JPS61292256A - カセツト式記録再生装置 - Google Patents

カセツト式記録再生装置

Info

Publication number
JPS61292256A
JPS61292256A JP60134493A JP13449385A JPS61292256A JP S61292256 A JPS61292256 A JP S61292256A JP 60134493 A JP60134493 A JP 60134493A JP 13449385 A JP13449385 A JP 13449385A JP S61292256 A JPS61292256 A JP S61292256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cassette
head drum
chassis
tape cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60134493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652601B2 (ja
Inventor
Toshio Mamiya
敏夫 間宮
Eiji Ooshima
英司 大嶋
Kenichi Fukahori
深堀 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60134493A priority Critical patent/JPH0652601B2/ja
Publication of JPS61292256A publication Critical patent/JPS61292256A/ja
Publication of JPH0652601B2 publication Critical patent/JPH0652601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段 F 作用 G 実施例 G1移動シャーシの構造説明(全図面)G2テープカセ
ットの構造及び光検出素子の取付構造の説明(全図面) G、テープローディング動作を光検出素子による光検出
動作の説明(全図面) A 産業上の利用分野 本発明は、例えばカメラ一体型の8ミリビデオに適用す
るのに最適なカセット式記録再生装置であって、テープ
カセット内から引出したテープを回転ヘッドドラムにロ
ーディングして記録又は再   生を行うものに関する
B 発明の概要 本発明は、テープカセットをシャーシ上に装着して内部
の左右一対のリールを左右一対のリール台に係合させた
後、テープローディング手段によってテープカセット内
からテープを引出して回転ヘッドドラムにローディング
させるようにしたカメラ一体型の8ミリビデオ等のカセ
ット式記録再生装置において、テープカセットが装着さ
れた後シャーシを移動してテープカセットを回転ヘッド
ドラムに近接させるようにすることにより、テープ走行
の安定性及び記録、再生の精度が非常に高いものであり
ながら、カセット式記録再生装置全体の大巾な小型化を
図ることができるようにし、その上、発光素子と受光素
子とからなる2つの光検出素子を用い、しかもこの2つ
の光検出素子の相対位置を移動シャーシによって2つの
状態に可変できるようにすることにより、テープカセッ
トが装着されているか否かのテープカセットの有無検出
と、記録、再生中のテープエンド検出との2種類の検出
をたった2つの光検出素子で兼用して行えるようにした
ものである。
C従来の技術 周知の如く、カメラ一体型の8ミリビデオ等の従来のカ
セット式ビデオテープレコーダは、テープカセットをシ
ャーシ上に装着して内部の左右一対のリールを左右一対
のリール台に係合させた後、テープローディング手段に
よってテープカセット内からテープを引出して回転ヘッ
ドドラムにローディングさせ、この状態で、テープをロ
ーディング経路に沿って定速走行させながら、回転ヘン
トドラムの回転によって記録又は再生を行うように構成
されている。
また、従来のカセット式ビデオテープレコーダでは、カ
セット装着部にテープカセットが装着されているか否か
のテープカセットの有無検出をマイクロスイッチ等の検
出スイッチで検出する一方、記録、再生中のテープエン
ド検出は発光素子と受光素子とからなる2つの光検出素
子等を用いて検出している。
D 発明が解決しようとする問題点 従来のカセット式ビデオテープレコーダでは、テープカ
セットをシャーシ上に装着して左右一対のリール台等に
係合させる際に、そのテープカセットの開閉蓋や内部に
収納されているテープ等を回転ヘッドドラムに不測に当
接させて、これらを相互に損傷(特に、上ドラムが回転
ドラムの場合は問題)させてしまわないように、テープ
カセットを回転ヘッドドラムから充分に離間した安全な
位置でシャーシ上に装着し゛ている。
しかし、テープカセットを回転ヘッドドラムから離間さ
せた距離だけ、ビデオテープレコーダ全体が大型化して
いた。
従って、ビデオテープレコーダ全体の小型化を図る上で
テープカセットと回転ヘッドドラムとの間の距離の縮小
方法は非常に重要である。
そこで従来、回転ヘッドドラムをシャーシ上で移動自在
に構成し、シャーシ上へのテープカセットの装着後に、
回転ヘッドドラムをシャーシ上で移動してテープカセッ
トに近接させる方法が一応考えられてはいた。しかしな
がら回転ヘッドドラムはビデオテープレコーダの心臓部
であり、ミクロンオーダなる極めて高精度に管理される
部分である。従って実際には、回転ヘッドドラムをシャ
ーシ上で移動する構造を採用した場合、テープ走行の不
安定要素が増し、記録、再生の精度が非常に低くなって
しまうために、この方法は現在に至っても実用化されて
はいない。
また、従来のカセント式ビデオテープレコーダのように
、テープカセットの有無検出と、テープエンド検出とに
検出スイッチ等と、2つの光検出素子等との2種類のス
イッチを用いる構造は複雑で、コスト高につく上に、ビ
デオテープレコーダ全体の小型、軽量化に問題があった
本発明は、テープ走行の安定性及び記録、再生の精度が
非常に高いものでありながら、シャーシ上に装着された
テープカセットと回転ヘッドドラムとの間の距離を大巾
に縮小することができるようにし、その上、テープカセ
ットの有無検出と、テープエンド検出とを1種類の光セ
ンサーで兼用して行えることができるようにするもので
ある。
E 問題点を解決するための手段 本発明は、回転ヘッドドラムが上部に取付けられた固定
シャーシと、左右一対のリール台を有するカセット装着
部が上部に取付けられて、そのカセット装着部を回転ヘ
ッドドラムから離間させた復動位置と回転ヘッドドラム
に近接させた往動位置との間で固定シャーシ上にて往復
動されるように構成された移動シャーシと、発光素子と
受光素子とからなる2つの光検出素子とを具備し、2つ
の光検出素子のうち一方の光検出素子をカセット装着部
内で移動シャーシ上に取付け、他方の光検出素子を一方
の光検出素子に対向させて移動シャーシの往復動経路脇
で固定シャーシ上に取付け、かつこれら2つの光検出素
子間には移動シャーシによって往復動される一方の光検
出素子の往復動範囲人において光検出が可能な光路が形
成されるように配置させ、復動位置に復動されている移
動シャーシ上のカセッ1着部に未だテープカセットが装
着されていない状態では2つの光素子間で光検出を行え
る光路を形成させ、復動位置に復動されている移動シャ
ーシ上のカセット装着部にテープカセットが装着された
時には、一方の光検出素子をテープカセット内に挿入し
てそのテープカセットにより2つの光検出素子間の光路
を遮断させるように構成し、上記カセット装着部へのテ
ープカセットの装着後に、移動シャーシを復動位置から
往動位置へ往動させることにより、テープカセットを回
転ヘッドドラムに近接させると共に、テープローディン
グ手段によってテープカセット内のテープを引出して回
転ヘッドドラムにローディングさせるように構成し、上
記ローディングされたテープの走行に伴う記録又は再生
中にテープエンドとなった時には、テープカセット内で
の透明なリーダテープの現出により2つの光検出素子間
で再び光検出を行える光路を形成させるように構成した
ものである。
F 作用 本発明は、回転ヘッドドラムを固定シャーシ上に固定し
たままで、移動シャーシ上に装着したテープカセットを
左右一対のリール台ごとその移動シャーシによって移動
して回転ヘッドドラムに近接させるものである。従って
、回転ヘッドドラムを同等移動させないので、その回転
ヘッドドラムを移動さ、せることによるテープ走行の不
安定要素が増すようなことが全くなく、テープ走行の安
定性及び記録、再生の精度が非常に高いものでありなが
ら、テープカセットと回転ヘッドドラムとの間の距離を
大巾に縮小することができる。
その上本発明は、移動シャーシの復動位置と往動位置と
の間での往復動により、2つの光検出素子の相対位置を
2つの状態に可変できるようにしたので、テープカセッ
トがカセット装着部に装着されているか否かのテープカ
セットの有無検出と、記録、再生中のテープエンド検出
との2種類の検出を、1種類の光センサーであるたった
2つの光検出素子で兼用して行うことができる。
G 実施例 以下、本発明をカメラ一体型の8ミリビデオに適用した
一実施例を図面に基づき説明する。
G、  最初に、移動シャーシの構造を説明する。
移動シャーシ1はステンレス板等の金属板によって構成
されたものであり、周辺部に一体に折曲げ加工された複
数のリプ2によって補強されて、精度の高い水平な平面
板に加工されている。そして移動シャーシ1の後端側の
上部には供給リール台3aと巻取リール台3bとからな
る左右一対のリール台が回転自在に取付けられており、
また移動シャーシ1の前後、左右の4箇所には前後方向
に延びる長孔からなるガイド孔5が互いに平行状に設け
られている。また移動シャーシ1の上部にはそれぞれ左
右一対のカセット位置決めピン6とカセット載置台7と
が取付けられている。そして左右一対のリール台3a、
3b、カセット位置決めピン6、カセット載置台7は第
1A図に1点鎖線で囲繞した移動シャーシ1上のカセッ
ト装着部8内に配置されている。
移動シャーシ1の前端側には後述するテープローディン
グ手段の案内用の左右一対のガイドレール9a、9bが
それぞれ水平に設けられている。
これら両ガイドレール9a、9bはステンレス板等の金
属板からなる移動シャーシ1にポリアセタール樹脂等の
合成樹脂によってアウトサート成形したものである。そ
してこれら両ガイドレール9a、9bにはこれらの中央
部に沿って適宜彎曲されたガイド溝10がそれぞれ設け
られており、これら両ガイド溝10の先端(前端)10
aはそれぞれ解放されている。
固定シャーシ17はアルミニウム板等の金属によって構
成されたものであり、この固定シャーシ17の前端側の
上部に回転ヘッドドラム18がアルミニウム等の金属に
よって構成されたドラム基台19を介して取付けられて
いる。なおこの回転ヘッドドラム18は上ドラム18a
が回転ドラムに構成され、下ドラム18bはドラム基台
19上に固着された固定ドラム°に構成されている。そ
してこの回転ヘッドドラム18は第1A図に示す如く後
述するテープカセットの前面と平行な基準線Pに対して
所定の角度θ1に傾斜された矢印a方向に所定の傾斜角
度に傾斜されて取付けられている。またこの固定シャー
シ17の上部には前後、左右の4箇所にガイドピン2o
が固着されていて、移動シャーシlが4つのガイド孔5
によってこれら4つのガイドビン20の上端に係合され
て水平に取付けられている。そして移動シャーシ1は固
定シャーシ17上であって、4つのガイドビン2゜とガ
イド孔5とによって案内されて回転ヘッドドラム18に
対する遠近方向である矢印す、c方向に水平な移動自在
に構成されている。
左右一対のテープローディング手段27a。
27bはそれぞれ移動ブロック28上に取付けられた回
転ローラからなる垂直な回転ガイド29と固定ピンから
なる傾斜ガイド30とによって構成されている。そして
これら両テープローディング手段27a、27bはこれ
らの移動ブロック28によって移動シャーシ1の両ガイ
ドレール9a。
9b上に載置され、両ガイド溝10によって案内されな
がら両ガイドレール9a、9b上で回転ヘッドドラム1
8に対する遠近方向である矢印d。
e方向に水平に移動されるように構成されている。
そして移動シャーシlの矢印す、c方向の駆動及び両テ
ープローディング手段27a、27bの矢印d、e方向
の駆動は固定シャーシ17上に取付けられたモータ(図
示せず)によって行われるように構成されている。
ドラム基台19の左右両端部には水平な左右一対のガイ
ド位置決め基台46a、46bが一体に設けられている
。そしてこれら両ガイド位置決め基台46a、46bに
は両ガイドレール9a、9bの両ガイド溝10の先端1
0aが接続される一対のガイド溝47が設けられており
、その先端(後端)47aはそれぞれ開放されている。
移動シャーシ1の前端側の一側部上にはテンション検出
ピン51がアーム52及び支点軸53を介して回動自在
に取付けられており、また移動シャーシ1の前端側の他
側部上にはテープ引出しピン54とピンチローラ55と
がそれぞれアーム56゜57及び支点軸58.59を介
してそれぞれ回動自在に取付けられている。なおテンシ
ョン検出ピン51は移動シャーシエ上に取付けられて供
給リール台3aのブレーキ力を調整するバンドブレーキ
(図示せず)と連結されている。
固定シャーシ17上で回転ヘッドドラム18の左右両側
位置にはキャプスタン62とインピーダンスローラ63
とがそれぞれ回転自在に取付けられている。まこ固定シ
ャーシ17上で両リール台3a、3bの中間位置にはリ
ール台駆動機構(図示せず)が取付けられている。
G2 次に、テープカセットの構造及び光検出素子の取
付構造を説明する。
°8ミリビデオカセットであるテープカセット71は、
供給リール72aと巻取リール72bとからなる左右一
対のリールにテープ(磁気テープ)73を巻装してカセ
ット筐体74内に収納したものである。そしてカセット
筐体74にはテープ引出し用の前面間ロア5とその前面
間ロア5に接続されたテープローディング手段挿入用の
底面開口アロとを設け、テープ73をカセット筺体74
内に設けた左右一対のテープガイド77にて案内して前
面間ロア5に沿って掛は渡し、前面間ロア5には上下に
回動自在の開閉蓋78を設けたものである。なおこの開
閉蓋78はほぼコ形をなしていて、その左右両端部78
aに一体に設けた左右一対の支点ピン79によってカセ
ット筺体74の左右両外壁74aに回動自在に枢支され
ている。またカセット筐体74内には底面開口アロの後
部側周縁に沿って内壁74bが一体に設けられており、
その内壁74bの背面と左右一対のリール72a。
72bとの1間のほぼ三角形状の空間80内の中央部に
は円筒状の光検出素子挿入筒81が一体に設けられてい
る。この光検出素子挿入筒81の上端は閉塞され、下端
がカセット筐体74の底面に開口されでいる。そしてこ
の光検出素子挿入筒81の上下はぼ中央部でかつ左右方
向の一側部(第1A図で右側位置)には透光孔82が設
けられている。そしてこの透光孔82と同一高さの透光
孔83゜84がカセット筐体74の両外壁74aと開閉
蓋78の両端部78aとに設けられている。但し、開閉
M78の透光孔84は、第2B図に示す如くこの開閉蓋
78が上方にほぼ90’回動された時に第1B図に示す
如く両外壁74aに設けられている透光孔83に重なっ
て同じ高さになるように構成されている。
2つの光検出素子91a、91bは発光ダイオード等の
発光素子と、フォトトランジスタ等の受光素子とからな
り、何れか一方(発光素子側)から照射される光を他方
(受光素子側)が受光するか否かによってオン−オフの
検出信号を出す光センサーを構成する。
そして移動シャーシ1上に設けられているカセット装着
部8内で、ここに装着されるテープカセット71の光検
出素子挿入筒81に対向する位置に一方の光検出素子9
1a (例えば発光素子側)が取付台92を介して所定
高さく装着されたテープカセット71内の透光孔82と
同じ高さ)に取付けられている。また移動シャーシ1の
矢印す。
C方向である往復動経路脇で固定シャーシエフ上には左
右一対の側板93が垂直状に固着されており、その一方
(第1A図で右側)の側板93に他方の光検出素子91
b(例えば受光素子側)が一方の光検出素子91aと同
じ高さに取付けられている。なお移動シャーシ1の上方
位置で左右一対の側板93間にテープカセット71をカ
セット装着部8に対して上方から着脱するカセット装着
装置(図示せず)が取付けられている。
そして後述する如く、一方の光検出素子91aは移動シ
ャーシlによって第1A図に実線で示された復動位置と
1点鎖線で示された往動位置との間で矢印す、  c方
向に往復’Elsされるものである。
そこで2つの光検出素子91a、91b間にはその一方
の光検出素子91aの往復動範囲である第1A図に示し
た角度θ2の範囲において光検出(発光素子の光を受光
素子が検出すること)が可能な光路が形成されるように
相互位置が定められている。
63 次に、テープローディング動作と光検出素子によ
る光検出動作とを説明する。
先ず、カセット装着前においては、移動シャーシ1が第
1A図及び第2A図に示す復動位置まで矢印す方向に復
動されていて、両リール台3a。
3bは回転ヘッドドラム18から大きな距離IIだけ離
間されている。またこのカセット装着前には、両テープ
ローディング手段27a、27bを始めとして、テンシ
ョン検出ビン51、テープ引出しビン54及びピンチロ
ーラ55が第1C図に示す復動位置にそれぞれ復動され
ている。
そして、第1A図及び第2A図に示す如く、復動位置に
復動されている移動シャーシ1上のカセット装着部8に
未だテープカセット71が装着されていない状態では、
実線で示された復動位置にある一方の光検出素子91a
と固定の他方の光検出素子91bとの間に光路95aが
形成される。
この結果、2つの光検出素子91a、91b間で光検出
(発光素子の光を受光素子が検出する)が行われて、例
えばオフの検出信号によってカセット無しが検出されて
いる。
次にこの状態で、第1B図及び第2B図に示す如く、テ
ープカセット71がカセット装着装置によって移動シャ
ーシ1上のカセット装着部8に上方から装着されると、
カセット筺体74が両力セット位置決めビン6及び両力
セット載置台7上に水平に位置決めされ、両°リール7
2a、72bが両リール台3a、3bに係合される。ま
たこのテープカセット71の装着により、開閉蓋78が
開蓋手段(図示せず)によって突き上げられて上方にほ
ぼ906回動され、カセッ1−ffi体74の前面間ロ
ア5が開放されると共に、両テープローディ7り手段2
7 a、  27 b、テンション検出ピン51テープ
引出しビン54及びピンチローラ55がテープカセット
71の底面間ロア7からテープ73の内側に挿入される
。なおこの開閉蓋78の上方への90″回動によりその
開閉M78の透光孔84がカセット筐体74の透光孔8
3に同じ高さに重ねられる。
なおこの際、テープカセット71は回転ヘッドドラム1
8に対して充分な距離12だけ離間された位置で移動シ
ャーシ1上に安全に装着されるので、そのカセット装着
時に、テープカセット71の開閉ff178やテープ7
3が回転ヘッドドラム18(特に、回転ドラムである上
ドラム18a)に不測に当接されて、これらが相互に損
傷されるような危険が全くない。
一方、第1B図及び第2B図に示す如く、復動位置に復
動されている移動シャーシ1のカセット装着部8にテー
プ力セッ1−71が装着された時、一方の光検出素子9
1aがカセット筐体74の底面から光検出素子挿入筒8
1内に挿入される。す、るとそのカセット装着の瞬間に
、第1A図及び第2A図に示した2つの光検出素子91
a、91b間の光路95aがテープカセット71によっ
て遮断され、例えばオンの検出信号によってカセット有
りによるカセット装着完了が検出される。なおこの際、
第1B図に示す如く光検出素子挿入筒81内に挿入され
た一方の光検出素子91aは透光孔82に対向され、例
えば発光素子の光がその透光孔82からカセット筺体7
4内に照射されるが、その光は供給リール台72aに巻
取られている。テープ(磁気テープは不透明)73やカ
セット筺体74の内外壁74a、74bによって遮断さ
れてしまう。
次に、テープローディング動作は、上記の如きカセット
装着完了の検出に基づいて行われ、移動シャーシIが第
1B図及び第2B図の復動位置から第1C図及び第2C
図の往動位置まで矢印C方向に水平に移動される。
そして、この移動シャーシ1によってテープカセット7
1が両リール台3a、3bごと矢印C方向に移動されて
、第1C図及び第2C図に示す如く、両リール台3a、
3bと回転へ・ノドドラム18との間の距離が小さな距
離13に縮小されて、テープカセット71が回転ヘッド
ドラム18に近接される。なおこの際、テープカセット
71はその前面間ロア5からテープカセット71内に回
転ヘッドドラム18の一部が挿入される距離まで回転ヘ
ッドドラム18に大巾に近接されて両テープガイド74
間に直線的にパスされていたテープ73がその回転ヘッ
ドドラム18の周面の一部に接触される。
また、移動シャーシ1と一体に両ガイドレール9a、9
bも矢印C方向に移動されて、これら両ガイドレール9
a、9bが第1C図に示す如く回転ヘッドドラム18の
両側に近接され、これら両ガイドレール9a、9bの両
ガイド?a10の先端10aが両ガイド位置決め基台4
6a、46bの両ガイド溝47の先端47aにそれぞれ
接続される。
一方、移動シャーシ1の矢印C方向への移動と共に、両
テープローディング手段27 a、  27 bが第1
B図及び第2B図の復動位置から第1C図及び第2C図
の往動位置である回転ヘッドドラム18の両側近傍位置
まで矢印e方向にそれぞれ水平に移動される。即ち、両
テープローディング手段27a、27bは、移動シャー
シlと一体に矢印C方向に移動される両ガイドレール9
a、9b上をこれらの両ガイド溝10によって案内され
て矢印e方向にそれぞれ移動される。そして両テープロ
ーディング手段27a、27bが往動位置に達した時に
は、これらの移動ブロック28が両ガイドレール9a、
9b上から両ガイド位置決め基台46a、46b上に乗
り移って、それぞれその往動位置に位置決めされる。な
お往動位置に達して位置決めされた両テープローディン
グ手段27a、27bの再回転ガイド29は垂直である
が、両傾斜ガイド30は回転ヘッドドラム18に対して
それぞれ所定の傾斜角度に傾斜される。またこ゛の際、
両ガイドレール9a、9bが合成樹脂にて成形されてい
て、金属に比べて摩擦係数が低いので、両テープローデ
ィング手段27a、27bを両ガイドレール9a、9b
上で低トルクで掻めて円滑に移動させることができて、
モータの小型化を図り得る。
そして、両テープローディング手段27a。
27bの先行する垂直な再回転ガイド29によって、テ
ープカセット71内のテープ73が前面間ロア5から水
平に引出されて第1C図及び第2C図に示す如く傾斜さ
れている回転ヘッドドラム18の周面に所定の巻付は角
を有する螺旋状態でほぼM形にローディングされる。な
おこの際、両テープローディング手段27a、27bの
両傾斜ガイド30によって回転ヘッドドラム18に対す
るテープ73の巻付は角と螺旋角とが規制され、再回転
ガイド30は回転ヘッドドラム18とテープカセット7
1との間でテープ73を水平に折り返すガイドとなる。
またこの際、移動シャーシ1の矢印C方向への移動に同
期して、テンション検出ビン51、テープ引出ビン54
及びピンチローラ55がそれぞれ駆動されて、これらが
第1B図の復動位置から第1C図の往動位置までそれぞ
れ移動され、これらによってテープ73がインピーダン
スローラ63やキャプスタン62にバスされる。
以上により、一連のテープローディング動作が完了され
る。またこのテープローディング時には通常テープカセ
ット71の巻取り−ル72b側からテープ73が繰り出
される。
なお、第1C図及び第2C図に示す如く、移動シャーシ
1によってテープカセット71及び一方の光検出素子9
1aが往動位置へ往動された時に、カセット筐体74及
び開閉蓋78の一対の透光孔83.84が2つの光検出
素子912.91b間の光路95b上に位置出しされる
。しかしながら、後述する記録、再生が開始され、更に
テープエンドとなるまでは、第1C図に1点鎖線で示す
如く供給リール72aに巻取られているテープ73或い
は供給リール72aとテンション検出ビン51との間の
テープ73によって上記光路95bが遮断されている。
次に、上記テープローディングの完了後に、第lC図に
示す如くピンチローラ55によってテープ73がキャプ
スタン62に圧着され、テープ73が供給リール72a
から供給されて巻取り−ル72bに巻取られるべくロー
ディング径路上を定速で走行されて、回転ヘッドドラム
18の上ドラム18aの回転によって記録、再生が行わ
れる。
そしてこの記録、再生時には、テンション検出ピン51
によってテープ73のテンションが検出されて、供給リ
ール台3aのバンドブレーキのブレーキ力が自動調整さ
れて、テープ73のバックテンシゴンが一定に保持され
る。まbこの記録、再生時や早送り時には、リール台駆
動機構によって巻取リール台3bを回転駆動する一方、
巻戻し時には供給リール台3aを回転駆動する。
次に、上記の如き、記録、再生中にテープエンドとなる
と、第1C図に実線で示す如く、テープ73が供給リー
ル72aから巻取り−ル72bに完全に巻取られ、供給
リール72aとテンション検出ピン51との間に透明な
り一ダテーブ95が現出される。するとその瞬間に、光
路95bが開放され(両光検出素子912.91b間に
再び光路95bが形成されること)、2つの光検出素子
91a、9Ib間で再び光検出(発光素子の光を受光素
子が検出する)が行われて、例えば再度のオフの検出信
号によってテープエンドが検出される。
なお、テープアンローディング動作は、前述したテープ
ローディング動作の逆動作によって行われるが、両テー
プローディング手段27a、27bが両ガイド位置決め
基台46a、46b上から両ガイドレール9a、9bに
乗り移った後に、移動シャーシ1が第1C図及び第2C
図の往動位置から第1B図及び第2B図の復動位置まで
矢印す方向に移動されるように構成されている。
そして0、移動シャーシlによってテープカセット71
が両リール台3a、3bごと矢印す方向に移動されて、
テープカセット71が第1B図及び第2B図に示す如く
回転ヘッドドラム18から再び充分な距離12だけ離間
される。そして、両テープローディング手段27a、2
7b、テンション検出ピン51、テープ引出しビン54
及びピンチロール55がそれぞれ第1B図の復動位置へ
復動すれて、一連のテープアン−ディング動作が完了す
る。なおこのテープアンローディング時には、リール台
駆動機構が巻取リール台3bを低トルクで回転駆動し、
テープ73が巻取リール72bに巻取られて、テープカ
セット71内に引戻される。
以上、本発明の実施例に付き述べたが、本発明は実施例
に限定されることなく、本発明の技術的思想に基づいて
各種の有効な変更が可能である。
例えば実施例では、移動シャーシ1上に取付けられる一
方の光検出素子91aを発光素子に構成し、固定シャー
シ17上に取付けられる他方の光検出素子91bを受光
素子に構成したが、発光素子と受光素子とを実施例の逆
に置換しても良い。
また本発明は、カメラ一体形の8ミリビデオに限定され
ることなく、その他の各種のカセット式記録再生装置に
適用可能である。
H発明の効果 本発明は、カセット装着時に、テープカセットを回転ヘ
ッドドラムから充分に離間した安全な位置に装着するこ
とができるので、このカセット装着時に、テープカセッ
トや内部に収納されているテープ等を回転ヘッドドラム
に不測に当接させて、これらを相互に損傷させてしまう
危険が全くない。
しかも、回転ヘッドドラムを固定したままで、装着され
たテープカセットを左右一対のリール台ごと移動シャー
シによって移動して回転ヘッドドラムに近接させるので
、テープ走行の安全性及び記録、再生の精度が非常に高
いものでありながら、テープカセットと回転ヘッドドラ
ムとの間の距離を大巾に縮小することができて、テープ
カセットを回転ヘッドドラムと干渉するように近接させ
た位置に装着するものと同様又はそれ以上に、カセット
式記録再生装置全体を大巾に小型化することができる。
その上本発明は、カセット装着部にテープカセットが装
着されているか否かのテープカセットの有無検出と、記
録、再生中のテープエンド検出との2種類の検出を1種
類の光センサーであるたった2つの光検出素子で兼用し
て行うことができるので、スイッチの数の削減に伴う構
造の簡素化、低コスト化と合わせて、カセット式記録再
生装置全体の小型、軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すしたものであって、第1
A図〜第1C図はカセット未装着状態、カセット装着完
了状態、テープローディング完了状態(及びテープエン
ド状態)を順次示した要部の平面図、第2A図〜第2C
図は同要部の側面図である。 なお図面に用いた符号において、 ■・・−・−・−−−−−−−m−移動シャーシ3a、
3b・・−・−・−リール台 8・−−一−−−−・−・−・・−・・カセット装着部
17−・−−−−−・−−−−一−−−−−固定シャー
シ1 B−−−−−−−−−−〜−−−−−−・一回転
ヘッドドラム27a、27b −−−−−−テープロー
ディング手段71−・・−・−・−・−・−−−−−−
テープカセット72a、72b −−−−−リール 73−−−−−・・−−一−−−−−−−・−テープ8
1−・−・−・−・−一−−−−光検出素子挿入筒91
a、91b −−−−一光検出素子95a、95b −
−−−−光路 97−・・−・−・−−一−−−−−−リーダテープで
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転ヘッドドラムが上部に取付けられた固定シャーシと
    、左右一対のリール台を有するカセット装着部が上部に
    取付けられて、そのカセット装着部を回転ヘッドドラム
    から離間させた復動位置と回転ヘッドドラムに近接させ
    た往動位置との間で固定シャーシ上にて往復動されるよ
    うに構成された移動シャーシと、発光素子と受光素子と
    からなる2つの光検出素子とを具備し、 2つの光検出素子のうち一方の光検出素子をカセット装
    着部内で移動シャーシ上に取付け、他方の光検出素子を
    一方の光検出素子に対向させて移動シャーシの往復動経
    路脇で固定シャーシ上に取付け、かつこれら2つの光検
    出素子間には移動シャーシによって往復動される一方の
    光検出素子の往復動範囲において光検出が可能な光路が
    形成されるように配置させ、 復動位置に復動されている移動シャーシ上のカセット装
    着部に未だテープカセットが装着されていない状態では
    2つの光素子間で光検出を行える光路を形成させ、 復動位置に復動されている移動シャーシ上のカセット装
    着部にテープカセットが装着された時には、一方の光検
    出素子をテープカセット内に挿入してそのテープカセッ
    トにより2つの光検出素子間の光路を遮断させるように
    構成し、 上記カセット装着部へのテープカセットの装着後に、移
    動シャーシを復動位置から往動位置へ往動させることに
    より、テープカセットを回転ヘッドドラムに近接させる
    と共に、テープローディング手段によってテープカセッ
    ト内のテープを引出して回転ヘッドドラムにローディン
    グさせるように構成し、 上記ローディングされたテープの走行に伴う記録又は再
    生中にテープエンドとなった時には、テープカセット内
    での透明なリーダテープの現出により2つの光検出素子
    間で再び光検出を行える光路を形成させるように構成し
    たカセット式記録再生装置。
JP60134493A 1985-06-20 1985-06-20 カセツト式記録再生装置 Expired - Fee Related JPH0652601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134493A JPH0652601B2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20 カセツト式記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134493A JPH0652601B2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20 カセツト式記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61292256A true JPS61292256A (ja) 1986-12-23
JPH0652601B2 JPH0652601B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=15129607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60134493A Expired - Fee Related JPH0652601B2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20 カセツト式記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652601B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178186A (ja) * 1988-01-06 1989-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd カメラー体型vtr
JPH05198059A (ja) * 1991-10-16 1993-08-06 Samsung Electron Co Ltd カムコーダデッキの駆動装置及びその制御方法
JPH0684246A (ja) * 1992-01-16 1994-03-25 Samsung Electron Co Ltd カムコーダデッキの駆動装置及びその制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60205848A (ja) * 1985-01-29 1985-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60205848A (ja) * 1985-01-29 1985-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178186A (ja) * 1988-01-06 1989-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd カメラー体型vtr
JPH0634344B2 (ja) * 1988-01-06 1994-05-02 富士写真フイルム株式会社 カメラー体型vtr
JPH05198059A (ja) * 1991-10-16 1993-08-06 Samsung Electron Co Ltd カムコーダデッキの駆動装置及びその制御方法
JPH0684246A (ja) * 1992-01-16 1994-03-25 Samsung Electron Co Ltd カムコーダデッキの駆動装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652601B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4091426A (en) Device for detecting an end of a cassette tape
US4616274A (en) Tape end detecting device for extractable tape type cassette
JPH0792958B2 (ja) カセツト式記録再生装置
KR900003569B1 (ko) 테이프 인출 메카니즘
US4093151A (en) Web transporting apparatus and web cartridges
US6267313B1 (en) Wide tape cartridge
CA1332757C (en) Loading system for tape cassette in recording and/or reproducing apparatus
JPS61292256A (ja) カセツト式記録再生装置
US4928191A (en) Tape loading mechanism for a rotating drum and cassette type magnetic recording and/or reproduction apparatus
US4517614A (en) Mechanism for extracting tape from a tape carrier
KR100855658B1 (ko) 테이프 드라이브
EP0198102A1 (en) Tape loading mechanism
JPH0356897Y2 (ja)
JPH04268272A (ja) テープカセット
JP2537063B2 (ja) カセット装着装置
JPS5880162A (ja) 記録または再生装置
JPH0422416Y2 (ja)
JPH0610527Y2 (ja) テ−プ状体のロ−デイング装置
JPH0627009Y2 (ja) 磁気記録/再生装置
JP3232822B2 (ja) 記録再生装置
JPS6235160Y2 (ja)
JPH0138764Y2 (ja)
JPS6323781Y2 (ja)
JPH03125357A (ja) テープ位置検出装置及びそれを利用したテープ走行機構
JP2000182300A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees