JPS61291369A - 紙葉類集積装置 - Google Patents

紙葉類集積装置

Info

Publication number
JPS61291369A
JPS61291369A JP60134487A JP13448785A JPS61291369A JP S61291369 A JPS61291369 A JP S61291369A JP 60134487 A JP60134487 A JP 60134487A JP 13448785 A JP13448785 A JP 13448785A JP S61291369 A JPS61291369 A JP S61291369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stacked
paper sheets
banknotes
impeller
push plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60134487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543627B2 (ja
Inventor
Mizuki Kaii
瑞樹 改井
Yutaka Kako
豊 加古
Shigeru Sasaki
繁 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60134487A priority Critical patent/JPS61291369A/ja
Publication of JPS61291369A publication Critical patent/JPS61291369A/ja
Publication of JPH0543627B2 publication Critical patent/JPH0543627B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、紙葉類集積、装置に関し、特に多数の紙葉類
を集積する場合に好適な紙葉類の集積装置に関するもの
である。
〔発明の背景〕
例えば、現金自動取引装置(以下、ATMと記す)等に
おいては、従来より還流式ATM (R−ATM)が使
用されており、入金された紙幣のうち使用できるものを
出金に還流させる構造のATMが知られている。この装
置は、最高1500枚の紙幣を羽根車により集積する機
構を有している。
例えば、特開昭57−146396号公、報に記載され
たものを含む殆んどの装置では、第5図に示すような構
造を有し、羽根車により紙葉類を集積している。第5図
において、1が羽根車、2は収納箱、3は紙葉類、6は
紙葉3が突き当るストッパ1.7a、7bは搬送ベルト
である。
第5図では、羽根車1の下部に、一定の空間を有する収
納箱2を設け、この収納箱2内に紙葉類3を自由落下さ
せる構造を備えている。装置的には、小型化が可能であ
るが、多数の紙葉類を集積させるためには、自由落下さ
せる高さを大きくする必要があり、その場合には、落下
中の紙葉類の姿勢が不安定となり、集積された紙葉類3
が収納箱2の壁面に立てかけられたり、表裏が逆になっ
たりするという問題がある。
また、従来、第6図に示すような構造の集積装置も知ら
れている。第6図において、4は押板、5はスプリング
である。
この場合には、収納箱2の内部に紙葉を受ける押板4を
備え、この押板4に対してスプリング5により圧力を常
時加えておき、順次紙葉類が集積されるに伴って、押板
4が徐々に下方に退避していく構造を有している。しか
し、このような構造では、集積される紙幣が搬送ベルト
7a、7bを介して送られてくるか否かが不確定の場合
、集積された紙葉3の最上端部は長時間に渡り羽根車1
により摩擦力を受ける可能性があり、その紙葉3が例え
ば紙幣のように比較的層の弱い媒体であるときには、紙
葉3が折れたり、収納箱2と押板4゜紙葉3の間にはい
り込んだりするため、紙葉3の姿勢を乱す原因となって
いる。
このように、第5図、第6図の両方とも、紙葉3の姿勢
が乱されるため、再度紙葉3が分離される段階において
、悪影響を及ぼす結果となり、特に問題となっている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような従来の問題を解決し、紙葉
類を羽根車により集積する機構において。
紙葉類を多数集積する場合や、搬送されてくる紙葉類が
あるか否か不確定の場合でも、紙葉類を安定に集積する
ことができる紙葉類集積装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明の紙葉類集積装置は、
搬送されてきた紙葉類を、羽根車に挟んで回転させなが
ら収納箱に落下させて順次集積する紙葉類集積装置にお
いて、集積すべき紙葉の落下を検知する第1のセンサと
、該センサが最初の紙葉の落下を検知した時点よりの枚
数または時間を計数する計数手段と、集積された紙葉類
の最上端位置を検出するための第2のセンサとを備え。
集積動作の前および上記計数手段が所定の枚数または時
間を計数した時点で、紙業類を載せる押板を上昇させ、
上記第2のセンサが該押板または紙葉類の最上端の位置
を検出した後、押板を所定量だけ下降させることに特徴
がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を1図面により詳細に詳細に説明
する。
第1図は、本発明の一実施例を示す紙葉類集積装置の側
断面図である。
第1図において、11は羽根車、12は羽根車11を回
転させるアーム、13は羽根車11により回転された紙
葉が突き当るストッパ、14は押板、15はナツト、1
6はリードスクリュー、17はステップモータ、18は
紙葉収納箱、19a。
19bはアーム12のストッパ、21はプレート25を
検出するセンサ、22a、22b、22cはいずれも搬
送ベルト、24はアーム12の回転の中心軸、26は紙
葉3を振り分けるためのゲート、27は通過する紙葉3
を検出し、その枚数をカウントするためのセンサである
ここでは、ATMの一部のユニットを示しており、連続
的にイの方向からベルト22a、22bに挟まれて搬送
されてきた紙幣のうち、収納箱18に集積すべき紙幣に
対しては、ゲート26によリハの方向に、また集積しな
い紙幣に対しては、口の方向に、それぞれ振り分ける。
羽根車11は複数の翼を持ち、それらの翼の間に紙幣を
挟み、反時計方向(Aの方向)に回転することが可能で
あり、かつアーム12により吊されており、支点軸24
を中心にストッパ19a、19bに突き当る範囲の微小
量だけ、上下に揺動することが可能である。また、この
羽根車11は、通常は下端の゛位置、つまりストッパ1
9bに突き当った位置にあり、羽根車11を微小量だけ
持ち上げると、その変化はセンサ21がセンサプレート
25を検出することにより、検知される。
また、収納箱18内部には、゛集積される紙幣を受ける
押板14が備えられ、この押板14にはナツト15が取
付けられており、ステップモータ17に取付けられたリ
ードスクリュー16を回転させることにより、押板14
は上下方向に移動可能であって、任意の高さに位置付け
することが可能である。
第1図においては、先ず、紙幣を集積する準備段階とし
て、ステップモータ17を回転させ、押板14を上昇さ
せ、押板14が羽根車11を押し上げて、センサプレー
ト25がセンサ21を遮光することにより、ステップモ
ータ17を停止させる。この状態よりステップモータ1
7を反転させ、押板14を所定量Qがけ下降させた後に
、回転を停止させる。
第2図は、第1図における羽根車と集積された紙幣との
位置関係図であって、上述の動作の結果の状態を示す側
断面図である。28は紙幣であって、その他の記号は第
1図と同一のものを表わす。
ここでは、紙幣28が既に集積されており、その集積さ
れた紙幣28の最上面から2だけ上方に羽根車11があ
る。
第2図から明らかなように、押板14上に既に集積され
ている紙幣28の状態にかかわらず、羽根車11と押板
14の上面、あるいは既に集積されている紙幣28との
間には、一定の高さだけの空間が必ず得られることにな
る。
この空間の高さQがあまり大きい寸法であると、羽根車
11により搬送された紙幣28がストッパ13に突き当
り、収納箱18内に自由落下する際に姿勢が乱され、収
納箱18の壁面に立てかけられたり、落下中に紙幣28
が回転して表裏が逆になる場合もある。また、逆に、空
間の高さが小さすぎると、後述するように、集積中に既
に集積された紙幣28の状態(高さ)を検知するための
周期が短くなり、不都合が生じる。従って、その中間に
おける適切な量に決められる。
次に、紙幣28を集積する場合には、イの方向から1枚
ずつ順次ベルト22a、22bにより搬送されてきた紙
幣28のうち、集積すべき紙幣28のみをゲート26に
より振り分けて、ハの方向に導き、Aの方向に回転する
羽根車11の翼間に挟んで搬送する。羽根車11の回転
により、挟まれた紙幣28はストッパ13に突き当り、
収納箱18の内部に落下して、集積されていく、集積さ
れた紙幣28の枚数は、通過センサ27により検知され
てカウントされる。予め定められた枚数(これをN枚と
する)だけ集積されたことを通過センサ27が検知する
と、前述した準備状態と同じ動作を再び行う。すなわち
、ステップモータ17により一旦押板14を上昇させ、
羽根車11を押し上げて、集積された紙幣28の上端位
置をセンサ21により検知した後、通過センサ27のカ
ラン1−値をクリアして、再度ステップモータ17を反
転させ、押板14を所定の量Ωだけ下落させる。
この状態は、前述の集積準備状態と同じであって、この
動作を繰り返し行うことにより、安定した集積を続ける
ことが可能となる。
第3図は、第1図の紙葉類集積装置の一具体例を示す動
作フローチャートである。
この例では、集積された紙幣の枚数をカウンタにより計
数する場合を示している。先ず、集積準備のための動作
として、押板14を上昇させ(ステップ31)、羽根車
11が押上げられたか否かをセンサ21により判定しく
ステップ32)、押上げられていれば、次に押板14を
Qだけ下降させる(ステップ33)。集積枚数カウンタ
をクリアさせた後(ステップ34)、集積を開始する(
ステップ35)、通過センサ27により集積された紙幣
の枚数をカウントし、予め定められたN枚を集積し終っ
たか否か判定する(ステップ36)。N枚に到らないう
ちに、搬送される紙幣がなくなり、集積が終了したなら
ば、処理を完了する(ステップ37)。また、搬送され
てくる紙幣がまだあるのに、予め定められたN枚が集積
されたならば、収納箱18内に空間がなくなったことを
意味するので、再度準備動作に入り、押板14を上昇さ
せる(ステップ38)。羽根車11が押上げられたか否
かを判定しくステップ39)、押上げられたならば、集
積枚数カウンタをクリアするとともに(ステップ40)
、押板14を2だけ下降させる(ステップ41)。
なお、この1制御サイクルの間に集積できる所定枚数N
は、次のようにして決められる。
紙幣1枚の厚さは0.09mmであるが、本実施例のよ
うに紙幣を水平に集積する場合には、紙幣の流通度、折
りぐせ等によって、実際の厚みの数倍になることが普通
であるため、その膨張率をrとし、紙幣1枚の厚みをt
とすれば、収納箱18の空間の高さQと所定枚数Nと膨
張率rと紙幣の厚みtとの間には1次の関係式が成立つ
0〉Nxrxt     ・・・・・ (1)上式(1
)が満足するようにNを定めれば、制御の1サイクルの
間にN枚紙幣が集積された時にも、羽根車11と集積さ
れた紙幣の最上面との間には、高さβ′の空間が保証さ
れる。
また、制御の1サイクルの終りに、集積された紙幣の上
端の高さを検知するので、集積された最上段の紙幣と羽
根車11は接触するが、この時間はきわめて短く、羽根
車11が紙幣に悪影響を及ぼすことはない。
このように、集積動作中に、所定の時間間隔で集積され
た紙幣の上端の位置(高さ)検知を行う微小時間以外は
、羽根車11と既に集積された紙幣との間に、予め定め
た高さ以下の空間を設けることが保証できる。従って、
多数枚の紙幣を非連続に集積しなければならない場合で
も、紙幣を安定して集積することができる。
さらに、第3図の具体例では、集積された紙幣をカウン
トする必要があるが、紙幣の枚数をカウントしない方法
でも実現可能であり、その具体例について次に述べる。
第4図は、第1図における他の具体例を示す動作フロー
チャートである。
この場合には、カウンタの代りにタイマを使用している
。第1図において、タイマは5通過センサ27が最初の
紙幣の通過を検出した時点でスタートされ、所定時間が
経過するとステップモータ17の駆動部に通知する。タ
イマ本体は、どこに設置されてもよい。
先ず、紙幣を集積する準備段階として、第3図の場合と
同じく1羽根車11を押上げた後、所定の寸法だけ下降
させることにより、羽根車11と押板14の上面、ある
いは既に収納されている紙幣との間に、所定の高さQだ
けの空間を得る(ステップ51,52.53)。次に、
タイマをクリアさせ(ステップ54)、集積動作を開始
する(ステップ55)。第1図において、イの方向に1
枚ずつ順次ベルト22a、22bにより搬送されてきた
紙幣のうち、集積すべき紙幣のみをゲート26により分
離して、ハの方向に導くと、落下してきた紙幣を、A方
向に回転する羽根車11が翼間に挟んで搬送し、ストッ
パ13に突き当てて収納箱18内に落下させ、集積させ
ていくにの段階において、最初に集積される紙幣の通過
を、通過センサ27により検出し、タイマをスタートさ
せて計時させる。そして、所定の時間Tが経過すると、
これをタイマが通知するか、またはプログラムが判定す
ることによって(ステップ56)、ステップモータ17
により押板14を上昇さt(ステップ58)、羽根車1
1が押上げられ、集積された紙幣の上端位置をセンサ2
1で検出したならば(ステップ59)、タイマをクリア
しくステップ60)、再度ステップモータ17を反転さ
せ、押板14を所定量Ωだけ下降させる(ステップ61
)。
この状態は、集積準備状態と同じであって、ここまでを
1制御サイクルとしてこの動作を繰り返すことにより、
集積を続けることができる。
なお、タイマが所定の時間Tを計時するまでに、集積が
終了したときには(ステップ57)、動作を完了させる
上記の1制御サイクルにおいて、最初に集積された紙幣
を検出してから、次に、既に集積された紙幣28の上端
を検知する動作に移るまでの待ち時間Tは、以下のよう
にして決める。
前述のように、紙幣1枚の厚さをt、その膨張率をrと
すると1次式のように設定すればよい。
Ω>N’XrXt     ・・・・・ (2)ただし
、N′は集積される紙幣の枚数である。
また、この装置の紙幣の単位時間当りの搬送枚数をVと
すれば、時間Tの間に集積される紙幣枚数の最大値N′
は、次式で表わされる。
N’=VXT       −−−・−(3)この場合
、所定の時間Tの間に紙幣枚数N′が集積されたとき、
羽根車11の間に微小寸法の空間が残っているためには
、次の条件が必要である。
N′≦N′        ・・・・・ (4):、 
 u>VXTXrXt    −−−−・ (5)上式
(5)の条件を満足するように、Tを定めれば、1制御
サイクルの間に待ち時間Tを経過した時でも、羽根車1
1と集積された紙幣の最上面との間には、高さ2′の空
間が保証できる。
このように、カウンタの代りにタイマを設けた場合でも
、同じようにして紙幣を安定に集積することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、紙葉類の集積前
および集積中に、既に集積された紙葉類の最上端位置を
検知し、その点を基準にして紙業を載せる押板を所定量
だけ下降させるので、多数枚の紙葉類を集積する場合や
、集積すべき紙業が搬送されてくるか否か不確定の場合
でも、羽根車と集積された紙葉類の最上端との間には必
ず所定の高さの空間が存在するようになり、紙葉類の姿
勢が乱されることがなくなるため、安定して収納箱内に
集積することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す紙葉類集積装置の側断
面図、第2図は第1図におけろ紙葉類集積中の羽根車と
紙葉との位置関係を示す図、第3図は第1図における第
1の具体例を示す動作フローチャート、第4図は第1図
における第2の具体例を示す動作フローチャート、第5
図、第6図はそれぞれ従来の集積装置の側断面図である
。 11:羽根車、12:アーム、13:ストツバ。 14:押板、15:ナツト、16:リードスクリュー、
17:ステップモータ、18:収納箱、19:ストッパ
、21,27:センサ、22a、22b、22c:搬送
ベルト、24:中心軸、25:センサブレート、26:
ゲート。 第   1   図 口 第2図 第   3   図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送されてきた紙葉類を、羽根車に挟んで回転さ
    せながら収納箱に落下させて順次集積する紙葉類集積装
    置において、集積すべき紙葉の落下を検知する第1のセ
    ンサと、該センサが最初の紙葉の落下を検知した時点よ
    りの枚数または時間を計数する計数手段と、集積された
    紙葉類の最上端位置を検出するための第2のセンサとを
    備え、集積動作の前および上記計数手段が所定の枚数ま
    たは時間を計数した時点で、紙葉類を載せる押板を上昇
    させ、上記第2のセンサが該押板または紙葉類の最上端
    の位置を検出した後、押板を所定量だけ下降させること
    を特徴とする紙葉類集積装置。
JP60134487A 1985-06-20 1985-06-20 紙葉類集積装置 Granted JPS61291369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134487A JPS61291369A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 紙葉類集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134487A JPS61291369A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 紙葉類集積装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61291369A true JPS61291369A (ja) 1986-12-22
JPH0543627B2 JPH0543627B2 (ja) 1993-07-02

Family

ID=15129475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60134487A Granted JPS61291369A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 紙葉類集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61291369A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326658A (ja) * 1989-06-22 1991-02-05 Sharp Corp 排出紙集積装置
US5201504A (en) * 1988-08-26 1993-04-13 Bell & Howell Company On-edge stacker
WO2014114055A1 (zh) * 2013-01-23 2014-07-31 广州广电运通金融电子股份有限公司 薄片类介质堆叠推送装置
CN104599395A (zh) * 2015-01-26 2015-05-06 上海古鳌电子科技股份有限公司 一种纸币升降机构及其工作方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5201504A (en) * 1988-08-26 1993-04-13 Bell & Howell Company On-edge stacker
JPH0326658A (ja) * 1989-06-22 1991-02-05 Sharp Corp 排出紙集積装置
WO2014114055A1 (zh) * 2013-01-23 2014-07-31 广州广电运通金融电子股份有限公司 薄片类介质堆叠推送装置
CN104599395A (zh) * 2015-01-26 2015-05-06 上海古鳌电子科技股份有限公司 一种纸币升降机构及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0543627B2 (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006350921A (ja) 紙葉類処理装置
EP0356150A1 (en) Sheet handling apparatus
JPS61291369A (ja) 紙葉類集積装置
JPH08245040A (ja) 紙幣集積装置、紙幣重なり検出搬送装置及び紙幣枚数カウンタ
JP2908852B2 (ja) 紙葉類堆積装置
WO2021143666A1 (zh) 纸币集积装置的控制方法及装置和现金处理设备
CN205709100U (zh) 薄片类介质收纳机构及薄片类介质处理装置
JP4050957B2 (ja) 紙幣収納装置
EP0224061A2 (en) Sheet money feeding machine
JPH0524658Y2 (ja)
JPH0435326Y2 (ja)
JPH02291370A (ja) 紙葉類処理装置の出入れ機構
JP2577779B2 (ja) 紙葉類区分方法
CN118076551A (zh) 多模式批量钞票进给机
JPS6312126Y2 (ja)
JPH09278214A (ja) 紙葉類払出し機
JPS6320595A (ja) 紙葉類流通度検出装置
JP2550333Y2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH10172022A (ja) 紙幣収納装置
JPS6221641A (ja) 紙葉類取扱装置
JPS63146193A (ja) 循環式紙幣処理方法
JP2000118762A (ja) 媒体取出し装置
JPS62146837A (ja) 紙葉類取扱い装置
JPH02117533A (ja) 紙葉類の区分装置
JPH02123071A (ja) 紙葉類堆積装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees