JPS61288604A - Ssb信号復調方法及び復調器 - Google Patents

Ssb信号復調方法及び復調器

Info

Publication number
JPS61288604A
JPS61288604A JP61135110A JP13511086A JPS61288604A JP S61288604 A JPS61288604 A JP S61288604A JP 61135110 A JP61135110 A JP 61135110A JP 13511086 A JP13511086 A JP 13511086A JP S61288604 A JPS61288604 A JP S61288604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ssb
decimating
demodulator
demodulation method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61135110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2588510B2 (ja
Inventor
リチャード・ジェームス・デウェイ
クリフトファー・ジョン・コリアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS61288604A publication Critical patent/JPS61288604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588510B2 publication Critical patent/JP2588510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D1/00Demodulation of amplitude-modulated oscillations
    • H03D1/22Homodyne or synchrodyne circuits
    • H03D1/24Homodyne or synchrodyne circuits for demodulation of signals wherein one sideband or the carrier has been wholly or partially suppressed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はSSB (単側波帯)信号をディジタル方式で
復調するSSB復調方法及びSSB復調器に関する。
SSB信号のアナログ復調はノアギヤー)’(Nor−
gaard)によるプロシーディングズ・アイ・アール
・イー(Proceedings IRE)vol、4
4. Dec、1956.第1703〜1705頁の論
文から既知である。F M信号のディジタル復5周のレ
ポート(まフレケンッ(Prequenz) 。
1983、37.  第16〜22頁及びntz 86
36(1983)Part12、第806〜808頁に
記載されている。典型的にはディジタル形式の構成では
中間周波数をΔ/Dコ7バ−タ(アナログ・ディジタル
・コンバータ)に供給し、ディジタル形式で処理し、D
/Aコンバータ(ディジタル・アナログ・コンバータ)
においてアナログ信号に再変換する。信号をディジタル
形式で処理することの利点は一層融通性に富む即ち一層
汎用性の高い復調器が得られることである。しかし既知
の方法は特に厳しい濾波(、フィルタリング)を必要と
し、これは復調器の各段に対し専用の回路を作製する必
要があることを意味する。
本発明の目的は、ディジタル復調器における濾波を簡単
にする一方、良好な選択度を維持するSSB信号復調方
法及びSSB復調器を提供するにある。
本発明のSSB信号復調方法は、SSB信号を復調する
に当り、入力信号をアナログ濾波し、濾波したアナログ
信号を1より大きい奇数整数係数を用いたデシメイテイ
ンク(、decimating)によりディジタル濾波
し、デシメイティングによって得た信号をヒルベルト濾
波して所要選択度を得ることを特徴とする。
また本発明のSSB信号復調方法は、SSB信号を復調
するに当り、アナログ信号をディジタル化し、ディジタ
ル化した信号を直交関係混合手段に供給し、1より大き
い奇数整数係数を用いて直交関係混合手段からの信号の
デシメイティングを行い、デシメイティングによって得
た信号をヒルベルト変換段対へ供給し、ヒルベルト変換
段対の出ツノを数学的に合成してSSB信号を発生ずる
ことを特徴とする。
また本発明のSSB復調器は、アナログ信号のディジタ
ル化手段と、ディジタル化手段に結合した直交関係混合
手段と、各直交関係混合手段に結合され各直交関係混合
手段からの信号に対し■より大きい奇数整数係数により
デシメイティングを行うデシメイティング手段と、デシ
メイテインク手段に結合したヒルベルト変換段対と、ヒ
ルベルト変換段対の出力を数学的に合成してSSB信号
を発生ずる数学的合成手段とを具えたことを特徴とする
本発明は最初入力信号をアナログ濾波し、次いで、濾波
したアナログ信号をディジタル濾波することにより復調
器の選択度を改善できることを認識し、これを基礎とし
てなしたものである。特に、1より大きい奇数整数係数
を用いて信号のデシメイティングを行うことによってデ
ィジタル濾波を行い、かつデシメイティングした信号を
ヒルベルト変換段対へ供給することにより、通過帯域の
境界が消去帯域によって規定又は形成されることを特長
とする通過帯域/消去帯域特性を得ることができる。こ
れは復調器の濾波要件を緩和できることを意味する。こ
の緩和は、復調器のディジタル部を汎用プロセッサを用
いて構成できることを意味する。
本発明の実施例ではディジタル化した信号を、アナログ
信号をディジタル化する際に用いるサンプリング周波数
fs に数学的に関係する局部発振器型信号の直交成分
と混合する。かかる数学的関係はfs(n±x/4)と
することができ、ここでnはゼロ又は整数であり、Xは
1又は3である。そして周波数fs/4及びfs(11
+1/4)が好適であることを見出した。
中間周波信号を含み得るアナログ信号はエイリアジング
を防止するため帯域制限することができ、これにより塵
かに良好な隣接チャンネル分離も得られる。
帯域制限された信号はいわゆるルーフィング(roof
ing)  フィルタにおける帯域通過濾波によって得
られ、かつ公称中間周波数がルーフイングツイルタの通
過帯域の一端に対応するように公称中間周波数を調整す
ることにより選択度も改善できる。代案として、帯域制
限された信号のためのディジタル化手段の出力端にディ
ジタル、プレプロセッシング・フィルタを結合し、かつ
公称中間周波数がルーフイングツイルタの通過帯域の中
央に対応するように公称中間周波数を調整することによ
っても選択度を改善できる。
以下図面につき本発明の詳細な説明する。
第1図に示した受信機は無線周波フロントエンド14に
接続したアンテナ12を具え、このフロントエンドはア
ンテナ12、増幅器又は少なくとも1個の中間周波段で
構成できる。無線周波フロントエンド14の出力はSS
Bの場合抑圧される公称中間周波数における信号を含む
。この出力信号はバンドパスフィルタ18に供給し、こ
のバンドパスフィルタはルーフイングツイルタと呼ばれ
、エイリアI ジンクを防止されかつ隣接チャンネルの分離を行われた
帯域制限された出力を発生する。このフィルタからの濾
波された信号は周波数fSでサンプリングを行うアナロ
グ・ディジタル・コンバータ(以下’ A/Dコンバー
クと称す)20に供給し、この周波数は信号帯域幅の2
倍以上で、典型的にはfs=4QkHzである。本例に
おけるルーフイングツイルタ18の帯域幅(BW)は一
定であり、復調すべき最大帯域幅信号によって決定され
る。しかしフィルタ18はアナログ・ディジタル変換を
容易にするため可変帯域幅を有するようにすることもで
きる。
A / Dコンハーク20からのディジタル化出力は関
連する直交ディジタル信号路22及び24に供給する。
図中の破線ブロックは所要に応じて設けるディジタルフ
ィルタ21を示し、このディジタルフィルタを設けた場
合その入力端子はA/Dコンバーク20の出力端子に接
続しかつその出力端子は信号路22及び24に結合する
。信号路22及び24はミキサ26及び27を具え、こ
れらミキサにはsin 2πfst及びCO82πfo
tのディジタル化信号(但しfcは典型的には1/4f
S)を供給して、信号路22及び24におけるミキサ2
6及び27へのディジタル直交フィードを得るための簡
単な近似を行うことができるようにする。代案としてf
cを11上fs に等しΦ くすると、fs=40kHzに対しf。は450kHz
となり、これは標準スーパーネット(supernet
)中間周波数に極めて近い。ミキサ26及び27の出力
はベースバンド信号であり、それぞれデシメイティング
(deci−mating)フィルタ28及び29に供
給する。フィルタ28及び29のパスバンドはルーフイ
ングツイルター8のパスバンドより狭く、作動に当りこ
れらフィルタは供給されたベースバンド信号の低域通過
濾波を行ってエイリアジング成分を除去し、1より大き
い所定の奇数整数を用いて信号のいわゆるデシメーティ
ング動作を行う。デシメイティングフィルタ28及び2
9の出力X及びYは1対のヒルベルト変換段30及び3
1に供給する。ヒルベルト変換段30は0からfs/2
までの周波数帯域内の信号に対し一90°の位相推移を
付与しかつ−fs/2乃至Oの周波数帯域内の信号に対
し+90’の位相推移を付与するという特性を有する。
ヒルベルト変換段31はヒルベルト変換段30における
遅延に対応する量だけ信号を遅延する遅延回路網で構成
したゼロ位相推移段である。デシメイティングフィルタ
28及び29並びにヒルベルト変換段30はトランスバ
ーザルフィルタの如き有限インパルス応答(FIR) 
フィルタとして構成する。フィルタ28及び29におい
て信号のデシメイティングを行うことによりヒルベルト
変換段30は低いサンプリング周波数で作動させること
ができ、従ってその所要段数が洛かに少なくなる。ヒル
ベルト変換段30及び31の出力は、SSB信号の下側
波帯復調を行うための加算回路32、及びSSB信号の
上側波帯復調を行なうための減算回路33に供給し、こ
れら復調の選択は加算回路32および減算回路33に結
合したスイッチ34の走査によって行う。
これらの加算回路における加算又は減算回路における減
算後ディジタル和(又は差)信号はディジタル・アナロ
グ・コンバータ(以下D/Aコンパークと称す)36に
よりアナログ信号に再変換され、このD/Δコンバータ
の出ツノはローパスフィルタ38に供給する。所要に応
じD/Δコンバーク36の前段に内挿フィルタ35を設
けることができる。
内挿フィルタ35を使用することによる利点は、周期的
反復周波数成分がベースバンドから−@隔離間れるので
ローパスフィルタ38に対する仕様を緩和できることで
ある。
本例受信機のディジタル作動部は適当にプログラムされ
たテキサスインスツルメンツ社製TMS 320の如き
マイクロコンピュータによって構成することができる。
ディジタル形式の動作により信号路22及び24間の完
全なトラッキングが達成される。
本発明の復調器の動作の決定に際しては局部発振器周波
数及びデシメイティング係数を適切に選定してヒベルト
変換段30がルーフインクフィルタ18の帯域幅内の帯
域通過濾波特性を呈するようにする。
第4〜7図は異なる到来338周波数に対する下側波帯
(LSB)及び」二側波帯(tlsB) チャンネルの
種々のフィルタ特性を示す。第4図はデシメイテインク
フィルタ28及び29におけるデシメイティングが行わ
れない場合の周期性フィルタ特性を示し、第5図はデシ
メイティング係数が4の場合を示す。
これらの各表において上半分は上側波帯(Use)減算
チャンネルに関連し、下半分は下側波帯(LSB)加算
チャンネルに関連する。またこれらの表において記号R
u5eは消去される上側波帯を示し、記号RLSBは消
去される下側波帯を示し、記号IN■は反転を示す。
第6及び7図はデシメイテインク係数が3及び5の場合
の周期性フィルタ特性をそれぞれ示す。
これらのフィルタ特性から、デシメイティング係数が大
きくなる程周波数区分の幅が小さくなることが分かる。
またこれらの表には、幾つかの有利な動作点として注目
することができる点が存在する。これにより、例えば、
2つの消去帯域間に特定の所望帯域が存在している場合
復調器のアナログ・プレフィルタリングの要件がかなり
緩和される。かかる有利な動作点は、奇数整数係数によ
るデシメイテインクを行うもの(第6及び7図に示した
如き)に対してだけ公称搬送周波数fC−(n+1/4
) X fSに対応する領域に存在する。
通過帯域/消去帯域区分の幅を過小にするとヒルベルト
フィルタ特性がルーフインクフィルタ18の通過帯域幅
内の通過帯域へ過度に迅速に戻るのでこれらの点の選択
度が低下し、従って受信機の性能が劣化する。通過帯域
区分の幅を過小にしない他の理由は、通過帯域区分の幅
が所望信号の帯域幅より狭くなるおそれがあるからであ
る。
第8図は第1図に示した形式の復調器においてディジタ
ルフィルタ21を設けず、デシメイティング係数を5と
しかつfs(n+1/4)の公称中間周波数をルーフイ
ンクフィルタ通過帯域40内の中央に設定した場合のこ
の復調器に対するフィルタレスポンス39を示す。デシ
メイティングフィルタ通過帯域42はルーフインクフィ
ルタ通過帯域40より狭く、かつ通過帯域40に対し対
称に位置する。またヒルベルトフィルタの特性44も、
第8図の頂部に英字Δ〜Fで示した周波数区分につき前
記表で使用した記号と共に示しである。この図に示した
状態では、皮相的に十分な復調器の性能が次の唯一つの
チャンネルの小さい部分(ヒルベルトフィルタ特性44
によって規定される)によって劣化され、区分Bはデシ
メイティングフィルタによって十分減衰されず、隣接チ
ャンネルは40(IB Lか消去されない。この状態は
ディジタルフィルタ21を設けることによって改善でき
る。代案としてfsの値を若干調整して、所望の上側波
帯(USB)がルーフインクフィルタ通過帯域特性40
の中央に位置するが、不所望チャンネルBが前記特性4
0の傾斜線の一層下方に低下し従って減衰されるように
することができる。
第9図は、かかる態様においてfSを調整することによ
り隣接チャンネル上で60[]Bの帯域消去が得られる
ことを示す。しかしこの方法ではSSB位相設定(フェ
ージング(phasing)) アルゴリズムにおける
符号を単に逆にするだけではUSB(区分D)及びLS
B (区分C)(第8図)間の高速スイッチングを行う
ことができなくなり、その理由は」1記符号の適度によ
っては等しい隣接チャンネル分離が得られないからであ
る。更に、fsの調整には周波数シンセサイザにふける
除算比を変更する必要があり、その際必ずしも普通の丸
められたか又ははんばのない数になるとは限らず、従っ
てf S(n + 1/=I)が常に所望の如く配置さ
れるようにすることはできない。
第10図は、局部発振器周波数を調整して公称中間周波
数fs(n+1/4)がルーフインクフィルタ特性40
の遮断点に来るようにした場合の総合特性を示す。
第11及び12図は、デシメイティングフィルタの通過
帯域を緩和してヒルベルトフィルタがその隣接通過帯域
に入る箇所においてデシメイティングフィルタがその消
去帯域に到達するようにした構成に対する[JSB及び
LSBを得るための復調器の選択度を示す。上側波帯及
び下側波帯間で切換を行うため公称中間周波数を2チャ
ンネル幅にわたり切換える必要があるので、fs(n 
+ 1/4)の周波数はルーフインクフィルタ特性40
の縁部に維持し、即ちUSBに対しては低い方の周波数
縁部に維持しく第11図) 、LSBに対しては高い方
の周波数縁部に維持する(第12図)。
デシメイテインク係数を5から3に低減することにより
、周波数区分の幅が広くなり、従って不所望チャンネル
がルーフインクフィルタ通過帯域特性40の傾斜線の一
層下方に低下するか又はルーフインクフィルタの通過帯
外に配置されるから復調器の総合特性を改善することが
できる。
十分な側波帯消去と共にSSB信号を得るための代替構
成ではディジタル処理フィルタ21(第1図)を具える
。その場合第13図に示す如く、ルーフインクフィルタ
特性40およびデシメイティングフィルタ特性42の通
過帯域は、例えば第8図に示した、ディジタルフィルタ
21を有しない構成の場合の通過帯域とは異なる。ディ
ジタル・ブレプロセッシングフィルタ21のレスポンス
は45で示シてあり、図示の如くその通過帯域はヒルベ
ルトフィルタの一つの通過帯域の幅に対応し、かつSS
Bでの良好な選択度のために所望される急峻な遮断特性
を有する。
作動に当り無線周波フロントエンド14のアナログ出力
はルーフインクフィルタ18に供給する。このフィルタ
において濾波されたアナログ信号はA/Dコンバーク2
0においてディジタル化し、そのテ′イジタル出力をデ
ィジタルフィルタ21において濾波する。ディジタルフ
ィルタ21の出力をミキサ26及び27において混合す
るに当り周波数fsを本例ではfcの4倍に選定してf
s(n + 1/4)がそれぞれルーフインクフィルタ
18並びにデシメイティングフィルタ28及び29の通
過帯域につき対称に配置されるようにする。これらミキ
サの出力信号を信号路22及び24においてデシメイテ
ィング処理をした後ヒルベルト変換を行ってヒルベルト
変換信号を求め、前述した如く、その加算又は減算によ
り適正側波帯を得る。
上記の説明はSSB信号の復調についてのものである。
第1図に示した回路は、ディジタル・ブレプロセッシン
グフィルタ21を省略しかつ信号路22及び24におけ
る点A及びA′を異なるエンドステージに接続すること
によりAM’、FM及びSSB信号に汎用の回路とする
ことができる。第2図はディジタル化FM信号を再生す
るための構成例を示す。
本例は端子Δ及びΔ′に結合され遅延τ−m/fs(但
しmは整数)を発生ずる遅延回路50及び52を具える
。それぞれ2個の入力端子を有するミキサ54及び56
を設け、これらミキサの一方の入力端子は遅延回路50
及び52の出力端子にそれぞれ接続し、かつ他方入力端
子は他方信号路における遅延されない信号を供給される
。ミキサ54及び56の出力は減算回路58の入力端子
に結合し、この減算回路の出力端子からディジタル化F
M信号を導出し、この信号をD/Aコンバーク36に供
給してアナログ信号に変換した後ローパスフィルタ38
において低域濾波する。
第3図はΔM小出力導出できる例を示し、本例では端子
A及びA′における信号を自乗回路60及び62におい
て自乗し、これら自乗回路の出力を加算回路64におい
て加算し、然る後得られた和信号を平方根回路66に供
給して復調されたディジタルΔM信号を求め、このディ
ジタル信号をD / Aコンバータ36においてアナロ
グ信号に変換した後ローパスフィルタ38において低域
濾波する。
本発明は、入力信号のアナログ信号を行い、■より大き
い奇数整数係数を用いるデシメイテインク′により、濾
波されたアナログ信号のディジタル濾波を行い、デシメ
イティングされた信号をヒルベルト濾波することにより
所望の選択度を得るという着想を基礎としている。この
方法によればルーフインクフィルタ18の仕様を緩和で
きる。SSB信号だけ復調するように復調器を構成した
場合には、ルーフインクフィルタ18の通過帯域は緩や
かな勾配の単一チャンネル通過帯域となり、ディジタル
濾波を効果的に用いて急峻な勾配の側部が除去される。
そしてルーフインクフィルタの仕様を緩和することによ
りアラインメント及び局部発振ドリフトの問題が除去さ
れる。
代案として復調器をマルチモード動作用に構成した場合
には、ルーフインクフィルタの通過帯域の幅を、最大偏
移FM信号を通過するに十分な大きさとする。かかる場
合にはディジタル濾波により、特にSSB信号を復調す
るとき更に濾波を行う効果的な方法が得られる。実際上
、ルーフインクフィルタ18の帯域幅及びA/Dコンバ
ータ20(第1図)におけるサンプリング周波数の間に
は、ルーフインクフィルタの帯域幅をサンプリング周波
数の半分(fs/2>即ちナイキスト周波数より小さく
しなければならないという関係がある。ルーフインクフ
ィルタ18の帯域幅は所定用途即ち単一モード又はマル
チモード動作用であるかによって特定され、これにより
所要のサンプリング周波数が示される。図示したマルチ
モード動作の場合ルーフインクフィルタ18の帯域幅は
最大偏移F M信号を通過するよう選定し、これは約4
個のSSB側波帯に対応する。
第14図は実時間で作動するテキサス・インスツルメン
ツ社製TMs320の如きマイクロコンピュータによっ
て行われる種々のディジタル動作の簡略化したフローチ
ャートを示す。プレ・デシメイティングフィルク21は
省略され、かつSSB信号が再生されつつあると仮定す
る。
第14図は復調器プログラムの基本動作を示す。
この図はループカウンタを使用して係数5でデシメイテ
ィングを行うことができるようにする態様を示す。デー
タ入力に対し4 Q k )l Zのサンプリング周波
数を使用すべきであるが、このようにするとヒルベルト
フィルタの構成が妥当な性能のためのものに対し非実用
的なものとなる。しかし40 k tl zのサンプリ
ング周波数を選択すると、直交混合を10kHzと共に
容易に行うことができ、従って公称人力搬送波周波数が
10kllzとなる。2つのチャンネルの帯域幅は3k
llzである。晟朗直交混合後に係数5でのデシメイテ
ィングを用いてサンプリング周波数を8 kHzに低下
させた場合、実用的なヒルベルトフィルタを構成するこ
とができ、かつ利用可能な処理時間を一層良好に使用で
きるようになる。
第14図においてブロック70は、A/Dコンバータか
らのサンプリングされたデータが25μ秒毎に送出され
るようにするプログラムタイミングブロックである。こ
のデータはプロセッサステップ72に読込まれる。ステ
ップ74はサンプリングされたデータにつき2つの直交
チャンネルを生せしめる動作を示す。これは到来信号に
対し、10kllzで局部的に発振する擬似局部発振器
の発振信号を乗算することによって達成する。その際、
一方のチャンネルは前記乗算から直接導出し、他方のチ
ャンネルは前記発振信号を90°位相推移したものを乗
算することによって導出する。次のステップ76ではミ
キサの出力端子における信号を、データ記憶装置におい
てデータを移動しかつ空き状態になった記憶位置を更新
することによって記憶する。ステップ78ではカンウタ
のカウントを1だけ増大する。ステップ80ではカウン
トが5であるか否かチェックし、その結果が否定(N)
であれば、カウントが5になるまで動作サイクルが反復
され、またカウントが5になり即ち上記結果が肯定(Y
)になるとプログラムはステップ82へ進む。ステップ
82においてカウンタはゼロにリセットされ、ステップ
84において、正しい位置にあるデータにデシメイティ
ングフィルタ係数を作用させる。ステップ86はヒルベ
ルト変換動作を示し、ステップ88は適正な側波帯を得
るための演算を示す。
FM及びΔM倍信号ディジタル化信号を得るための動作
ステップは第2及び3図の考察から自明であり、従って
これについてのフローチャートは図示を省略する。
ディジタル、プレプロセッシング・フィルタ21を使用
する場合のフィルタは、Δ/Dコンバータ20から時間
サンプルを供給される30段トランスバーサルフィルタ
として構成する。新たに供給された時間ザンプルを記憶
した後、記憶した各時間ザンプルに対しそれぞれ個別の
フィルタ係数を乗算し、乗算結果を累算して直交関係ミ
キサ26及び27に供給すべき出力を発生させるように
する。乗算及び累算動作は、他の時間サンプルが供給さ
れた後に再び実行される。
ブレプロセッシングフィルタ21を使用することにより
デシメイティングフィルタ28及び29に対する仕様を
緩和できるから、ブレプロセッシングフィルタを使 し
た場合には各デシメイテイングフィルタが8段のみ具え
ることを必要とするに過ぎなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の復調器の実施例を設けたスーパーへテ
ロダイン・ディジタルラジオ受信機の一例を示すブロッ
ク図、 第2図は第1図おけるSSB出力段と共に又はこれに代
えて使用できるFM出力段の一例を示すブロック図、 第3図はSSB出ノツノ3段FM出力段の一方もしくは
双方と共に使用できるか、又はSSB出力段及びFM出
力段の一方もしくは双方とは独立に使用できるAM出力
段の一例を示すブロック図、第4〜7図はUSB又はL
 S B信号に対するそれぞれ係数ゼロ、4.3.5で
のデシメイテイング動作説明図、 第8〜12図はディジタル・プレデシメイテイング・フ
ィルタを設けない受信機のSSB信号信号選択 度8示す図、 第13図はディジタル・プレデシメイティング・フィル
タを設けた受信機のSSB信号選択度を示す図、 第14図は受信機のディジタル部をマイクロコンピュー
タを用いて実現した場合の動作説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、SSB信号を復調するに当り、入力信号をアナログ
    濾波し、濾波したアナログ信号を1より大きい奇数整数
    係数を用いたデシメイティングによりディジタル濾波し
    、デシメイティングによって得た信号をヒルベルト濾波
    して所要選択度を得ることを特徴とするSSB信号復調
    方法。 2、SSB信号を復調するに当り、アナログ信号をディ
    ジタル化し、ディジタル化した信号を直交関係混合手段
    に供給し、1より大きい奇数整数係数を用いて直交関係
    混合手段からの信号のデシメイティングを行い、デシメ
    イティングによって得た信号をヒルベルト変換段対へ供
    給し、ヒルベルト変換段対の出力を数学的に合成してS
    SB信号を発生することを特徴とするSSB信号復調方
    法。 3、前記ディジタル化した信号を、アナログ信号をディ
    ジタル化する際に用いるサンプリング周波数に数学的に
    関連する局部発振器信号の直交成分と混合する特許請求
    の範囲第2項記載の復調方法。 4、局部発振器信号がf_s(n±x/4)であり、こ
    こでf_sがサンプリング周波数であり、nがゼロ又は
    整数であり、かつxが1又は3である特許請求の範囲第
    3項記載の復調方法。 5、nがゼロでありかつxが1である特許請求の範囲第
    4項記載の復調方法。 6、nが11でありかつxが1である特許請求の範囲第
    4項記載の復調方法。 7、アナログ信号を、ディジタル化以前に帯域制限する
    特許請求の範囲第2乃至6項中のいずれか一項記載の復
    調方法。 8、前記帯域制限した信号をルーフィングフィルタにお
    ける帯域通過濾波によって求め、かつ前記帯域制限した
    信号の公称中間周波数をルーフィングフィルタの通過帯
    域と、各直交関係混合手段の出力端に結合した濾波手段
    の通過帯域との中央に配置する特許請求の範囲第7項記
    載の復調方法。 9、前記帯域制限した信号をルーフィングフィルタにお
    ける帯域通過濾波によって求め、かつ前記帯域制限した
    信号の公称中間周波数をルーフィングフィルタの通過帯
    域の遮断点、及び各直交関係混合手段の出力端に結合し
    た濾波手段の通過帯域のほぼ中央に配置する特許請求の
    範囲第7項記載の復調方法。 10、ディジタル化し帯域制限した信号を、直交関係混
    合手段へ供給する以前にディジタル濾波する特許請求の
    範囲第7乃至9項中のいずれか一項記載の復調方法。 11、エイリアジングを除去するためデシメイティング
    以前に信号を濾波する特許請求の範囲第2乃至10項中
    のいずれか一項記載の復調方法。 12、アナログ信号のディジタル化手段と、ディジタル
    化手段に結合した直交関係混合手段と、各直交関係混合
    手段に結合され各直交関係混合手段からの信号に対し1
    より大きい奇数整数係数によりデシメイティングを行う
    デシメイティング手段と、デシメイティング手段に結合
    したヒルベルト変換投射と、ヒルベルト変換投射の出力
    を数学的に合成してSSB信号を発生する数学的合成手
    段とを具えたことを特徴とするSSB復調器。 13、直交関係混合手段に結合した局部発振手段を設け
    て周波数f_s(n±x/4)の信号を発生させ、ここ
    でf_sがアナログ信号のディジタル化に使用するサン
    プリング周波数、nがゼロ又は整数であり、xが1又は
    3である特許請求の範囲第12項記載の復調器。 14、直交関係混合手段に結合した局部発振手段を設け
    て周波数f_s/4の信号を発生させ、ここでf_sが
    アナログ信号のディジタル化に使用するサンプリング周
    波数である特許請求の範囲第12項記載の復調器。 15、アナログ信号の帯域制限手段を具える特許請求の
    範囲第12、13又は14項記載の復調器。 16、直交関係混合手段の出力を濾波する濾波手段を具
    え、該濾波手段がエイリアジングを防止する帯域幅を有
    する特許請求の範囲第12乃至15項中のいずれか一項
    記載の復調器。 17、ディジタル化手段の出力端に接続したディジタル
    、プレプロセッシング・フィルタを具える特許請求の範
    囲第12乃至16項中のいずれか一項記載の復調器。 18、SSB信号を復調するに当り、入力信号をアナロ
    グ濾波し、濾波したアナログ信号を1より大きい奇数整
    数係数を用いたデシメイティングによりディジタル濾波
    し、デシメイティングによって得た信号をヒルベルト濾
    波して所要選択度を得るSSB信号復調方法を実施する
    ためのSSB復調器において、デシメイティング及びヒ
    ルベルト濾波機能を、プログラムされたマイクロコンピ
    ュータを用いて遂行する構成としたことを特徴とするS
    SB復調器。 19、SSB信号を復調するに当り、アナログ信号をデ
    ィジタル化し、ディジタル化した信号を直交関係混合手
    段に供給し、1より大きい奇数整数係数を用いて直交関
    係混合手段からの信号のデシメイティングを行い、デシ
    メイティングによって得た信号をヒルベルト変換段対へ
    供給し、ヒルベルト変換段対の出力を数学的に合成して
    SSB信号を発生するSSB信号復調方法を実施するた
    めのSSB復調器において、デシメイティング及びヒル
    ベルト濾波機能を、プログラムされたマイクロコンピュ
    ータを用いて遂行する構成としたことを特徴とするSS
    B復調器。 20、アナログ信号のディジタル化手段と、ディジタル
    化手段に結合した直交関係混合手段と、各直交関係混合
    手段に結合され各直交関係混合手段からの信号に対し1
    より大きい奇数整数係数によりデシメイティングを行う
    デシメイティング手段と、デシメイティング手段に結合
    したヒルベルト変換段対と、ヒルベルト変換段対の出力
    を数学的に合成してSSB信号を発生する数学的合成手
    段とを具えたSSB復調器を設けたことを特徴とする受
    信機。
JP61135110A 1985-06-12 1986-06-12 Ssb信号復調方法及び復調器 Expired - Lifetime JP2588510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8514824 1985-06-12
GB08514824A GB2176356A (en) 1985-06-12 1985-06-12 Method of, and demodulator for, digitally demodulating an ssb signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61288604A true JPS61288604A (ja) 1986-12-18
JP2588510B2 JP2588510B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=10580605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61135110A Expired - Lifetime JP2588510B2 (ja) 1985-06-12 1986-06-12 Ssb信号復調方法及び復調器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4803700A (ja)
EP (1) EP0206402B1 (ja)
JP (1) JP2588510B2 (ja)
AU (1) AU5858686A (ja)
DE (1) DE3682625D1 (ja)
DK (1) DK166242C (ja)
GB (1) GB2176356A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311814A (ja) * 1989-06-08 1991-01-21 Kenwood Corp Ssb変調装置及びssb復調装置
JPH098554A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Nec Corp 電力検波回路及びこれを用いたモニタ回路
JP2006050016A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Icom Inc 無線機、及びノイズの減衰方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003621A (en) * 1989-11-02 1991-03-26 Motorola, Inc. Direct conversion FM receiver
NL9002489A (nl) * 1990-11-15 1992-06-01 Philips Nv Ontvanger.
US5482044A (en) * 1992-01-14 1996-01-09 Diasonics Ultrasound, Inc. Direct demodulation in ultrasound instruments
KR950013122B1 (ko) * 1993-05-24 1995-10-25 주식회사메디슨 초음파신호의 디지탈집속방법 및 그 장치
US5400269A (en) * 1993-09-20 1995-03-21 Rockwell International Corporation Closed-loop baseband controller for a rebalance loop of a quartz angular rate sensor
US5594706A (en) * 1993-12-20 1997-01-14 Schlumberger Technology Corporation Downhole processing of sonic waveform information
GB9405487D0 (en) * 1994-03-21 1994-05-04 Rca Thomson Licensing Corp VSB demodulator
US5606579A (en) * 1994-05-23 1997-02-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital VSB detector with final IF carrier at submultiple of symbol rate, as for HDTV receiver
US5548617A (en) * 1994-05-19 1996-08-20 Samsung Elctronics, Co., Ltd. Digital VSB detector with bandpass phase tracker using rader filters, as for use in an HDTV receiver
DE4444870C1 (de) * 1994-12-16 1995-10-26 Ant Nachrichtentech Demodulator für ein komplexwertiges Restseitenbandsignal
US5621345A (en) * 1995-04-07 1997-04-15 Analog Devices, Inc. In-phase and quadrature sampling circuit
FR2741764B1 (fr) * 1995-11-23 1998-01-02 Thomson Csf Procede et dispositif pour l'elimination de residus de signal dans des modulateurs-demodulateurs de signaux en quadrature
US5937341A (en) * 1996-09-13 1999-08-10 University Of Washington Simplified high frequency tuner and tuning method
US5926513A (en) * 1997-01-27 1999-07-20 Alcatel Alsthom Compagnie Generale D'electricite Receiver with analog and digital channel selectivity
US6081697A (en) * 1997-03-21 2000-06-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Multi-carrier radio system and radio transceiver implementation
DE19720766C2 (de) * 1997-05-17 1999-10-28 Micronas Semiconductor Holding Digitaler Amplitudendemodulator
SE514795C2 (sv) * 1997-10-03 2001-04-23 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande för upp- och nedkonvertering
US6091781A (en) * 1997-11-14 2000-07-18 Lucent Technologies Inc. Single sideband transmission of QPSK, QAM and other signals
NL1011673C2 (nl) * 1999-03-25 2000-09-27 Nedap Nv Draaiveld ontvanger voor magnetisch identificatiesysteem.
DE19920362A1 (de) * 1999-05-04 2000-11-09 Philips Corp Intellectual Pty Digitaler AM-Demodulator
EP1260026A2 (en) * 2000-02-28 2002-11-27 Thomson Licensing S.A. A novel low cost/low power analog transceiver architecture
GB2362279B (en) 2000-05-12 2004-12-29 Global Silicon Ltd Radio receiver
JP4310600B2 (ja) * 2000-08-04 2009-08-12 ソニー株式会社 受信回路および受信用集積回路
JP2002164949A (ja) * 2000-09-18 2002-06-07 Alps Electric Co Ltd デジタル直交信号検出回路
EP1265412A2 (en) * 2001-06-07 2002-12-11 Alps Electric Co., Ltd. Provision of quadrature signals in a multicarrier receiver
GB2382282B (en) * 2001-11-19 2003-11-12 Lucent Technologies Inc A digital demodulator a telecommunications receiver and a method of digital demodulation
US7006806B2 (en) * 2002-02-26 2006-02-28 Broadcom Corporation System and method for SAP FM demodulation
US7079657B2 (en) * 2002-02-26 2006-07-18 Broadcom Corporation System and method of performing digital multi-channel audio signal decoding
EP1339231A3 (en) * 2002-02-26 2004-11-24 Broadcom Corporation System and method for demodulating the second audio FM carrier
US7127008B2 (en) * 2003-02-24 2006-10-24 Ibiquity Digital Corporation Coherent AM demodulator using a weighted LSB/USB sum for interference mitigation
US7425995B2 (en) * 2003-02-28 2008-09-16 Silicon Laboratories, Inc. Tuner using a direct digital frequency synthesizer, television receiver using such a tuner, and method therefor
KR20050115258A (ko) * 2003-02-28 2005-12-07 실리콘 래버래토리즈 , 인코포레이티드 라디오 주파수 수신기를 위한 튜너 및 그와 관련된 방법
US7447493B2 (en) * 2003-02-28 2008-11-04 Silicon Laboratories, Inc. Tuner suitable for integration and method for tuning a radio frequency signal
US7358885B2 (en) 2003-02-28 2008-04-15 Silicon Laboratories, Inc. Mixing DAC architectures for a radio frequency receiver
US20050027771A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Broadcom Corporation System and method for approximating division
US7489362B2 (en) * 2003-03-04 2009-02-10 Broadcom Corporation Television functionality on a chip
CN1856942A (zh) * 2003-03-10 2006-11-01 汤姆森特许公司 用于同时接收多个信道的接收机和方法
US7676210B2 (en) * 2003-09-29 2010-03-09 Tod Paulus Method for performing dual mode image rejection calibration in a receiver
US7272375B2 (en) 2004-06-30 2007-09-18 Silicon Laboratories Inc. Integrated low-IF terrestrial audio broadcast receiver and associated method
JP2006107584A (ja) 2004-10-01 2006-04-20 Konica Minolta Opto Inc 光学素子及び光スポット位置調整方法
JP2007003458A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Jeol Ltd ディジタル直交ロックイン検出方法及び装置
JP2007104588A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Sony Corp 地上デジタル放送用チューナモジュール及び地上デジタル放送用受信機
US7773968B2 (en) * 2006-11-30 2010-08-10 Silicon Laboratories, Inc. Interface/synchronization circuits for radio frequency receivers with mixing DAC architectures
US7599676B2 (en) * 2007-01-31 2009-10-06 Silicon Laboratories, Inc. Power consumption reduction techniques for an RF receiver implementing a mixing DAC architecture
US20080181340A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Silicon Laboratories, Inc. Spur Rejection Techniques for an RF Receiver
US20080181337A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Silicon Laboratories, Inc. Spur and Distortion Management Techniques for an RF Receiver
US20080180579A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Silicon Laboratories, Inc. Techniques for Improving Harmonic and Image Rejection Performance of an RF Receiver Mixing DAC
CN112671682A (zh) * 2020-12-14 2021-04-16 天津光电通信技术有限公司 一种一体化数字解调方法及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104042A (en) * 1976-02-27 1977-09-01 Sansui Electric Co Demodulator
JPS5484467A (en) * 1977-12-19 1979-07-05 Sony Corp Ssb demodulator circuit
JPS54163664A (en) * 1978-06-15 1979-12-26 Nippon Electric Co Synchronous detection circuit
JPS5541038A (en) * 1978-09-16 1980-03-22 Fujitsu Ltd Demodulation system for single side-band signal
JPS5870606A (ja) * 1981-09-26 1983-04-27 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング Fm信号のデジタル復調器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3984778A (en) * 1974-11-13 1976-10-05 Rixon Inc. Carrier recovery scheme for a SSB-SC signal
NL7416480A (nl) * 1974-12-18 1976-06-22 Philips Nv Inrichting bevattende een integrerende digitale signaalbewerkingsinrichting.
US4241451A (en) * 1978-06-26 1980-12-23 Rockwell International Corporation Single sideband signal demodulator
NL7905332A (nl) * 1979-07-09 1981-01-13 Philips Nv Decimerend, lineair phase, digital fir filter.
DE3114063A1 (de) * 1981-04-07 1982-10-21 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Empfangssystem
DE3274936D1 (en) * 1981-09-26 1987-02-05 Bosch Gmbh Robert Digital demodulator for frequency-modulated signals
EP0080544B1 (fr) * 1981-11-30 1986-03-19 International Business Machines Corporation Procédé de réception d'un signal de données en modulation à double bande latérale-porteuses en quadrature
NL8202687A (nl) * 1982-07-05 1984-02-01 Philips Nv Decimerende filterinrichting.
US4470069A (en) * 1982-08-04 1984-09-04 Rca Corporation Reduced data rate digital comb filter
US4616252A (en) * 1984-07-16 1986-10-07 Rca Corporation Sampled color difference signal processing system having a quadrature distortion reduction differentiator

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104042A (en) * 1976-02-27 1977-09-01 Sansui Electric Co Demodulator
JPS5484467A (en) * 1977-12-19 1979-07-05 Sony Corp Ssb demodulator circuit
JPS54163664A (en) * 1978-06-15 1979-12-26 Nippon Electric Co Synchronous detection circuit
JPS5541038A (en) * 1978-09-16 1980-03-22 Fujitsu Ltd Demodulation system for single side-band signal
JPS5870606A (ja) * 1981-09-26 1983-04-27 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング Fm信号のデジタル復調器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311814A (ja) * 1989-06-08 1991-01-21 Kenwood Corp Ssb変調装置及びssb復調装置
JPH098554A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Nec Corp 電力検波回路及びこれを用いたモニタ回路
JP2006050016A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Icom Inc 無線機、及びノイズの減衰方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4803700A (en) 1989-02-07
EP0206402B1 (en) 1991-11-27
DK269686A (da) 1986-12-13
GB8514824D0 (en) 1985-07-17
EP0206402A2 (en) 1986-12-30
JP2588510B2 (ja) 1997-03-05
DK166242B (da) 1993-03-22
EP0206402A3 (en) 1988-10-05
AU5858686A (en) 1986-12-18
DK269686D0 (da) 1986-06-09
DK166242C (da) 1993-08-16
DE3682625D1 (de) 1992-01-09
GB2176356A (en) 1986-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61288604A (ja) Ssb信号復調方法及び復調器
US4974236A (en) Arrangement for generating an SSB signal
US5172070A (en) Apparatus for digitally demodulating a narrow band modulated signal
US4855894A (en) Frequency converting apparatus
US5621345A (en) In-phase and quadrature sampling circuit
CA2224899C (en) Receiver with analog and digital channel selectivity
US5222144A (en) Digital quadrature radio receiver with two-step processing
JP3530193B2 (ja) 広帯域周波数信号デジタイザおよびその方法
JP3400003B2 (ja) 複素変復調方式
JPH0888577A (ja) 周波数変換機能を有するa/d変換装置およびこれを用いた無線機
JPH07154152A (ja) デジタル信号周波数変換を行うための装置
JP2009027728A (ja) 周波数調整及び周波数逓降変換のためのスイッチキャパシターネットワーク
KR100217361B1 (ko) Vsb 디지털 복조기
US5570137A (en) Device for digital demodulation of video and audio elements of television signal
US5568206A (en) Device for processing modulated rail analog television signal
US5825756A (en) Receiver for FM data multiplex broadcasting
JPH07162383A (ja) Fmステレオ放送装置
JP2918857B2 (ja) デジタルセンターラインフィルタ
JP2010130185A (ja) サンプリングレート変換回路
EP0810729B1 (en) Frequency conversion & modulation circuits
JP4594535B2 (ja) 受信機回路
EP0919083B1 (en) Receiver with a simplified sample rate converter
CA1293027C (en) Method of, and demodulator for, digitally demodulating an ssbsignal
JP2685433B2 (ja) 復調方式
JPH087597Y2 (ja) 複合型音響装置