JPS61284858A - 磁気記録再生装置 - Google Patents
磁気記録再生装置Info
- Publication number
- JPS61284858A JPS61284858A JP60125576A JP12557685A JPS61284858A JP S61284858 A JPS61284858 A JP S61284858A JP 60125576 A JP60125576 A JP 60125576A JP 12557685 A JP12557685 A JP 12557685A JP S61284858 A JPS61284858 A JP S61284858A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cassette
- substrate
- board
- cylinder
- head cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はカセットビデオテープレコーダに代表される磁
気記録再生装置に関する。
気記録再生装置に関する。
本発明は、カセットの供給リールと巻き取りリールとの
間に巻回され、収容されている磁気テープを、常時は閉
塞されているリッドを開放して引出し、回転ヘッドシリ
ンダの外周にローディングする磁気記録再生装置におい
て、回転ヘッドシリンダが取り付けられている基板と、
カセットが装着され、基板に対して相対的に移動自在な
カセット基板とを設け、回転ヘッドシリンダの少なくと
も上部を固定シリンダにするとともに、固定シリンダの
一部に切欠部を形成し、カセット基板をカセットの着脱
位置から演奏位置に基板に対して相対的に移動したとき
、基板に装着されたカセットの開放されたリッドを切欠
部に対向させるようにし、もってカセットと回転ヘッド
シリンダとを近接配置することを可能とし、装置の小型
化を図るようにしたものである。
間に巻回され、収容されている磁気テープを、常時は閉
塞されているリッドを開放して引出し、回転ヘッドシリ
ンダの外周にローディングする磁気記録再生装置におい
て、回転ヘッドシリンダが取り付けられている基板と、
カセットが装着され、基板に対して相対的に移動自在な
カセット基板とを設け、回転ヘッドシリンダの少なくと
も上部を固定シリンダにするとともに、固定シリンダの
一部に切欠部を形成し、カセット基板をカセットの着脱
位置から演奏位置に基板に対して相対的に移動したとき
、基板に装着されたカセットの開放されたリッドを切欠
部に対向させるようにし、もってカセットと回転ヘッド
シリンダとを近接配置することを可能とし、装置の小型
化を図るようにしたものである。
ビデオカセット等においては、内部に収容されている磁
気テープを保護するため常時はリッドが閉塞され、磁気
テープが外部に露出しないようになっている。従ってカ
セットビデオテープレコーダ等においては、カセットを
装着位置と演奏位置との間で移動し、その間にリッドを
開放する所謂カセットローディング動作と、磁気テープ
をカセットに収容されている状態と回転ヘッドが装着さ
れている回転ヘッドシリンダの外周に巻回した状態との
間で移動する所謂テープローディング動作とが必要にな
る。斯かるカセットローディングとテープローディング
とを実現するために、従来より種々の装置が提案されて
いる。
気テープを保護するため常時はリッドが閉塞され、磁気
テープが外部に露出しないようになっている。従ってカ
セットビデオテープレコーダ等においては、カセットを
装着位置と演奏位置との間で移動し、その間にリッドを
開放する所謂カセットローディング動作と、磁気テープ
をカセットに収容されている状態と回転ヘッドが装着さ
れている回転ヘッドシリンダの外周に巻回した状態との
間で移動する所謂テープローディング動作とが必要にな
る。斯かるカセットローディングとテープローディング
とを実現するために、従来より種々の装置が提案されて
いる。
しかしながら従来の装置はいずれもカセットと回転ヘッ
ドシリンダとをかなりの距離離間させているため、装置
を小型化することができず、小型であることが最大の特
徴である所謂8nmビデオテープレコーダに応用するこ
とは困戴であった。
ドシリンダとをかなりの距離離間させているため、装置
を小型化することができず、小型であることが最大の特
徴である所謂8nmビデオテープレコーダに応用するこ
とは困戴であった。
図はいずれも本発明の磁気記録再生装置の構成を表わし
ている。第12図及び第13図に示す如く、基板lには
回転ヘッドが装着されている回転ヘッドシリンダ2が取
り付けられている。3はカセットが装着されるカセット
基板であり、基板1に形成された複数の長孔に嵌合する
複数のピンを有しくいずれも図示せず)、基板1に対し
て相対的に移動自在となっている。4は基板1に取り付
けられたキャプスタンである。5.6は回転ヘッドシリ
ンダ2の外周に略左右対称に基板1に固定されたガイド
板であり、各々ガイド溝7.8を有している。9.10
は移動台であり、各々ガイド板5.6のガイド溝7.8
によりガイドされ、回転ヘッドシリンダ2の外周を移動
自在となっている。回転ヘッドシリンダ2が基板1に対
して所定角度に傾斜して設けられているので、ガイド板
5.6は基板1に対して略平行に設けられている(勿論
逆にすることも可能である)。移動台9.10は、各々
回転するガイドローラ11.12と、所定の角度に傾斜
したガイドボール13.14を有している。基板1とカ
セット基板3との間の相対運動は、図示せぬリンクによ
り移動台9.10に伝達されるようになっている。15
.16はカセット基板3に設けられた、巻き取り用と供
給用のリール台である。31はアームであり、カセット
基板3の支点32に回動自在に支持されており、ピンチ
ローラ33と磁気テープを引出すガイド34とを有して
いる。35はカセット基板3の支点36を中心として回
動自在に支持されたアームであり、磁気テープを引出す
ガイド37を有している。アーム31と35は図示せぬ
カム機構により基板1とカセット基板3の相対運動によ
り各々回動されるようになっている。
ている。第12図及び第13図に示す如く、基板lには
回転ヘッドが装着されている回転ヘッドシリンダ2が取
り付けられている。3はカセットが装着されるカセット
基板であり、基板1に形成された複数の長孔に嵌合する
複数のピンを有しくいずれも図示せず)、基板1に対し
て相対的に移動自在となっている。4は基板1に取り付
けられたキャプスタンである。5.6は回転ヘッドシリ
ンダ2の外周に略左右対称に基板1に固定されたガイド
板であり、各々ガイド溝7.8を有している。9.10
は移動台であり、各々ガイド板5.6のガイド溝7.8
によりガイドされ、回転ヘッドシリンダ2の外周を移動
自在となっている。回転ヘッドシリンダ2が基板1に対
して所定角度に傾斜して設けられているので、ガイド板
5.6は基板1に対して略平行に設けられている(勿論
逆にすることも可能である)。移動台9.10は、各々
回転するガイドローラ11.12と、所定の角度に傾斜
したガイドボール13.14を有している。基板1とカ
セット基板3との間の相対運動は、図示せぬリンクによ
り移動台9.10に伝達されるようになっている。15
.16はカセット基板3に設けられた、巻き取り用と供
給用のリール台である。31はアームであり、カセット
基板3の支点32に回動自在に支持されており、ピンチ
ローラ33と磁気テープを引出すガイド34とを有して
いる。35はカセット基板3の支点36を中心として回
動自在に支持されたアームであり、磁気テープを引出す
ガイド37を有している。アーム31と35は図示せぬ
カム機構により基板1とカセット基板3の相対運動によ
り各々回動されるようになっている。
2oは基板1に固定されたモータであり、ベルト21を
介してキャプスタン4が結合されているフライホイール
22に回転を伝達するようになっている。23はベルト
21にテンションを与えるプーリである。24はキャプ
スタン4に結合されたギアであり、ギア25と結合して
いる。26.27は相互に噛合するカセット基板3に支
持されたギアである。28はギア27と同軸に結合され
たプーリ、29は巻き取りリールのリール台15に同軸
に結合されたプーリ、30は両プーリ28.29の間に
回転を伝達するベルトである。プーリ29はスプリング
によりリール台15の軸方向に付勢されており、両者は
フェルトを介して圧接されるようになっている(いずれ
も図示せず)、ギア27とプーリ28を同軸に結合する
ピン39は、カセットを所定の位置に位置決めする基準
ピンとしても機能するようになされている。
介してキャプスタン4が結合されているフライホイール
22に回転を伝達するようになっている。23はベルト
21にテンションを与えるプーリである。24はキャプ
スタン4に結合されたギアであり、ギア25と結合して
いる。26.27は相互に噛合するカセット基板3に支
持されたギアである。28はギア27と同軸に結合され
たプーリ、29は巻き取りリールのリール台15に同軸
に結合されたプーリ、30は両プーリ28.29の間に
回転を伝達するベルトである。プーリ29はスプリング
によりリール台15の軸方向に付勢されており、両者は
フェルトを介して圧接されるようになっている(いずれ
も図示せず)、ギア27とプーリ28を同軸に結合する
ピン39は、カセットを所定の位置に位置決めする基準
ピンとしても機能するようになされている。
一方第1図乃至第7図に示す如く、回転ヘッドシリンダ
