JPS61292675A - 文字パタ−ン発生装置 - Google Patents

文字パタ−ン発生装置

Info

Publication number
JPS61292675A
JPS61292675A JP60135140A JP13514085A JPS61292675A JP S61292675 A JPS61292675 A JP S61292675A JP 60135140 A JP60135140 A JP 60135140A JP 13514085 A JP13514085 A JP 13514085A JP S61292675 A JPS61292675 A JP S61292675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
compressed
character pattern
memory
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60135140A
Other languages
English (en)
Inventor
葭葉 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60135140A priority Critical patent/JPS61292675A/ja
Publication of JPS61292675A publication Critical patent/JPS61292675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1漿光亙 この発明は、ビットマツプメモリとCRT等の表示手段
とを具備し、少なくとも、文書作成・編集・印字機能の
うちの1つの機能を有する各種の高解像度・画像処理シ
ステムで使用するのに好適な1文字パターン発生装置の
改良に係り、特に、文字のドツトパターンを圧縮文字デ
ータとして格納するメモリを、システムメモリと分離す
るとともに1文字パターンデータを格納するメモリの小
容量化を促進した文字パターン発生装置に関する。
具体的に言えば、文字のドツトパターンを1MH方式や
MR方式、M” R方式その他の符号化方式で圧縮し、
圧縮文字データとしてROMに格納するに際して、スペ
ース情報を削除することにより、システムのメモリスペ
ースの有効活用あるいはメモリコストの低減を可能にす
るとともに、文字のドツトパターンを圧縮文字データと
して格納するメモリをシステムメモリと分離することに
より、システムメモリの有効利用および文字パターンの
ドツト展開の高速化を可能にして、スループットを向上
させ、効率の良いシステムを実現した文字パターン発生
装置に関する。
1釆政権 近年、ドツト単位で画像データを処理する高解像度・画
像処理システムが、ワークステーションやプリントステ
ーション等として使用されており、また、これらのステ
ーションで構成される複合機能を備えたものとして、ワ
ードプロセッサも出現している。さらに、画像データを
処理するファクシミリ装置でも1文書通信機能を具備し
、文書作成・編集を行う装置も知られている。
このようなビットマツプメモリとCRT等の表示手段と
を具備し、少なくとも1文書作成・編集・印字機能のう
ちの1つの機能を有する各種の高解像度・画像処理シス
テムでは、文書作成・編集・印字時等に、表示手段に表
示する文字や、プリンタで印字される文字のパターンを
発生させるために、ドツトパターンで文字を構成する画
素単位のデータが、文字パターンデータとしてメモリに
格納されている。
ところが、高解像度・画像処理システムの場合、処理さ
れる画素密度は、200d/i(ドツト/インチ)、3
00d/i、400d/iと、次第に高くなっている。
また、一般のワードプロセッサ等において、文書作成・
編集に使用される文字のドツトパターンは、フォント(
書体)として、最少限でも明朝体とゴシック体の2種類
が要求され、さらに、そのポイント数も、それぞれ、8
ポ、10ボ、12ボ。
16ポ、20ポ、24ポ等と多様化し、大きさの種類も
極めて多くなっている。
このように、文書作成・編集・印字等に使用される文字
のドツトパターンは、例えば、画素密度が300 d 
/ iの場合でも、文字の種類が7,500文字となり
、パターンデータの合計容量は、17MBのような大容
量となる。
したがって、全てのフォント、ポイント数のドツトパタ
ーンを格納すると、システムのメモリに占める文字パタ
ーンのデータ領域のウエートが大きくなって、コストア
ップになり、また、コストを低減するために、メモリ容
量を小さくすると、システムで使用できるメモリ空間が
小さくなったり、文字種が制限されたりすることになる
そこで、従来の高解像度・画像処理システムでは、パタ
ーン構成が複雑な漢字等については、文字を基本構成に
分解し、篇やつくりの共通パターンのデータを作成して
、メモリに格納していた。
この方法によれば、メモリの必要容量を減少させること
は可能であるが、表示や印字動作時には、その都度、分
解されたパターンを合成し、1文字を構成するパターン
データとして出力する必要があるので、その処理に時間
を要し、システムの処理速度が低下する。
また、他の方法として、小さなポイント数の文字を構成
するパターンデータのみを格納しておき。
大きなポイント数の文字が必要な場合には、拡大処理を
行って使用する方法も用いられている・この方法によっ
ても、メモリの必要容量を減少させることは可能である
。しかしながら、この方法の場合には、拡大処理によっ
て展開された文字の品質が悪化する、という不都合があ
った。
このように、従来の文書作成・編集・印字機能を有する
各種の高解像度・画像処理システムで使用される文字パ
ターン発生装置では、高品質の文字パターンの表示・印
字等に必要な全てのフォント、ポイント数のパターンデ
ータを格納するためには、大容量のメモリが必要であり
、コスト面から大きな問題が残されている。
このような不都合を解決する一つの方法として、この発
明の発明者は、先に、文字のドツトパターンを、MH方
式やMR方式、M” R方式その他の符号化方式で圧縮
し、圧縮文字データとしてデイスフその他のメモリに格
納するようにした文字パターン発生装置を提案した(発
明の名称r文字パターン発生装置」、特願昭60−10
7157号の特許出願)。
第7図は、先に提案された文字パターン発生装置の一実
施例について、その要部構成を示す機能ブロック図であ
る6図面において、lは圧縮フォントデータ格納ディス
ク、2はディスク制御部、3は圧縮フォントデータ・メ
モリ、4は再生回路、5はドツトパターンメモリ、6は
ドキュメントメモリ、7はCPU、8はキーボード、9
はCRTコントローラ、10はVRAM (ビデオメモ
リ)、11はCRT、12はプリンタ、13はシステム
バス、14は再生専用のバスを示す。
圧縮フォントデータ格納ディスク1には、予め、例えば
MH方式やMR方式等の、所定の符号化方式で圧縮され
た文字パターンの圧縮文字データが格納されている。例
えば、明朝体であれば、その全てのポイント数、約7,
500文字のドツトデータ8.5MBが、約1.7MB
に圧縮されて。
記憶されている。
なお、システムとして、ボールド文字(デフォルトのフ
ォント)がある場合には、そのデータも、この圧縮フォ
ントデータ格納ディスク1に、圧縮されて格納されてい
る。
文書作成時に、ユーザが、まず、フォントを指定すると
、ディスク1から、そのフォントの圧縮データが読出さ
れて、圧縮フォントデータ・メモリ3へ送出される。ボ
ールド文字(デフォルトのフォント)がある場合には、
そのデータも、圧縮フォントデータ・メモリ3へ送出さ
れる。
次に、ポイント数が指定されると、圧縮フォントデータ
・メモリ3から、そのポイント数の全文字の圧縮された
データが、再生回路4を通して、ドツトパターンメモリ
5上に展開される。なお、デフォルトのフォントがあれ
ば、指定されたポイント数のデフォルトの全文字の圧縮
データも、同時に展開される。
この状態で、文書作成システムでは、ユーザのキー人力
待ちとなり、キーコードが入力されると、ドツトパター
ンメモリ5から、入力キーコードに対応する文字のパタ
ーンデータが、ドキュメントメモリ6上に展開され、C
RTIIの画面上に表示される。
なお、この第7図の文字パターン発生装置では、再生専
用のバス14によって、圧縮フォントデータ格納ディス
ク1と、圧縮フォントデータ・メモリ3と、再生回路4
と、ドツトパターンメモリ5、との間を接続している。
文書の作成が完了すると、ドキュメントメモリ6上に展
開されたパターンデータは、プリンタ12へ送られて印
字される。これらの動作は、従来の高解像度・画像処理
システムと同様である。
すでに説明したように、文書作成・編集・印字機能を有
する各種の高解像度・画像処理システムで使用される文
字パターン発生装置では1文字の種類が7,500文字
となり、画素密度が300d/iの場合でも、文字のド
ツトパターンデータの合計容量は、17MBのような大
容量となる。
しかし、この先に提案された文字パターン発生装置では
、このように大容量のノ(ターンデータを、例えばMH
(モディファイド・ホフマン)方式やMR(モディファ
イド・リード)方式、あるし)番ヨM” R方式等の符
号化方式で圧縮するので、その容量を従来の115から
1/15に減少させることができる。
例えば、圧縮率が最低のMH方式によっても、115程
度に減少させることが可能となり、パターンデータを格
納するためのメモリを著しく節減することができる。
このように、先に提案された文字パターン発生装置によ
れば、メモリ容量の節減は可能であるが、文字コードか
ら文字パターンを再生するための処理は、必ずしも充分
ではなく、さらに改良の余地が残されている。
目     的 この先に提案した文字パターン発生装置をさらに改良し
、パターンデータを格納するメモリ容量の一層の節減を
可能にして、システムの他の目的のためにメモリスペー
スを解放し、あるいはメモリコストの低減化を計るとと
もに、システムメモリとパターンデータ用のメモリとを
分離することにより、システムメモリの有効な利用、お
よび文字コードから文字パターンを再生するための再生
処理の一層の簡略化と、文字パターンのドツト展開の高
速化を実現し、併せて、システムのスループットを向上
させて効率の良いシステムを提供する文字パターン発生
装置について、この発明の発明者は、別に提案している
(この発明と同日付けで別に出願された、発明の名称「
文字パターン発生装置」の特許出願、参照)。
この発明の文字パターン発生装置では、この別に出願さ
れた「文字パターン発生装置」をさらに改良し、圧縮文
字パターンをROM化するに際して、スペース情報を削
除することにより、圧縮文字パターンを格納するROM
の小容量化を達成することを目的とする。
I−一層 そのために、この発明の文字パターン発生装置において
は、スペース情報を削除した部分の文字のドツトパター
ンが、MH方式やMR方式、またはM” R方式、その
他の符号化方式で圧縮された圧縮文字データとして格納
されるROMと、このROMの出力段に配置される再生
回路と、この再生回路の出力段に配置されるスペース付
加回路と、バッファメモリとを設け、ROMに格納され
た圧縮文字データをバッファメモリ上に展開するとき、
スペース付加回路にスペース情報を与えて、その出力に
よりスペースを付加するように制御している。
さらに、再生回路の出力段にバイト構成、あるいはワー
ド構成、あるいはダブルワード構成のバッファメモリを
トグル構成で配置し、ボールド文字を発生させるように
制御している。
この発明の文字パターン発生装置は、次のような基本認
識に基くものである。
通常、高解像度の文字パターンには、その文字パターン
内に隣接する文字との間隔を設定するためのスペースパ
ターンが含まれている。
しかし、このようなスペースパターンは、文字パターン
をROMに格納する場合、その分だけ余計にメモリスペ
ースを必要とする。すなわち、システムとしては無駄な
スペースをもっことになり。
コストアップの一因となる。
また、各ポイント数の文字について考えてみれば、それ
ぞれスペース量に差があり、しかも、プロポーショナル
印字のような場合には、固定長のスペースをもつことは
できない。
さらに、ボールド文字の場合には、同一文字の重ね書き
であるから、このような文字のパターンをメモリに格納
しておくことも、システムとしては不要であり、基本文
字のパターンから合成することが望ましい。
そこで、この発明の文字パターン発生装置では、別の出
願したr文字パターン発生装置」と同様に、MH方式等
の符号化方式で文字のドツトパターンを圧縮し、圧縮文
字データをROM化するに際して、さらに−歩進め、ス
ペース情報を削除した部分の文字パターンのみを圧縮文
字パターンとし、システムとしては、実質的な文字パタ
ーンだけをもつようにしている。そして、スペース量は
、を文字パターンとは別に、ハードウェアとして用意し
ている。
その上、ボールド文字については、簡単な構成の回路に
よって、基本文字のパターンから合成処理で得られるよ
うにしている。
次に、この発明の文字パターン発生装置について、図面
を参照しながら、その実施例を詳細に説明する。
第1図は、この発明の文字パターン発生装置の一実施例
について、その要部構成を示す機能ブロック図である。
図面において、15はマイクロコンピュータシステム、
16はラッチ回路、17はアドレスカウンタ、18は圧
縮文字パターンROM、19は切換回路、20は白デー
タ発生回路、21はスペニス情報レジスタ、22はスペ
ース発生回路、23はアンドゲート回路、24は再生回
路を示し、また、WRはライトコマンド、RDはリード
コマンド、SPは圧縮文字パターンROM18の出力と
白データ発生回路20の出力との切換えを行うための比
較出力信号、RESETはリセット信号を示す。
この発明の文字パターン発生装置について説明する前に
、まず、別に出願した「文字パターン発生装置」と共通
する部分から説明する。
共通する部分は、マイクロコンピュータシステム15と
、ラッチ回路16と、アドレスカウンタ17と、圧縮文
字パターンROM18である。なお、この発明の文字パ
ターン発生装置では、圧縮文字パターンROM18には
、スペース情報を削除した部分の文字のドツトパターン
が、圧縮文字データとして格納されており、各文字毎の
スペース情報が、別個に与えられる点で、別に出願した
r文字パターン発生装置」とは相違している。
ところで、すでに再三述べたように、漢字パターンのう
ち、明朝体あるいはゴシック体の8ポ、10ポ、12ボ
の大きさの文字を、圧縮率が最低一であるMH方式で圧
縮した場合でも、I〜2MB程度の小容量でよい。
そして、この程度の容量のデータであれば、RoMとし
て所有しても、大きくない数値であり、充分に収容可能
である。
また、仮りに、その他のポイント数のパターンデータを
含めても、その2〜3倍の容量であり。
現在のROMならば、充分に収容可能な容量である。な
お、圧縮率の高いMR方式や、M”R方式で圧縮符号化
すれば、さらに小容量のメモリに格納することができる
別に出願したr文字パターン発生装置」では、このよう
な発想に基き、第1図のROM18に。
従来の符号化方式の一つの方式によって、各文字単位で
圧縮された圧縮文字パターンを格納している。
文字パターンの画数は種々様々であるから、圧縮された
後の文字パターンである圧縮文字コードの大きさも種々
様々である。
そこで、必要な文字が全て格納できるように、圧縮文字
コードの最大の容量に合せて、ROMに刻むようにする
。例えば、10バイトのものが最大と仮定すれば、2バ
イトのものも10バイトのスペースをもつように刻む。
なお、全ての圧縮文字コードには、最後にターミネータ
コードを付加する。
このように、1つのフォントの1つのポイント数の1文
字単位で、ROM18に圧縮文字コードを格納しておく
その他の構成について簡単に説明すれば、マイクロコン
ピュータシステム15は、先の第7図と基本的に同様で
あり、また、再生回路24についても、第7図に関連し
て述べたとおりである。
この第1図の回路において、ラッチ回路16は、マイク
ロコンピュータシステム15から与えられる、フォント
の種類を指定するフォント・ナンバー、ポイント数を指
定するポイント数コード、および文字を指定する文字コ
ードをラッチするためのアドレスラッチ回路である。
また、アドレスカウンタ17は、ROM18をアドレス
するためのカウンタである。
フォントの種類を指定するフォント・ナンバーとしては
、例えば、3ビツトを使用し、0″′が明朝体、II 
171がゴシック体、のように予め決めておく。このフ
ォント・ナンバーは、ラッチ回路16にラッチされる。
同様に、ポイント数を指定するポイント数コードとして
、例えば、4ビツトを使用し、110 Hが8ポ、II
 171が10ポ、′″2″が12ボ、のように設定す
るにのポイント数コードも、ラッチ回路16にラッチさ
れる。
また、文字を指定する文字コードとして、13〜16ビ
ツトを使用し、ラッチ回路16にラッチする。
この第1図に示すように、ROM18の各アドレスに、
最小の単位である、1つのフォントの1つのポイント数
の1文字単位で、その圧縮文字パターンのコードを格納
しておけば、フォント・ナンバーと、ポイント数コード
、および文字コードを与えることによって、必要な1つ
の文字のパターンデータを選択することができる。
第2図は、第1図に示したこの発明の文字パターン発生
装置におけるスペース情報レジスタ21とスペース発生
回路22の周辺の詳細な構成を示すブロック図である0
図面における符号は第1図と同様であり、また、25は
コンパレータ、26はカウンタ、27はアンドゲート回
路、28はインバータを示す。
スペース情報レジスタ21には、キー人力された文字コ
ードに対応するスペース量がラッチされる。
このスペース情報レジスタ21にセットされたスペース
量は、コンパレータ25によって、カウンタ26のカウ
ント値と比較される。
そして1両者が一致すると、コンパレータ25からの比
較出力SPは、II L J#からII Hpgに変化
される。
この比較出力SPが、71 HIIレベルに変化するこ
とにより、カウンタ26へのリード入力RDがインヒビ
ットされる。
第3図は、第1図の文字パターン発生装置によって発生
される英文字rAJのパターンの一例である。
次に、第1図から第3図を参照しながら、この発明の文
字パターン発生装置について、その動作を簡単に説明す
る。
今、マイクロコンピュータシステム15に、図示されな
いキーボードから、キー人力があったとする。
マイクロコンピュータシステム15は、キーコードの入
力の都度、あるいは予め指定されたとき、フォント・ナ
ンバーおよびポイント数コードを、ラッチ回路16にセ
ットし、さらに、表示またはプリントすべき文字コード
(あるいは複合文字コード)を、同様に、ラッチ回路1
6にセットする。
この場合に、マイクロコンピュータシステム15は、ラ
イトコマンドWRを与えることによって、ラッチ回路1
6に、圧縮文字パターンが格納されているROM18の
アドレスがセットされる。
また、アドレスカウンタ17には、文字コードをラッチ
回路16にセットするためのライトコマンドWRが、リ
セット信号RESETとして与えられて、リセットされ
る。
次に、マイクロコンピュータシステム15は。
キー人力された文字に対応するスペース量を、スペース
情報レジスタ21にセットする。このセットされたスペ
ース量は、文字のフォント、ポイント数に対応して変化
される場合を除いては、変更されない。
スペース量のセットが終了すると、マイクロコンピュー
タシステム15は、再生回路24に対して、再生の指示
を制御信号として出力する。
再生指示を受けた再生回路24は、ROM1gに対して
リード動作を行い、再生すべき最初のバイトを取込む。
この際、リセット信号RESETによって予めリセット
されたアドレスカウンタ17は。
1つだけカウントアツプされる。
しかし、この状態では、セットされたスペース量が、カ
ウンタ26のカウント値と一致しないので、再生回路2
4には、白データ発生回路20から白データを1バイト
発生させるパターンが供給される。
例えば、スペース情報レジスタ21にセットされたスペ
ース量が、11371というコードでセットされていた
とすれば、再生回路24からは、3回のリードコマンド
RDが供給される。
そして、白データ発生回路20から、白データのパター
ンが3回、再生回路24へ入力され、3バイト分の白デ
ータが再生される。
このスペース情報レジスタ21にセットされたスペース
量と、カウンタ26のカウント値とが一致した時点で、
第2図のコンパレータ25の比較出力spが、II L
 Hから1L H11レベルに変化し、カウンタ26へ
のリード入力RDはインヒビットされる。
また、切換回路19は、今までの白データ発生回路20
側から、ROM1a側に切換えられて、パターンデータ
の供給源が変更され、同時に、アドレスカウンタ17へ
のリードコマンドRDが、供給可能な状態に変化される
次に、再生回路24がリード動作を行うと、ROM18
から文字パターンの圧縮データが供給されて、再生され
る。リード動作毎に、アドレスカウンタ17がカウント
アツプされる。
このような動作時に、常に、入力されたデータがターミ
ネータコードか否かについて、検知される。もし、ター
ミネータコードの入力が検知されると、その時点で、R
OM18に対するリード動作を停止する。
このような動作によって、データの再生処理が全て終了
すると、マイクロコンピュータシステム15に対して、
特に図示されていない終了信号を送出する。
終了信号を受信したマイクロコンピュータシステム15
は、次の文字コード、あるいはフォント。
ポイント数の指示を行い、上述の文字パターンの再生動
作を繰返えす。
したがって、第3@のようなパターンが、必要なスペー
スを確保した状態で、文字パターンとして展開される。
このように、ROM18の各アドレスに、最小の単位で
ある。1つのフォントの1つのポイント数の1文字車位
で、スペース情報を除いた実質的に文字部分のみの圧縮
文字パターンのデータを格納しておき、スペース情報を
別個に与えることによって、必要なスペース量による最
低限必要な単位のみの再生・展開が実行されるように制
御することが可能となり、高速度のドツト展開を行うこ
とができる。
この場合に、第1図および先の第7図のよう′に、RO
M17のコード出力から5文字パターン発生までのバス
を、システムバスとは別個に、シリアルに構成すること
によって、文字パターンの再生動作時のパイプライン処
理が可能となり、システム全体の処理効率も著しく向上
される。
次に、この発明の文字パターン発生装置が第2の特徴と
している。ボールド文字の発生方法について説明する。
第4図は、この発明の文字パターン発生装置において、
ボールド文字を発生するためのボールド回路の一構成例
を示すブロック囚である0図面において、29は第1の
トグルバッファ、30は第2のトグルバッファを示す。
ボールド文字を発生させる場合には、この第4図に示す
ようなボールド回路を、第1図の再生回路24の出力段
に接続する。
次の第5図は、第4図のボールド回路によって発生され
る通常の英文字rHJのパターンの一例である。
また、第6図は、同じく第4図のボールド回路によって
発生されるボールド文字の英文字rHJのパターンの一
例である。
一般に、再生回路24の出力は、バイト単位、あるいは
ワード単位である。
ここでは、再生回路24の出力がバイト単位であるとし
、第1のトグルバッファ29と、第20トグルバツフア
30として、8ビツト構成のレジスタを使用する。
そして、奇数バイトの再生回路24の出力を、第1のト
グルバッファ29ヘラツチさせ、また。
偶数バイトの再生回路24の出力を、第2のトグルバッ
ファ30にラッチする。
次に、第1のトグルバッファ29と第2のトグルバッフ
ァ30のそれぞれ対応するビットを、オア処理しながら
、図示されない外部のメモリへ書込む。
このような書込み処理によって、第6図のようなボール
ド文字を発生させることができる。
なお、ノーマルの文字パターンの場合には、第1のトグ
ルバッファ29、または、第2のトグルバッファ30の
一方のみを使用すれば、第5図のような、通常の文字パ
ターンが得られる。
以上に詳細に説明したとおり、この発明の文字パターン
発生装置では、スペース情報を削除した部分の文字のド
ツトパターンが、MH方式やMR方式、またはM” R
方式、その他の符号化方式で圧縮された圧縮文字データ
として格納されるROMと、このROMの出力段に配置
される再生回路と、この再生回路の出力段に配置される
スペース付加回路と、バッファメモリとを設け、ROM
に格納された圧縮文字データをバッファメモリ上に展開
するとき、スペース付加回路にスペース情報を与えて、
その出力によりスペースを付加するように制御している
さらに、再生回路の出力段にバイト構成、あるいはワー
ド構成、あるいはダブルワード構成のバッファメモリを
トグル構成で配置し、ボールド文字を発生させるように
制御している。
羞−一層 したがって、この発明の文字パターン発生装置によれば
、先に提案した文字パターン発生装置や。
同日出願の別のr文字パターン発生装置」がさらに改良
され、必要な文字部分のみの圧縮文字パターンをROM
化することができ、メモリ容量を著しく節減することが
可能となる。
また、パターンデータを格納するメモリとシステムメモ
リとが分離されるので、メモリスペースをシステムの他
の目的のために解放したり、あるいはメモリコストを低
減することができる。
さらに1文字パターンを格納するメモリの容量節減と、
必要な文字パターンのアクセスとが容易になり、文字コ
ードから文字パターンを再生するための再生処理も一層
簡略化され、しかも、必要なスペース量は、プログラマ
ブルに設定することもできるので1文字パターンのドツ
ト展開の高速化が達成される。
その上、システムバスと文字パターン発生用のパスとを
分離することにより、システムのスループットも向上さ
れて、効率の良いシステムが得られる。
なお、スペース情報が分離されているため、重ね書き処
理が必要なボールド文字の発生も容易である1等の多く
の優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
JLL[lはこの発明の文字パターン発生装置の一実施
例について、その要部構成を示す機能ブロック図、tW
は第1図に示したこの発明の文字パターン発生装置にお
けるスペース情報レジスタ21とスペース発生回路22
の周辺の詳細な構成を示すブロック図、第3図は第1図
の文字パターン発生装置によって発生される英文字rA
Jのパターンの一例、第4図はこの発明の文字パターン
発生装置において、ボールド文字を発生するためのボー
ルド回路の一構成例を示すブロック図、駄凰は第4図の
ボールド回路によって発生される通常の英文字rHJの
パターンの一例、ILILは同じく第4図のボールド回
路によって発生されるボールド文字の英文字rHJのパ
ターンの一例、髪lは先に提案された文字パターン発生
装置の一実施例について、その要部構成を示す機能ブロ
ック図である。 図面において、1は圧縮フォントデータ格納ディスク5
2はディスク制御部、3は圧縮フォントデータ・メモリ
、4は再生回路、5はドツトパターンメモリ、6はドキ
ュメントメモリ、7はCPU、8はキーボード、9はC
RTコントローラ、lOはVRAM、11はCRT−1
2はプリンタ、13はシステムバス、14は再生専用の
バス、15はマイクロコンピュータシステム、16はラ
ッチ回路、17はアドレスカウンタ、18は圧縮文字パ
ターンROM、19は切換回路、20は白データ発生回
路、21はスペース情報レジスタ、22はスペース発生
