JPS6128734B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6128734B2 JPS6128734B2 JP54079334A JP7933479A JPS6128734B2 JP S6128734 B2 JPS6128734 B2 JP S6128734B2 JP 54079334 A JP54079334 A JP 54079334A JP 7933479 A JP7933479 A JP 7933479A JP S6128734 B2 JPS6128734 B2 JP S6128734B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nicr
- electrical contact
- powder
- arc
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 27
- VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N chromium nickel Chemical compound [Cr].[Ni] VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 16
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229910017727 AgNi Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
- Manufacture Of Switches (AREA)
- Contacts (AREA)
Description
この発明は電気接点材料に関するものである。
従来、中電力から大電力までの電磁接触器やノ
ーヒユーズブレーカでは、Agをベースとした電
気接点材料が多く用いられている。特に、
AgCdOやAgSnO2、AgSnO2In2O3が、耐溶着
性、耐消耗性、接触抵抗の安定性などの点で優れ
ている。しかし、加工性およびアーク切れの点で
は必ずしも良好ではない。加工性についていえ
ば、内部酸化法を用いたAg系酸化物電気接点材
料は、ろう付け、リベツト加工などが容易に行え
ないばかりでなく、加工時にクラツクが入る等に
より接点の摩耗破損の原因を生じやすかつた。ま
た、限流機構をもたせたノーヒユーズブレーカで
は、接点開離時に発生するアークをすみやかに消
去させるために、接点表面からのアークの移動が
早い電気接点材料が望まれている。すなわち、ア
ーク膠着時間(アークの接点に留まる時間)の短
い電気接点材料が必要とされている。ところが、
従来のAg系酸化物電気接点材料やAgNi系電気接
点材料では、いずれも以上の問題を解決すること
ができなかつた。 そこで、この発明者らは、このような問題を全
て解消するために一連の研究を重ねた結果、
Ag、Niの焼結合金からなるAgNi系電気接点材料
にCrを含ませるとアーク膠着時間が短くなるこ
とを見いだした。しかしながら、Cr粉末は極め
て酸化されやすく、酸化されたものを用いると電
気接点材料の加工性が悪くなるとともに、アーク
膠着時間の短縮も期待できないことがわかつた。
そこで、さらに一層研究を重ねた結果、Cr粉末
に代えてNiCr合金粉末を用いると、Cr粉末を用
いるときのような問題も起こさず、かつアーク膠
着時間が短く、しかも耐溶着性、耐消耗性、接触
抵抗の安定性等に優れている電気接点材料が得ら
れることを見いだしここにこの発明を完成した。 すなわち、この発明は、Ag、Ni、およびNiCr
の焼結合金よりなつており、前記Niが5〜15重
量%、前記NiCrが2.5〜35.0重量%、残部がAgで
あつて、前記NiCrの組成がNi65〜95重量%、Cr5
〜35重量%である電気接点材料をその要旨とする
ものである。 この発明にかかる電気接点材料において上記の
ような組成範囲の限定がなされている理由を説明
する。Niの割合が15重量%(以下、単に「%」
と記す)を越えると、電気伝導度が劣化する。
Niの割合が5%よりも低くなると、耐溶着性な
どのNi添加効果があらわれてこない。また、
NiCrの割合が、35.0%を越えるとやはり電気伝導
率が劣化し、2.5%よりも低下するとアーク膠着
時間を短縮できるという添加効果があらわれてこ
ない。なお、NiCrにおけるCrの割合が焼結合金
の全量に対して0.5〜10%であれば、添加効果が
より確実なものとなるのでこの範囲にあることが
望ましい。 NiCrとしては、NiCrにおけるNiの割合が65〜
95%、Crの割合が35〜5%の組成をもつ粉末状
のものがつぎのような理由から用いられる。上記
の組成割合のものは、粒度調整、NiCr粉体の製
作条件などの点から好ましい。また、NiCrにお
けるCrの割合が余り少なくなると必要量のCrの
添加確保が難しくなり、逆にCrの割合が余り増
えすぎると接点材料自体の電導度が低下してしま
う。つまり、NiCrにおけるCrの組成割合が5〜
35%をはずれると、実用性が乏しくなつてしまう
のである。特に、Niが80%、Crが20%であるも
のは入手が容易で、しかも、安価であるという利
点もある。 この発明の電気接点材料は、上記の原料を所定
の割合に配合し、これを焼成して焼結合金とする
ことにより得られるものである。このようにして
得られた電気接点材料は、第1図に示すように、
Agマトリツクス1中に、Ni粒子2とNiCr粒子3
が分散している焼結合金よりなることがわかる。 以上のように、この発明の電気接点材料は、
Ag、NiおよびNiCrの焼結合金よりなるため、ア
ーク膠着時間が短く、かつ耐溶着性、耐消耗性、
接触抵抗の安定性に優れ、しかも加工性にも富ん
でいるのである。そのため、ノーヒユーズブレー
カ等に用いる電気接点材料として極めて有用であ
る。 つぎに、実施例について説明する。 実施例 1 電解Ag粉(325メツシユ)、カーボニルNi粉
(325メツシユ)およびNiCr粉(325メツシユ、
Ni80:Cr20)を、重量基準で74:5:20(Ag:
Ni:NiCr)の割合に配合した。ついで、これを
V型混合器で8時間撹拌したのち、4ton/cm2で圧
縮成形した。ついで、その成形物を850〜900℃で
3時間焼成して結焼させたのち、熱間圧延して厚
みが1mmの電気接点材料を得た。 実施例 2 電解Ag粉、カーボニルNi粉およびNiCr粉の配
合割合を、87:8:5(Ag:Ni:NiCr)に変え
た。それ以外は実施例1と同様にして電気接点材
料を得た。 実施例 3 電解Ag粉、カーボニルNi粉およびNiCr粉の配
合割合を、60:5:35(Ag:Ni:NiCr)に変え
た。それ以外は実施例1と同様にして電気接点材
料を得た。 以上の実施例で得られた電気接点材料を、ノー
ヒユーズブレーカに組み込んでアーク膠着時間を
測定した。その結果を第2図に示す。図におい
て、曲線Aは実施例1のもののアーク膠着時間曲
線、曲線Bは実施例2のもののアーク膠着時間曲
線、曲線Cは実施例3のもののアーク膠着時間曲
線である。 また、以上の実施例で得られた電気接点材料を
3個づつ試料として用い、ASTM型接点試験機
により10万回開閉試験を行つた。その結果を次表
に示す。なお、試験条件はつぎのとおりである。 電流:40A、電圧100V、開閉頻度:1回/1秒 抵抗負荷 接触力:200g、開離力:340g 接点形状:可動側5mmφ、6mmR、円 固定側5mmφ、フラツト
ーヒユーズブレーカでは、Agをベースとした電
気接点材料が多く用いられている。特に、
AgCdOやAgSnO2、AgSnO2In2O3が、耐溶着
性、耐消耗性、接触抵抗の安定性などの点で優れ
ている。しかし、加工性およびアーク切れの点で
は必ずしも良好ではない。加工性についていえ
ば、内部酸化法を用いたAg系酸化物電気接点材
料は、ろう付け、リベツト加工などが容易に行え
ないばかりでなく、加工時にクラツクが入る等に
より接点の摩耗破損の原因を生じやすかつた。ま
た、限流機構をもたせたノーヒユーズブレーカで
は、接点開離時に発生するアークをすみやかに消
去させるために、接点表面からのアークの移動が
早い電気接点材料が望まれている。すなわち、ア
ーク膠着時間(アークの接点に留まる時間)の短
い電気接点材料が必要とされている。ところが、
従来のAg系酸化物電気接点材料やAgNi系電気接
点材料では、いずれも以上の問題を解決すること
ができなかつた。 そこで、この発明者らは、このような問題を全
て解消するために一連の研究を重ねた結果、
Ag、Niの焼結合金からなるAgNi系電気接点材料
にCrを含ませるとアーク膠着時間が短くなるこ
とを見いだした。しかしながら、Cr粉末は極め
て酸化されやすく、酸化されたものを用いると電
気接点材料の加工性が悪くなるとともに、アーク
膠着時間の短縮も期待できないことがわかつた。
そこで、さらに一層研究を重ねた結果、Cr粉末
に代えてNiCr合金粉末を用いると、Cr粉末を用
いるときのような問題も起こさず、かつアーク膠
着時間が短く、しかも耐溶着性、耐消耗性、接触
抵抗の安定性等に優れている電気接点材料が得ら
れることを見いだしここにこの発明を完成した。 すなわち、この発明は、Ag、Ni、およびNiCr
の焼結合金よりなつており、前記Niが5〜15重
量%、前記NiCrが2.5〜35.0重量%、残部がAgで
あつて、前記NiCrの組成がNi65〜95重量%、Cr5
〜35重量%である電気接点材料をその要旨とする
ものである。 この発明にかかる電気接点材料において上記の
ような組成範囲の限定がなされている理由を説明
する。Niの割合が15重量%(以下、単に「%」
と記す)を越えると、電気伝導度が劣化する。
Niの割合が5%よりも低くなると、耐溶着性な
どのNi添加効果があらわれてこない。また、
NiCrの割合が、35.0%を越えるとやはり電気伝導
率が劣化し、2.5%よりも低下するとアーク膠着
時間を短縮できるという添加効果があらわれてこ
ない。なお、NiCrにおけるCrの割合が焼結合金
の全量に対して0.5〜10%であれば、添加効果が
より確実なものとなるのでこの範囲にあることが
望ましい。 NiCrとしては、NiCrにおけるNiの割合が65〜
95%、Crの割合が35〜5%の組成をもつ粉末状
のものがつぎのような理由から用いられる。上記
の組成割合のものは、粒度調整、NiCr粉体の製
作条件などの点から好ましい。また、NiCrにお
けるCrの割合が余り少なくなると必要量のCrの
添加確保が難しくなり、逆にCrの割合が余り増
えすぎると接点材料自体の電導度が低下してしま
う。つまり、NiCrにおけるCrの組成割合が5〜
35%をはずれると、実用性が乏しくなつてしまう
のである。特に、Niが80%、Crが20%であるも
のは入手が容易で、しかも、安価であるという利
点もある。 この発明の電気接点材料は、上記の原料を所定
の割合に配合し、これを焼成して焼結合金とする
ことにより得られるものである。このようにして
得られた電気接点材料は、第1図に示すように、
Agマトリツクス1中に、Ni粒子2とNiCr粒子3
が分散している焼結合金よりなることがわかる。 以上のように、この発明の電気接点材料は、
Ag、NiおよびNiCrの焼結合金よりなるため、ア
ーク膠着時間が短く、かつ耐溶着性、耐消耗性、
接触抵抗の安定性に優れ、しかも加工性にも富ん
でいるのである。そのため、ノーヒユーズブレー
カ等に用いる電気接点材料として極めて有用であ
る。 つぎに、実施例について説明する。 実施例 1 電解Ag粉(325メツシユ)、カーボニルNi粉
(325メツシユ)およびNiCr粉(325メツシユ、
Ni80:Cr20)を、重量基準で74:5:20(Ag:
Ni:NiCr)の割合に配合した。ついで、これを
V型混合器で8時間撹拌したのち、4ton/cm2で圧
縮成形した。ついで、その成形物を850〜900℃で
3時間焼成して結焼させたのち、熱間圧延して厚
みが1mmの電気接点材料を得た。 実施例 2 電解Ag粉、カーボニルNi粉およびNiCr粉の配
合割合を、87:8:5(Ag:Ni:NiCr)に変え
た。それ以外は実施例1と同様にして電気接点材
料を得た。 実施例 3 電解Ag粉、カーボニルNi粉およびNiCr粉の配
合割合を、60:5:35(Ag:Ni:NiCr)に変え
た。それ以外は実施例1と同様にして電気接点材
料を得た。 以上の実施例で得られた電気接点材料を、ノー
ヒユーズブレーカに組み込んでアーク膠着時間を
測定した。その結果を第2図に示す。図におい
て、曲線Aは実施例1のもののアーク膠着時間曲
線、曲線Bは実施例2のもののアーク膠着時間曲
線、曲線Cは実施例3のもののアーク膠着時間曲
線である。 また、以上の実施例で得られた電気接点材料を
3個づつ試料として用い、ASTM型接点試験機
により10万回開閉試験を行つた。その結果を次表
に示す。なお、試験条件はつぎのとおりである。 電流:40A、電圧100V、開閉頻度:1回/1秒 抵抗負荷 接触力:200g、開離力:340g 接点形状:可動側5mmφ、6mmR、円 固定側5mmφ、フラツト
【表】
第2図および上記の表から明らかなように、上
記の電気接点材料は、NiCrを含有しているた
め、アーク膠着時間が短く、耐溶着性が小さいの
である。また、接触抵抗安定性および耐消耗性も
実用上充分な水準を保つているのである。ちなみ
に、NiCrを含有していないものは、アーク膠着
時間が長い(2msec以上)ため、接点の溶着や
溶損による損失を招くのである。
記の電気接点材料は、NiCrを含有しているた
め、アーク膠着時間が短く、耐溶着性が小さいの
である。また、接触抵抗安定性および耐消耗性も
実用上充分な水準を保つているのである。ちなみ
に、NiCrを含有していないものは、アーク膠着
時間が長い(2msec以上)ため、接点の溶着や
溶損による損失を招くのである。
第1図はこの発明の製法により得られた電気接
点材料の構成図、第2図はアーク膠着時間曲線図
である。 1……Agマトリツクス、2……Ni粒子、3…
…NiCr粒子。
点材料の構成図、第2図はアーク膠着時間曲線図
である。 1……Agマトリツクス、2……Ni粒子、3…
…NiCr粒子。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 Ag、Ni、およびNiCrの焼結合金よりなつて
おり、前記Niが5〜15重量%、前記NiCrが2.5〜
35.0重量%、残部がAgであつて、前記NiCrの組
成がNi65〜95重量%、Cr5〜35重量%である電気
接点材料。 2 焼結合金におけるCrの割合が0.5〜10重量%
である特許請求の範囲第1項記載の電気接点材
料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7933479A JPS563643A (en) | 1979-06-22 | 1979-06-22 | Electrical contact material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7933479A JPS563643A (en) | 1979-06-22 | 1979-06-22 | Electrical contact material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS563643A JPS563643A (en) | 1981-01-14 |
JPS6128734B2 true JPS6128734B2 (ja) | 1986-07-02 |
Family
ID=13686988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7933479A Granted JPS563643A (en) | 1979-06-22 | 1979-06-22 | Electrical contact material |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS563643A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02138047A (ja) * | 1988-11-15 | 1990-05-28 | Mita Ind Co Ltd | 給紙装置 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57177947A (en) * | 1981-04-23 | 1982-11-01 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | Electrical contact material |
JPS57194229A (en) * | 1981-05-25 | 1982-11-29 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | Electrical contact material |
JPS5896834A (ja) * | 1981-12-02 | 1983-06-09 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 電気接点材料 |
JPS58126607A (ja) * | 1982-01-22 | 1983-07-28 | 田中貴金属工業株式会社 | 電気接点材料 |
JPS59159951A (ja) * | 1983-03-03 | 1984-09-10 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 電気接点材料 |
GB8922358D0 (en) * | 1989-10-04 | 1989-11-22 | British Petroleum Co Plc | Process for the preparation of glycol ethers |
-
1979
- 1979-06-22 JP JP7933479A patent/JPS563643A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02138047A (ja) * | 1988-11-15 | 1990-05-28 | Mita Ind Co Ltd | 給紙装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS563643A (en) | 1981-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4050930A (en) | Electrical contact material | |
JP3280968B2 (ja) | 電力工業分野の開閉器に使用するための銀をベースとする接点材料並びにこの材料から接触片を製造する方法 | |
JPS6128734B2 (ja) | ||
JPH09501739A (ja) | 銀ベースの接点材料、この種の接点材料の電力開閉装置への使用及びこの接点材料の製造方法 | |
JPS5912734B2 (ja) | 銀−ニツケル−金属酸化物系電気接点材料 | |
JPS6022052B2 (ja) | 電気接点材料 | |
JPS596900B2 (ja) | 電気接点材料 | |
JPS6128733B2 (ja) | ||
JPS6128735B2 (ja) | ||
US3532844A (en) | Dissimilar compositions for electrical contact pairs | |
JPH025807B2 (ja) | ||
JPS5896836A (ja) | 電気接点材料 | |
JPS597336B2 (ja) | 接点材料 | |
JPS6130015B2 (ja) | ||
JPS5810979B2 (ja) | ギン − サンカブツケイデンキセツテンザイリヨウ | |
JPH0146572B2 (ja) | ||
JPS6021303A (ja) | 電気接点材料の製造方法 | |
JPH0369126B2 (ja) | ||
JPS59205438A (ja) | 電気接点材料 | |
JPS596902B2 (ja) | 接点材料 | |
JPS5893851A (ja) | 電気接点材料 | |
JPS58746B2 (ja) | 電気接点材料 | |
JPS58210135A (ja) | 電気接点材料 | |
JPH0118975B2 (ja) | ||
JPH0153337B2 (ja) |