2は、固定シリンダとしての上シリンダ41と下シリン
ダ42の間の空隙部43から回転ヘッド44が露出する
、所謂2ピースタイプのものとされている。回転ヘッド
シリンダ2は、上下が固定シリンダとされ、その中間が
回転ヘッドが装着された回転シリンダとされている所謂
3ピースタイプのものであってもよい。45は連結部材
であり、上シリンダ41と下シリンダ42を上下に連結
している。連結部材45のシリンダ41.42と当接す
る面は、各シリンダ41.42と同一の曲率で形成され
ており、シリンダ41.42をその面に当接することに
より、シリンダ41.42の回転中心が一致するように
なされている。
2は、固定シリンダとしての上シリンダ41と下シリン
ダ42の間の空隙部43から回転ヘッド44が露出する
、所謂2ピースタイプのものとされている。回転ヘッド
シリンダ2は、上下が固定シリンダとされ、その中間が
回転ヘッドが装着された回転シリンダとされている所謂
3ピースタイプのものであってもよい。45は連結部材
であり、上シリンダ41と下シリンダ42を上下に連結
している。連結部材45のシリンダ41.42と当接す
る面は、各シリンダ41.42と同一の曲率で形成され
ており、シリンダ41.42をその面に当接することに
より、シリンダ41.42の回転中心が一致するように
なされている。
46は連結部材45に固定されたプレートであり、上シ
リンダ41の上端面と当接することにより、そのスラス
ト方向の位置を規制するようになっている。47は連結
部材45(又はプレート46)に固定された金属等より
なる支持部材であり、シリンダ41の回転中心に略対応
する位置に切欠部48が形成されている。49は基板1
に固定された押圧部材であり、支持部材47の切欠部4
8に対応する位置にネジ51が螺合されている。ネジ5
1の先端は切欠部48に当接している。従って基板1に
所定の角度傾斜して固定されている基台40上に、シリ
ンダ41.42のアセンブリが抑圧、固定される。上シ
リンダ41を直接押圧することも可能であるが、上シリ
ンダ41と下シリンダ42の位置が微妙にずれ、磁気テ
ープを正確に走行させることが困難になる。そこで実施
例の如く連結部材45をシリンダ41.42の回転中心
近傍まで延長しく支持部材47を設け)、その回転中心
近傍をネジ51により押圧するようにするのがよい。一
方下シリンダ42の下面には孔52が少なくとも2つ(
第6図においては便宜上1つのみが示しである)、略1
80度離間して形成されており、その孔52に対応して
ピン53が基台40に圧入等により固定されている。そ
してピン53を孔52に嵌合させることによりシリンダ
42.41の回転軸と垂直な方向への移動が防止されて
いる。基台40の下方からネジを挿通して下シリンダ4
2を基台4oに固定することもできるが、ネジを挿通す
る分だけ基台40を大きくする必要が生じるから、小型
化するためには実施例のようにピン53と孔52を形成
するのがよい(その位置は相互に逆であってもよい)、
61.62は上シリンダ41に形成された切欠部である
。
リンダ41の上端面と当接することにより、そのスラス
ト方向の位置を規制するようになっている。47は連結
部材45(又はプレート46)に固定された金属等より
なる支持部材であり、シリンダ41の回転中心に略対応
する位置に切欠部48が形成されている。49は基板1
に固定された押圧部材であり、支持部材47の切欠部4
8に対応する位置にネジ51が螺合されている。ネジ5
1の先端は切欠部48に当接している。従って基板1に
所定の角度傾斜して固定されている基台40上に、シリ
ンダ41.42のアセンブリが抑圧、固定される。上シ
リンダ41を直接押圧することも可能であるが、上シリ
ンダ41と下シリンダ42の位置が微妙にずれ、磁気テ
ープを正確に走行させることが困難になる。そこで実施
例の如く連結部材45をシリンダ41.42の回転中心
近傍まで延長しく支持部材47を設け)、その回転中心
近傍をネジ51により押圧するようにするのがよい。一
方下シリンダ42の下面には孔52が少なくとも2つ(
第6図においては便宜上1つのみが示しである)、略1
80度離間して形成されており、その孔52に対応して
ピン53が基台40に圧入等により固定されている。そ
してピン53を孔52に嵌合させることによりシリンダ
42.41の回転軸と垂直な方向への移動が防止されて
いる。基台40の下方からネジを挿通して下シリンダ4
2を基台4oに固定することもできるが、ネジを挿通す
る分だけ基台40を大きくする必要が生じるから、小型
化するためには実施例のようにピン53と孔52を形成
するのがよい(その位置は相互に逆であってもよい)、
61.62は上シリンダ41に形成された切欠部である
。
第8図乃至第13図に示す如く、カセット基板3には長
孔72を有する固定プレート71が固定されている。7
3は移動プレートであり、長孔72に嵌合されているピ
ン74を有し、上下動自在となっている。75はスプリ
ングであり、移動プレート73を固定プレート71に対
して上方に付勢している。76は移動プレート73の支
点77に回動自在に支持されたレバーであり、一方の端
部に解除部材78、他方の端部に開放部材79を有して
いる。80は開放部材79の中心に植設されたピンであ
る。81は傾斜部82、水平部83゜垂直部86を有し
、固定プレート71に固定されたガイドプレートである
。傾斜部82はピン80が支点77を中心として回転し
たときの軌跡に略対応して形成されている。84はスプ
リングであり、レバー76を第10図において反時計方
向に付勢している。レバー76は常時においてはストッ
パ85に当接する位置で停止している。
孔72を有する固定プレート71が固定されている。7
3は移動プレートであり、長孔72に嵌合されているピ
ン74を有し、上下動自在となっている。75はスプリ
ングであり、移動プレート73を固定プレート71に対
して上方に付勢している。76は移動プレート73の支
点77に回動自在に支持されたレバーであり、一方の端
部に解除部材78、他方の端部に開放部材79を有して
いる。80は開放部材79の中心に植設されたピンであ
る。81は傾斜部82、水平部83゜垂直部86を有し
、固定プレート71に固定されたガイドプレートである
。傾斜部82はピン80が支点77を中心として回転し
たときの軌跡に略対応して形成されている。84はスプ
リングであり、レバー76を第10図において反時計方
向に付勢している。レバー76は常時においてはストッ
パ85に当接する位置で停止している。
しかしてその作用を説明する。第12図に示す如くカセ
ット基板3が回転ヘッドシリンダ2から離れている状態
においてカセット19をカセット基板3に装着する。斯
かるローディングが開始される前の状態においては、ガ
イド34.37.ピンチローラ33、ガイドローラ11
.12.ガイドポール13,14等と回転ヘッドシリン
ダ2との間であって、その上方に磁気テープ18(カセ
ット19のリッド92)が位置するようになされている
。カセット19を装着する場合、その位置からカセット
19を手動又は自動的にカセット基板3に対して垂直に
下降させる。
ット基板3が回転ヘッドシリンダ2から離れている状態
においてカセット19をカセット基板3に装着する。斯
かるローディングが開始される前の状態においては、ガ
イド34.37.ピンチローラ33、ガイドローラ11
.12.ガイドポール13,14等と回転ヘッドシリン
ダ2との間であって、その上方に磁気テープ18(カセ
ット19のリッド92)が位置するようになされている
。カセット19を装着する場合、その位置からカセット
19を手動又は自動的にカセット基板3に対して垂直に
下降させる。
カセット19を下降させると、解除部材78がカセット
19のリッドロックを解除する解除ビン91と当接する
。カセット19をさらに下降させると、レバー76が支
点77を中心として第9図乃至第11図において時計方
向に回動し、解除部材78が解除ピン91を、カセット
19の内部に収容されているスプリング(図示せず)の
付勢力に抗して後方(右方向)に押圧、移動させる。そ
の結果リッド92.93のロックが解除される。
19のリッドロックを解除する解除ビン91と当接する
。カセット19をさらに下降させると、レバー76が支
点77を中心として第9図乃至第11図において時計方
向に回動し、解除部材78が解除ピン91を、カセット
19の内部に収容されているスプリング(図示せず)の
付勢力に抗して後方(右方向)に押圧、移動させる。そ
の結果リッド92.93のロックが解除される。
レバー76が時計方向に回動すると、開放部材79が上
方に移動し、リッド92の下面に当接し、押し上げる。
方に移動し、リッド92の下面に当接し、押し上げる。
従ってリッド92が支点97を中心として上方に開放さ
れる。このときインナーリッド93は、リッド92の支
点98に回動自在に結合されているので、同時に上方に
移動するとともに、インナーリッド93に形成された突
起96がカセット19の内側面に形成されているカム溝
95にガイドされて開放される。スプリング75はリッ
ド92を付勢しているスプリングより強い付勢力を有し
ているので、リッド92が開放されるまで移動プレート
73は下方に移動されない。従ってリッド92(93)
は、ガイド34.37、ピンチローラ33、ガイドロー
ラ11.12、ガイドポール13.14等より上方の位
置にあるとき開放される。このことをより確実にするた
め、カセット19を下降させるとき、ガイドプレート8
1の水平部83にピン80が当接するようになっている
。すなわちピン80が水平部83に当接すると、水平部
83によりピン80、開放部材79を介してリッド92
を押圧することになるから、リッド92には強い力が作
用し、確実に開放される。そしてカセット19をさらに
下降させると、レバー76がさらに時計方向に回動し、
ピン80が水平部83から傾斜部82にガイドされ、遂
には傾斜部82から離脱して垂直部86にガイドされる
ので、カセット19がさらに下降するのが許容される。
れる。このときインナーリッド93は、リッド92の支
点98に回動自在に結合されているので、同時に上方に
移動するとともに、インナーリッド93に形成された突
起96がカセット19の内側面に形成されているカム溝
95にガイドされて開放される。スプリング75はリッ
ド92を付勢しているスプリングより強い付勢力を有し
ているので、リッド92が開放されるまで移動プレート
73は下方に移動されない。従ってリッド92(93)
は、ガイド34.37、ピンチローラ33、ガイドロー
ラ11.12、ガイドポール13.14等より上方の位
置にあるとき開放される。このことをより確実にするた
め、カセット19を下降させるとき、ガイドプレート8
1の水平部83にピン80が当接するようになっている
。すなわちピン80が水平部83に当接すると、水平部
83によりピン80、開放部材79を介してリッド92
を押圧することになるから、リッド92には強い力が作
用し、確実に開放される。そしてカセット19をさらに
下降させると、レバー76がさらに時計方向に回動し、
ピン80が水平部83から傾斜部82にガイドされ、遂
には傾斜部82から離脱して垂直部86にガイドされる
ので、カセット19がさらに下降するのが許容される。
。
リッド92が開放された後さらにカセット19を下降さ
せるとスプリング75が伸長する。このスプリング75
の付勢力に抗してクランパ99によりカセット19をク
ランプすると、リッド92゜93が開放した状態のまま
カセット19をカセット基板3上に保持することができ
る(第11図)、。
せるとスプリング75が伸長する。このスプリング75
の付勢力に抗してクランパ99によりカセット19をク
ランプすると、リッド92゜93が開放した状態のまま
カセット19をカセット基板3上に保持することができ
る(第11図)、。
この状態において磁気テープ18はガイド34゜37、
ピンチローラ33、ガイドローラ11,12、ガイドポ
ール13.14等に対して所定の高さとなり、これらに
よる引出しが可能となる。
ピンチローラ33、ガイドローラ11,12、ガイドポ
ール13.14等に対して所定の高さとなり、これらに
よる引出しが可能となる。
次に図示せぬモータを駆動し、あるいは手動操作により
カセット基板3又は基板1を他方に対して相対的に移動
させる(例えばカセット基板3を第12図において上方
に移動させる)、このときカム機構によりアーム31が
時計方向に回動する。
カセット基板3又は基板1を他方に対して相対的に移動
させる(例えばカセット基板3を第12図において上方
に移動させる)、このときカム機構によりアーム31が
時計方向に回動する。
その結果ガイド34により磁気テープ18がカセット1
9から引出される。同様にしてカセット基8板3の移動
にともない、アーム35が反時計方向に回動し、磁気テ
ープ18がカセット19から引出される。このときギア
25と26は未だ結合していない。従って磁気テープ1
8は供給リール若しくは巻き取りリール又は両方から引
出すことが可能である。
9から引出される。同様にしてカセット基8板3の移動
にともない、アーム35が反時計方向に回動し、磁気テ
ープ18がカセット19から引出される。このときギア
25と26は未だ結合していない。従って磁気テープ1
8は供給リール若しくは巻き取りリール又は両方から引
出すことが可能である。
例えば磁気テープ18を供給リールから引出すとすると
、リール台15には図示せぬ手段によりブレーキをかけ
る。
、リール台15には図示せぬ手段によりブレーキをかけ
る。
一方さらにカセット基板3を上方に移動させると、リン
ク機構が移動台9と10を各々上方に押圧し、移動台9
.10はガイド板5,6にガイドされて上方に移動する
。その結果第13図に示すように、移動台9.10に設
けられたガイドローラ11.12、ガイドポール13.
14により磁気テープ18が回転ヘッドシリンダ2に略
左右対称に巻回される(勿論移動台9,10の位置(す
なわちガイド板5,6の位置)を適宜選定することによ
り、左右非対称に巻回することもできる)。
ク機構が移動台9と10を各々上方に押圧し、移動台9
.10はガイド板5,6にガイドされて上方に移動する
。その結果第13図に示すように、移動台9.10に設
けられたガイドローラ11.12、ガイドポール13.
14により磁気テープ18が回転ヘッドシリンダ2に略
左右対称に巻回される(勿論移動台9,10の位置(す
なわちガイド板5,6の位置)を適宜選定することによ
り、左右非対称に巻回することもできる)。
そしてカセット基板3がこの演奏位置までカセット19
を移動させたとき、アーム31は大きく時計方向に回動
するのでピンチローラ33がキャプスタン4に磁気テー
プ18を圧接する。
を移動させたとき、アーム31は大きく時計方向に回動
するのでピンチローラ33がキャプスタン4に磁気テー
プ18を圧接する。
一方力セット基板3が基板1に対して所定の位置まで前
進するとギア26がギア25に結合する。
進するとギア26がギア25に結合する。
従ってモータ20、ベルト21、フライホイール22を
介してキャプスタン4が回転され、磁気テープ18が走
行されるとともに、キャプスタン4が回転するのでギア
24.25が共に回転する。
介してキャプスタン4が回転され、磁気テープ18が走
行されるとともに、キャプスタン4が回転するのでギア
24.25が共に回転する。
この回転はギア26.27に伝達され、プーリ28、ベ
ルト30、プーリ29を介して巻き取りリールのリール
台15に伝達される。従って磁気テープ18を巻き取り
リールによって巻取ることができる。巻き取り用のリー
ル台15に掛けられるブレーキは必要に応じて解除され
る(所謂ソフトブレーキであるときは強いて解除しない
ようにすることもできる)。
ルト30、プーリ29を介して巻き取りリールのリール
台15に伝達される。従って磁気テープ18を巻き取り
リールによって巻取ることができる。巻き取り用のリー
ル台15に掛けられるブレーキは必要に応じて解除され
る(所謂ソフトブレーキであるときは強いて解除しない
ようにすることもできる)。
ところでカセット基板3を基板1に対して所定の演奏位
置まで前進させたとき、カセット19と回転ヘッドシリ
ンダ2とは、第1図に示すように配置されている。すな
わちカセット19の先端突起部94が上シリンダ41の
切欠部61に対向し、またリッド92.93が切欠部6
2と対向するようになされている。その結果カセット1
9を回転ヘッドシリンダ2に対して極めて近接して配置
する(カセット19の先端の延長線は既に回転ヘッドシ
リンダ2の径を横切っている)ことが可能となる。上シ
リンダ41は回転しないから、リッド92.93、突起
部94等が切欠部62.61に各々若干当接したとして
も然程支障はない。
置まで前進させたとき、カセット19と回転ヘッドシリ
ンダ2とは、第1図に示すように配置されている。すな
わちカセット19の先端突起部94が上シリンダ41の
切欠部61に対向し、またリッド92.93が切欠部6
2と対向するようになされている。その結果カセット1
9を回転ヘッドシリンダ2に対して極めて近接して配置
する(カセット19の先端の延長線は既に回転ヘッドシ
リンダ2の径を横切っている)ことが可能となる。上シ
リンダ41は回転しないから、リッド92.93、突起
部94等が切欠部62.61に各々若干当接したとして
も然程支障はない。
次にアンローディングの動作について説明する。
アンローディング時においてはローディング時における
場合と反対の方向にカセット基板3が基板1に対して移
動される。従ってギア25と26が離間し、リール台1
5の駆動源が無くなり、以後供給リールは回転されない
。
場合と反対の方向にカセット基板3が基板1に対して移
動される。従ってギア25と26が離間し、リール台1
5の駆動源が無くなり、以後供給リールは回転されない
。
一部カセット基板3が基板1に対して後退するとき、そ
の相対運動を利用してリール台15又は16が回転され
る。またカセット基板3の後退に伴って、移動台9.1
0、アーム31.35等が元の状態に移動する。その結
果カセット19が装着位置まで戻されるとともに、磁気
テープ18も供給リール又は巻き取りリールに戻される
(巻き取られる)ことになる。
の相対運動を利用してリール台15又は16が回転され
る。またカセット基板3の後退に伴って、移動台9.1
0、アーム31.35等が元の状態に移動する。その結
果カセット19が装着位置まで戻されるとともに、磁気
テープ18も供給リール又は巻き取りリールに戻される
(巻き取られる)ことになる。
さらにクランパ99によるクランプを手動又は自動的に
解除し、カセット19を上方に移動させれば、上述した
場合と反対の動作により、カセット19をカセット基板
3から離脱させることができるとともに、スプリングの
付勢力によりリッド92.93が閉塞される。
解除し、カセット19を上方に移動させれば、上述した
場合と反対の動作により、カセット19をカセット基板
3から離脱させることができるとともに、スプリングの
付勢力によりリッド92.93が閉塞される。
尚基板1とカセット基板3の相対運動は上述したような
直線運動ではなく、回転運動あるいはそれらの組合せの
運動とすることもできる。またギア、24.25.26
.27は例えばアイドラのような摩擦により回転する回
転手段であってもよいことは明らかである。またギア2
5と26を省略し、ギア24と27を直接噛合するよう
にすることも可能である。しかしながらそうするとギア
24と27を噛合させるため、その径を大きくする必要
があり、広いスペースを占有することになるので、実施
例の如く比較的小さい径のギアを複数個配置するのが好
ましい。
直線運動ではなく、回転運動あるいはそれらの組合せの
運動とすることもできる。またギア、24.25.26
.27は例えばアイドラのような摩擦により回転する回
転手段であってもよいことは明らかである。またギア2
5と26を省略し、ギア24と27を直接噛合するよう
にすることも可能である。しかしながらそうするとギア
24と27を噛合させるため、その径を大きくする必要
があり、広いスペースを占有することになるので、実施
例の如く比較的小さい径のギアを複数個配置するのが好
ましい。
以上の如く本発明は、カセットの供給リールと巻き取り
リールとの間に巻回され、収容されている磁気テープを
、常時は閉塞されているリッドを開放して引出し、回転
ヘッドシリンダの外周にローディングする磁気記録再生
装置において、回転ヘッドシリンダが取り付けられてい
る基板と、カセットが装着され、基板に対して相対的に
移動自在なカセット基板とを設け、回転ヘッドシリンダ
の少なくとも上部を固定シリンダにするとともに。
リールとの間に巻回され、収容されている磁気テープを
、常時は閉塞されているリッドを開放して引出し、回転
ヘッドシリンダの外周にローディングする磁気記録再生
装置において、回転ヘッドシリンダが取り付けられてい
る基板と、カセットが装着され、基板に対して相対的に
移動自在なカセット基板とを設け、回転ヘッドシリンダ
の少なくとも上部を固定シリンダにするとともに。
固定シリンダの一部に切欠部を形成し、カセット基板を
カセットの着脱位置から演奏位置に基板に対して相対的
に移動したとき、基板に装着されたカセットの開放され
たリッドを切欠部に対向させるようにしたので、カセッ
トと回転へラドシリンダとを近接配置することが可能と
なり、装置の小型化、低コスト化を図ることができる。
カセットの着脱位置から演奏位置に基板に対して相対的
に移動したとき、基板に装着されたカセットの開放され
たリッドを切欠部に対向させるようにしたので、カセッ
トと回転へラドシリンダとを近接配置することが可能と
なり、装置の小型化、低コスト化を図ることができる。
図はいずれも本発明に係り、第1図はカセットと回転ヘ
ッドシリンダの模式的側面図、第2図は上シリンダの平
面図、第3図はその側面図、第4図はその斜視図、第5
図は回転ヘッドシリンダの取り付は状態を表す平面図、
第6図はその側面図、第7図はその断面図、第8図はリ
ッドロック解除部の平面図、第9図乃至第11図はその
側面図、第12図はローディング開始時の平面図、第1
3図はローディング完了時の平面図である。 1・・・基板 2・・・回転ヘッドシリンダ3・・・
カセット基板 4・・・キャプスタン 5.6・・・ガイド板 9.10・・・移動台15.1
6・・・リール台 18・・・磁気テープ 19・・・カセット20・・
・モータ 21.30・・・ベルト 22・・・フライホイール 23.28.29・・・プーリ 24.25.26.27・・・ギア 31.35・・・アーム 33・・・ピンチローラ 34.37・・・ガイド 41・・・上シリンダ 42・・・下シリンダ45・
・・連結部材 47・・・支持部材48・・・切欠部
49・・・押圧部材52・・・孔 53・・・ピ
ン 61.62・・・切欠部 92・・・リッド 93・・・インナーリッド94・
・・突起部 95・・・溝カム以上
ッドシリンダの模式的側面図、第2図は上シリンダの平
面図、第3図はその側面図、第4図はその斜視図、第5
図は回転ヘッドシリンダの取り付は状態を表す平面図、
第6図はその側面図、第7図はその断面図、第8図はリ
ッドロック解除部の平面図、第9図乃至第11図はその
側面図、第12図はローディング開始時の平面図、第1
3図はローディング完了時の平面図である。 1・・・基板 2・・・回転ヘッドシリンダ3・・・
カセット基板 4・・・キャプスタン 5.6・・・ガイド板 9.10・・・移動台15.1
6・・・リール台 18・・・磁気テープ 19・・・カセット20・・
・モータ 21.30・・・ベルト 22・・・フライホイール 23.28.29・・・プーリ 24.25.26.27・・・ギア 31.35・・・アーム 33・・・ピンチローラ 34.37・・・ガイド 41・・・上シリンダ 42・・・下シリンダ45・
・・連結部材 47・・・支持部材48・・・切欠部
49・・・押圧部材52・・・孔 53・・・ピ
ン 61.62・・・切欠部 92・・・リッド 93・・・インナーリッド94・
・・突起部 95・・・溝カム以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 カセットの供給リールと巻き取りリールとの間に巻回さ
れ、収容されている磁気テープを、常時は閉塞されてい
るリッドを開放して引出し、回転ヘッドシリンダの外周
にローディングする磁気記録再生装置において、 該回転ヘッドシリンダが取り付けられている基板と、該
カセットが装着され、該基板に対して相対的に移動自在
なカセット基板とを設け、該回転ヘッドシリンダの少な
くとも上部を固定シリンダにするとともに、該固定シリ
ンダの一部に切欠部を形成し、該カセット基板を該カセ
ットの着脱位置から演奏位置に該基板に対して相対的に
移動したとき、該基板に装着された該カセットの開放さ
れた該リッドを該切欠部に対向させることを特徴とする
磁気記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60125576A JPH0766602B2 (ja) | 1985-06-10 | 1985-06-10 | 磁気記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60125576A JPH0766602B2 (ja) | 1985-06-10 | 1985-06-10 | 磁気記録再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61284858A true JPS61284858A (ja) | 1986-12-15 |
JPH0766602B2 JPH0766602B2 (ja) | 1995-07-19 |
Family
ID=14913597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60125576A Expired - Lifetime JPH0766602B2 (ja) | 1985-06-10 | 1985-06-10 | 磁気記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0766602B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6298036U (ja) * | 1985-12-10 | 1987-06-22 | ||
JPS62277652A (ja) * | 1986-05-27 | 1987-12-02 | Hitachi Ltd | 磁気記録再生装置 |
JPH0196854A (ja) * | 1987-10-08 | 1989-04-14 | Canon Inc | 記録または再生装置の回転ヘッド型ドラムユニット |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59113554A (ja) * | 1982-12-21 | 1984-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録再生装置 |
-
1985
- 1985-06-10 JP JP60125576A patent/JPH0766602B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59113554A (ja) * | 1982-12-21 | 1984-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録再生装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6298036U (ja) * | 1985-12-10 | 1987-06-22 | ||
JPS62277652A (ja) * | 1986-05-27 | 1987-12-02 | Hitachi Ltd | 磁気記録再生装置 |
JPH0196854A (ja) * | 1987-10-08 | 1989-04-14 | Canon Inc | 記録または再生装置の回転ヘッド型ドラムユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0766602B2 (ja) | 1995-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1117652A (en) | Magnetic recording and reproducing apparatus | |
JPH01125752A (ja) | 磁気記録/再生装置 | |
US4819891A (en) | Mode changing mechanism in tape recorder | |
JPS61284858A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0256761A (ja) | 磁気記録/再生装置 | |
JPH061584B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
US5065264A (en) | Capstan arrangement for a magnetic recording/reproduction apparatus | |
JPS61284859A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6053379B2 (ja) | 磁気記録再生装置の位置決め装置 | |
KR940006879B1 (ko) | 자기기록재생기의 테이프 텐션 조절장치 | |
JPS63127455A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0258755A (ja) | カセット装着装置 | |
JPS6128281Y2 (ja) | ||
JPH0227418Y2 (ja) | ||
JPH07153153A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH03295052A (ja) | ピンチローラの圧着機構 | |
JPS61284860A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS624949Y2 (ja) | ||
JPH0356895Y2 (ja) | ||
JPS5853752Y2 (ja) | テ−プカセツト | |
JPH042438Y2 (ja) | ||
KR100211867B1 (ko) | 비데오 카세트테이프 레코더의 릴 브레이크장치 | |
JPH0430676Y2 (ja) | ||
JPS6112613Y2 (ja) | ||
GB2049258A (en) | A video tape recorder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |