JPS61287048A - 光学系駆動装置 - Google Patents

光学系駆動装置

Info

Publication number
JPS61287048A
JPS61287048A JP12721785A JP12721785A JPS61287048A JP S61287048 A JPS61287048 A JP S61287048A JP 12721785 A JP12721785 A JP 12721785A JP 12721785 A JP12721785 A JP 12721785A JP S61287048 A JPS61287048 A JP S61287048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yokes
magnetic
magnet
permanent magnets
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12721785A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Miyajima
義一 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12721785A priority Critical patent/JPS61287048A/ja
Publication of JPS61287048A publication Critical patent/JPS61287048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光学系駆動装置に関し、特にレーザー光を使
用した光学的情報記録再生装置において、信号読み取シ
書き地部の光学系を駆動するのに適した装置に関するも
のである。
(従来の技術) 従来、レーザー光を使用した光学的情報記録再生装置の
対物レンズの位置制御は、第3図に示す様な磁気回路で
構成された光学系駆動装置によシ行なわれていた。つt
、b、対物レンズ1を取付けたレンズ保持体2は、支持
バネ3,4を介して基台5に固定されている。そして、
永久磁石6及び7の帯磁方向と垂直な面に取付けたヨー
ク8,9及び10.11が、前記レンズ保持体2に設け
たコイル12を挾むようにして配設された磁気回路によ
り、前記永久磁石6及び7からヨーク8,9及び10.
11へ誘導された磁力線とコイル12を流れる電流との
相互作用によって、対物レンズ10光軸X方向に力が働
き、支持バネ3,4を介してレンズ保持体2を対物レン
ズ1の光軸X方向に動かして対物レンズ1の位置制御が
行なわれる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記の構成による磁気回路では、第4図
に示すように、永久磁石6及び7(第4図は永久磁石7
)に生じた磁力線の大部分は、ヨーク8,9及び10.
11(第4図はヨーク10゜11)の間に高磁束密度の
磁界を形成する磁力線15となるが、一部の磁力線はヨ
ーク8.9及び10.11(第4図はヨーク1O111
)の外に漏れるため、磁気回路の外に漏れ磁力線16が
生じて記録再生装置の他の機構に悪影響を及ぼす欠点が
あった。特に記録媒体に情報が磁気的に記録されている
場合、媒体面(図示せず)に前記漏れ磁界が作用し、記
録情報に悪影響を及ぼした。
本発明は、このよう表従来の問題点を解決する目的でな
され、磁気回路の外に漏れ磁力線が発生することを未然
に防止して、記録媒体面に磁界の影響が生じない光学系
駆動装置を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 移動可能に支持された光学系保持体に固定されたコイル
を磁石とヨークとから構成される磁気回路内に配し、前
記コイルに通電するととKよって前記光学系保持体を駆
動する光学系駆動装置において、前記磁石の帯磁方向と
垂直な磁極面に接合したヨークの他面側に、前記磁石と
同極が対向するようにして、別の磁石を設けた構成を要
旨とするものである。
(作 用) 上記の構成によシ、磁気回路の外に生じる漏れ磁力線を
、ヨークの他面側に取付けた磁石で形成される磁界の働
きで大巾に減少させることができる。
(実施例) 以下、本発明を図示の実施例によシ、前記従来例と同一
部分には同一符号を付して詳細に説明する。
第1図は、本発明に係る対物レンズ駆動装置の要部の断
面図であシ、lは、レーデ−光を記録媒体面(図示せず
)上へ集光する対物レンズで、該対物レンズ1を取付け
たレンズ保持体2は、支持バネ3,4を介し【基台5に
固定されている。そして、永久磁石6及び7の帯磁方向
と垂直な面のN極、S極に取付けたヨーク8,9及び1
0,11が、前記レンズ保持体2に設けたコイル12を
挾むようKして配設し、更に、前記永久磁石6及び7O
N極と接するヨーク8及び10の他面側に、N極を接す
るようKして別の永久磁石13及び14が対設されてい
る。この場合、永久磁石6及び7ON極と対向するよう
にして、ヨークB及び10の他面側に取付けた永久磁石
13及び14は、前記永久磁石6及び7よシも磁気力の
小さいものを使用する。
本発明は、上記のように構成されておシ、永久磁石6及
び7からヨーク8.9及び10.11へ誘導された磁力
線とコイルを流れる電流との相互・  作用によって、
対物レンズ1の光軸X方向に力が働き、支持バネ3.4
を介してし/、Ie保持体2を対物レンズ1の光軸X方
向に動かして対物レンズ1の位置制御を行なう。そして
、第2図に示すように、ヨーク8及び10(第2図はヨ
ーク10)の外に生じていた漏れ磁力線16は、永久磁
石13及び14(第2図は永久磁石14)で形成される
磁界の働きによシ、ヨーク8及び10(第2図はヨーク
10)から外に漏れるのを防止され、ヨーク8,9及び
10.11(第2図はヨーク10.11)内に形成され
る磁力線15の一部となシ、ヨーク8.9及び10.1
1(第2図はヨーク10.11)内の磁力線15の高密
度化を図ることができる。この場合、漏れ磁力線16が
生じるのは、ヨーク8,9及び10.11(第2図はヨ
ーク10.11)の側面側だけとなる。
更に、 g−り8及び10の他の面にも永久磁石13及
び14を接合させることKよシ、よシ高い防磁効果とヨ
ーク8.9及び10.11内の磁力線15の高密度化を
図ることができる。
また、前記実施例においては、対物レンズ1の光軸X方
向に駆動する対物レンズ駆動装置について説明したが、
対物レンズ10光軸Xに対して垂直な平面と平行な方向
に駆動する対物レンズ駆動装置も同様にして実施するこ
とができる。また、対物レンズに限らず、光源等を含ん
だ光学系全体を駆動する場合にも本発明を適用すること
が可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は、対物レンズ保持体を駆
動する磁気回路の駆動用の磁力線を形成する永久磁石の
帯磁方向と垂直な磁極面に接合したヨークの他面側に、
前記永久磁石のヨークと接する磁極と同一極面で対向す
るようKして、別の永久磁石を設けた構成にしたので、
磁気回路の外に漏れ磁力線が発生することを防止して、
記録媒体面への磁界の影響をなくすと同時に、ヨーク内
を走る磁力線の密度を高めることにより、対物レンズ駆
動装置の駆動力及び動作感度を高めることができる等の
優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る対物レンズ駆動装置の要部の断
面図、第2図は、同対物レンズ駆動装置の磁気回路にお
ける磁力線の分布状態を示す説明図、第3図は、従来例
における対物レンズ駆動装置の要部の断面図、第4図は
、同対物レンズ駆動装置の磁気回路における磁力線の分
布状態を示す説明図である。 1・・・対物レンズ、2・・・レンズ保持体、3.4・
・・支持バネ、5・・・基台、6,7.13.14・・
・永久磁石、8.9.10.11・・・ヨーク、12・
・・コイル、15・・・磁力線、16・・・漏れ磁力線
。 代理人  弁理士  山 下 穣 平 第111 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移動可能に支持された光学系保持体に固定されたコイル
    を、磁石とヨークとから構成される磁気回路内に配し、
    前記コイルに通電することによって前記光学系保持体を
    駆動する光学系駆動装置において、前記磁石の帯磁方向
    と垂直な磁極面に接合したヨークの他面側に、前記磁石
    と同極が対向するようにして、別の磁石を設けたことを
    特徴とする光学系駆動装置。
JP12721785A 1985-06-13 1985-06-13 光学系駆動装置 Pending JPS61287048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12721785A JPS61287048A (ja) 1985-06-13 1985-06-13 光学系駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12721785A JPS61287048A (ja) 1985-06-13 1985-06-13 光学系駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61287048A true JPS61287048A (ja) 1986-12-17

