板
状素子の酸素ポンプ素子1及び電池素子2が互いに平行
に配置されている。酸素ポンプ素子1及び電池素子2の
主体は酸素イオン伝導性固体電解質材からなシ、その一
端部間には間隙部3が形成され、他端部はスペーサ4を
介して互いに結合されている。また酸素ポンプ素子1及
び電池素子2の一端部の表裏面に多孔質の耐熱金属から
なる方形状の電極板5ないし8が設けられ、他端部面に
は電極板5ないし8の引き出し線5aないし8αが形成
されている。
酸素ポンプ素子lの電極板5,6間には電流供給回路1
1によって電流が供給される。電流供給回路11はオペ
アンプ12、NPNトランジスタ13及び抵抗14 、
15からなる。オペアンプ12の出力端は抵抗14を介
してトランジスタ13のベースに接続すれ、トランジス
タ13のエミッタは抵抗15を介してアースされている
。抵抗15は酸素ポンプ素子1の電極板5,6間に流れ
るポンプ電流値■、を検出するために設けられておシ、
その端子電圧がポンプ電流値IPとして空燃比制御回路
31の12人カ端に供給される。トランジスタ13のコ
レクタは酸素ポンプ素子1の内側電極板6に引き出し線
6αを介して接続され、外側電極板5には電圧VBが引
き出し線58を介して供給されるようになっている。
1によって電流が供給される。電流供給回路11はオペ
アンプ12、NPNトランジスタ13及び抵抗14 、
15からなる。オペアンプ12の出力端は抵抗14を介
してトランジスタ13のベースに接続すれ、トランジス
タ13のエミッタは抵抗15を介してアースされている
。抵抗15は酸素ポンプ素子1の電極板5,6間に流れ
るポンプ電流値■、を検出するために設けられておシ、
その端子電圧がポンプ電流値IPとして空燃比制御回路
31の12人カ端に供給される。トランジスタ13のコ
レクタは酸素ポンプ素子1の内側電極板6に引き出し線
6αを介して接続され、外側電極板5には電圧VBが引
き出し線58を介して供給されるようになっている。
一方、電池素子2の内側電極板7は引き出し線7cLを
介してアースされ、外側電極板8は引き出し線8αを介
してフィルタ回路18に接続されている。
介してアースされ、外側電極板8は引き出し線8αを介
してフィルタ回路18に接続されている。
フィルタ回路18は抵抗19.20及びコンデンサ21
からなり、入力信号を平滑するようになっている。
からなり、入力信号を平滑するようになっている。
入力抵抗19の抵抗値は高く設定されている。また引き
出し線8αには抵抗22ないし24からなるプルアップ
回路25が接続されてい右。抵抗22 、23は直列に
接続され、その直列回路の両端間に電圧vCcが供給さ
れる。抵抗22 、23による電圧vccの分圧電圧が
抵抗24を介してプルアップ電圧v8.として引き出し
線8αに印加されるようになっている。フィルタ回路1
8の出力端はオペアンプ26、抵抗27ないし29から
なる非反転増幅器30を介してオペアンプ12の反転入
力端に接続されている。空燃比制御回路31の工。制御
出力端にはD/A変換器32が接続され、D/A変換器
32は空燃比制御回路31のIC制御出力端から出力さ
れるディジタル制御信号に応じた電圧を発生する。D/
A変換器32の出力端にはオペアンプからなる電圧ホロ
ワ回路33を介して積分回路34が接続されている。積
分回路34は抵抗35 、36及びコンデンサ37から
なシ、その出力電圧がオペアンプ12の非反転入力端に
供給されるようになっている。
出し線8αには抵抗22ないし24からなるプルアップ
回路25が接続されてい右。抵抗22 、23は直列に
接続され、その直列回路の両端間に電圧vCcが供給さ
れる。抵抗22 、23による電圧vccの分圧電圧が
抵抗24を介してプルアップ電圧v8.として引き出し
線8αに印加されるようになっている。フィルタ回路1
8の出力端はオペアンプ26、抵抗27ないし29から
なる非反転増幅器30を介してオペアンプ12の反転入
力端に接続されている。空燃比制御回路31の工。制御
出力端にはD/A変換器32が接続され、D/A変換器
32は空燃比制御回路31のIC制御出力端から出力さ
れるディジタル制御信号に応じた電圧を発生する。D/
A変換器32の出力端にはオペアンプからなる電圧ホロ
ワ回路33を介して積分回路34が接続されている。積
分回路34は抵抗35 、36及びコンデンサ37から
なシ、その出力電圧がオペアンプ12の非反転入力端に
供給されるようになっている。
また空燃比制御回路31は上記したIC制御出力端、■
、入力端の他に〜乍駆動端を有し、A/F駆動端には2
次空気供給調整用の電磁弁44が接続されている。電磁
弁44はエンジンの気化器絞シ弁下流の吸気通路に連通
する吸気2次空気供給通路に設けられる。
、入力端の他に〜乍駆動端を有し、A/F駆動端には2
次空気供給調整用の電磁弁44が接続されている。電磁
弁44はエンジンの気化器絞シ弁下流の吸気通路に連通
する吸気2次空気供給通路に設けられる。
かかる構成において、酸素ポンプ素子1及び電池素子2
の活性化の完了後に空燃比制御回路31のIC制御出力
端からディジタル制御信号がD/A変換器32に出力さ
れると、D/A変換器32によってディジタル制御信号
が制御電圧vcに変換され、そして電圧ホロワ回路33
を介して積分回路34に供給される。積分回路34の出
力電圧は抵抗35.36及びコンデンサ37による積分
時定数によって徐々に上昇して抵抗35.36による制
御電圧vcの分圧電圧に達すると安定する。この分圧電
圧は基準電圧V、としてオペアンプ12の非反転入力端
に供給される。このとき、オペアンプ12の反転入力端
の電圧レベルは基準電圧vr1より小であるのでオペア
ンプ12の出力レベルは高レベルとなシトランジスタ1
3がオンとなる。トランジスタ13のオンによシ酸素ポ
ンプ素子1の電極板5,6間にポンプ電流が流れる。
の活性化の完了後に空燃比制御回路31のIC制御出力
端からディジタル制御信号がD/A変換器32に出力さ
れると、D/A変換器32によってディジタル制御信号
が制御電圧vcに変換され、そして電圧ホロワ回路33
を介して積分回路34に供給される。積分回路34の出
力電圧は抵抗35.36及びコンデンサ37による積分
時定数によって徐々に上昇して抵抗35.36による制
御電圧vcの分圧電圧に達すると安定する。この分圧電
圧は基準電圧V、としてオペアンプ12の非反転入力端
に供給される。このとき、オペアンプ12の反転入力端
の電圧レベルは基準電圧vr1より小であるのでオペア
ンプ12の出力レベルは高レベルとなシトランジスタ1
3がオンとなる。トランジスタ13のオンによシ酸素ポ
ンプ素子1の電極板5,6間にポンプ電流が流れる。
ポンプ電流が流れると、電池素子2の電極板7゜8間に
は電圧vSが発生し、電圧vSはフィルタ回路18を介
して非反転増幅器30に供給される。非反転増幅器30
はフィルタ回路18の出力電圧を電圧増幅してオペアン
プ12の反転入力端に供給する。電圧vsが上昇すると
、非反転増幅器30の出力電圧v8′も上昇する。出力
電圧vs′75基準電圧vr、を越えるとオペアンプ1
2の出力レベルが低レベルに反転しトランジスタ13が
オフとなる。トランジスタ13のオフによりポンプ電流
値I、が減少するので電池素子2の電極板7,8間の発
生電圧VSが低下し、非反転増幅器30からオペアンプ
120反転入力端に供給される電圧vs′も低下する。
は電圧vSが発生し、電圧vSはフィルタ回路18を介
して非反転増幅器30に供給される。非反転増幅器30
はフィルタ回路18の出力電圧を電圧増幅してオペアン
プ12の反転入力端に供給する。電圧vsが上昇すると
、非反転増幅器30の出力電圧v8′も上昇する。出力
電圧vs′75基準電圧vr、を越えるとオペアンプ1
2の出力レベルが低レベルに反転しトランジスタ13が
オフとなる。トランジスタ13のオフによりポンプ電流
値I、が減少するので電池素子2の電極板7,8間の発
生電圧VSが低下し、非反転増幅器30からオペアンプ
120反転入力端に供給される電圧vs′も低下する。
電圧vS′が基準電圧■r、を下回ると再びオペアンプ
12の出力レベルが高レベルとなシ、ポンプ電流値■2
を増加せしめる。
12の出力レベルが高レベルとなシ、ポンプ電流値■2
を増加せしめる。
この動作が高速にて繰シ返されるので電圧v8は一定値
に制御され、またディジタル制御信号が表わす値に応じ
た電圧となる。
に制御され、またディジタル制御信号が表わす値に応じ
た電圧となる。
一方、空燃比制御回路31はポンプ電流値■2に比例し
た抵抗15の端子電圧V、と目標空燃比に対応する基準
電圧vr2とを比較する。端子電圧V、は供給混合気の
空燃比がリーンになるに従って高くなるのでvP≦vr
□ ならばリッチであるとして電磁弁44が開弁駆動さ
れて2次空気がエンジンに供給され、■、〉vr2なら
ぼり一ンであるとして電磁弁44の開弁駆動の停止によ
シ2次空気の供給が停止される。
た抵抗15の端子電圧V、と目標空燃比に対応する基準
電圧vr2とを比較する。端子電圧V、は供給混合気の
空燃比がリーンになるに従って高くなるのでvP≦vr
□ ならばリッチであるとして電磁弁44が開弁駆動さ
れて2次空気がエンジンに供給され、■、〉vr2なら
ぼり一ンであるとして電磁弁44の開弁駆動の停止によ
シ2次空気の供給が停止される。
次に、酸素ポンプ素子1及び電池素子2の不活性状態に
おいて酸素ポンプ素子1及び電池素子2を加熱するため
のヒータ(図示せず)に電流が供給されると、酸氷ポン
プ素子l及び電池素子2がヒータによって加熱されて酸
素ポンプ素子1及び電池素子2の温度が上昇する。この
とき、電池素子2の内部抵抗RiQは第2図に示すよう
に加熱が進むに従ってヒータ電流供給開始時点の数MΩ
から徐々に低下し、活性化が完了すると数100になる
。一方、プルアップ回路25の抵抗22.23による電
圧V。Cの分圧電圧が抵抗24を介してプルアップ電圧
v8.として電池素子2の電極板7,8間に印加される
。不活性時において、このプルアップ電圧v8.は電池
素子2の電極板7,8間に発生する電圧v8よシ大であ
るのでフィルタ回路18を介して非反転増幅器30に供
給される。よって、非反転増幅器30の出力電圧vs′
が基準電圧vr、を越えるのでオペアンプ12の出力レ
ベルが低レベルとなシ、トランジスタ13のオフにより
酸素ポンプ素子lの電極板5,6間への電流供給が停止
する。
おいて酸素ポンプ素子1及び電池素子2を加熱するため
のヒータ(図示せず)に電流が供給されると、酸氷ポン
プ素子l及び電池素子2がヒータによって加熱されて酸
素ポンプ素子1及び電池素子2の温度が上昇する。この
とき、電池素子2の内部抵抗RiQは第2図に示すよう
に加熱が進むに従ってヒータ電流供給開始時点の数MΩ
から徐々に低下し、活性化が完了すると数100になる
。一方、プルアップ回路25の抵抗22.23による電
圧V。Cの分圧電圧が抵抗24を介してプルアップ電圧
v8.として電池素子2の電極板7,8間に印加される
。不活性時において、このプルアップ電圧v8.は電池
素子2の電極板7,8間に発生する電圧v8よシ大であ
るのでフィルタ回路18を介して非反転増幅器30に供
給される。よって、非反転増幅器30の出力電圧vs′
が基準電圧vr、を越えるのでオペアンプ12の出力レ
ベルが低レベルとなシ、トランジスタ13のオフにより
酸素ポンプ素子lの電極板5,6間への電流供給が停止
する。
次いで、電池素子2の温度上昇による内部抵抗RiOの
