JPS5951578B2 - 接着方法 - Google Patents

接着方法

Info

Publication number
JPS5951578B2
JPS5951578B2 JP10709280A JP10709280A JPS5951578B2 JP S5951578 B2 JPS5951578 B2 JP S5951578B2 JP 10709280 A JP10709280 A JP 10709280A JP 10709280 A JP10709280 A JP 10709280A JP S5951578 B2 JPS5951578 B2 JP S5951578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
saponified
vinyl acetate
eva
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10709280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5746870A (en
Inventor
克已 西「ざき」
延男 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10709280A priority Critical patent/JPS5951578B2/ja
Publication of JPS5746870A publication Critical patent/JPS5746870A/ja
Publication of JPS5951578B2 publication Critical patent/JPS5951578B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリエステル樹脂とポリエステル樹脂あるい
は他の基材を接着する方法に関する。
さらに詳しくは、ポリエステル樹脂と鉄、アルミニウム
などの金属、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエス
テルなどのプラスチック、木材、紙、綿布などのセルロ
ース系天然材料などの各種材料を接着する際に、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体(以下EVAと略す)のケン化
物に、ブロックされたポリイソシアネート化合物を特定
の割合で配合した樹脂組成物を接着剤として用いること
を特徴とする接着方法に関する。ポリエステル樹脂は優
れた機械的強度、耐水性、ガスバリヤー性を有し食品包
装用、レトルトパウチ用にラミネートフィルムとして広
く使用されている。
その反面、ポリエステル樹脂は接着性が劣るため、その
接着にはホットメルト型接着剤フィルム接着剤等は使用
できず、イソシアネート系アンカーコーティングを用い
たドライラミネーション等の方法によらざるを得なかつ
た。しかし、この方法は操作が複雑で、ラミネート基材
が限られる上、溶媒を使用するため、大気汚染、爆発の
危険等の問題があり、また得られたフィルムが溶剤臭を
有するなど多くの問題点を有していた。
更に、接着性を向上させるため、ポリエステル表面をア
ルカリで加水分解する方法も知られているが、この方法
も加水分解のための大がかりな装置を要し、大巾な価格
の上昇が避けられなかつ・た。
このように、ポリエステル用ホットメルト型接着剤とか
フィルム接着剤はほとんど知られておらず、ポリエステ
ル樹脂と各種基材を接着する方法が望まれている。
本発明者らは、ポリエステル樹脂と各種基材の接着性能
をよりー層向上させる接着方法について、鋭意研究を行
つた結果、EVAのケン化物とブ硝ンクされたポリイソ
シアネート化合物を、特定の割合で混合して得られる樹
脂組成物を接着剤フとし接着する方法によりポリエステ
ル樹脂と各種基材を強力に接着できることを見出し本発
明に到達したのである。
本発明は、EVAのケン化物100重量部に対し、ブロ
ックされたポリイソシアネート化合物、0.15〜5重
量部を配合してなる樹脂組成物を接着剤として用いるこ
とを特徴とするポリエステル樹脂とポリエステル樹脂あ
るいは他の基材の接着方法を提供する。
本発明において使用されるEVAのケン化物としては、
EVAを従来知られている方法で、部分的にケン化する
ことによつて得られる。
すなわちEVAを酸またはアルカリ触媒を用い、炭化水
素とかアルコールの如き溶媒中で部分的にケン化するこ
とによるか、あるいはロールとか押出機の如き混練装置
内で溶融状態で部分的にケン化することによつて得られ
る。そのケン化度は1〜50モル%が好ましい。EVA
としては高圧法、溶液法など従来知られているいずれの
プロセスで製造されたものでもよ<、メルトインデツク
スがl〜500g/10minで酢酸ビニル含量が10
〜50重量%であることが好ましい。本発明で用いるプ
ロツクされたポリイソシアネートは分子中に2個以上の
イソシアネート基を有するポリイソシアネートを従来知
られている方法でプロツクしたもので加熱によりプロツ
ク剤が解離し、イソシアネートが生成するものである。
具体的には、テトラメチレンジイソシアネート、へ.キ
サメチレンジイソシアネート、トリレンジイソシアート
、ナフチレンジイソシアネート、トリフエニルメタント
リイソシアネートなどのポリイソシアネートをフエノー
ル、クレゾールなどのフエノール類、ε一カプロラクタ
ム、γ−ブチロラグ2タムなどのラクタム類、アルコー
ル類、アミン類などでプロツクされたものであり、これ
らは、単独であるいは混合して使用される。ポリエステ
ル樹脂と各種基材との接着において十分な接着力を得る
ためには、EVAIOO重量部に対しプロツクさ5れた
イソシアネートは0.01〜 5重量部であることが必
要で0.01重量部より少ないときは、十分な接着力が
得られず、また5重量部より多いときは、架橋がかかり
やすく、作業性が低下し、場合によつては十分な接着力
が得られない。 3EVAケン化物とプロツクされたポ
リイソシアネート化合物は、混合およびまたは混練させ
て均一な樹脂組成物とする。
その混合および混練方法としては、一軸または二軸押出
機で混練する方法、ロール、バンバリーミキサー等で混
練する方4法がとられる。混練温度は、EVAのケン化
物の融点とプロツクされたイソシアネートが解離する温
度との関連で定める。具体的には100℃以上170℃
以下が望ましい。
混練する時間は均一に混り合つた樹脂組成物となるまで
の時間を選択すればよいが、プロツクされたポリイソシ
アネートの解離を抑えるため、短時間であることが望ま
しい。その他の混合方法として、溶媒を用いる方法も適
用できる。
例えば、EVAのケン化物とプロツクされたポリイソシ
アネートを、それらの良溶媒であるトルエン、キシレン
、ジクロルエタン等を使い溶液状態で混合することも可
能である。本発明の接着方法において、ポリエステル樹
脂と接着される基材としては、ポリエチレン、ポリ塩化
ビニル、ポリスチレン、ポリエステル、ポリアミドなど
の高分子材料、鉄、アルミニウムなどの金属、木材、綿
、麻などのセルロース系天然材料など幅広い範囲の材料
を使うことができる。本発明の実施においてEVAのケ
ン化物とプロツクされたポリイソシアネートからなる樹
脂組成物は、フイルム状で用いられる。いうまでもな<
、ポリエステルあるいは他の材料にコーテイングして、
フイルムとして使用することもできる。本発明の接着は
熱圧着によつて行われ、接着の温度、圧力、時間は適当
に選択されるが、プロツクされたポリイソシアネート化
合物が解離するのに十分な温度で行われることが望まし
い。また、EVAのケン化物とプロツクされたポリイソ
シアネート化合物からなる樹脂組成物には必要に応じて
公知の添加剤、例えば、熱安定剤、酸化防止剤、アンチ
プロツク剤、スリツプ剤、帯電防止剤、着色剤等を加え
てもよい。
本発明組成物は、その効果を損わない範囲で、無機の充
填材を加えることもできる。
このように本発明の接着方法はポリエステルと各種材料
を接着する方法として有用であり、本発明を実施するこ
とにより得られる製品は包装材料などの分野で極めて有
用であり、産業界への寄与は極めて大きいものである。
以下に、実施例により本発明を具体的に説明するが、本
発明をなんら制限するものではない。
実施例1〜4 比較例1〜23インチロールを用いて1
20℃にて5分間、プロツクされたポリイソシアネート
化合物の量を変えて、EVAのケン化物と混練した。
EVAのケン化物としては、酢酸ビニル含量28重量%
、メルトインデツクス18g/10minのEVAの酢
酸ビニル単位を40%ケン化したものを用いた。
また、プロツクされたポリイソシアネート化合物として
は、フエノールでフ冶ツクされたトリレンジイソシアネ
ートを用いた。この樹脂組成物を100μのフイルムと
し、ポリエチレンテレフタレート (PET)の0.1
mmフイルムと2mmのアルミニウム板の間にはさみ、
150℃、0.1kg、5分間の条件で熱圧着し、その
180度剥離強さを測定した。
結果を第1表に示す。
EVAのケン化物100重量部に対し プロツクされたポリイソシアネート化合物を10重量部
を添加した樹脂組成物は混練中溶融物が硬化しフイルム
化できなかつた。
第1表から特定の割合のプロツクされたポリイソシアネ
ート化合物を配合したEVAのケン化物を接着剤とする
本発明の接着方法はPETとアルミニウムの接着に極め
て有効であることがわかる。
実施例5〜7比較例2 EVAのケン化物として、酢酸ビニル含量32重量%、
メルトインデツクス30g/10min(7)EVAの
20%ケン化物を用い、また、ブ硝ソクされたポリイソ
シアネート化合物として、フエノールでプロツクされた
ジフエニルメタンジイソシアネートを用い、実施例1〜
4と同様の方法にて混練し、PET/アルミニウム剥離
強さを測定した。
結果を第2表に示す。EVAのケン化物100重量部に
対し、プロツクされたポリイソシアネート10重量部を
添加した樹脂組成物は混練中溶融物が硬化しフイルム化
できなかつた。
実施例8〜11 EVAのケン化物として酢酸ビニル含量28%、メルト
インデツクス18g/10min,のEVAの30%ケ
ン化物を100重量部用い、また、プロツクされたポリ
イソシアネート化合物としてフエノールでプロツクされ
たトリレンジイソシアネートを0.5重量部用い、実施
例1〜4と同様の方法にて混練し、PETと種々の基材
の剥離強さを測定した。
結果を第3表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリエステル樹脂とポリエステル樹脂あるいは他の
    基材を接着する方法において、エチレン−酢酸ビニル共
    重合体のケン化物100重量部と、ブロックされたポリ
    イソシアネート化合物0.01〜5重量部からなる樹脂
    組成物を接着剤として用いることを特徴とする接着方法
    。 2 エチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化物として、
    1〜500g/10minのメルトインデックスを有し
    、10〜50重量%の酢酸ビニルを含有しているエチレ
    ン−酢酸ビニル共重合体の酢酸ビニル単位の1〜50モ
    ル%をケン化してなる該共重合体ケン化物を用いる特許
    請求の範囲第1項に記載の方法。
JP10709280A 1980-08-06 1980-08-06 接着方法 Expired JPS5951578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10709280A JPS5951578B2 (ja) 1980-08-06 1980-08-06 接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10709280A JPS5951578B2 (ja) 1980-08-06 1980-08-06 接着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5746870A JPS5746870A (en) 1982-03-17
JPS5951578B2 true JPS5951578B2 (ja) 1984-12-14

Family

ID=14450251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10709280A Expired JPS5951578B2 (ja) 1980-08-06 1980-08-06 接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951578B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5796357B2 (ja) * 2010-12-16 2015-10-21 東ソー株式会社 2液性ポリウレタン系接着剤、それを用いた積層体、及び太陽電池用バックシート
JP5998660B2 (ja) * 2012-06-08 2016-09-28 東ソー株式会社 2液性ポリウレタン系接着剤、それを用いた積層体、及び太陽電池用保護シート
JP2013253192A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Tosoh Corp 2液性ポリウレタン系接着剤、それを用いた積層体、及び太陽電池用保護シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5746870A (en) 1982-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7271202B2 (en) Reactive hot melt adhesive
JP4441151B2 (ja) 変性ポリオレフィン樹脂と変性ポリオレフィン樹脂組成物及びその用途
JPS59108072A (ja) 常温粘着性を有する熱硬化性接着シ−ト
EP2444467B1 (en) Aqueous adhesive agent composition
JPH022416B2 (ja)
JPS5951578B2 (ja) 接着方法
EP1138722B1 (en) One-pack type thermally crosslinkable polymer composition
CN107722874B (zh) 胶黏剂及其制备方法和应用以及粘结方法
JPH06166852A (ja) 熱硬化性接着シート
JPH0586829B2 (ja)
JPS5834514B2 (ja) 接着方法
US4769401A (en) Water-based polyolefin adhesive
JPH02102281A (ja) フイルム状接着剤の製造方法
JPH08259923A (ja) 反応性ホットメルト接着剤組成物
JPS58217575A (ja) ホツトメルト接着剤
JPH1046121A (ja) ポリプロピレン用ホットメルト接着剤
JP2557715B2 (ja) 複合材料及びその製造方法
JP3392285B2 (ja) 絶縁テープ用難燃化熱可塑性接着剤
JPH04268385A (ja) 接着性付与成分および接着剤組成物
JPH07179839A (ja) 複合パネル用反応性ホットメルト 接着剤
JP2000053938A (ja) 接着剤組成物
JPS6031350B2 (ja) 接着剤組成物
JPS62135583A (ja) 接着剤組成物
JPH03259983A (ja) 粘着剤の硬化方法
JPH02227415A (ja) 接着ポリウレタン組成物