JPS61287977A - 水性ポリウレタン接着剤組成物 - Google Patents

水性ポリウレタン接着剤組成物

Info

Publication number
JPS61287977A
JPS61287977A JP60127980A JP12798085A JPS61287977A JP S61287977 A JPS61287977 A JP S61287977A JP 60127980 A JP60127980 A JP 60127980A JP 12798085 A JP12798085 A JP 12798085A JP S61287977 A JPS61287977 A JP S61287977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
polyurethane
heat
resin
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60127980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586829B2 (ja
Inventor
Shigeru Shimada
繁 島田
Toshimichi Hosokawa
細川 敏道
Ryohei Hitomi
良平 人見
Kunihiro Fukumoto
邦宏 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hodogaya Chemical Co Ltd
Kyoritsu Chemical and Co Ltd
Original Assignee
Hodogaya Chemical Co Ltd
Kyoritsu Chemical and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hodogaya Chemical Co Ltd, Kyoritsu Chemical and Co Ltd filed Critical Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority to JP60127980A priority Critical patent/JPS61287977A/ja
Publication of JPS61287977A publication Critical patent/JPS61287977A/ja
Publication of JPH0586829B2 publication Critical patent/JPH0586829B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリオレフィンフオームと他の有機質材料等の
異種材料との接着に用いられる水性ポリウレタン接着剤
組成物に関する。本発明において、水性とは水分散性お
よび水溶性の総称である。
〔従来技術とその問題点〕
自動車のドア内装、インストルメントパネル等の自動車
用内装材料等はポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂
等を発泡してシート状に成形されたポリオレフィンフオ
ームの一方の面に表皮材としての他の異種材料、例えば
ポリ塩化ビニルレザー、エチレン−酢酸ビニル共重合体
シート等のプラスチックシートあるいはポリエステル、
ナイロン等の織布を接着し、さらに他方の面に基材ボー
ドとしての他の異種材料、例えばABS樹脂等の合成樹
脂ボード、繊維質ボード、あるシ1は金属ボードを接着
し、ポリオレフィンフオームを表皮材と基材ボードでサ
ンドインチすることにより成形される。
この種の接着に際して、まず、ポリオレフィンフオーム
に接着剤を塗布後乾燥してフィルム状となし、次いでこ
れを熱活性(加熱して接着剤層を軟化あるいは溶融)し
た後、表皮材あるいは基材ボードの被着剤と接着ラミネ
ートする、いわゆるドライラミネーション法、あるいは
接着剤の塗布後乾燥せずに直ちに被着材と貼り合わせて
そのまま乾燥接着する、いわゆるウェットラミネーショ
ン法、さらにはホントメルト型接着剤を用いるホットメ
ルトラミネーション法等が採用されている。
前述の接着方法の中で特にドライラミネーション法に用
いられる接着剤として従来、ポリウレタン樹脂系やポリ
エステル樹脂系の二液溶剤型接着剤が知られているが、
これは耐湿熱性、耐熱クリープ性等に問題があり、さら
に有機溶剤に存する有毒性、危険性、公害性、省資源等
の見地から考えても好ましいものではない。
これに対して近年、水を分散媒とした水性接着剤が開発
されている。(特開昭59−113016号公報参照)
これはポリオレフィンフオームに対して優れた接着性を
示し、かつ有機溶剤に存する前述の欠点を改良した水性
ポリウレタン樹脂であるが、接着耐久性、例えば耐水性
、耐湿熱性、耐熱クリープ性等に問題点を有するもので
ある。
さらに、前記水性ポリウレタン樹脂に架橋剤、例えば水
溶性エポキシ樹脂、アジリジン化合物等を添加混合した
ものも知られている。これは接着耐久性については改良
されるが、溶液状態での安定性が悪く (ポットライフ
が短い)、あるいはドライラミネーションの乾燥ないし
は熱活性工程において架橋反応が急激に進行してしまい
、このため、熱活性工程後の被着材とのラミネート工程
において時間的制限を受けることになり、したがって、
ドライラミネーション条件のコントロールが困難である
という工業的な問題点を有しており、さらに熱活性温度
が高いため被着材が熱によって変質する。
〔発明の目的〕
しかして、本発明の目的は接着性に優れ、かつ接着耐久
性、例えば耐湿熱性、耐熱老化性、耐熱クリープ性等に
も優れることは勿論のこと、溶液状態で安定であって、
良好なポットライフを有し、かつドライラミネーション
の乾燥ないしは熱活性工程において架橋反応が急激に起
こることがなく、被着材とのラミネート後に確実に架橋
反応が進行し、したがって、ドライラミネーション条件
のコントロールが容易であり、さらに熱活性温度を低下
させて被着材のラミネート工程において被着材の熱によ
る変質を防止することができ、前述の公知技術に存する
欠点を改良したポリオレフィンフオームと他の異種材料
との接着に用いられる水性ポリウレタン接着剤組成物を
提供することにある。
〔発明の要点〕
前述の目的を達成するため、本発明によれば、(A)主
鎖にポリオレフィン系ポリオールを含有する水性ポリウ
レタン樹脂と、 (B)前記成分(A)に相溶し、かつ乾燥固化物の溶融
粘度が100℃以下の温度で10’ボイズ以下である水
性樹脂分散液と、 (C)アミノ基を有するアルコキシシランまたはそのエ
ポキシ変性物 とからなることを特徴とする。
前述の成分A、すなわち、主鎖にポリオレフィン系ポリ
オールを含有する水性ポリウレタン樹脂はポリブタジェ
ンポリオール、ポリクロロプレンポリオール、ブタジェ
ンとスチレンあるいはアクリルニトリルとから製造され
たポリブタジェン系コポリマーポリオール、これらのポ
リブタジェン系ポリオールの水素添加物(水素添加ポリ
ブタジェンポリオール)の単独あるいは2種以上の混合
ポリオール成分とポリイソミアネート化合物とを常法に
従って溶剤の存在あるいは不存在下で反応させてポリウ
レタンプレポリマーを製造し、ついでこのポリウレタン
プレポリマーを界面活性剤を用いて水中に機械的に分散
させる方法、塩形成性の基を有する活性水素化合物と反
応し、水性化する方法等、従来公知の方法に従って製造
されたものである。
特に好ましい水性ポリウレタン樹脂としては、平均分子
11000〜3000.1分子当たりの平均OH数1.
5〜2.5、水素添加率70%以上の水素添加ポリブタ
ジェンポリオールであり、商品例としては三菱化成製の
ポリテールHあるいはポリテールHAをポリオール成分
として用いた水性ポリウレタン樹脂を挙げることができ
る。
前述の成分B、すなわち、前記成分Aに相溶し、かつ乾
燥固化物の溶融粘度が100℃以下の温度で10’ポイ
ズ以下の水性樹脂分散液は例えば80℃付近の温度で充
分に軟化し、流動性を呈する水性樹脂分散液であって、
具体的には、例えば成分A以外の水性ポリウレタン樹脂
、水性ポリエステル樹脂、水性エポキシ樹脂、エチレン
−酢酸ビニル共重合体エマルジョン、ポリ塩化ビニルエ
マルジョン、アクリルエマルジョン、特殊ゴムエマルジ
ョン等が挙げられ、さらに具体的にはアイゼラックスシ
リーズ(保土谷化学工業(株)製)、ハイトランHWシ
リーズ(大日本インキ化学工業(株)製)、パイロナー
ル(東洋紡績(株)製)が挙げられる。この種の成分B
を含有せしめることによって、熱活性温度を80℃前後
に低下させることができ、したがって、被着材のラミネ
ート工程において、被着材の熱による変質を防ぐことが
できる。
なお、成分Bの選択はポリオレフィンフオームと接着す
る被着材の種類によって適否があり、例えば、ポリオレ
フィンフオームとポリ塩化ビニルレザーの接着では、ポ
リオール成分としてポリエステルポリオール、具体的に
はポリブチレンアジペートポリオール、ポリカプロラク
トンポリオール、ポリへキサメチレンカーボネートポリ
オール等を用いて、前述成分Aと同様にして生成された
水性ポリウレタン樹脂、あるいは水性ポリエステル樹脂
が好適である。
前述の成分C1すなわち、アミノ基を有するアルコキシ
シランまたはそのエポキシ変性物は架橋剤であって、従
来公知のアジリジン化合物、エポキシ樹脂等と比較して
ドライラミネーション用の接着剤に必要な性能、すなわ
ち、 (1)接着剤の溶液状態における良好な安定性、(2)
ドライラミネーションの乾燥ないしは熱活性工程におい
て架橋反応が急激に起こることがなく、被着材とのラミ
ネート後に確実に架橋反応が進行し、ドライラミネーシ
ョン条件のコントロールを容易とする、 という性能を付与し、さらに (3)接着性に優れている、 (4)耐湿熱性、耐熱老化性、耐熱クリープ性等の接着
耐久性に優れている、 という性能をもバランスよく付与する。
前述のアルコキシシランとして具体的には一方の末端に
アミノ基を有するアルコキシシラン化合物であって、例
えば、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−フ
ェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−
β(アミノエチル)T−アミノプロピルメチルジメトキ
シシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピル
トリメトキシシラン、(アミノエチルアミノメチル)フ
ェネチルトリメトキシシラン、N−2アミノエチル−3
−アミノプロピルトリス(2−エチルヘキソシ)シラン
、γ−アミノプロピルメチルジェトキシシラン等が挙げ
られる。また、アミノ基を有するアルコキシシランの変
性に用いられるエポキシとしては一分子中に少なくとも
2個以上のエポキシ基を有するグリセロールジあるいは
トリグリシジルエーテル等の脂肪族エポキシ化合物、ビ
スフェノールAジグリシジルエーテル等の芳香族エポキ
シ化合物、T−グリシドキシプロピルトリエトキシシラ
ン等のエポキシシラン化合物が挙げられる。
前記成分Cの含有量は前記成分AおよびBの樹脂分10
0!!部に対して0.1乃至10重量部の範囲であり、
また、成分AおよびBの配合比率は樹脂分重量でA:B
=20:80乃至80 : 20の範囲である。
上述のようにしてなる本発明接着剤組成物はポリオレフ
ィンフオームと他の異種材料、例えば、ポリ塩化ビニル
レザー等の各種プラスチックシート、ポリエステル、ナ
イロン等の織布、あるいはABS樹脂等の合成樹脂ボー
ド、繊維質ボード、金属ボード等との接着に最適であり
、例えば、自動車のドアパネル、クォーターパネル、ト
リム、インストルメントパネル等の自動車内装材、ある
いはスリッパ材料や皮ぐつ材料などの一般雑貨用材料等
に広く利用される。
上述の本発明において、乾燥した接着剤層を熱再活性し
て接着する、いわゆるドライラミネーションを例として
説明したが、本発明は必ずしもドライラミネーションに
限定されるものではなく、例えばポリオレフィンフオー
ムと合成繊維織布を接着する場合等のようにウェットラ
ミネーションにも適用することもできる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例により詳述する。
実施例1 成分(A)として以下の〔水性ポリウレタン樹脂の製造
例〕によって得られたPP−18を、成分(B)として
ハイトランHW−311’(大日本インキ化学工業製の
水性ポリウレタン樹脂(固形分45±1%)で、乾燥固
化物について溶融粘度が高化式フローテスターで測定し
て80℃で10″ボイズ)およびハイトランHW−33
1’(大日本インキ化学工業製の水性ポリウレタン樹脂
(固形分40±1%)で、溶融粘度が140℃で106
ボイズ)を、成分(C)として下記に示す架橋剤をそれ
ぞれ用い、表−1に示す配合で室温で充分に攪拌して本
発明にかかる実験11hl−1114の接着剤を、また
比較例として実験陶5〜磁8の接着剤をそれぞれ調整し
た。
架橋剤の種類 ヱ2ユ乏l企底立 4.4′−ビス(エチレンイミノカルボニルアミノ)ジ
フェニルメタンの25%水分散物′・ エポキシ1ヒ グリセロールポリグリシジルエーテル(ナガセ化成製デ
ナコールEX−313)/テトラエチレンペンタミンの
50%水溶液=4/3  (重量比)KBM−603 N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキ
シシラン(信越シリコン) エポキシ・ アミノシラン エピコート828(シェル化学型)/N−β(アミノエ
チル)γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン=4
/3 (重量比) 次に各接着剤を用いてポットライフを測定し、さらに以
下の方法で接着試験片を作成してその接着強度、耐熱老
化性、耐湿熱性、温熱クリープ性、および熱活性温度/
接着性を測定したところ表−2に示す結果を得た。前述
の各試験は以下に示す方法で行った。
〔水性ポリウレタン樹脂(成分A)の製造例〕OH価5
0.0の三菱化成製のポリテールHA(平均OH数約1
.9、ヨウ素価4.2g/100g (7)常温で粘調
液の水素添加ポリブタジェンポリオール)561.0部
およびOHHSO3Oのポリオキシプロレンゲリコール
240.1部の混合ポリオールを1 mHg、100℃
で1時間減圧脱水し、液温を70℃まで下げ、トリレン
ジイソシアネー)113.2部を添加し、窒素気流下8
5℃で3時間反応させた。ついでこのイソシアネート末
端プレポリマーに酸価111.5 、平均OH数約2.
0のハーフェステル化合物(OH価421のポリオキシ
プロピレントリオール400部と無水マレイン酸98部
とから合成) 65.7部およびキシレン121.1部
を添加し、窒素気流下85℃で3時間反応させ、カルボ
キシル基を含有するイソシアネート末端プレポリマーを
得た。
このプレポリマー1000部を水酸化ナトリウム4゜6
5部を含有する水溶液1230部中へホモミキサーで混
合しながら注入、乳化し、ポリウレタンエマルジョンを
合成した。得られたポリウレタンエマルジョンは固形分
40.5%、粘度650cps/20℃、PH。
6.9で安定性の非常に良好なものであった。このポリ
ウレタンエマルジョンを以下PP−18と略称する。
〔試験片の作成〕
ポリエチレン−ポリプロピレンフオーム(トーレペフA
X−60、厚さ30)上に各接着剤をそれぞれアプリケ
ーターを用いて約50g/n? (ウェット)の量を塗
布し、85℃のエアオーブン中で3分間乾燥し、室温の
雰囲気中に静置した。次いで、前記フオームの接着剤面
に耐熱ポリ塩化ビニルシートを重ね合わせ、その状態で
熱プレス装置により熱プレスした。室温で1日放置後、
25龍幅に裁断し、試験片とした。
熱プレス条件は、プレス圧;0.5kg/cj、プレス
時間;10秒とし、プレス温度については表−1の試験
項目(2)を除きすべて85℃で行い、この場合接着剤
面は100℃XIO秒熱活性した後にプレスした。
〔ポットライフ試験〕
各接着剤500gをビーカーに取り、20℃に静置して
経時毎の粘度を測定した。
〔接着強度試験〕
前記の試験片について、島津製作所製のオートグラフを
用い、引張速度50龍/分で180 ’剥離試験を行っ
た。251幅の強度を接着強度とし、5回の平均値をも
って表示した。
イ、常態強度 前記試験片を20℃、65%RHの条件で測定した接着
強度。
口、熱時強度 前記試験片を100℃のエアーオーブンに30分間保持
し、その温度下で測定した時の接着強度。
〔耐熱老化性試験〕
前記試験片を100℃のエアーオーブン中に168時間
保持した後、20℃に冷却した時の接着強度。
〔耐熱性試験〕
前記試験片を60℃、95%RHの恒温恒湿器中に16
8時間保持した後、水中に浸漬して20℃に冷却し、取
り出し直後に測定した時の接着強度。
〔耐熱クリープ性試験〕
前記試験片について100℃のエアーオーブン中で、ポ
リオレフィンフオームの一端を固定し、かつポリ塩化ビ
ニルシートの一端に325gの荷重を加えてつり下げ剥
離が65mに達するまでの時間を測定し、5回の平均値
により表示した。
〔熱活性性温度接着性試験〕
前記試験片の作成において、熱プレス温度を80℃、1
00℃、120℃に変化させて接着し、その接着試験片
を常態で180@剥離して接着性を測定した。
表   −1 表−2の結果より次のことが言える。
イ、配合液の安定性 本発明の接着剤はいずれも、24時間後においても液の
粘度変化がなく、安定であり、実験歯8の水性エポキシ
に比べて優れていることが判る。
口、架橋速度 本発明の接着剤は熱プレス温度80.100.120℃
でいずれも優れた接着性を示した。一方、比較例である
実験隘7のアジリジン化合物を架橋剤として用いた場合
には熱プレス温度80℃で接着性はやや低下し、部分的
に剥離した。
この現象は100℃×10秒の熱活性の時点で架橋の進
行が速く、プレス接着しても相手被着材に充分に接着し
ないためである。
ハ、接着性および接着耐久性 本発明の接着剤は、比較例と比べ接着強度、耐熱クリー
プ性、耐熱老化性、耐湿熱性の総合評価において明らか
に優れている。
二、溶融粘度の影響 本発明の実験患1〜4は、比較実験隘6に比べ80℃〜
100℃の低い熱活性温度域での接着性が充分であるこ
とが判る。
実施例2 実施例1における実験11h2の接着剤を用い、各種ポ
リオレフィンフオーム(ポリオレフィンフオームの種類
、コロナ放電処理の有無)と耐熱塩化ビニルシート接着
における常態強度、熱時強度、耐熱老化性、耐熱クリー
プ性に及ぼす影響について検討した。結果を表−3に示
す、本発明の接着剤はポリオレフィンフオームの種類、
コロナ放電処理の有無に拘わらず、いずれのフオームに
対しても優れた性能を示す。
〔発明の効果〕
以上のとおり、本発明接着剤組成物は前述成分Aの水性
ポリウレタン樹脂、前記成分Bの水性樹脂分散液および
前述成分Cのアミノ基を有するアルコキシシランまたは
そのエポキシ変性物を含有してなるものであって、ポリ
オレフィンフオームと他の異種材料との接着に用いられ
、特に、接着性に優れ、かつ接着耐久性、例えば耐湿熱
性、耐熱老化性、耐熱クリープ性等にも優れることは勿
論のこと、溶液状態で安定であって、良好なポットライ
フを有し、かつドライラミネーションの乾燥ないしは熱
活性工程において架橋反応が急激に起こることがなく、
被着剤とのラミネート後に確実に架橋反応が進行し、し
たがって、ドライラミネーション条件のコントロールが
容易であり、かつ熱活性温度を低下させて被着材のラミ
ネート工程において被着材の熱による変質を防止し得る
水性ポリウレタン接着剤組成物である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)主鎖にポリオレフィン系ポリオールを含有する水
    性ポリウレタン樹脂と、 (B)前記成分(A)に相溶し、かつ乾燥固化物の溶融
    粘度が100℃以下の温度で10^6ポイズ以下である
    水性樹脂分散液と、 (C)アミノ基を有するアルコキシシランまたはそのエ
    ポキシ変性物 とからなるポリオレフィンフォームと他の異種材料との
    接着に用いられる水性ポリウレタン接着剤組成物。
JP60127980A 1985-06-14 1985-06-14 水性ポリウレタン接着剤組成物 Granted JPS61287977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60127980A JPS61287977A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 水性ポリウレタン接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60127980A JPS61287977A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 水性ポリウレタン接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61287977A true JPS61287977A (ja) 1986-12-18
JPH0586829B2 JPH0586829B2 (ja) 1993-12-14

Family

ID=14973456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60127980A Granted JPS61287977A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 水性ポリウレタン接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61287977A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323916A (ja) * 1986-07-08 1988-02-01 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ポリ−α−オレフイン/ポリウレタンブロツクコポリマ−、それらの製造方法およびそれらの使用
JP2010241953A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Dic Corp 水性樹脂分散体及びその製造方法
US7968667B2 (en) 2004-09-02 2011-06-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Adhesive compositions for optical fibers
JP2011225817A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Cemedine Co Ltd 水性接着剤組成物
US8536294B2 (en) 2004-09-02 2013-09-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Adhesive composition
CN107429141A (zh) * 2015-03-30 2017-12-01 施敏打硬株式会社 一液型水性粘接剂组合物
CN114133520A (zh) * 2021-08-26 2022-03-04 南京杰腾新材料科技有限公司 一种水性聚氨酯树脂及其制造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195786U (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 コマニ−株式会社 ドアの下部気密装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843428A (ja) * 1981-09-09 1983-03-14 Mitsubishi Electric Corp 液晶素子
JPS59113016A (ja) * 1982-12-20 1984-06-29 Hodogaya Chem Co Ltd 水性ポリウレタン樹脂

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843428A (ja) * 1981-09-09 1983-03-14 Mitsubishi Electric Corp 液晶素子
JPS59113016A (ja) * 1982-12-20 1984-06-29 Hodogaya Chem Co Ltd 水性ポリウレタン樹脂

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323916A (ja) * 1986-07-08 1988-02-01 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ポリ−α−オレフイン/ポリウレタンブロツクコポリマ−、それらの製造方法およびそれらの使用
US7968667B2 (en) 2004-09-02 2011-06-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Adhesive compositions for optical fibers
US8536294B2 (en) 2004-09-02 2013-09-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Adhesive composition
JP2010241953A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Dic Corp 水性樹脂分散体及びその製造方法
JP2011225817A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Cemedine Co Ltd 水性接着剤組成物
JP2015145506A (ja) * 2010-03-31 2015-08-13 セメダイン株式会社 水性接着剤組成物
CN107429141A (zh) * 2015-03-30 2017-12-01 施敏打硬株式会社 一液型水性粘接剂组合物
CN114133520A (zh) * 2021-08-26 2022-03-04 南京杰腾新材料科技有限公司 一种水性聚氨酯树脂及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0586829B2 (ja) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6290803B1 (en) Bonding method for water-based formulations having enhanced characteristics
JP2009535463A (ja) 真空成形用途の接着剤処方
US6287698B1 (en) Process for improving hydrolysis resistance of polyurethane dispersion adhesives and bonded assemblies produced therefrom
JPH0461010B2 (ja)
JPS59223776A (ja) 二成分接着剤系および接着剤層の形成方法
JP2001502753A (ja) 乾式接着貼り合わせ用の改良された2成分型水性接着剤
JPS61287977A (ja) 水性ポリウレタン接着剤組成物
JP3044397B2 (ja) 水性ポリマー分散物の混合物
US20220002600A1 (en) Two-Component, Water-Based Lamination Adhesive and Use of the Same to Bond Substrates and Foams
US3084067A (en) Pressure-sensitive adhesive sheet having hydrophilic film backing and primer of rubbery latex, hydrophilic methylolated polyacrylamide, and acid catalyst and method of making it
JP3253988B2 (ja) ポリオレフィン樹脂素材用水性接着剤
JPH07224244A (ja) プライマー組成物及び被覆方法
JPH08199149A (ja) ポリウレタン接着剤及びこの接着剤を使用する化粧シート被覆材料の製造方法
JP3480530B2 (ja) ポリエチレンフォーム付 スポンジタワシの製造方法
JP2004067915A (ja) ポリクロロプレンゴムラテックス接着剤用プライマー及びそれを用いた接着方法
JPS5951578B2 (ja) 接着方法
JPH06158016A (ja) 水性ポリウレタン樹脂によるポリオレフィン材料の接着方法
JPS61287933A (ja) 繊維材料と軟質ポリ塩化ビニ−ルとの接着方法
JPH08259903A (ja) 接着工法
JPH05148371A (ja) 車両用複合パネルの製造方法及びそれに用いられる水系接着剤
JPH06200229A (ja) ポリウレタン接着剤及びこの接着剤を使用する化粧シート被覆材料の製造方法
JPH05320614A (ja) ポリウレタン接着剤及びこの接着剤を使用する化粧シート被覆材料の製造方法
JPS60199087A (ja) 合成皮革用接着剤
JPH0848962A (ja) 一液型接着剤およびそれを用いた積層体
JPH07126599A (ja) 食品包装複合ラミネートフィルム用 反応性ホットメルト接着剤