低下に従ってプルアップ電圧v81’!’第2図の如く
低下する。電圧vs、が時点t1において電圧vsLに
達すると、非反転増幅器30の出力電圧v、′が基準電
圧vr1以下となシ、これによシオペアンプ12の出力
レベルが高レベルとなるのでトランジスタ13がオンと
なシ、酸素ポンプ素子1の電極板5.6間にポンプ電流
が供給される。
低下に従ってプルアップ電圧v81’!’第2図の如く
低下する。電圧vs、が時点t1において電圧vsLに
達すると、非反転増幅器30の出力電圧v、′が基準電
圧vr1以下となシ、これによシオペアンプ12の出力
レベルが高レベルとなるのでトランジスタ13がオンと
なシ、酸素ポンプ素子1の電極板5.6間にポンプ電流
が供給される。
時点t、においても電池素子2の内部抵抗Rhoは低下
するが、電池素子2の電極板7,8間に電圧v8が発生
し、電圧vsは第2図の如く徐々に上昇するのでプルア
ップ電圧v8.は更に緩やかに低下して、そして時点t
2において一定値vsoに達する。
するが、電池素子2の電極板7,8間に電圧v8が発生
し、電圧vsは第2図の如く徐々に上昇するのでプルア
ップ電圧v8.は更に緩やかに低下して、そして時点t
2において一定値vsoに達する。
その後は電池素子2から電圧v8がフィルタ回路18に
供給され、内部抵抗R4oは活性化完了時には数100
になシ、また抵抗24の抵抗値が大きいのでプルアップ
電圧v8.は電圧v8に対して無視できるほど小さくな
るのである。
供給され、内部抵抗R4oは活性化完了時には数100
になシ、また抵抗24の抵抗値が大きいのでプルアップ
電圧v8.は電圧v8に対して無視できるほど小さくな
るのである。
なお、時点t、においてポンプ電流の供給を開始しても
ポンプ電流値がブラックニング現象領域の値になること
はないのである。
ポンプ電流値がブラックニング現象領域の値になること
はないのである。
以上の如く、本発明の酸素濃度検出装置においては電池
素子の内部抵抗が所定値よυ大となる酸素濃度検出器の
不活性時には酸素ポンプ素子への電流供給を停止するの
で不活性時のブラックニング現象の発生を防止すること
ができるのである。
素子の内部抵抗が所定値よυ大となる酸素濃度検出器の
不活性時には酸素ポンプ素子への電流供給を停止するの
で不活性時のブラックニング現象の発生を防止すること
ができるのである。
第1因は本発明の実施例を示す回路図、第2図は第1図
の装置の動作を示す因である。 主要部分の符号の説明
の装置の動作を示す因である。 主要部分の符号の説明
Claims (1)
- 被測定気体中に配設される一対の酸素イオン伝導性固
体電解質材を有しその各固体電解質材に一対の電極が形
成されかつ前記一対の固体電解質材が所定の間隙部を介
して対向するように配置され前記一対の固体電解質材の
一方が酸素ポンプ素子として他方が酸素濃度比測定用電
池素子として各各作用する酸素濃度検出器と、前記酸素
ポンプ素子の電極間に電流を供給し前記電池素子の電極
間に発生した電圧を一定値にするように供給電流値を変
化させる電流供給手段とを含み、該電流供給手段の供給
電流値を酸素濃度検出値とする酸素濃度検出装置であっ
て、前記電流供給手段は前記電池素子の内部抵抗が所定
値より大となる前記酸素濃度検出器の不活性時には前記
酸素ポンプ素子への電流供給を停止することを特徴とす
る酸素濃度検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60136395A JP2596537B2 (ja) | 1985-06-22 | 1985-06-22 | 酸素濃度検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60136395A JP2596537B2 (ja) | 1985-06-22 | 1985-06-22 | 酸素濃度検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61294353A true JPS61294353A (ja) | 1986-12-25 |
JP2596537B2 JP2596537B2 (ja) | 1997-04-02 |
Family
ID=15174154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60136395A Expired - Lifetime JP2596537B2 (ja) | 1985-06-22 | 1985-06-22 | 酸素濃度検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2596537B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01227834A (ja) * | 1988-03-08 | 1989-09-12 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の空燃比制御装置 |
JP2008304454A (ja) * | 2007-05-07 | 2008-12-18 | Ngk Spark Plug Co Ltd | センサ制御装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52104991A (en) * | 1976-02-28 | 1977-09-02 | Bosch Gmbh Robert | Method and apparatus for sighting operation preparing state for oxygen measuring and detecting device |
JPS58153155A (ja) * | 1982-03-09 | 1983-09-12 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 酸素センサ |
-
1985
- 1985-06-22 JP JP60136395A patent/JP2596537B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52104991A (en) * | 1976-02-28 | 1977-09-02 | Bosch Gmbh Robert | Method and apparatus for sighting operation preparing state for oxygen measuring and detecting device |
JPS58153155A (ja) * | 1982-03-09 | 1983-09-12 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 酸素センサ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01227834A (ja) * | 1988-03-08 | 1989-09-12 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の空燃比制御装置 |
JP2008304454A (ja) * | 2007-05-07 | 2008-12-18 | Ngk Spark Plug Co Ltd | センサ制御装置 |
DE102008022110B4 (de) * | 2007-05-07 | 2019-05-23 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Sensorsteuervorrichtung zum Steuern eines Stromapplizierungszustands eines Gassensorelements |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2596537B2 (ja) | 1997-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4804454A (en) | Oxygen concentration sensing apparatus | |
JPH0727391Y2 (ja) | 内燃エンジンの空燃比制御装置 | |
JPS62218859A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JPS61294357A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JPS61294355A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
US4818362A (en) | Oxygen concentration sensing apparatus | |
JPS61294353A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JPS6276446A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JPS6276449A (ja) | 酸素濃度センサの制御方法 | |
JPH0580619B2 (ja) | ||
JPS6276447A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JPS6276451A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JPS61294359A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JPS61292051A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JPS62218854A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JPH0580616B2 (ja) | ||
JPS6255554A (ja) | 内燃エンジンの空燃比制御装置 | |
JPS61294360A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JPS61213664A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JPS62218856A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JPS6276450A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JPS623657A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JPS6271853A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JPS61294354A (ja) | 酸素濃度検出装置 | |
JPS6255555A (ja) | 内燃エンジンの空燃比制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |