JPS6276447A - 酸素濃度検出装置 - Google Patents

酸素濃度検出装置

Info

Publication number
JPS6276447A
JPS6276447A JP60218512A JP21851285A JPS6276447A JP S6276447 A JPS6276447 A JP S6276447A JP 60218512 A JP60218512 A JP 60218512A JP 21851285 A JP21851285 A JP 21851285A JP S6276447 A JPS6276447 A JP S6276447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
oxygen
oxygen concentration
pump element
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60218512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0612357B2 (ja
Inventor
Kenshirou Hashimoto
橋本 健志郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP60218512A priority Critical patent/JPH0612357B2/ja
Publication of JPS6276447A publication Critical patent/JPS6276447A/ja
Publication of JPH0612357B2 publication Critical patent/JPH0612357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 31?、明の詳l1lIな説明 技術分野 本発明はエンジン排気ガス等の気体中の酸素濃度を検出
する酸素濃度検出装置に関する。
九且且j 内燃エンジンの排気ガス浄化、燃費改善等を目的として
、排気ガス中の酸素濃度を検出し、この検出結果に応じ
てエンジンへの供給混合気の空燃比を目標空燃比にフィ
ードバック制御する空燃比制御装置がある。
このような空燃圧制t[l装置に用いられる酸素濃度検
出装置として被測定気体中の酸素濃度に比例した出力を
発生するものがある(特開昭58−153155号)。
かかる酸素濃度検出装置においては、一対の平板状の酸
素イオン伝導性固体電解質材を右する酸素濃度検出器が
設けられている。
その固体電解質材は被測定気体中に配置されるようにな
され、固体電解質材の各表裏面には電極が各々形成され
かつ固体電解質材が所定の間隙部を介して対向ずろよう
に平行に配置されている。固体電解d材の一方が酸素ポ
ンプ素子として、他方が酸素濃度比測定用電池素子とし
て作用する」:うになっている。被測定気体中にJ3い
て間隙部側電極が負極になるように酸素ポンプ素子の電
極間に電流を供給すると、酸素ポンプ素子の負極面側に
て間隙部内気体中の酸素ガスがイオン化して酸素ポンプ
水子内を正極面側に移動し正極面から酸素ガスとして放
出される。このとき、間隙部中の酸素ガスの減少により
間隙部内の気体ど゛電池素子外側の気体との間に酸素濃
度差が生ずるのでその電圧を一定値にするように酸素ポ
ンプ素子に供給するポンプ電流値を変化さけると、定温
においてそのポンプ電流値が被測定気体中の酸素濃度に
ほぼ直線的に比例することになる。
かかる酸素濃度検出装置においては、酸素ポンプ素子に
過剰の電流を供給すると、固体電解質材から酸素を奪う
ブラックニング現象が発生する。
例えば、固体電解質材としてZrO2(二酸化ジルコニ
ウム)が用いられた場合、酸素ポンプ素子への過剰電流
供給によりZrO2から酸素02が樟われてジルコニウ
ムZrが析出される。このブラックニング現象は酸素ポ
ンプ素子の劣化を急速に進め酸素濃度検出器としての性
能を悪化させる原因となる。
第1図は電池素子に発生ずる電圧Vsをパラメータとし
て酸素濃度と酸素ポンプ素子への供給ポンプ電流値rp
との関係特性及びブラックニング環条発生領域を示しで
おり、ブラックニング現免発生領域との境界線は電圧V
sをパラメータとしIζ関係特性と同様に1次関数的特
性である。
かかる酸素濃度検出装置を用いた空燃比制御21I装置
においては、酸素ポンプ素子への供給電流(laはブラ
ックニング現象を防止するためにブラックニング現象発
生境界値以下の値に設定されており、酸素ポンプ素子へ
の供給電流値とu ’5(lirlとを比較することに
」:り供給混合気の空燃比が目標空燃比にリリッチ及び
リーンのいずれであるか判別される。空燃比を2次空気
によって制御する方式の場合、リップと判別されたなら
ば、2次空気をエンジンに供給し、リーンと判別された
ならば2次空気の供給を停止することにより空燃比が目
標空燃比に制御される。しかしながら、空燃比がリッチ
になるほど、すなわち酸素濃度が小さくなるほどブラッ
クニング現象発生境界値は小さいので絞り弁の変動のた
めに供給混合気の空燃比が急に目標空燃比付近から大き
くリッチとなった場合には2次空気等が直ちに供給され
てもその制御結果が排気側に現われるまでの時間遅れに
より酸素濃度検出装置の出力値からはリッチと判別され
る状態がしばらく継続して酸素ポンプ素子への供給電流
値がそのときのブラックニング現象発生境界値以上とな
ってブラックニング現象を発生することがあるという問
題点があった。
発明の概要 そこで、本発明の目的はブラックニング現象を確実に防
止することができる酸素濃度検出装置を提供することで
ある。
本願用1の発明の酸素濃度検出装置は酸素ポンプ素子の
電極間の電圧が酸素ポンプ素子への供給電流値に応じた
電圧以上のとき酸素ポンプ素子への供給電流値を制限η
−るリミッタ手段を有することを特徴としている。また
本願第2の発明の酸素濃度検出装置は酸素濃度検出器の
近傍の温Iffを検出する温度検出手段と、酸素ポンプ
素子の電極間の電圧が温度検出手段による検出温度及び
酸素ポンプ素子への供給電流値に応じた電圧以上のとき
酸素ポンプ素子への供給電流値を制限するリミッタ手段
とを有することを特徴としている。
え−ニー上 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第2図は本発明による酸素濃度検出装置を用いた空燃比
制御装置を示している。本装置においては、互いに平行
な一対の平板状素子の酸素ポンプ゛ 素子1及び電池素
子2からなる酸素濃度検出器は排気管(図示せず)内に
配設される。酸素ポンプ素子1及び電池素子2の主体は
酸素イオン伝導性固体電解質材かうなり、その一端部間
には間隙部3が形成され、他端部はスペーサ4を介して
互いに結合されている。ま1.:l11!2素ポンプ素
子1及び電池素子2の一端部の表大面に多孔質の耐熱金
属からなる方形状の電極板5ないし8が設けられ、他端
部面には電極板5く1いし8の引き出し線5aないし8
aが形成されている。
酸素ポンプ素子1の電極板5,6間には電流供給回路1
1によって電流が供給される。゛市流供恰回路11はオ
ペアンプ12.NPNl−ランジスタ13及び抵抗14
.15からなる。オペアンプ12の出力端は抵抗14を
介してトランジスタ13のベースに接続されている。ま
たトランジスタ13のエミッタは抵抗15を介してアー
スされている。抵抗15は酸素ポンプ素子1の電極板5
,6間に流れるポンプ電流値Tpを検出するために設け
られており、その端子電圧がポンプ電流値1pとして制
御回路31のIp入力端に供給されろ。
トランジスタ13のコレクタは酸素ポンプ素子1の内側
電極板6に引き・出し$26aを介して接続され、外側
電極板5には電圧VBが引き出し線5aを介して供給さ
れるようになっている。また酸素ポンプ素子1の電極板
5.6間の電位差を検出する差動増幅回路17が設けら
れている。差動増幅回路17はオペアンプ18.抵抗1
9ないし21からなり、差動増幅回路17の出力端は空
燃比制御回路32のVp入力端に接続されている。
一方、電池素子の内側電極板7は引き出し線7aを介し
てアースされ、外側電極板8は引ぎ出しa8aを介して
オペアンプ21.抵抗22ないし24からなる非反転増
幅器25が接続されいる。
非反転増幅器25の出力端はオペアンプ120反転入力
端に接続されている。空燃比制御回路32のIc制御出
力端に]より/A変換器26が接続され、D/A変換器
26は空燃比制御回路32のIC制御出力端から出力さ
れるVs値指令データに応じた電圧を発生する。D/A
変換器26の出力端はオペアンプからなる電圧ホロワ回
路27を介して積分回路28が接続されている。積分回
路28は抵抗29.30及びコンデンサ31からなり、
その出力電圧がオペアンプ12の非反転入力端に供給さ
れるようになっている。
また酸素ポンプ素子1及び゛電池素子2の近(力には温
度に応じて内部抵抗値が変化するザーミスタ等の温度検
出素子33が設けられている。温度検出素子33には定
電流源34によって定電流が供給され、温度検出素子3
3の端子電圧はオペアンプ35.抵抗36.37からな
る非反転増幅器38に供給されるようになっている1、
非反転増幅器38の出力端は空燃比制御回路32のTe
x入力端に接続されている。
空燃比制御回路32は好ましくはマイク1]コンピユー
タからなり、上記した1c出力端、VI)、−Iρ2丁
ex入力Dηりの他に△/F駆動端を有し、Δ/「駆動
端には2次空気供給調整用の電磁か3つに接続されてい
る。電磁弁39はエンジンの気化器絞り弁下流の吸気通
路に連通ずる吸気2次空気供給通路に設けられている。
かかる構成においては、空燃比制t211回路32のI
c出力端からVs値指令データがD 、/ A変換器2
6に出力されるど、D/△変換′;426によってV 
s t1rf指令データが制御2II電圧Vcに変換さ
れ、その制御電1丁VCが電[「・ドロワ回路27を介
して積分回路′、)8に供給されろ。積分量に’328
の出力電圧番、■抵抗29.30及びコンデンリ31に
J:る偵分萌定数ににって徐々に上昇して抵抗29.3
0に」、るa、11御電圧Vcの分圧電圧に)ヱする。
この分圧電圧は基準電圧r1としてオペアンプ12の非
反転入力端に供給される。このどき、Aペアンプ12の
反転入力※んの電圧レベルはり準電圧■r1より小であ
るのでオペアンプ12の出力レベルは高レベルとなり1
〜ランジスタ13がオンどなる。
1−ランジスタ13のオンにより酸素ポンプ素子1の電
極板5,6間にポンプ電流が流れる。
ポンプ電流が流れると、電池素子2の電極板7゜8間に
は電11Sが発生し、電圧Vsは非反転増幅器25に供
給され、非反転増幅器25は電圧VSを電圧増幅してA
ベアング12の反転入ツノ端に供給4゛る。電圧Vsが
上昇すると、非反転増幅器25の出力電圧V S−も上
昇する。出力電圧V S′が基準電圧Vr+を越えると
オペアンプ12の出力レベルが低レベルに反転し、トラ
ンジスタ13がオフとイ蒙る。1〜ランジスタ13のオ
フによりポンプ電流が減少するので電池素子2の電極板
7゜8間の発生電圧Vsが低下し、非反転増幅器25か
らAペアシブ12の反転入力端に供給される電圧S−も
低下する。電圧Vs−が基準電圧Vr1を下回ると再び
オペアンプ12の出力レベルが高レベルとなり、ポンプ
電流を増加せしめる。この動作が高速にて繰り返される
ので電圧Vsは一定値に制θ11されると共にVs値指
令データが表わす値に応じた電圧となる。
基準電圧Vr+のオペアンプ12への供給時に酸素ポン
プ素子1の電極板5.6間を流れるポンプ電流値Ipは
抵抗15の端子電圧によって検出され、その端子電圧は
空燃比制御回路32のIp入力端に供給される。
空燃比制御回路32は所定周期毎に次の如く動作する。
空燃比制御回路32は第3図に示すように先ず、所定周
期毎に非反転増幅器3Bの出力電圧を酸素ポンプ素子1
及び電池素子2近傍の温度TeXとして、差動増幅回路
17の出力電圧を酸素ポンプ素子1の電極板5.6間の
ポンプ電圧Vpとして、また抵抗1ε)の端子電圧をポ
ンプ電流値l pとして各々読み込む(ステップ51)
。そして、読み込んだポンプ電流値Ip及び温度下ex
に応じたリミッタ電圧Vp+−を設定するくステップ5
2)、空燃比制御回路32内のROM等のメ[りには第
4図に示すように実験結果より(qられたポンプ電流値
IP及び温度Texから定まるリミッタ市圧VPLがデ
ータマツプとして予め書き込まれているのぐ読み込んだ
ポンプ電流値Ip及び温1αTexに対応づるリミッタ
電圧Vρしデータをそのデータマツプから検索づ−る。
リミッタ電圧Vpしを設定すると読み込/υだポンプ電
圧Vpがそのリミッタ電圧Vρしにり大であるか否かを
判別する(ステップ53)。Vp >Vp Lならば、
ブラックニング現象の発生の可能性があるのぐポンプ電
流の供給を停止させるためにVs値指令データの内容を
Vs=Oに対応する値に、θjえば、V S値指令デー
タが4ピツ1〜のディジタル信号の場合、” o o 
o o ”に変更づる(ステップ54)。これによりオ
ペアンプ12の非反転入力端に供給される基準電圧Vr
+が0(V)になりオペアンプ12の出力レベルが低レ
ベルとなるので1〜ランジスタ13がオフになりポンプ
電流の供給が停止する。
その後、空燃比制御回路32の内部タイムカウンタA(
図示じず)に計数時間としてT+pをセットしてダウン
計数を開始さける(ステップ55)。
一方、Vp≦VPLならば、ポンプ電流を供給して電池
素子2の電極板7,8間から電圧Vsを1qるためにV
s値指令データの内容を設定する(ステップ56)。V
s値指令データの内容の設定後、時間TIp以上の時間
が経過したか否かをタイムカウンタ△の計数値から判別
しくステップ57)、時間TIp以上の時間が経過した
ならば、読み込んだポンプ電流値Ipが目標空燃比に対
応する基準値1rより小であるか否かを判別する(ステ
ップ58)。Ip<Irならば、エンジンに供給された
混合気の空燃比がリッチであるどして空燃比制御回路3
2は電磁弁39を開弁駆動して2次空気をエンジンに供
給せしめる(ステップ5つ)。
IP≧I r %らば、空燃比がリーンであるとして空
燃比制御回路32は電磁弁39の量弁駆動を停止し、2
次空気のエンジンへの供給が停止される(ステップ60
 ) 、、またステップ55の実行時にはステップ60
を実行して2次空気のエンジンへの供給を停止させる。
発明の効果 以上の如く、本発明の酸素濃度検出装置においては、ブ
ラックニング現象の発生がポンプ電流値、ポンプ電圧及
び素子の近vt 温度に依存することが第4図に示した
特性の如く判明したので酸素ポンプ素子の電極間のポン
プ電圧が酸素濃度検出器の近傍の温度及び供給ポンプ電
流値に応じた電圧以上のときポンプ電流値を制限するこ
とにより吸気系における2次空気等による供給混合気の
空燃比制御結果が排気ガス中の酸素濃度によって検出さ
れるまでの時間遅れがあってもブラックニング現象の発
生を確実に防止することができるのである。
また通常、酸素ポンプ素子及び電池素子を加熱するため
にヒータ等が設けられており、このため素子の近傍温し
は比較的に安定しているので酸素ポンプ素子の゛電極間
のポンプ゛、1i rfが酸素ボン1索J1への供給ポ
ングミ流姶に応じた電圧以上のとさポンプ雷a目ll′
1を11す限Jるだけて・bブラックニング現象の発生
を確実に防止することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第、1図は酸素潤度−ボンプ電流特性及びブラックニン
グ現象発生領域を示す図、第2図は本発明の実施例を示
寸回路図、第3図は第2図に示した装置中の空燃比7.
I+御回路の動作を示すフロー図、第4図はポンプ電流
−ポンプ電圧特性によってブラックニング現柔発生境界
を示J図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・酸素ポンプ素子 2・・・・・・電池素子 3・・・・・・間隙部 4・・・・・・スペーサ 5ないし8・・・・・・電極機 11・・・・・・電流供給回路 25・・・・・・非反転増幅器 33・・・・・・温度検出素子 39・・・・・・′?811弁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被測定気体中に配設される一対の酸素イオン伝導
    性固体電解質材を有しその各固体電解質材に一対の電極
    が形成されかつ前記一対の固体電解質材が所定の間隙部
    を介して対向するように配置され前記一対の固体電解質
    材の一方が酸素ポンプ素子として他方が酸素濃度比測定
    用電池素子として各々作用する酸素濃度検出器と、前記
    酸素ポンプ素子の電極間に電流を供給し前記電池素子の
    電極間に発生した電圧を一定値にするように供給電流値
    を変化させる電流供給手段とを含み、前記電流供給手段
    の供給電流値を酸素濃度検出値とする酸素濃度検出装置
    であって、前記電流供給手段は前記酸素ポンプ素子の電
    極間の電圧が前記酸素ポンプ素子への供給電流値に応じ
    た電圧以上のとき前記酸素ポンプ素子への供給電流値を
    制限するリミッタ手段を有することを特徴とする酸素濃
    度検出装置。
  2. (2)被測定気体中に配設される一対の酸素イオン伝導
    性固体電解質材を有しその各固体電解質材に一対の電極
    が形成されかつ前記一対の固体電解質材が所定の間隙部
    を介して対向するように配置され前記一対の固体電解質
    材の一方が酸素ポンプ素子として他方が酸素濃度比測定
    用電池素子として各々作用する酸素濃度検出器と、前記
    酸素ポンプ素子の電極間に電流を供給し前記電池素子の
    電極環に発生した電圧を一定値にするように供給電流値
    を変化させる電流供給手段とを含み、前記電流供給手段
    の供給電流値を酸素濃度検出値とする酸素濃度検出装置
    であって、前記電流供給手段は前記酸素濃度検出器の近
    傍の温度を検出する温度検出手段と、前記酸素ポンプ素
    子の電極間の電圧が前記温度検出手段による検出温度及
    び前記酸素ポンプ素子への供給電流値に応じた電圧以上
    のとき前記酸素ポンプ素子への供給電流値を制限するリ
    ミッタ手段とを有することを特徴とする酸素濃度検出装
    置。
JP60218512A 1985-09-30 1985-09-30 酸素濃度検出装置 Expired - Fee Related JPH0612357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218512A JPH0612357B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 酸素濃度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60218512A JPH0612357B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 酸素濃度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6276447A true JPS6276447A (ja) 1987-04-08
JPH0612357B2 JPH0612357B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=16721085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60218512A Expired - Fee Related JPH0612357B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 酸素濃度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612357B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281559A (ja) * 1985-10-05 1987-04-15 Ngk Spark Plug Co Ltd 空燃比センサ
JPS63279160A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサの制御装置
JP2013250166A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281559A (ja) * 1985-10-05 1987-04-15 Ngk Spark Plug Co Ltd 空燃比センサ
JPS63279160A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサの制御装置
JP2013250166A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0612357B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4804454A (en) Oxygen concentration sensing apparatus
US4665874A (en) Device for sensing an oxygen concentration in gaseous body with a pump current supply circuit and an air/fuel ratio control system using an oxygen concentration sensing device
US4698209A (en) Device for sensing an oxygen concentration in gaseous body with a source of pump current for an oxygen pump element
JPS62218859A (ja) 酸素濃度検出装置
JPS6276447A (ja) 酸素濃度検出装置
US4818362A (en) Oxygen concentration sensing apparatus
JPS61294355A (ja) 酸素濃度検出装置
JP2596537B2 (ja) 酸素濃度検出装置
JPS6276451A (ja) 酸素濃度検出装置
JPS6276450A (ja) 酸素濃度検出装置
JPS61292051A (ja) 酸素濃度検出装置
JPS61294360A (ja) 酸素濃度検出装置
JPS61294359A (ja) 酸素濃度検出装置
JPS62218855A (ja) 酸素濃度検出装置
JPS6271853A (ja) 酸素濃度検出装置
JPH0580616B2 (ja)
JPS62218854A (ja) 酸素濃度検出装置
JPS62218853A (ja) 酸素濃度検出装置
JPS6255554A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPH0580619B2 (ja)
JPS6275255A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPS5965249A (ja) 酸素濃度検出器
JPH0580617B2 (ja)
JPS623142A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPS623657A (ja) 酸素濃度検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees