JPH04310653A - 光ディスクドライブ装置 - Google Patents

光ディスクドライブ装置

Info

Publication number
JPH04310653A
JPH04310653A JP10179691A JP10179691A JPH04310653A JP H04310653 A JPH04310653 A JP H04310653A JP 10179691 A JP10179691 A JP 10179691A JP 10179691 A JP10179691 A JP 10179691A JP H04310653 A JPH04310653 A JP H04310653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
actuator
seek
circuit
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10179691A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Honda
本多 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10179691A priority Critical patent/JPH04310653A/ja
Publication of JPH04310653A publication Critical patent/JPH04310653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクドライブ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】外部磁気を利用して情報の記録を行う従
来の光磁気方式の光ディスクドライブ装置においては、
シーク回路により光ピックアップを移動し、光ピックア
ップのアクチュエータにより、レーザビームの焦点を常
に光ディスクの記録面に保持するよう対物レンズを移動
する。
【0003】この従来の光磁気方式の光ディスクドライ
ブ装置のシーク回路及びアクチュエータについて図4を
参照して説明する。ここで、図4の(a)は従来の光デ
ィスクドライブ装置のアクチュエータの要部断面図、図
4の(b)はそのシーク回路の要部断面図である。
【0004】図4の(a)において、アクチュエータは
ヨーク1,2と、対物レンズ3の光軸(以下光軸という
)Aと直交方向で、矢印Bで示す磁束の方向が光軸Aに
対してそれぞれ逆になるように着磁された永久磁石4,
5とで構成される対物レンズ駆動用磁気回路(以下磁気
回路という)6,7を矢印Cで示すシーク方向に光軸A
に対して対称に配置している。
【0005】そして、この磁気回路6,7において、ヨ
ーク1,2と永久磁石4,5で形成される磁気空隙S1
,S2に、コイル8が嵌入されている。このコイル8は
、対物レンズ3を保持する対物レンズホルダ9と、ヨー
ク1,2の対物レンズホルダ9に近い側とを横方向に囲
むように、例えば矩形上に形成され、この対物レンズホ
ルダ9に固定されている。この磁気回路6,7とコイル
8とにより対物レンズホルダ9は保持され、光軸A方向
に駆動される。
【0006】一方、図4の(b)において、シーク回路
はシーク用磁気回路10,11を図に対し垂直方向とな
るシーク方向に対し直交方向に、光軸Aに対して対称に
配置している。
【0007】このシーク用磁気回路10,11は、外部
ヨーク12,13と、光軸Aと直交方向で、矢印Dで示
す磁束の方向が光軸Aに対してそれぞれ逆になるように
着磁された永久磁石14,15と、コイル16,17を
挾んで破線で示すアクチュエータを保持するキャリッジ
18の近傍で光軸A方向に配置された内部ヨーク19,
20とで構成される。
【0008】そして、このシーク用磁気回路10,11
の磁気空隙S3,S4には、内部ヨーク19,20を縦
方向に囲むように、例えば矩形上に形成されキャリッジ
17に固定されたコイル16,17が嵌入されている。 このシーク用磁気回路10,11とコイル16,17と
によりキャリッジ18は保持され、シーク方向に駆動さ
れる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この光ディ
スクドライブ装置はアクチュエータの磁気回路6,7と
シーク用磁気回路10,11の電磁力を利用して動作す
るため、この双方の磁気回路からの漏洩磁気により、レ
ーザビームの焦点Fにおける磁気の大きさが変化する場
合がある。
【0010】例えば、図5に示すようにアクチュエータ
の磁気回路6,7の永久磁石4,5の着磁方向と、シー
ク用磁気回路10,11の永久磁石14,15の着磁方
向とが同じである場合には、矢印B1,D1で示す双方
の磁気回路からの漏洩磁気の磁束の方向が同じとなる。
【0011】そして、この場合には、この漏洩磁気は図
示しない外部磁界から加えられる矢印Eに示す磁気を、
光ディスク21のレーザビームの焦点Fにおいて打ち消
すように動作するため、光ディスク21に対する情報の
記録再生が適切に行われない場合がある。
【0012】従来の光ディスクドライブ装置においては
、この漏洩磁気の影響を防ぐために、例えば光ディスク
と光ピックアップとの間に磁気遮蔽部材を設けたり、シ
ーク回路やアクチュエータの周辺に補正用マグネットを
設ける等の手段がとられている。しかし、このような手
段では部品数の増加及び工程の複雑化だけでなく、光学
系可動部重量の増加によるアクセスの低速化を招いてい
た。
【0013】そこで、本発明は、磁気遮蔽部材等を設け
ることなく漏洩磁気の影響を防ぐことのできる光ディス
クドライブ装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、光源からの光
束を光ディスク上に照射する対物レンズを保持すると共
に永久磁石と磁路材とで構成される磁気回路により移動
し上記光束の焦点を常に光ディスクの記録面に保持する
アクチュエータと、このアクチュエータを保持すると共
に永久磁石と磁路材とで構成されるシーク用磁気回路に
よりシーク方向に移動するシーク回路とを有する光ディ
スクドライブ装置において、上記アクチュエータの磁気
回路とシーク用磁気回路からのそれぞれの漏洩磁気が上
記光ディスク上に照射される光束の焦点において相殺す
る大きさの磁界を有する上記永久磁石を上記アクチュエ
ータの磁気回路とシーク用磁気回路に漏洩磁気の磁束方
向が反対方向となるよう配置したものである。
【0015】
【作用】この構成により、レーザビームの焦点において
アクチュエータの磁気回路からの漏洩磁気と、シーク回
路からの漏洩磁気とを相殺するような大きさの磁界を有
し、アクチュエータの磁気回路とシーク用磁気回路を構
成する永久磁石を、その磁束方向がそれぞれ反対方向と
なるようアクチュエータの磁気回路とシーク用磁気回路
に配置することができる。これにより、レーザビームの
焦点における漏洩磁気の影響を防ぐことができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1の(a)は本発明の一実施例に係る光ディ
スクドライブ装置のアクチュエータの要部断面図、図1
の(b)はそのシーク回路の要部断面図である。同図に
おいて、図4と同一符号は同一または相当部分を示して
おり、図4と異なる点は、アクチュエータの磁気回路の
永久磁石の着磁方向と、シーク用磁気回路の永久磁石の
着磁方向とが逆方向となっている点である。
【0017】図1の(a)において、例えばアクチュエ
ータの磁気回路6,7の永久磁石4,5の着磁方向は光
軸方向にN極、光軸と離れた方向にS極となるように配
置する。一方、図1の(b)において、シーク用磁気回
路10,11の永久磁石14,15の着磁方向は、アク
チュエータの永久磁石4,5の着磁方向と逆方向になる
よう光軸方向がS極、光軸と離れた方向がN極となるよ
うに配置する。
【0018】このように、アクチュエータ及びシーク回
路の永久磁石4,5,14,15を配置すると、アクチ
ュエータの磁気回路6,7の漏洩磁気の磁束の方向は、
図2の矢印B1に示すようにレーザビームの焦点では上
向きとなり、シーク回路のシーク用磁気回路10,11
の漏洩磁気の磁束の方向は、矢印D1に示すようにレー
ザビームの焦点Fでは下向きとなる。
【0019】また、アクチュエータ及びシーク回路の永
久磁石4,5,14,15の磁気の大きさは、レーザビ
ームの焦点Fでのアクチュエータ及びシーク回路の双方
の磁気回路6,7,10,11からの漏洩磁気の大きさ
が同じになるような大きさとする。
【0020】これにより、アクチュエータの磁気回路6
,7の漏洩磁気と、シーク回路のシーク用磁気回路10
,11の漏洩磁気とは、光軸A上で相殺することとなり
、光ディスク21のレーザビームの焦点Fにおける漏洩
磁気の影響はなくなる。
【0021】このように、アクチュエータの磁気回路か
らの漏洩磁気とシーク回路のシーク用磁気回路の漏洩磁
気とが光軸A上で相殺するような大きさの磁力を持つ永
久磁石を、それぞれの着磁方向が逆方向となるように配
置すれば漏洩磁気の影響を防ぐことができる。
【0022】なお、アクチュエータの磁気回路の形状は
リング状の永久磁石を使用した円筒形のものでもよく、
シーク用磁気回路の永久磁石の配置も図3に示すように
光ディスクの記録面に平行に磁気空隙を形成するように
配置し、アクチュエータの磁気回路からの漏洩磁気を相
殺するものとしてもよい。
【0023】また、光ディスクドライブ装置がこれに沿
って移動するガイドレールに永久磁石を漏洩磁気の磁束
の方向が同じになるように設ければ、シーク回路のコイ
ルの数を1個とすることができる。これにより、キャリ
ッジの両側にコイルが固定された場合に比べ、シーク可
動部の剛性が向上し、キャリッジに共振が発生しにくく
なるため、コイルの動きに対するキャリッジの追従性が
向上する。
【0024】さらに、これまでの説明においてはアクチ
ュエータは光軸方向にのみ自由度を有するものとしたが
、トラッキング用のコイルを設けることによりトラッキ
ング方向にも自由度を持つものとしてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、アクチュ
エータの磁気回路からの漏洩磁気と、シーク回路からの
漏洩磁気とが対物レンズの光軸上で相殺することができ
る。これにより、レーザビームの焦点における漏洩磁気
の影響を防ぐことができ、適切な情報の記録再生を行う
ことができる。また、磁気遮蔽部材等を設けることがな
いので、部品数の増加、工程の複雑化及び光学系可動部
重量の増加によるアクセスの低速化を招くことも防ぐこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る光ディスクドライブ装
置のアクチュエータの要部断面図及びシーク回路の要部
断面図。
【図2】本発明の一実施例に係る光ディスクドライブ装
置のレーザビームの焦点における漏洩磁気の状態を表わ
す図。
【図3】本発明の他の実施例に係る光ディスクドライブ
装置のシーク回路のシーク用磁気回路の永久磁石の配置
を示す図。
【図4】従来の光ディスクドライブ装置のアクチュエー
タの要部断面図及びシーク回路の要部断面図。
【図5】従来の光ディスクドライブ装置のレーザビーム
の焦点における漏洩磁気の状態を表わす図。
【符号の説明】
1,2  ヨーク 3  対物レンズ 4,5,14,15  永久磁石 6,7  対物レンズ駆動用磁気回路 10,11  シーク用磁気回路 12,13  外部ヨーク 19,20  内部ヨーク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光源からの光束を光ディスク上に照射
    する対物レンズを保持すると共に永久磁石と磁路材とで
    構成される磁気回路により移動し上記光束の焦点を常に
    光ディスクの記録面に保持するアクチュエータと、この
    アクチュエータを保持すると共に永久磁石と磁路材とで
    構成されるシーク用磁気回路によりシーク方向に移動す
    るシーク回路とを有する光ディスクドライブ装置におい
    て、上記アクチュエータの磁気回路とシーク用磁気回路
    からのそれぞれの漏洩磁気が上記光ディスク上に照射さ
    れる光束の焦点において相殺する大きさの磁界を有する
    上記永久磁石を上記アクチュエータの磁気回路とシーク
    用磁気回路に漏洩磁気の磁束方向が反対方向となるよう
    配置したことを特徴とする光ディスクドライブ装置。
JP10179691A 1991-04-08 1991-04-08 光ディスクドライブ装置 Pending JPH04310653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10179691A JPH04310653A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 光ディスクドライブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10179691A JPH04310653A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 光ディスクドライブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04310653A true JPH04310653A (ja) 1992-11-02

Family

ID=14310121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10179691A Pending JPH04310653A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 光ディスクドライブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04310653A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064930U (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 アルプス電気株式会社 光磁気ディスク用ヘッド装置
EP0604159A2 (en) * 1992-12-21 1994-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording apparatus
US5970037A (en) * 1992-06-08 1999-10-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Magneto-optical disk apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5970037A (en) * 1992-06-08 1999-10-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Magneto-optical disk apparatus
JPH064930U (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 アルプス電気株式会社 光磁気ディスク用ヘッド装置
EP0604159A2 (en) * 1992-12-21 1994-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording apparatus
EP0604159A3 (en) * 1992-12-21 1994-12-14 Canon Kk Magneto-optical recording device.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03205635A (ja) 光学系駆動装置
JP2637415B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPH04310653A (ja) 光ディスクドライブ装置
JPH03295004A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH03254425A (ja) 光ディスクドライブ装置
KR100300379B1 (ko) 광학식픽업의엑츄에이터장치
KR20000032848A (ko) 픽업엑추에이터
JP4124899B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3365580B2 (ja) 光ピツクアツプ
JPS62285261A (ja) 漏れ磁界補正装置
JPH04310652A (ja) 対物レンズアクチュエータ
KR100488005B1 (ko) 광 픽업 액츄에이터
JP3669579B2 (ja) 光ピックアップ
JP3633755B2 (ja) 光磁気記録装置
JPS6222246A (ja) 光学ヘツド用内磁型アクチユエ−タ
KR100277967B1 (ko) 광 기록재생장치의 광픽업 엑추에이터
JPH08102076A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS63217536A (ja) 対物レンズ駆動装置
KR100354063B1 (ko) 픽업액츄에이터
JPS61287048A (ja) 光学系駆動装置
JPS63209033A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0419847A (ja) 光磁気ディスク装置用リニアモーター
JPH0652504A (ja) 光磁気ディスクドライブ装置
JPS6122446A (ja) 光デイスク用ピツクアツプの2次元駆動用アクチユエ−タ−
JPH06217513A (ja) 電磁駆動装置