JPS61293920A - 免疫抑制剤 - Google Patents

免疫抑制剤

Info

Publication number
JPS61293920A
JPS61293920A JP60135979A JP13597985A JPS61293920A JP S61293920 A JPS61293920 A JP S61293920A JP 60135979 A JP60135979 A JP 60135979A JP 13597985 A JP13597985 A JP 13597985A JP S61293920 A JPS61293920 A JP S61293920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
immunosuppressant
methanol
immuno
chloroform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60135979A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiyoshi Tsuji
辻 公美
Akihiko Kadota
門田 明彦
Asami Ito
伊藤 朝美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP60135979A priority Critical patent/JPS61293920A/ja
Publication of JPS61293920A publication Critical patent/JPS61293920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は免疫抑制剤に関し、詳しくは5T−4228物
質を有効成分とする免疫抑制剤に関する。
〔従来技術及び発明が解決しようとする問題点〕従来よ
り免疫抑制作用を発現する物質として様様なものが知ら
れているが、既知の物質には化学合成品が多く、副作用
を惹起することがあった。
また、適用しうる免疫疾患が限られている等の問題もあ
った。
〔問題点を解決するための手段〕
抗生物質5I−4228物質は農業用殺菌剤として有用
であることが開示されている(特開昭58−11668
6号)。
本発明者らは、このSI−4228物質について動物に
おける各種の生理学的実験を行った結果、免疫抑制作用
を有していることを見出し、本物質は上記問題点を解消
するものであることを知見して本発明を完成したのであ
る。
すなわち本発明は、下記の性質を有する5I−4228
物質を有効成分とする免疫抑制剤を提供するものである
(イ)元素分析値 C:62.1%、Hニア、4%。
0:30.5% (ロ)分子量 480 (蒸気圧法による、溶媒:クロ
ロホルム) (ハ)赤外線吸収スペクトル 第1図に示す通りである (二)紫外線吸収スペクトル 第2図に示す通りである (ホ)核磁気共鳴スペクトル 第3図に示す通りである (へ)比旋光度 〔α〕。=+54 (C=0.1゜メ
タノール) (ト)溶解性 メタノール、エタノール、アセトン、酢
酸エチル、ベンゼン。
エーテル、クロロホルム、四塩 化炭素に可溶、水、n−ヘキサ ンに不溶 (チ)中性 (電気泳動法による) (ワ)呈色反応 塩化第二鉄、2,4−ジニトロフェニ
ルヒドラジンに陽性、 ニンヒドリンに陰性 (ヌ)融点 114〜116℃ (ル)物質の色 白色針状結晶 上記5l−4228物質は、たとえばストレプトミセス
・エスピー(Streptom ces J二)  S
 I −4228株(FERM  P−6198)を培
養することによって製造することができ、その詳細は前
記特開昭58−116686号公報に記載されている。
SI−4228物質は様々な免疫抑制作用を有しており
、たとえばTリンパ球増殖抑制、移植免疫抑制、遅延型
炎症反応抑制などの細胞性免疫に関する作用や抗体産生
抑制などの体液性免疫に関する作用を有している。
本発明の免疫抑制剤は5l−4228物質を有効成分と
するものであり、該物質を単独で用いてもよいが、通常
は常用の補助的成分、たとえば賦形剤等と一緒に用い、
丸剤2錠剤、顆粒剤、散剤。
カプセル剤、シロップ剤、軟膏、塗布剤、注射剤などの
形態として使用される。この場合に用いられる賦形剤と
しては、例えば丸剤にはカンゾウ。
澱粉など、錠剤には乳糖、澱粉、カルボキシメチルセル
ロースなど、散剤には澱粉、乳糖、白糖などがある。
また、本発明の免疫抑制剤は5I−4228物質のほか
に他の免疫抑制剤、抗腫瘍剤、抗炎症剤。
抗生物質、ホルモン剤等を適宜配合することができる。
本発明の免疫抑制剤は5l−4228物質を体重1 k
gあたり0.1〜10mg/日、好ましくは0.5〜5
■/日の割合で投与すればよく、それにより自己免疫疾
患、アレルギー疾患、免疫増殖症候群。
臓器移植時の拒絶反応等を治療または予防することがで
きる。
〔発明の効果〕
このように、本発明の免疫抑制剤は種々の免疫抑制作用
を発現でき、免疫抑制療法に有用である。
〔実施例〕 次に、本発明を実施例により詳しく説明する。
試験例1 本物質のリンパ球の生存率に及ぼす影響ヘパリン加ヒト
末梢血をConray 400− F 1coll(比
重1.077)に重層し、1500回転で30分間遠心
分離後、リンパ球層を分離した。これをRPM1164
0培地(「組織培養」、中井準之助ら編集、朝倉書店、
第9〜11頁(1,976年)参照)で3回洗浄後、5
X106個を1mj2のRPM1164.0培地−40
%ヒト血清中に懸濁させた。
一方、1mgのSI−4228物質をQ、 l m 1
2のエタノールに溶解し、それに0.05mA’の界面
活性剤(Tween  80 )を加え、さらにRPM
11640培地を加えて全体を5 m、 Itとした。
このImn (S I−4228物質を0.2N/me
含む)を先のリンパ球液1 m lと混合した。
5%炭酸ガス、95%空気の条件下、37℃で3日間培
養し、経時的に細胞の生存率を調べた。
測定法はトリパンブルーを用いるdye exclus
ion法で、顕微鏡下でトリパンブルーに染まる細胞を
計測し、その生存率を計算した。なお、対照実験として
、S I −4228物質を含まない実験系について同
様にしてその生存率を計算した。結果を第1表に示す。
第   1   表 実施例1 ヒトリンパ球増殖抑制実験CPHA法〕試験例1の方法
で分離したリンパ球5X10’個をリンパ球増殖物質と
してのP HAを40μg/m/含むRPM11640
培地−40%ヒト血清(最終容量0.1m7りに懸濁し
た。さらに、RPM11640培地に溶解した5I−4
228物質の溶液O01mJ(調製法は試験例1に準拠
)を混合しく本物質の最終濃度を0.10,50゜10
0μg / m 1とした。)、5%炭酸ガス。
95%空気の条件下、37℃で3日間培養した。
培養終了24時間前に1μCiの〔3H〕チミジンを加
え、培養終了時にセルバーヘスター(フローラボラトリ
ー社製)を使ってリンパ球を回収した。
回収されたリンパ球に取込まれた〔3H〕チミジンの放
射能を液体シンチレーションカウンターで測定し、無添
加時の取込量に対する取込率で表わした。結果を第2表
に示す。
]0 第   2   表 上記の表から明らかなように、5I−4228物質の添
加量が多くなるにつれてチミジンの取込率が下がって行
き、増殖が抑えられていることがわかる。
実施例2 マウス牌細胞増殖抑制試験 マウス牌細胞増殖抑制試験をJ anossyとG r
eavesによるリンパ球刺激試験(C1in、 ex
p、  Immunol。
(1971)9,483〜498〕に従って実施した。
マウス(B A L B/C)の肺細胞5X10’個を
コンカナバリンA 5Ig/mβを含むRPM1164
6培地−10%牛脂児血清(最終容量0.1mA)に懸
濁した。さらに、RPMI  1640培地に溶解した
5l−4228物質の溶液0.1 m l(調製法は試
験例1に準拠)を混合した(Sl−4228物質の濃度
を最終的に0.1,5.10μg / m lとした。
)。
5%炭酸ガス、95%空気の条件下、37℃で3日間培
養した。培養終了24時間前に1μCiの〔3H〕チミ
ジンを加え、培養終了時にセルハーベスタ−を使用して
リンパ球を回収した。以下、実施例2と同様にして放射
能を測定し、取込率を計算した。結果を第3表に示す。
第   3   表 実施例3 マウス皮膚移植片の生着に対する効果 DBA/2系雄マウスの腹部より得た皮膚(円形81径
)をBAL  B/C系雄マウスの背部に移植し、移植
片の50%が拒絶されるまでの日数を記録した〔「移植
」第1巻、43〜55頁(1966年)、皮膚移植の手
技と成績判定(藤井源七部、鈴木正明)に準拠〕。
試験は1群を5匹とし、5I−4228物質を投与した
4群(2,5■/kg/日、経口)、対照薬アザチオプ
リン投与群(100mg/ kg/日、経口)および無
投与群を比較検討した。なお、薬物の投与は移植前3日
より連日実施した。結果を第4表に示す。
試験例2 マウスに対するS I−4,228物質の急性毒性体重
22〜25gのTCR系雄マウス10匹を1群として用
い、5I−4228物質を0.5%Tween −80
に懸濁し、経口投与を行った。1週間経過後の死亡率か
らLD、。を算出した。その結果LDS、は50mg/
kgであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は5I−4228物質の赤外線吸収スペクトル、
第2図は該物質の紫外線吸収スペクトル。 第3図は該物質の核磁気共鳴スペクトルをそれぞれ示す
。 手続補正書岨発) 昭和60年7月17日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の性質を有するS I −4228物質を有効
    成分とする免疫抑制剤。 (イ)元素分析値 C:62.1%、H:7.4%、O
    :30.5% (ロ)分子量 480(蒸気圧法による、溶媒:クロロ
    ホルム) (ハ)赤外線吸収スペクトル 第1図に示す通りである (ニ)紫外線吸収スペクトル 第2図に示す通りである (ホ)核磁気共鳴スペクトル 第3図に示す通りである (ヘ)比旋光度 〔α〕^2^1_D=+54(C=0
    .1、メタノール) (ト)溶解性 メタノール、エタノール、アセトン、酢
    酸エチル、ベンゼン、 エーテル、クロロホルム、四塩 化炭素に可溶、水、n−ヘキサ ンに不溶 (チ)中性 (電気泳動法による) (リ)呈色反応 塩化第二鉄、2,4−ジニトロフェニ
    ルヒドラジンに陽性、 ニンヒドリンに陰性 (ヌ)融点 114〜116℃ (ル)物質の色 白色針状結晶
  2. (2)細胞性免疫抑制剤である特許請求の範囲第1項記
    載の免疫抑制剤。
  3. (3)体液性免疫抑制剤である特許請求の範囲第1項記
    載の免疫抑制剤。
JP60135979A 1985-06-24 1985-06-24 免疫抑制剤 Pending JPS61293920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135979A JPS61293920A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 免疫抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135979A JPS61293920A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 免疫抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61293920A true JPS61293920A (ja) 1986-12-24

Family

ID=15164348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60135979A Pending JPS61293920A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 免疫抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61293920A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7642284B2 (en) 2001-12-28 2010-01-05 Eisai R&D Management Co., Ltd. Luminacin analogs and uses thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7642284B2 (en) 2001-12-28 2010-01-05 Eisai R&D Management Co., Ltd. Luminacin analogs and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2203659C2 (ru) Фармацевтические композиции на основе соли микофеноловой кислоты с энтеросолюбильным покрытием
JPS6210240B2 (ja)
EP1061932B1 (en) Pharmaceutical composition containing extracts of cervus nippon antlers having growth-stimulating activities of hematopoietic stem cells and megakaryocytes
BG64837B1 (bg) Приложение на диалкилфумарати
JPH05508158A (ja) 免疫抑制剤としての3―フェニル―5,6―ジヒドロベンゾ〔c〕アクリジン―7―カルボン酸および関連化合物
US5547970A (en) Use of leflunomide for inhibiting tumor necrosis factor alpha
JPS62258366A (ja) 置換ピリミジンアミド
US20050287230A1 (en) Method of producing ginsenoside 20 (R)-Rh2 and composition of matter thereof
JPS61293920A (ja) 免疫抑制剤
JP3558351B2 (ja) 免疫抑制剤
US5710179A (en) Antitumor agent
US4885290A (en) Immunoregulator comprising a derivative of estradiol
Saatov et al. Distribution of phytoecdysteroids in plants of Uzbekistan and the possibility of using drugs based on them in neurological practice
US5858985A (en) Treatment of asthma with fructose-1,6-diphosphate
US4080442A (en) Disaccharide derivatives used in the treatment of hepatic diseases
JPH11302191A (ja) ハタケシメジ抽出物を活性成分とする免疫賦活剤及び抗腫瘍剤
JPH05504550A (ja) 免疫抑制剤として有用なピリミジン生合成インヒビター
NO305207B1 (no) Nye trans-syklopentanylpurinanaloger som er anvendbare som immunoundertrykkende midler
JPH0761993A (ja) 茶葉サポニン類の製造法及び茶葉サポニン類を含む薬剤
JPH03287530A (ja) 免疫抑制剤
JPH0559046A (ja) 免疫調節剤
WO2019154015A2 (zh) 含氩化合物及其制备方法和用途
JPH0578307B2 (ja)
JPH0285211A (ja) 新規フェネチルアルコール配糖体および免疫抑制剤
CN110776483A (zh) 一种木紫珠素类化合物及其衍生物、其制备方法和应用,以及药物组合物