Family

ID=14954626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12721785A Pending JPS61287048A (ja) 1985-06-13 1985-06-13 光学系駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61287048A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285261A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Olympus Optical Co Ltd 漏れ磁界補正装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285261A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Olympus Optical Co Ltd 漏れ磁界補正装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5165088A (en) Optical pickup with bilateral and vertical symmetry
JP2866584B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
US5563853A (en) Magneto-optical recording apparatus that compensates for magnetic fields leaking from an objective lens actuator and a linear motor
JPH0232692B2 (ja)
JPS61287048A (ja) 光学系駆動装置
JPS61284801A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH03295004A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH1027361A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6139241A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH01184637A (ja) 光学式ピックアップの補正駆動装置
JPS62285261A (ja) 漏れ磁界補正装置
JPH04310653A (ja) 光ディスクドライブ装置
JP2807153B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH07153103A (ja) 駆動装置
JP2560977Y2 (ja) 光磁気ディスク用ヘッド装置
JPH07169074A (ja) 駆動装置
JP2000123381A (ja) 光ヘッドアクチュエータの対物レンズ駆動装置
JP2807154B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH08249689A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0253231A (ja) 光学系駆動装置
JP3365580B2 (ja) 光ピツクアツプ
JP2881993B2 (ja) 光磁気記録装置
JPS58123705A (ja) 電磁駆動装置
JPH0573807A (ja) 光磁気デイスクの磁場印加機構
JPH08102076A (ja) 対物レンズ駆動装置