JPS61293448A - 歯科用手工具 - Google Patents

歯科用手工具

Info

Publication number
JPS61293448A
JPS61293448A JP61081225A JP8122586A JPS61293448A JP S61293448 A JPS61293448 A JP S61293448A JP 61081225 A JP61081225 A JP 61081225A JP 8122586 A JP8122586 A JP 8122586A JP S61293448 A JPS61293448 A JP S61293448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
head
hand tool
housing
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61081225A
Other languages
English (en)
Inventor
バルター デュル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANSU HIYUTSUTENMOOZAA
Original Assignee
HANSU HIYUTSUTENMOOZAA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANSU HIYUTSUTENMOOZAA filed Critical HANSU HIYUTSUTENMOOZAA
Publication of JPS61293448A publication Critical patent/JPS61293448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/08Machine parts specially adapted for dentistry
    • A61C1/088Illuminating devices or attachments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/02Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design characterised by the drive of the dental tools
    • A61C1/05Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design characterised by the drive of the dental tools with turbine drive
    • A61C1/052Ducts for supplying driving or cooling fluid, e.g. air, water

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一端を電動機に着脱自在に連結でき、内部に
グリップ・シャフトが支持されているグリップと、グリ
ップの他端に着脱自在に装着され、グリップ・シャフト
と連動して工具に作用するヘッド・シャフトを含むヘッ
ドとを具備し、工具軸心の近傍に冷却水及び冷却空気の
排出口を設けた歯科用手工具に関する。
〔従来技術と問題点〕
ヘッドの工具側端面に至る冷却空気及び冷却水の通路を
ヘッドに形成したこの種の手工具はすでに市販されてい
る。これらの通路は軸方向に距離をへだてた位置でヘッ
ド筐体からグリップ側に開口し、0−リングによって互
いに密封されている。
グリップ筐体は冷却空気及び冷却水の互いに整列した出
口を具備している。
このような手工具にあっては、内部に流体通路を形成し
であるため、ヘッドが機械的に複雑になり、製造コスト
が高くつく、また、長期間に亘って使用するうちにグリ
ップとの連結部に密封上の問題が生ずる。
冷却空気排出口及び冷却水排出口をヘッドに隣接するグ
リップ端部に形成した手工具も公知である。この公知手
工具にあっては、ヘッドに流体通路が存在しないが、冷
却空気排出口及び冷却水排出口がそれぞれ1つしかない
のが欠点である。即ち、それぞれ1つしかない冷却空気
スプレー及び冷却水スプレーに依存して施術する場合、
例えば穴あけ筒部の周囲の歯を構成する物質などが詰ま
ってスプレーが出なくなると施術部位を過熱する危険が
ある。
〔発明の目的〕
そこで、本発明の目的は特許請求の範囲第1項に上位概
念として記載したような歯科用手工具において、ヘッド
に流体通路を設けなくても、冷却水/冷却空気混合物か
ら成る幾何的に異質な2本のスプレーが得られるような
歯科用手工具を提供することにある。
〔発明の構成および効果〕
本発明ではこの目的を、グリップが工具軸心を中心とし
て円周方向に位置のずれた少なくとも2つの冷却水及び
冷却空気の排出口を設け、前記排出口の少なくとも1対
をヘッドの施術対象側端面と咬合するアームに設けたこ
とを特徴とする歯科用手工具によって達成する。
本発明の好ましい実施態様を特許請求の範囲第2項から
第10項までに記載した。
特許請求の範囲第2項に記載した本発明の実施態様を採
用すれば、工具軸心の付近で双方の冷却スプレーを形成
することができ、しかも、グリップをフォーク状に構成
するから、工具が装着されているヘッドを軸方向に極め
て容易に着脱できる。
特許請求の範囲第3項及び第4項に記載した本発明の実
施態様はヘッドの構造高が小さいこと及びグリップに対
するヘッドの位置ぎめが正確なことで有利である。
特許請求の範囲第5項に記載した本発明の実施態様を採
用すれば、ヘッドを着脱するための操作面が広く、連結
した状態で連続的な外形が得られる。
特許請求の範囲第6項に記載して本発明の実施態様を採
用すれば、手工具の半径方向サイズを目立つほどに大き
くしなくても、ヘッドをグリップに確実に係合させるこ
とができる。
公知の手工具はグリップのヘッド側端部に複数の光射出
口を有し、グリップを装着する電動機部内に設けた白熱
電球から先導手段を介して前記光射出口に光が供給され
る。特許請求の範囲第8項に記載の手工具にあっては、
グリップ全体を貫通してグリップの組立てを困難にする
だけでな(、光損失の点でも問題のあるこのような長い
先導手段は存在しない。特許請求の範囲第8項に記載の
手工具では、施術部位の照明に必要な光がヘッドのすぐ
近くで得られる。照明孔がグリップ端面にむかって開口
しているから、このグリップ端面から出る光を、工具軸
心を挾んで照明孔の光射出スリットとほぼ直径方向に対
向する点まで円弧状に延びる先導手段へ簡単に導入する
ことができる。
このように構成したから、射出される2本の光線間の間
隔が広くなり、互いに近接した2本の光線を使用する場
合に比較して、工具によって陰ができる不都合は著しく
軽減される。
特許請求の範囲第9項に記載の実施態様では、構造コス
トの増大をほとんど伴なわずに光源を確実に冷却するこ
とができる。
特許請求の範囲第10項に記載の実施態様は光源の給電
線を湿気から密封し、光源を簡単に交換できるという点
で有利である。
〔実施例〕
以下、添付図面に沿って本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図はアングル・ヘッド10とやや弯曲したグリップ
12から成る歯科用手工具を示す、グリップ12は図面
では一部だけを示した電動機14に脱着自在に装着され
、詳しくは図示しないケーブルを介して電流、圧搾空気
及び水を供給される。
グリップ12は内部に軸孔1Bが形成されている筐体1
6を有する。軸孔18には電動機構22を介して電動機
14と連動し、駆動平歯車24が装着されているグリッ
プ・シャフト20が収容されている。
筐体内にはほかに冷却空気通路26及び冷却水通路28
も配設されており、継手30を介して、詳しくは図示し
ないが電動8114側の前記継手と対応する連結用差込
みに連結されている。
グリップ筐体16は第1図で見て上前端に切欠き32を
有し、ヘッド筐体36の突出部34がこの切欠きと咬合
嵌着する。
第1図で見た下左端において、グリップ筐体16の端面
ば比較的短い前方アーム38及び比較的長い後方アーム
40を形成する。
ヘッド筐体36には、自由端に被駆動歯車46を設けた
ヘッド・シャフト44のための軸受筐体42を装着して
あり、前記被駆動歯車46は歯車24と同様の平歯車で
あり、グリップエ2とヘッド10を連結した状態で歯車
24と咬合する。
ヘッド・シャフト44は詳しくは図示しないアングル歯
車を介してバー(ドリル又はリーマ)48を駆動する。
ヘッド筐体36に装着した係止アーム50はこれに設け
たキー状部52によって操作され、詳しくは後述するよ
うにヘッド10をグリップ12に係止する。
第2図から明らかなように、短いアーム38に冷却空気
排出口54及びこれと近接する冷却水排出口56を設け
てあり、長いアーム40にも冷却空気排出口58及びこ
れと近接する冷却水排出口60を設けである。
第4図から明らかなように、排出口58 、60及び排
出口54 、56はバー48の先端に向くように傾斜さ
せである。冷却空気排出口54 、58はそれぞれグリ
ップ12の長手方向に延びる冷却空気通路62と連通し
、冷却水排出口56 、60を起点として冷却水通路6
4が長手方向に通っている。これらの通路は第4図にお
いて垂直に延びている移行通路66 、68を介して冷
却空気通路26及び冷却水通路28とそれぞれ連通し、
1対の通路のうちの一方には詳しくは図示しない分岐通
路を設けである。
第3及び4図から明らかなように、軸孔18の下方には
グリップ筐体16の自由端面を起点とする軸方向の照明
孔70が形成され、照明孔70には、スリーブ状照明筐
体74、これに埋込んだ白熱電球76及び端面側集光レ
ンズ78から成る照明装置72が収納されている。照明
装置72は連結ソケット80に差込まれ、このソケット
80を起点として給電ケーブル82がグリップ筐体16
を貫通して継手30に達している。照明筐体74の外面
は0−リング84によって照明孔70に対して密封され
ている。
照明筐体74はその端部下面に、グリップ筐体16に形
成した光射出スリット88と整列するスリット86を具
備する。このように構成したから、白熱電球76のフィ
ラメントから発する光をグリップ16の工具側端部にお
いて下向きに射出することができる。照明筐体74の下
向きに起こした突圧90が光射出スリット88を通って
下方に突出し、照明孔70からの照明装置72の取外し
を容易にする。
第2図から明らかなように、照明孔70の前方には、バ
ー48を囲んで、工具軸心を挾んで光射出スリット88
とほぼ対向する位置にまで達するほぼ円弧状の先導手段
92を設ける。先導手段92の光射出面を図面では参照
番号94で示しである。
第7図から明らかなように、ヘッド筐体36の下面に切
欠き96 、98を形成し、グリップ筐体12の短いア
ーム38及び長いアーム40を前記切欠きにそれぞれ咬
合嵌着させる。
第7及び8図は係止アーム50の詳細をも示す。
この係止アーム50は互いに直径を挾んで対向し、弯曲
部分100を介して取付環102と連結し、取付環は円
筒形の軸受筐体42周りに固定される。係止アーム50
の自由端にはフック104が形成してあり、前記フック
104は軸受筐体42の周囲よりも突出する位置まで弾
性偏倚させると、グリップ筐体!6の軸孔18の内面よ
りも引っ込んでいる整列係合孔106(第3図)と係合
することができる。フック104はまた、キー状部分5
2を押圧することにより、軸受筐体42の外面に設けた
凹み108へ完全に押入することができる。このように
すれば、ヘッド10をグリップ12から抜取ることがで
きる。
第5図はヘッド10の代りにグリップ12に挿着するこ
とのできる直線的なヘッド110を示す。
ヘッド110は軸方向にらせん状に巻いた先導手段11
2を含み、その後端はこの実施例でも照明孔の前に位置
し、前端において、使用されるバーの先端に向いた2条
の光線114.116を射出する。
第6図には全体が透明材料から成り、照明孔70からの
光の向きを変え、光線120の形で射出させる診断ヘッ
ド118を示した。
白熱電球76は冷光灯である。電球を冷却するため、照
明孔70の内端で連通路124を介して冷却空気通路2
6と接続する軸方向に内方へ開口する2条の冷却溝12
2を照明孔70に設けである。
【図面の簡単な説明】
第1図は歯科用手工具の分解図;第2図は手工具の工具
側端部を示す拡大俯微図;第3図は第2図に示した手工
具グリップ部分の縦断面図;第4図はヘッドと咬合する
グリップのアームが見えるように一部を切欠いてグリッ
プを示す、第3図■−■線における横断面;第5図は第
1〜4図に示したグリップと併用するための弯曲ヘッド
;第6図は第1〜4図に示したグリップと併用するため
の弯曲ヘッドの他の実施例;第7図は第1及び2図に示
したヘッドの底面図;第8図は第7図に示したヘッドの
係止クランプの斜視図;第9図は第7図に示したヘッド
の側面図である。 10 、110,118・・・ヘッド、  12・・・
グリップ、16・・・グリップ筐体、   18・・・
軸孔、20・・・グリップ・シャフト、 26 、62・・・冷却空気通路、 28 、64・・
・冷却水通路、36・・・ヘッド筐体、   42・・
・軸受筐体、44・・・ヘッド・シャフト、48・・・
バー、50・・・係止アーム、   52・・・キー状
部分、54 、58・・・冷却空気排出口、 56 、60・・・冷却水排出口、 70・・・照明孔
、72・・・照明装置、    74・・・照明筐体、
76・・・白熱電球、    92・・・先導手段、1
04・・・フック。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一端を電動機に着脱自在に連結でき、内部にグリッ
    プ・シャフトが支持されているグリップと、グリップの
    他端に着脱自在に装着され、グリップ・シャフトと連動
    して工具に作用するヘッド・シャフトを含むヘッドとを
    具備し、工具軸心の近傍に冷却水及び冷却空気の排出口
    を設けた歯科用手工具において、グリップ(12)が工
    具軸心を中心として円周方向に位置のずれた少なくとも
    2つの冷却水及び冷却空気の排出口(54、56、58
    、60)を設け、前記排出口の少なくとも1対をヘッド
    (10)の施術対象側端面と咬合するアーム(40)に
    設けたことを特徴とする歯科用手工具。 2、グリップ(12)が該グリップ(12)の長手方向
    中央面を挟んで両側に位置して長手方向に突出する、長
    さの異なるアーム(38、40)を含むことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の手工具。 3、アーム(38、40)がグリップ(12)の長手方
    向に対して垂直な方向に小さい寸法を有することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載の手工
    具。 4、グリップ(12)のアーム(38、40)がヘッド
    (10)の工具側端面の補完的切欠き(96、98)に
    嵌入することを特徴とする特許請求の範囲第1項から第
    3項までのいずれかに記載の手工具。 5、グリップ筐体(16)のアーム(38、40)から
    は遠い上部に、ヘッド筐体(36)の突出部(34)が
    咬合嵌着する切欠き(32)を設けたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれかに記載
    の手工具。 6、ヘッド(10)がグリップ筐体(16)の切欠き(
    32)と咬合する突出部(34)の領域に、グリップ筐
    体(16)の内面に形成した該内面から引っ込んだ係合
    切欠き(106)と協働し、ヘッド(10)の外面の後
    方で引っ込めることのできる(108)係止アーム(5
    0)に作用する少なくとも1つのキー状部分(52)を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の
    手工具。 7、2つの係止アーム(50)及びこれに作用するキー
    状部分(52)を互いに直径を挾んで対向させて、ヘッ
    ド・シャフト(44)の軸受筐体(42)に固定された
    取付環(102)に形成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第6項に記載の手工具。 8、工具側の端部付近に光射出スリット(88)を有す
    ると共に光源(76)を収納する、グリップ筐体の自由
    端面を起点とする照明孔(70)と、光入射面が照明孔
    (70)の開口部を塞ぎ、光射出面(94)が工具軸心
    を挾んで光射出スリット(88)とほぼ対向する弯曲先
    導手段(92)とを特徴とする特許請求の範囲第1項か
    ら第7項までのいずれかに記載の手工具。 9、照明孔(70)が冷却空気道路(26)と連通する
    少なくとも1本の軸方向溝(122)を含むことを特徴
    とする特許請求の範囲第8項に記載の手工具。 10、シール(84)を介して連結側を照明孔(70)
    に対して密封したスリーブ状照明筐体(74)内に光源
    (76)を密封状態に埋込んだことを特徴とする特許請
    求の範囲第8項または第9項に記載の手工具。
JP61081225A 1985-04-11 1986-04-10 歯科用手工具 Pending JPS61293448A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8510667U DE8510667U1 (de) 1985-04-11 1985-04-11 Zahnärztliche Handstückanordnung
DE8510667.4 1985-04-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61293448A true JPS61293448A (ja) 1986-12-24

Family

ID=6779756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61081225A Pending JPS61293448A (ja) 1985-04-11 1986-04-10 歯科用手工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4711630A (ja)
EP (1) EP0200940B1 (ja)
JP (1) JPS61293448A (ja)
AT (1) ATE51136T1 (ja)
DE (2) DE8510667U1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383512U (ja) * 1989-12-15 1991-08-26

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3734863C2 (de) * 1987-10-14 1995-07-20 Kaltenbach & Voigt Zahnärztliches Spritzhandstück
AT396742B (de) * 1991-09-13 1993-11-25 Intec Innovative Med Tech Zahnärztliches handstück
FR2692473B1 (fr) * 1992-04-06 1995-06-02 Micro Mega Sa Tête de contre-angle jetable et contre-angle ainsi équipé.
US6309216B1 (en) 1994-08-04 2001-10-30 American Medical Technologies, Inc. Curing system for photohardenable materials
US6149430A (en) * 1998-02-20 2000-11-21 Ora Innovations, Inc. Integrally molded dental appliance and process for its manufacture
US6015290A (en) * 1998-12-22 2000-01-18 Rosenstatter; Otto Dental handpiece
FR2849767B1 (fr) * 2003-01-15 2006-02-03 Micro Mega Int Mfg Sa Perfectionnement aux instruments dentaires mecanises notamment aux instruments d'endodontie et piece a main, dit contre-angle adapte pour recevoir de maniere amovible de tel instruments
US20080108010A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-08 Wen-Hao Wang Illuminator for a dental drill
EP1970020B1 (de) * 2007-03-12 2011-08-31 W & H Dentalwerk Bürmoos GmbH Mit einem Elektromotor betreibbares Laborhandstück
US20100035205A1 (en) * 2008-08-09 2010-02-11 Daniel Wang Non-90-Degree Ergonomically-Shaped Dental Prophylaxis Angle with a Straight Driving Shaft
FR2953435A1 (fr) * 2009-12-04 2011-06-10 Micro Mega Int Mfg Sa Piece a main comprenant un corps comprenant une douille creuse
WO2013033710A2 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Convergent Dental, Inc. Laser based computer controlled dental preparation system
CA2873426C (en) 2012-05-14 2020-05-19 Convergent Dental, Inc. Apparatus and method for controlled fluid cooling during laser based dental treatments
US20190059996A1 (en) * 2017-08-25 2019-02-28 Biolase, Inc. Fractional handpiece system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3255527A (en) * 1962-08-17 1966-06-14 American Hospital Supply Corp Air driven dental handpieces
US3175293A (en) * 1958-10-10 1965-03-30 John V Borden Dental handpiece
US3499223A (en) * 1968-01-22 1970-03-10 Star Dental Mfg Co Dental handpiece in combination with collet wrench means
US3590232A (en) * 1968-03-27 1971-06-29 Radioptics Inc Annular illuminator for dental tools or the like
US3525154A (en) * 1968-04-25 1970-08-25 Star Dental Mfg Co Handpiece with water spray
DE2431472C2 (de) * 1974-07-01 1985-07-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Zahnärztliches Handstück mit Elektrokleinstmotor
ATE7454T1 (de) * 1979-11-29 1984-06-15 Siemens Aktiengesellschaft Zahnaerztliche handstueckanordnung.
DE3132995A1 (de) * 1981-08-20 1983-03-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Zahnaerztliche handstueckanordnung
DE3328604A1 (de) * 1983-08-08 1985-02-28 Kaltenbach & Voigt Gmbh & Co, 7950 Biberach Zahnsteinentfernungs-handstueck

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383512U (ja) * 1989-12-15 1991-08-26
JPH0450015Y2 (ja) * 1989-12-15 1992-11-25

Also Published As

Publication number Publication date
ATE51136T1 (de) 1990-04-15
DE3669652D1 (de) 1990-04-26
EP0200940A1 (de) 1986-11-12
EP0200940B1 (de) 1990-03-21
US4711630A (en) 1987-12-08
DE8510667U1 (de) 1986-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61293448A (ja) 歯科用手工具
US4518355A (en) Dental handpiece
US4642738A (en) Illuminated dental drill
US4460337A (en) Dental handpiece
US4534734A (en) Swivel dental handpiece
JPS58188446A (ja) 歯科用ハンドピ−スセツト
JPH0616794B2 (ja) 歯科用ハンドピ−ス
JP2002337073A (ja) 電動工具
JPS61154663A (ja) 照明装置付き歯科医用ハンドピース装置
JPH0372297B2 (ja)
US6159004A (en) Instrument holder
US5033960A (en) Dental handpiece connector assembly with replaceable air-cooled lamp and insertion/extraction tool therefor
US6015290A (en) Dental handpiece
JPS59144449A (ja) 歯科用ハンドピ−ス
TWI802173B (zh) 附照明之口腔內吸引裝置與其所用之配件、真空吸頭、及真空吸管
JP2002154065A (ja) 電動工具
CN211649874U (zh) 一种可拆卸的发光模组及应用其的灯具
US5332389A (en) Dental handpiece connecting portion receiving alternative illumination members
JPH019544Y2 (ja)
JP4201408B2 (ja) 内視鏡の先端部
JPS6041927Y2 (ja) エアタ−ビンホ−ス継手部に光源を有するエアタ−ビン切削器
JPS6122569Y2 (ja)
CN219222340U (zh) 一种密封结构及其照明灯具
JPH03163Y2 (ja)
JP3455926B2 (ja) 照明機構を備えた歯科用治療器具