回路、23はアンドゲート回路、24は再生回路を示す
。 ;4′5図  件6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ビットマップメモリとCRT等の表示手段とを具備
    し、少なくとも、文書作成・編集・印字機能のうちの1
    つの機能を有する各種の高解像度・画像処理システムに
    おいて、スペース情報を削除した部分の文字のドットパ
    ターンが、MH方式やMR方式、M^2R方式その他の
    符号化方式で圧縮された圧縮文字データとして格納され
    るROMと、該ROMの出力段に配置される再生回路と
    、該再生回路の出力段に配置されるスペース付加回路と
    、バッファメモリとを設け、前記ROMに格納された圧
    縮文字データを前記バッファメモリ上に展開するとき、
    前記スペース付加回路にスペース情報を与えて、その出
    力によりスペースを付加するように制御することを特徴
    とする文字パターン発生装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の文字パターン発生装置
    において、再生回路の出力段にバイト構成、あるいはワ
    ード構成、あるいはダブルワード構成のバッファメモリ
    をトグル構成で配置し、ボールド文字を発生させるよう
    に制御することを特徴とする文字パターン発生装置。
JP60135140A 1985-06-20 1985-06-20 文字パタ−ン発生装置 Pending JPS61292675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135140A JPS61292675A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 文字パタ−ン発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135140A JPS61292675A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 文字パタ−ン発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61292675A true JPS61292675A (ja) 1986-12-23

Family

ID=15144739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60135140A Pending JPS61292675A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 文字パタ−ン発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61292675A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS641794B2 (ja)
JPS63251248A (ja) 文字像を発生する方法
JPS6097391A (ja) 複数のデータラインで規定されたイメージの表示装置
JPH01136770A (ja) プリンタ
JPS61292675A (ja) 文字パタ−ン発生装置
JPH0219462B2 (ja)
JPS61292674A (ja) 文字パタ−ン発生装置
JPS61264377A (ja) 文字パタ−ン発生装置
JPS595334A (ja) 文書処理装置の制御方式
JP3109727B2 (ja) 文字処理方法及び文字処理装置
JPH0729448B2 (ja) プリンタ制御装置
JPS62219180A (ja) パタ−ン発生装置
JP3539203B2 (ja) ビットマップデータの縮小方法、情報処理装置および情報記録媒体
JPS62128329A (ja) 印刷イメ−ジ表示方式
JP2974498B2 (ja) 印刷装置
JPH023099A (ja) 表示装置
JPS61173951A (ja) 印字制御装置
JPH052643A (ja) 画像処理装置
JPS5824185A (ja) 文字パタ−ン発生回路
JPH02288985A (ja) データ縮小・拡大機能と展開機能とを備えた情報処理装置
JPS61217091A (ja) 文字発生装置
JPS60165272A (ja) 印刷制御装置
JPS61120755A (ja) プリンタ
JPS59172881A (ja) 画像情報処理方式
JPH02224191A (ja) 画像出力装置