JPS61294354A - 酸素濃度検出装置 - Google Patents

酸素濃度検出装置

Info

Publication number
JPS61294354A
JPS61294354A JP60136396A JP13639685A JPS61294354A JP S61294354 A JPS61294354 A JP S61294354A JP 60136396 A JP60136396 A JP 60136396A JP 13639685 A JP13639685 A JP 13639685A JP S61294354 A JPS61294354 A JP S61294354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
oxygen
electrodes
oxygen concentration
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60136396A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenshirou Hashimoto
橋本 健志郎
Masahiko Asakura
正彦 朝倉
Yasushi Okada
岡田 泰仕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP60136396A priority Critical patent/JPS61294354A/ja
Publication of JPS61294354A publication Critical patent/JPS61294354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1丘旦1 本発明はエンジン排気ガス等の気体中の酸素濃度を検出
する酸素濃度検出装置に関する。
宣」Uえ亘 内燃エンジンの排気ガス浄化、燃費改善等を目的として
、排気ガス中の酸素濃度を検出し、この検出結果に応じ
てエンジンへの供給混合気の空燃比を目標空燃比にフィ
ードバック制御する空燃比制御装置がある。
このような空燃比制御装置に用いられる酸素濃度検出装
置として被測定気体中の酸素濃度に比例した出力を発生
するものがある(特開昭58−153155号)。かか
る酸素濃度検出装置においては、一対の平板状の酸素イ
オン導電性固体電解質材を有する酸素濃度検出器が設け
られている。
その固体電解質材は被測定気体中に配置されるようにな
され、固体電解質材の各表裏面には電極が各々形成され
かつ固体電解質材が所定の間隙部を介して対向するよう
に平行にに配置されている。
固体電解質材の一方が酸素ポンプ素子として、他方が酸
素濃度比測定用電池素子として作用するようになってい
る。被測定気体中において間隙部側電極が負極になるよ
うに酸素ポンプ素子のM極間に電流を供給すると、酸素
ポンプ素子の負極面側にて間隙部内気体中の酸素ガスが
イオン化して酸素ポンプ素子内を正極面側に移動し正極
面から酸素ガスとして放出される。このとき、間隙部中
の酸素ガスの減少により間隙部内の気体と電池素子外側
の気体との間に酸素濃度差が生ずるので酸素ポンプ素子
への供給電流が一定値であれば電池素子の電極間にその
酸素濃度差、すなわち被測定気体中の酸素濃度に比例し
た電圧が発生するのである。また電池素子の電極間に発
生した電圧を一定値にするように酸素ポンプ素子に供給
する電流値を変化させると、定温においてその電流値が
被測定気体中の酸素濃度にほぼ比例することになる。
かかる酸素濃度検出装置においては、酸素ポンプ素子に
過剰の電流を供給すると、固体電解質材から酸素を奪う
ブラックニング現象が発生する。
例えば、固体電解質材としてZrO2(二酸化ジルコニ
ウム)が用いられた場合、酸素ポンプ素子への過剰電流
供給によりZ r O2から酸素o2が奪われてジルコ
ニウムZrが析出される。このブラックニング現象は酸
素ポンプ素子の劣化を急速に進め酸素濃度検出器として
の性能を悪化させる原因となるので酸素ポンプ素子への
供給電流はブラックニング現象を防止するためにブラッ
クニング発生領域の値より小さくしなければならな”い
第1図は電池素子に発生する電圧Vsをパラメータとし
て酸素濃度と酸素ポンプ素子への供給電流との関係特性
及びブラックニング現象発生領域を示しており、ブラッ
クニング現象発生領域との境界線は電圧Vsをパラメー
タとした関係特性と同様に1次関数的特性であるので電
圧Vsから酸素ポンプ素子への供給電流がブラックニン
グ現象発生領域の値に属するか否かを判別することがで
きる。よって、電圧Vsがブラックニング現象発生領域
境界電圧より若干小なる電圧以上に上昇したときには酸
素ポンプ素子への供給電流がブラックニング現象発生領
域に近い値になるとして該供給N流を減少させることに
よりブラックニング現象の発生を防止することができる
一方、排気ガス中の酸素濃度を検出する場合、エンジン
に供給する混合気の空燃比が理論空燃比(14,7)付
近であるときには電圧Vsが第2図に示すように激しく
変動して非常に不安定となり、正常検出時の電圧レベル
より低下する。しかしながら、空燃比が理論空燃比付近
であるときのブラックニング現象発生境界値は小さいの
で酸素ポンプ素子への供給電流値がブラックニング現象
発生境界値以上となってブラックニング現象を発生する
ことがあるという問題点があった。
l豆立員I そこで、本発明の目的は酸素濃度検出器の電池素子のT
i極間に発生する電圧が激しく変動する場合のブラック
ニング現象の発生を防止することができるM**度検出
装置を提供することである。
本発明の酸素濃度検出検出装置は電池素子の電極間に発
生した電圧が所定電圧以下であるときには酸素ポンプ素
子の電極間への電流供給を停止することを特徴としてい
る。
友−LJfi 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第3図は本発明による酸素濃度比例電圧検出方式の酸素
濃度検出装置を用いた空燃比制御装置を示している。本
装置においては、互いに平行な一対の平板状素子の酸素
ポンプ素子1及び電池素子2からなる酸素濃度検出器は
排気管(図示せず)内に配設される。酸素ポンプ素子1
及び電池素子2の主体は酸素イオン伝導性固体電解質材
からなり、その一端部間には間隙部3が形成され、他端
部はスペーサ4を介して互いに結合されている。
また酸素ポンプ素子1及び電池素子2の一端部の表裏面
に多孔質の耐熱金属からなる方形状の電極板5ないし8
が設けられ、他端部面には電極板5ないし8の引き出し
線5aないし8aが形成されている。
酸素ポンプ素子1の電極板5.6間には定電流回路11
から定電流が供給される。定電流回路11は吸い込み型
回路であり、オペアンプ12.NPNトランジスタ13
及び抵抗15ないし17からなる。オペアンプ12の出
力端は一抵抗15を介してトランジスタ13のベースに
接続されている。
またトランジスタ13のエミッタは抵抗16を介してア
ースされると共に抵抗17を介してオペアンプ12の反
転入力端に接続されている。トランジスタ13のコレク
タは酸素ポンプ素子1の内側電極板6に引き出し線6a
を介して接続され、外側電極板5には電圧VBが引ぎ出
し線5aを介して供給されるようになっている。
一方、電池素子2の内側電極板7は引き出し線7aを介
してアースされ、外側電極板8は引き出し線8aを介し
てフィルタ回路19に接続されている。フィルタ回路1
9は抵抗20.コンデンサ21からなり、電池素子2の
電極板7,8間に発生した電圧信号のノイズ成分を除去
するようになっている。フィルタ回路19の出力端には
オペアンプ26.抵抗27ないし29からなる非反転増
幅器30を介して空燃比制御回路31のVs′入力端に
接続されている。空燃比制御回路31のIC制御出力端
にはD/A変換器32が接続され、D/A変換器32は
空燃比制御回路31のIc制御出力端から出力されるデ
ィジタル信号に応じた電圧を発生する。D/A変換器3
2の出力端にはオペアンプからなる電圧ホOワ回路33
を介して積分回路34が接続されている。積分回路34
は抵抗35.36及びコンデンサ37からなり、その出
力電圧がオペアンプ12の非反転入力端に供給されるよ
うになっている。
また非反転増幅!I30の出力端にはリミッタ回路38
が接続されている。リミッタ回路38はオペアンプ39
.抵抗40.41.ダイオード42及びリミッタ基準電
圧発生器43からなる。オペアンプ39の反転入力端は
リミッタ基準電圧発生器43の出力端に接続され、非反
転入力端は非反転増幅器30の出力端に接続されている
。オペアンプ39は非反転層幅!130の出力電圧とリ
ミッタ基準電圧発生器43から出力されるリミッタ基準
電圧VLとの差電圧に応じた電圧を抵抗41゜ダイオー
ド42を順方向に介してオペアンプ12の反転入力端に
供給するようになっている。
また電池素子2の引き出しaaaにはレベル検出回路5
6が接続され、レベル検出回路56はオペアンプ44.
抵抗45ないし53.コンデンサ54、ダイオード55
からなる。抵抗51.52は電圧va:を分圧して分圧
電圧VAを発生する分圧回路をなし、抵抗47.48は
電圧VAを分圧して分圧電圧Vsをオペアンプ44の非
反転入力端に抵抗46を介して供給する分圧回路をなし
、また抵抗49.50は電池素子2の電極板7,8間に
発生する電圧Vsと電圧VAとの差電圧を分圧して分圧
電圧Vcをオペアンプ44の反転入力端に供給する分圧
回路をなしている。オペアンプ44の出力端は抵抗53
.ダイオード55を順方向に介してオペアンプ12の反
転入力端に接続されている。また抵抗45.46はオペ
アンプ44のゲイン及びオフセットを調整するために設
けられている。
空燃比制御回路31は上記したIc出力端、VS′入力
端の他にA/F駆動端を有し、A/F駆動端には2次空
気供給調整用の電磁弁44に接続されている。電磁弁4
4はエンジンの気化器絞り弁下流の吸気通路に連通ずる
吸気2次空気供給通路に設けられている。
かかる構成においては、空燃比制御回路31のIc出力
端からディジタル信号がD/A変換器32にに出力され
ると、D/A変換器32によってディジタル信号が電圧
に変換され、そして電圧ホロワ回路33を介′して積分
回路34に供給される。
積分回路34の出力電圧は抵抗35.36及びコンデン
サ37よる積分時定数によって徐々に上昇してD/A変
換器32の出力電圧の抵抗35,36による分圧電圧に
達すると安定する。この分圧電圧は基準電圧Vr+ と
じてオペアンプ12の非反転入力端に供給される。基準
電圧Vr+の供給時に酸素ポンプ素子1の電極板5.6
間を流れるポンプ電流値ipは抵抗16の端子電圧Vp
によって検出され、その端子電圧Vpは抵抗17を介し
てオペアンプ12の反転入力端に供給される。
端子電圧Vpが基準電圧V r +より小のときにはオ
ペアンプ12の出力レベルが高レベルになりトランジス
タ13のベース電流を増加させるのでポンプ電流Ipが
増大し、端子電圧Vpが基準電圧Vr+より大のときに
はオペアンプ12の出力レベルは低レベルとなり、トラ
ンジスタ13のベース電流を減少させるのでポンプ電流
が低下する。
この動作が高速で繰り返されるのでポンプ電流IPは基
準電圧Vr+に応じた定電流値となる。
一方、電池素子2の電極板7,8間には電圧■Sが発生
し、電圧Vsはフィルタ回路19を介して非反転増幅器
30に供給される。非反転増幅器30はフィルタ回路1
9の出力電圧を電圧増幅して空燃比制御回路31のVs
−入力端に供給する。
□空燃比制御回路3・1は非反転増幅器30の出力電圧
Vs′を目標空燃比に対応する基準電圧Vrzと比較す
る。出力電圧Vs”は供給混合気の空燃比がリッチにな
るに従って高くなるのでVs−>V r 2ならばリッ
チであるとして電磁弁44が開弁駆動されて2次空気が
エンジンに供給され、■S′≦■r2ならばリーンであ
るとして電磁弁44の開弁駆動の停止により2次空気の
供給が停止される。
次いで、電池素子2の電極板7.8間の電圧■Sの上昇
により非反転増幅器30の出力電圧Vs′が上昇してリ
ミッタ基準電圧VLを越えると出力電圧Vs−とリミッ
タ基準電圧VLとの差電圧に応じた電圧が端子電圧Vp
より高くなるのでオペアンプ39から抵抗41.ダイオ
ード42.抵抗17そして抵抗16を介して電流が流れ
てオペアンプ12の反転入力端の電圧を基準電圧Vr+
より上昇させる。よって、オペアンプ12の出力電圧が
低下してトランジスタ13のベース電流が減少するので
酸素ポンプ素子1のポンプ電流Irも減少するのである
。リミッタ基準電圧■1−は基準電圧■r2より若干高
く設定されているので非反転増幅器30の出力電圧Vs
−がリミッタ基準電圧VLに達するとブラックニング現
象発生領域に接近したことを表わす。VS”>VLでは
空燃比がリッチであるほどオペアンプ39の出力電圧が
高くなりポンプ電流Ipを減少せしめてブラックニング
現象の発生が防止されるのである。
また、電池素子2の電極板7.8間に発生する電圧Vs
がO(V)であるときには分圧電圧■8と分圧電圧Vc
とが等しくなるように設定されている。よって、エンジ
ンに供給した混合気の空燃比が理論空燃比よりリーン側
の値(例えば、14゜8以上)であれば、Vs≧0とな
り、電圧Vcが電圧Vaより大となるのでオペアンプ4
4の出力レベ゛ルは低レベルとなる。一方、供給混合気
の空燃比が理論空燃比付近(例えば、14.7〜14゜
2)にあり、電圧Vsが変動し、Vs<0となると、電
圧Vcが電圧■8より小となるのでオペアンプ44の出
力レベルが高レベルV)lとなる。この高レベルVHは
抵抗53そしてダイオード55を介してオペアンプ12
の反転入力端に供給されオペアンプ12によって基準電
圧Vr+と比較される。V+>Vr+である故にオペア
ンプ12の出力レベルが低レベルとなるのでトランジス
タ13がオフとなり酸素ポンプ素子1の電極板5.6問
への電流供給が停止するのである。
第4図は本発明によ、る酸素濃度比例電流検出方式の酸
素濃度検出装置を示している。この酸素濃度検出装置に
おいて、第3図に示した装置と同一部分は同一符号によ
って示されており、オペアンプ12.トランジスタ13
及び抵抗15.16は酸素ポンプ素子1の電極板5.6
間に電流を供給する電流供給回路57を形成している。
非反転増幅器30の出力電圧Vs−はダイオード58を
介してオペアンプ1”2の反転入力端に供給され、電圧
Vs”すなわち電圧Vsが一定値になるように電流供給
回路57によって酸素ポンプ素子1の電極板5.6間に
電流が供給される。抵抗16の端子電圧Vpがポンプ電
流1pを表わす電圧として空燃比制御回路のIp入力端
に供給される。その他の構成は第1図に示した装置と同
様であり、Vs<Oのときオペアンプ44の出力レベル
が高レベルとなり電流供給回路57からの酸素ポンプ素
子2へのポンプ電流供給が停止される。
なお、上記した本発明の各実施例においては、レベル検
出回路56によってVs<Oが検出されたとき定電流回
路11又は電流供給回路57のオペアンプ12の反転入
力端電圧が基、準電圧Vr+より高くなるようになって
いるが、これに限らず、例えばVs<Oが検出されたと
き空燃比制御回路31が基準電圧Vr+をO(V)に等
しくさせるような値のディジタル信号を発生するように
しても良いのである。
発明の効果 以上の如く、本発明の酸素濃度検出装置においては、酸
素濃度検出器の電池素子の電極間に発生する電圧が所定
電圧以下であるときには酸素ポンプ素子への電流供給が
停止される。よって、エンジン排気ガス中の酸素濃度を
検出する場合に供給混合気の空燃比が理論空燃比付近で
あるために電池素子に発生した電圧が激しく変動して所
定電圧以下に低下しても酸素ポンプ素子への電流供給停
止によりブラックニング現象の発生を防止することがで
きるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は酸素濃度−ポンプ電流特性及びブラックニング
現象発生領域を示す図、第2図は電圧VSの変動を示す
波形図、第3図は本発明による酸素11度検出装置を適
用した空燃比制御装置を示ず回路図、第4図は本発明の
他の実施例を示す回路図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・酸素ポンプ索子 2・・・・・・電池素子 3・・・・・・間隙部 4・・・・・・スペーサ 5ないし8・・・・・・電極板 11・・・・・・定電流回路 30・・・・・・非反転増幅器 38・・・・・・リミッタ回路 56・・・・・・レベル検出回路 57・・・・・・電流供給回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  被測定気体中に配設される一対の酸素イオン導電性固
    体電解質材を有しその各固体電解質材に一対の電極が形
    成されかつ前記一対の固体電解質材が所定の間隙部を介
    して対向するように配置され前記一対の固体電解質材の
    一方が酸素ポンプ素子として他方が酸素濃度比測定用電
    池素子として各々作用する酸素濃度検出器と、前記酸素
    ポンプ素子の電極間に電流を供給する電流供給手段とを
    含み、被測定気体中の酸素濃度に比例した出力を発生す
    る酸素濃度検出装置であって、前記電流供給手段は前記
    電池素子の電極間に発生した電圧が所定電圧以下である
    ときには前記酸素ポンプ素子の電極間への電流供給を停
    止することを特徴とする酸素濃度検出装置。
JP60136396A 1985-06-22 1985-06-22 酸素濃度検出装置 Pending JPS61294354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60136396A JPS61294354A (ja) 1985-06-22 1985-06-22 酸素濃度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60136396A JPS61294354A (ja) 1985-06-22 1985-06-22 酸素濃度検出装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60195590A Division JPS61294360A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 酸素濃度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61294354A true JPS61294354A (ja) 1986-12-25

Family

ID=15174179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60136396A Pending JPS61294354A (ja) 1985-06-22 1985-06-22 酸素濃度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61294354A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234352A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Ngk Spark Plug Co Ltd 空燃比検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234352A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Ngk Spark Plug Co Ltd 空燃比検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4804454A (en) Oxygen concentration sensing apparatus
JPH0727391Y2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPS6118664B2 (ja)
US4665874A (en) Device for sensing an oxygen concentration in gaseous body with a pump current supply circuit and an air/fuel ratio control system using an oxygen concentration sensing device
US4698209A (en) Device for sensing an oxygen concentration in gaseous body with a source of pump current for an oxygen pump element
JPH0672867B2 (ja) 酸素濃度検出装置
US4818362A (en) Oxygen concentration sensing apparatus
JPS61294355A (ja) 酸素濃度検出装置
JPS61294354A (ja) 酸素濃度検出装置
JP2596537B2 (ja) 酸素濃度検出装置
JPS61294360A (ja) 酸素濃度検出装置
JPS61294359A (ja) 酸素濃度検出装置
JPH0612357B2 (ja) 酸素濃度検出装置
JPS61292051A (ja) 酸素濃度検出装置
JPS62218854A (ja) 酸素濃度検出装置
JPS6255553A (ja) 酸素濃度検出装置
JPS623657A (ja) 酸素濃度検出装置
JPH0580618B2 (ja)
JPS623142A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPS61213664A (ja) 酸素濃度検出装置
JPH0672865B2 (ja) 酸素濃度検出装置
JPH0580616B2 (ja)
JPS62218853A (ja) 酸素濃度検出装置
JPS61294358A (ja) 酸素濃度検出装置
JPS62218855A (ja) 酸素濃度検出装置