JPH0256761A - 磁気記録/再生装置 - Google Patents

磁気記録/再生装置

Info

Publication number
JPH0256761A
JPH0256761A JP63208781A JP20878188A JPH0256761A JP H0256761 A JPH0256761 A JP H0256761A JP 63208781 A JP63208781 A JP 63208781A JP 20878188 A JP20878188 A JP 20878188A JP H0256761 A JPH0256761 A JP H0256761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
small
tape cassette
tape
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63208781A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Hirayama
平山 博通
Masato Mihara
正人 三原
Mitsuo Harumatsu
光男 春松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP63208781A priority Critical patent/JPH0256761A/ja
Priority to KR1019890011627A priority patent/KR930001478B1/ko
Priority to EP89308455A priority patent/EP0356184B1/en
Priority to DE68919587T priority patent/DE68919587T2/de
Priority to US07/397,686 priority patent/US5012364A/en
Publication of JPH0256761A publication Critical patent/JPH0256761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/06Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape
    • G11B25/066Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape adapted for use with containers of different sizes or configurations; adaptor devices therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum
    • G11B15/6656Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum using two-sided extraction, i.e. "M-type"

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気記録/再生装置に係り、特に大きさの異な
るテープカセットを装着できるように構成された磁気記
録/再生装置に関する。
従来の技術 例えばビデオテープレコーダ等の磁気記録/再生装置で
は、テープカセット装置内に装着すると、テープローデ
ィング部材がテープカセット内に嵌入し、テープローデ
ィング部材がガイド溝に沿って移動することにより、テ
ープカセット内のテープが引き出されカイトドラム外周
に巻付けられて磁気記録/再生を行なうようになってい
る。
又、上記ビデオテープレコーダに装着されるテープカセ
ットは、例えば筐体の外観形状及び大きさ、テープロー
ディング部材、テープテンションボール等が嵌入する凹
部形状、テープリール形状、供給側と巻取側とのテープ
リール間距離等が規格化されている。そのため、磁気記
録/再生装置においては、標準型テープカセットと異な
る規格外のテープカセットを装置内に装着することはで
きないようになっている。
ところが、上記標準型テープカセットより小さい小型テ
ープカセットがビデオカメラ用として使用されており、
この小型テープカセットを標準型テープカセット用の装
置に装着するには、別途アダプタを用意し、このアダプ
タを介して小型テープカセットを装着している。
しかるに、上記の如く、小型テープカセットを標準型テ
ープカセット用の装置に装着するには、上記アダプタを
用意する必要があり、さらにアダプタ内に小型テープカ
セットを装填した後、アダプタを装置へ装着することに
なるので、従来の装置では小型テープカセットの装着操
作が面倒であった。
そこで、本出願人は先に特願昭62−282248号及
び特願昭62−331188@により、大きさの異なる
標準型テープカセットと小型テープカセットとを選択的
に装着することのできる磁気記録/再生装置を提案した
この提案の装置では、メインシャーシの下面側に3枚の
リングギヤを上、下方向に積重しで設け、各リングギヤ
の回動によりチープローディング部材をガイド溝に沿っ
て移動させる構成である。そのため、テープローディン
グ部材は上記リングギヤ機構の動作により装着されるテ
ープカセットの種類に応じて、標準型テープカセットに
対応する第1のアンローディング位置、あるいは小型テ
ープカセットに対応する第2のアンローディング位置に
変位し、カセット装着後にはカセット内のテープをガイ
ドドラムの外周に巻き付けるローディング位置へ移動す
る。
又、上記提案の装置では標準型テープカセットがaw!
されるメインシャーシと、メインシャーシに穿設された
開口内に設けられた小シャーシとを有しており、小型テ
ープカセットが装着されるときは、小シャーシが上動し
、標準型テープカセットが装着されるときは小シャーシ
が下動するようになっている。
発明が解決しようとする課題 ところが、上記提案の磁気記録/再生装置では複数のリ
ングギヤによりテープローディング部材を変位させるた
め、シャーシ下面側における薄型化を図ることが難しく
、さらにはリングギヤ機構の設置スペースが大きく装置
の小型化を図ることが難しかった。
そこで、上記装置においてはリングギヤ機構に代ってリ
ンク機構を採用することが考えられている。ところが、
テープローディング部材をリンク機構で駆動しようとす
る場合、小型テープカセット装着時リンク機構が小シャ
ーシの下方に位置することになるので、小シャーシの降
下位置より下方にリンク機構を設けると薄型化が図れな
くなる。
又、装置の薄型化を図るため、リンク機構を小シャーシ
の上、下動高さ内に配設する場合、小シャーシが降下し
ているのにテープローディング部材を第2のローディン
グ位置へ移動させようとすると、リンク機構が小シャー
シに衝突してしまうことになり、あるいはテープローデ
ィング部材が第2のローディング位置にあるとき小シャ
ーシを降下させてしまうと小シャーシがリンク機構に衝
突してしまうといった不都合が生ずる。
そこで、本発明は上記課題を解決した磁気記録/再生装
置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段及び作用 本発明は、標準型テープカセットが載置されるメインシ
ャーシと、メインシャーシの開口内に設けられ小型テー
プカセットが載置される小シャーシと、小シャーシをメ
インシャーシの開口内で上下方向に駆動する小シャーシ
駆動機構とを有する磁気記録再生装置であって、 標準型テープカセットあるいは小型テープカセット内の
テープを引き出すテープローディング部材を標準型テー
プカセットに対応する第1のアン0−ディング位n、小
型テープカセットに対応する第2のアンローデイン、グ
位置及びテープを引き出した0−ディング位置に変位さ
せるリンク機構を小シャーシの下方で動作するように設
け、小シャーシ駆動lff構は標準型テープカセット装
着時において、リンク機構が小シャーシの下方より離間
し、テープローディング部材が第2のアンローディング
位置より移動させた後事シャーシをメインシャーシより
下動させ、標準型テープカセットイジェクト時において
リンク機構がテープローディング部材を第2のアンロー
ディング位置に移動させる前に小シャーシを上動させる
構成としてなり、装置の薄型化及びテープローディング
部材の駆動機構の省スペース化を図るとともにリンク機
構が小シャーシに衝突することを防止するようにしたも
のである。
実施例 第1図、第2図及び第6図に本発明になる磁気記録/再
生装置の一実施例を示す。
両図中、磁気記録/再生装置1は標準型テープカセット
2(第6図中、2点鎖線で示す)又は小型テープカセッ
ト3(第1図中、1点鎖線で示す)を直接装着できるよ
うに構成されている。
装置1の構成を説明する前に、まず標準型テープカセッ
ト2及び小型テープカセット3につき説明する。
標準型テープカセット2は、第3図に示すように筐体2
a内に供給側リール及び巻取側リール(共に図示せず)
を有し、筐体2aの前面には前面テープバス2bを保護
するM2cが設けられている。又筐体2aの底部には供
給側リールのハブ孔2d9巻取側リールのハブ孔2e、
テープ端検出用の発光素子35が嵌入する孔2fが開口
している。さらに筐体2a底部の前側には後述する供給
側のローディング部材10のガイドローラ10b傾斜ボ
ール10C及びテンションボール13aが嵌入する凹部
2gと、後述する巻取側のローディング部材11のガイ
ドローラ11b、傾斜ボール11C及び、ハーフローデ
ィングボール25.ガイドボール23が嵌入する凹部2
hとが形成されている。
第4図(A)、(B)に示す如(、小型テープカセット
3は、筐体3aの前面にn3bを有しており、底部には
巻取リール(図示せず)のハブ孔3Cが開口している。
又筐体3aの底部及び側面には巻取リール(図示せず)
と一体内に設けられたギヤ3dの一部が露出している。
又、小型テープカセット3の底面前側には後述する供給
側のガイドローラ10b1傾斜ボール10C及びテンシ
ョンボール13aが嵌入する凹部3fと、後述する巻取
側のガイドローラ11b。
傾斜ボール11c及びハーフローディングボール25が
嵌入する凹部3qと、ガイドボール23及び発光素子3
5が嵌入する凹部3hどが形成されている。
このように、標準型テープカセット2と小型テープカセ
ット3とでは、その大きさ、外観形状が異なるばかりか
、供給側リールと巻取側リールとの離間距離も異なり、
さらに巻取側リールの駆動方法も異なっている。
このような、標準型テープカセット2と小型テープカセ
ット3とを同一の装置1に装着するには第4図(C)中
破線で示すように、標準型テープカセット2の供給側の
ハブ孔2dと小型テープカセット3のハブ孔3Cとが一
致するようにする。
その結果、小型テープカセット3の凹部3f。
3a、3hは標準型テープカセット2の凹部2Q。
2hよりテープカセット内側に位置することになる。
次に装置1の概略構成を説明する。
第1図に示す如く、メインシャーシ4上にはドラムベー
ス5が載置固定されており、このドラムベース5上には
磁気ヘッド(図示せず)を有するカイトドラム6が設け
られている。又、カイトドラム6の左右両側のメインシ
ャーシ4には円弧状のガイド8I7,8が穿設されてい
る。
又、メインシャーシ4上には標準型テープカセット2の
装着高さ位置を規制する基準ビン29゜33a〜33G
が設けられている。巻取側の基準ビン29は後述する支
持台28上に設けられており、供給側の基準ビン33a
はカイトドラム6の前方のメインシャシ4上に設けられ
ている。
このガイド溝7,8は第3図に示す標準型テープカセッ
ト2の装着位置と第4図に示す小型テープカセット3の
装着位置とに対応し、従来の5AlFよりもテープカセ
ット側へ延長されている。
10.11はテープローディング部材で、ガイド溝7.
8に底面側の凸部(図示せず)を嵌入させガイド溝7,
8に沿って移動可能に設けられたローディングベース1
0a、11aと、ローディングベース10a、11aよ
り垂立するガイドローラ10b、11bと、ローディン
グベース10a、11aより傾斜して突出する傾斜ボー
ル10G、11Cとを有する。又、テープローディング
部材10.11は後述するローディング駆動機構9に駆
動され、標準型テープカセット2が装着される際にはテ
ープカセット2に嵌入する第1のアンローディング位置
(第6図に示す)に移動し、又小型テープカセット3が
装着される際には小型テープカセット3に嵌入する第2
のアンローディング位置(第1図に示す)に移動する。
又、ドラムベース5には、ガイド溝7.8上方に突出す
るV字状のストッパ5a、5bが設けられており、テー
プローディング部材1o、iiは後述するようにガイド
溝7.8に沿って矢印A。
B方向(第1図中に示す)に移動するとストッパ5a、
5bに当接しテープローディング完了位置に停止する。
61は小シャーシで、メインシャーシ4に穿設された開
口4f内に設けられている。この小シャーシ61は第5
図(A>に示す如く、枠状に形成されており、小シャー
シ61上には小型テープカセット3の装着高さ位置を規
制する基準ビン62a〜62d及び誤消去防止スイッチ
63.テープ種類検出スイッチ64.駆動ギヤ65が設
けられている。
駆動ギヤ65は小型テープカセット3のギヤ3dに噛合
し、小型テープカセット3内の巻取リール(図示せず)
を回転駆動する。又、上記小シャーシ61は後述するよ
うに小シャーシ駆動機構83の動作により上、下動する
13はテンションアームで、先端に垂立するテンション
ボール13aを有し、シャーシ4上の軸4aに支承され
ている。又、テンションアーム13の腕部13bには一
端をシャーシ4上に掛止されたコイルバネ14の他端が
掛止されており、テンションアーム13はこのバネ14
の引張力により反時計方向に回動付勢されている。その
ため、テンションアーム13は供給側のローディング部
材10がその回動範囲内にあるとき、ローディングベー
ス10aに当接し、ローディングベース10aの移動に
追従して回動する。
又、テンションアーム13の途中にはリンク15a、1
5bをく字形状に連結してなるトグル部材15が回動自
在に連結されており、このトグル部材15にはブレーキ
バンド16の一端が係止されている。なお、ブレーキバ
ンド16は他端がシャーシ4に固着された固定部材17
に係止され、供給側のリール台18の外周に対向してい
る。
19は全幅消去ヘッドで、イレーズへラドベース20上
に載置固定されている。イレーズへラドベース20は軸
20aにより回動自在に支承され、その上面にはインピ
ーダンスローラ21が設けられている。又、イレーズへ
ラドベース20とテープカセット装着位置との間にはテ
ープをガイドするシャフト22が設けられている。
23はガイドアーム24の先端で垂立するガイドボール
である。25はハーフローディングアーム26の先端よ
り垂立するハーフローディングボールである。なお、ガ
イドボール23及びハーフローディングボール25はア
ーム24.26を後述するボール移動機構27に駆動さ
れ、装着されるテープカセットの種類に応じて標準型テ
ープカセット2内に嵌入する第1のアンローディング位
W(第6図に示す)又は小型テープカセット3内に嵌入
する第2のアンローディング(第1図に示す)に変位す
る。
28はローディング位置へ回動したガイドアーム24を
保持する支持台で、ガイドアーム24が0−ディング位
置へ回動する途中に設けられている。又、支持台28の
上面には標準型テープカセット2の高さ位置を規制する
円錐状の基準ピン29が設けられている。
30はキャプスタンで、シャーシ4の下面側に配された
キャプスタンモータ30a(第1図中、破線で示す)に
より反時計方向に回転駆動される。
このキャプスタン30は先に提案したものよりも、テー
プカセット装着位置から離間しているため、キャプスタ
ンモータ30aも平面図上テープカセット装着位置と重
ならないように配設されている。
これにより、装置1全体の薄型化が図られている。
31はピンチローラで、ピンチローラアーム32の先端
に回動自在に支承され、記録/再生時ピンチローラアー
ム32の上、下方向のスライド及び水平方向の回動動作
によりキャプスタン30に圧着する。
35はテープ端検出用の発光素子で、シャーシ4上の軸
4bに支承されたアーム36の先端より垂立している。
なお、アーム36はコイルバネ37の引張力により反時
計方向に1付勢されている。標準型テープカセット2が
装着される際アーム36はシャーシ4より突出したビン
4cに当接し、標準型テープカセット2の孔2fに対応
する位置(第6図に示す)に変位する。
又、テープカセット装着前及び小型テープカセット3が
装着される際、アーム36は反時計方向に回動するアー
ム24に押圧され、発光素子35は小型テープカセット
3内に嵌入する位置(第1図に示す)にある。
81はオーディオコントロールヘッドで、回転ドラム6
とキャプスタン30との間に配設され、テープのコント
ロールトラック及びオーディオトラック(共に図示せず
)に添接してコントロール信号及び音声信号を記録/再
生する。
以上で磁気記録/再生装置1の概略構成につき説明した
が、ここでローディング駆動機構9.ボール移動機構2
7.小シャーシ駆動機構83について説明する。
第1図及び第2図に示す如く、モータ38の回転駆動力
はベルト39を介してプーリ40.ベルト41を介して
プーリ42に伝達され、さらにプーリ42と一体なウオ
ーム43に伝達される。そのため、ウオーム43に噛合
するカムギヤ44(第1図中破線で示す)はモータ38
からの駆動力により回動する。
第7図(A)、(B)に示す如く、カムギヤ44の上面
44Aにはカム溝44a、44bが設けられ、カムギヤ
44の下面44Bにはカム溝44c〜44eが設けられ
ている。
カム溝44a〜44eのうち、カム溝44aは小シャー
シ駆動機構83を駆動し、カム144bはボール移動機
構27を駆動し、カム溝44Cはローディング駆動機構
9を駆動する。
(1)「小シャーシ駆動機構」 第5図(A)、(B)に示す如く、枠状の小シャーシ6
1は側方に突出する4個のピン61a〜61dを有して
おり、各ピン618〜61dはブラケット66の「形状
とされた溝66a〜66d(但し、1166c、66d
は見えない)に嵌入している。従って、小シャーシ61
は多溝66a〜66dに沿って上、下動する。
67は回動レバーで、一端がシャーシ4の軸4Qに支承
され、他端にはスライダ68より突出する当接部68a
に当接するビン67aを有する。
又、回動レバー67の中間部にはカムギヤ44のカム溝
44aに嵌入するビン67bが設けである。
スライダ68はスライダ69とコイルバネ70の押圧力
により一体的に組付けられ、ブラケット66に対し矢印
Xs 、X2方向に摺動自在に設けられている。
71.72はアームギヤで、スライダ69に設けられた
ラック69a、69bに噛合し、小シャーシ61のピン
61a、61bに係合する満718.72a(第5図(
B)中破線で示す)を有する。又、スライダ69はコイ
ルバネ73の引張力により矢印X+力方向付勢されてい
る。
アームギヤ71にはシャフト74と一体なギヤ74aが
噛合しており、シャフト74の他端側に設けられたギヤ
74bはアームギヤ76(小シャ−シロ1のビン61G
に係合する溝を有する)に噛合する。そのため、スライ
ダ69が矢印X2方向に摺動すると、アームギヤ71.
72.76が時計方向に回動し、小シャーシ61が上動
する。
カセット装着前は回動レバー67が時計方向に回動して
いるため、スライダ68は矢印X2方向に摺動している
77は小シャーシロック機構で、ブラケット66の支持
部78により回動自在に支持されたストッパ79と、ス
トッパ79を反時計方向に付勢するコイルバネ80とよ
りなる。ストッパ79は一端にスライダ68の当接部6
8aに形成された凹部68bに係合するビン79aを有
しており、他端にはテープカセットが載置されるハウジ
ングのトレー(図示せず)の一部に当接する当接部79
bffi設けられている。
尚、ハウジングのトレーは標準型テープカセット2が載
置された場合、小型テープカセット3が載置されたとき
よりも低い位置まで降下する。そのため、ストッパ79
の当接部79bは標準型テープカセット3が装着される
とき、下方に押圧され時計方向に回動する。そして、ス
トッパ79のビン79aはスライダ68の四部68bよ
り離脱し、これによりスライダ68.69はバネ73の
引張力により矢印X2方向に変位し、小シャーシベース
61を下動させる。
又、小型テープカセット3が装着される際はストッパ7
9はハウジングのトレーに当接せず、バネ80に付勢さ
れて、ビン79aがスライダ68を係止する位置にある
■「ボール移動機構」 ボール移動機構27は、回動レバー45(第1図中破線
で示す)と、回動レバー45の回動により矢印X+ 、
Xz力方向摺動するスライド部材46と、m形ギヤ47
とよりなる。回動レバー45は一端がシャーシ4の軸4
dにより支承され、他端にはスライド部材46の長孔4
6aに嵌入係合する係合ビン45aを有し、回動レバー
45の中間にはカムギヤ44のカム溝44bに嵌入する
ビン45bが設けられている。
スライド部材46はガイドアーム24の軸24a、ハー
フローディングアーム26の軸26a。
扇形ギヤ47の@47aの夫々が貫通する長孔46b〜
46dを有し、矢印X+ 、X2方向に摺動自在に設け
られている。又、スライド部材46は扇形ギヤ47のビ
ン4アbに当接する突部46eと、ハーフローディング
アーム26のビン26bに当接する突部46fとを有す
る。扇形ギヤ47はガイドアーム24のギヤ24b1.
:噛合するとともに、コイルバネ48の引張力により時
計方向、即ちビン471)がスライド部材46の突部4
6eに当接するようよう付勢されている。従りて、カム
ギヤ44が回動することにより、そのカム溝44bに沿
って回動レバー45が回動し、その結果スライド部材4
6が矢印X+ 、Xz力方向摺動してガイドアーム24
.ハーフローディングボールアーム26が回動変位する
■「O−ディング駆動機構」 ローディング駆動機構9は扇形ギヤ49aを有するアー
ムギヤ49(第1図中破線で示す)の回動により一対の
0−ディング部材10.11をガイド溝7.8に沿って
移動させる構成となっている。アームギヤ49はメイン
シャーシ4の下面側の軸4eにより支承され、一端に扇
形ギヤ498を有し、他端にカムギヤ44のカムtF+
44cに嵌入するビン49bを有する。
アームギヤ49の扇形ギヤ49aはローディングギヤ5
0に噛合しており、アームギヤ49は時計方向の回動に
よりローディングギヤ50及びローディングギA750
とコイルバネ51を介して一体的に組付けられたリンク
52を反時計方向に回動ざ牲る。そのため、リンク52
にリンク53を介して連結されたローディング部材11
は矢印B方向に移動する。又、ローディングギヤ50に
噛合するローディングギヤ54は、ローディングギヤ5
0が反時計方向に回動すると共に時計方向に回動しコイ
ルバネ55を介して一体的に組付けられたリンク56を
時計方向に回動させる。そのため、ローディング部材1
0はリンク56.57の動作により矢印六方向に移動す
る。
このように、従来のリングギヤ機構に代ってリンク機構
を採用することによりメインシャーシ4下面側における
薄型化が図られている。
尚、リンク52.53及び56.57はテープローディ
ング部材10.11が第2のアンローディング位置にあ
るとき、第1図に示すように交差し、しかも小シャーシ
61の下方に潜り込むことになる。これは、小シャーシ
61が上、下動するため、小シャーシ61の下動位置よ
りさらに低い位置にリンク52.53.56.57を設
けると、その分薄型化を図れないためである。そのため
、テープローディング部材10.11は小シャーシ61
が上動しているとき第2のアンローディング位置に変位
し、小シャーシ61はテープローディング部材1o、i
iが第2のアンローディング位置から離間して各リンク
52.53.56.57が小シャーシ61の上、下動領
域から離間した侵下動することになる。
次に、上記構成になる磁気記録再生装置において、標準
型テープカセット2を装着する場合につき説明する。
テープカセット装着前の装置1では、第1図に示す如く
、各機構が小型テープカセット3に対応する第2のアン
ローディング位置にあり、小シャーシ61は第5図(A
)、(B)に示すように上動している。標準型テープカ
セット2を装@1に装着すると、カセット検出スイッチ
(図示せず)により標準型テープカセットであることが
検出される。
標準型テープカセット2を使用する場合、小シャーシ6
1は邪魔になるので標準型テープカセット2が降下する
前に小シャーシ61を降下させておく必要がある。即ち
、カセット装着前は第8図(A)、(B)中実線で示す
ように小シャーシ61が上動し、リンク52.53.5
6.57が小シャーシ61の下方に位置している。その
ため、標準型テープカセット2が所定装着位置に降下す
る過程でモータ38・が起動され、モータ38はウオー
ム43を介しカムギヤ44を時計方向に回動させる。
カムギヤ44が約60度回動すると、第7図(A)、(
B)に示すカム満44a、44b。
44cに嵌入する回動レバー67のビン67b。
回動アーム45のビン45a、アームギヤ49のビン4
9bは、相対的に11点から12点へ至る。
このように、カムギヤ44の回動によりアームギヤ49
が時計方向に回動するため、前述の如く各リンク52.
53.56.57が駆動され、テープローディング部材
10.11は第1図に示す第2のアンローディング位置
から第6図に示す第1のアンローディング位置に移動す
る。又、テープローディング部材10が矢印へ方向に移
動するのに伴ってテンションアーム13がバネ14の引
張力により反時計方向に回動する。
さらに、回動アーム45はカムギヤ44の回動により軸
4aを支点に時計方向に回動し、スライド部材46を矢
印X+力方向摺動させる。これにより、スライド部材4
6は突部46eが扇形ギヤ47のビン47bを押圧して
扇形ギヤ47を反時計方向に回動させるとともに、突部
46fがアーム26のビン26bを押圧してアーム26
を時計方向に回動させる。
このようにして、アーム24.26は時計方向に回動す
ることにより、標準型テープカセット2に対応する第1
のアンローディング位置に変位する。
次に、ハウジングのトレーに載置された標準型テープカ
セット2が降下することにより、第10図(A>、(B
)に示す如くストッパ79の当接部79bがトレーの一
部に当接して下方に押圧される。その結果ストッパ79
は時計方向に回動し、ビン79aがスライダ68の凹部
68aより離間する。回動レバー67はカムギヤ44の
回動により、すでに反時計方向に回動しているので、ビ
ン67aによるスライダ68.69の係止が解除されて
いる。そのため、ストッパ79が回動するとともに、ス
ライダ68.69はバネ73の付勢力により矢印×1方
向に摺動し、アームギヤ71゜72.76を反時計方向
に回動させる。これにより、小シャーシ61はブラケッ
ト66の各溝66a〜66dに沿って下動する。即ち、
第8図(△)(B)ではテープローディング部材10.
11が1点鎖線で示す第1のアンローディング位置に移
動した後、小シャーシ61が1点鎖線で示ず位置で下動
することになる。
又、第9図は小シャーシ61の上、下動とローディング
部材10.11との#If1位置との関係を示したタイ
ミングブt?−トであり、上記小シャーシ61とローデ
ィング部材10.11との動作タイミングが示されてい
る。このようにして、標準型テープカセット2が装置内
の所定装着位置に降下すると、標準型テープカセット2
の底面が基準ビン29.33a〜33c上に当接すると
ともに、ローディング部材10.11のがイドボール1
1b。
11b、傾斜ボール10c、11c及び、テンションボ
ール13a、ガイドボール23.ハーフローディングボ
ール25が第3図に示す標準型テープカセット2の凹部
2Q、2hに嵌入する。又、リール台18の上部が標準
型テープカセット2のハブ孔2d、 2e内に嵌入する
とともに、発光素子35が孔2fに嵌入する。
その後、カムギヤ44がさらに時計方向に駆動されて装
置1の各部材は、ハーフローディング状態(図示せず)
に動作する。そして、記録/再生モード操作によりカム
ギヤ44が回動し、カム溝440に係合するビン49b
が13点からP4点に至り、アームギヤ49がさらに時
計方向に回動する。これにより、リンク52.53及び
56゜57が伸びる方向に動作するため、テープ[1−
ディング部材10.11は、ガイド溝7.8に沿って矢
印A、B方向に摺動し、ストッパ5a、5bに当接して
停止する。又、テープローディング部材10が矢印へ方
向に移動するとともに、テンションアーム13がさらに
反時計方向に回動し、テンションボール13aは全幅消
去ヘッド19とローラ22との間に位置する。
上記テープローディング部材1o、iiが矢印A、B方
向に移動するのと同時にピンチローラ31がピンチロー
ラアーム32とともに降下し、その後時計方向に回動し
、テープ60をキャプスタン30に押圧する。
テープ60は標準型テープカセット2内のり一ルハブ(
図示せず)が駆動されることにより全幅消去ヘッド19
.インピーダンスローラ21を通過した後ガイドドラム
6に摺接する。さらにガイドドラム6を通過したテープ
60はオーディオコントロールヘッド81を摺接した後
、キャプスタン30及びピンチローラ31により繰り出
されテープガイド23を介して巻き取られる。
記録又は再生終了後、イジェクト操作により、モータ3
8は逆回転する。従って、カムギヤ44も上記ローディ
ング動作時の逆方向、即ち反時計方向に駆動される。
各部材は第6図に示す第1のアンローディング位置で停
止し、次に標準型テープカセット2はハウジングのトレ
ーとともに装着位置が上動してイジェクトされる。
その後、カムギヤ44が反時δ1方向に回動し、回動ア
ーム45のビン45a、アームギヤ49のビン49b1
回動レバー67のビン67bが相対的に82点から11
点く第7図(A)、(B)に示す)に至る。
その際、第5図<A)に示す如く、回動レバー67が時
計方向に回動するため、先端のビン67aがスライダ6
8の当接部68aを矢印×2方向に押圧する。従って、
スライダ68.69は上記回動レバー67の回動により
矢印×2方向へ摺動し、アームギヤ71.72.76を
時計゛方向に回動させる。これにより、小シャーシ61
は上動し、動作前のイニシャライズ位置に復帰する。こ
のとき、ストッパ79はバネ80の引張力により反時計
方向に回動し、先端のビン79aがスライダ68の凹部
68bに係合する。よって、スライダ68.69はスト
ッパ79により矢印×2方向に変位した位置に係止され
、これと共に小シャーシ61も上動位置に保持される。
第9図に示す如く、上記のように、小シャーシ61が上
動した後、ローディング部材10.11は第2のアンロ
ーディング位置に変曽することになる。即ち、第8図(
A)、(B)に示す如く、小シャーシ61が実線で示す
位置に上動した後、アームギヤ49が反時計方向に回動
して、テープローディング部材10.11は実線で示す
位置に復帰する。
従って、テープローディング部材10.11を変位させ
るリンク52.53,57.58が小シャーシ61の上
、下動にgIIi+、、て動作することにより、小シャ
ーシ61に衝突することが防止される。
次に、小型テープカセット3を装着する場合は、各部材
が予め第2のアンローディング位置で待機しているので
、標準型テープカセット2を装着するときのように小シ
ャーシ61を下動させる必要はない。即ち、小型テープ
カセット3が装着される際は、ハウジングのトレー(図
示せず)の降下位置が標準型テープカセット2の場合よ
りも高いので、小シャーシロック機構77のストッパ7
9がロック解除位置に変位せず、このため、小シャーシ
61は上動位置に保持される。尚、カセット装着後は上
記標準型テープカセット2の装着時開様、カムギヤ44
の回動によりテープローディング部材10.11等が動
作するため、その説明は省略する。
尚、上記構成になる磁気記録/再生装置1は、薄型化と
ともにローディング機構の省スペース化が図られるため
、特にビデオカメラ、あるいはステレオシステム等に組
込まれる小型VTR等に用いるのに好適である。
発明の効果 上述の如く、本発明になる磁気記録/再生装置は、リン
ク機構を採用してテープローディング部材を駆動させる
ことによりシャーシの下面側におけるテープローディン
グ機構の薄型化を図ることができ、しかもテープカセッ
トの種類に応じて上、Fl、IIする小シャーシの下方
でリンク機構を動作させるとともに、リンク機構の動作
位置に応じて小シャーシを上、下動させることによりリ
ンクm構と小シャーシとの衝突を防止することができる
さらに、複数のリングギヤを用いる場合よりも省スペー
ス化を図ることができる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明になる磁気記録/再生装置の
一実施例の平面図、側面図、第3図は標準型テープカセ
ットの斜視図、第4図は小型テープカセットを説明する
ための図、第5図(A)。 (B)は小シャーシ及び小シャーシ駆動機構を説明する
ための平面図、正面図、第6図は標準型テープカセット
が装着されたときの平面図、第7図(A)、(B)はカ
ムギヤのカム溝を示す平面図、底面図、第8図(A)、
(B)はテープローディング部材、リンク及び小シャー
シの高さ関係を説明するための側面図、正面図、第9図
は小シャーシとローディング部材との動作タイミングを
示すタイムチャート、第10図(A)、(B)は小シャ
ーシが下動したときの状態を説明するための平面図、正
面図である。 1・・・磁気記録/再生装置、2・・・標準型テープカ
セット、3・・・小型テープカセット、4・・・メイン
シャーシ、6・・・回転ドラム、7,8・・・ガイド溝
、9・・・ローディング駆動機構、10.110一ゲイ
ング部材、23・・・ガイドボール、24・・・ガイド
アーム、25・・・ハーフローディングボール、26・
・・ハーフローディングアーム、27・・・ボール移動
機構、28・・・支持台、28f・・・保持部、30・
・・キャプスタン、31・・・ピンチローラ、44・・
・カムギヤ、45・・・回動レバー、46・・・スライ
ド部材、47・・・扇形ギヤ、52,53,56.57
・・・リンク、61・・・小シャーシ、65・・・小シ
ャーシ駆動機構。 特許出願人 日本ビクター株式会社 第 [Al +B+ 第 図 (Al 第9 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 標準型テープカセットが載置されるメインシャーシと、
    該メインシャーシの開口内に設けられ小型テープカセッ
    トが載置される小シャーシと、該小シャーシを前記メイ
    ンシャーシの開口内で上下方向に駆動する小シャーシ駆
    動機構とを有する磁気記録/再生装置であつて、 前記標準型テープカセットあるいは小型テープカセット
    内のテープを引き出すテープローディング部材を標準型
    テープカセットに対応する第1のアンローディング位置
    、小型テープカセットに対応する第2のアンローディン
    グ位置及びテープを引き出したローディング位置に変位
    させるリンク機構を前記小シャーシの下方で動作するよ
    うに設け、前記小シャーシ駆動機構は前記標準型テープ
    カセット装着時において、前記リンク機構が前記小シャ
    ーシの下方より離間し、前記テープローディング部材を
    第2のアンローディング位置より移動させた後前記小シ
    ャーシをメインシャーシより下動させ、前記標準型テー
    プカセットイジェクト時において前記リンク機構が前記
    テープローディング部材を第2のアンローディング位置
    に移動させる前に前記小シャーシを上動させる構成とし
    たことを特徴とする磁気記録/再生装置。
JP63208781A 1988-08-23 1988-08-23 磁気記録/再生装置 Pending JPH0256761A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63208781A JPH0256761A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 磁気記録/再生装置
KR1019890011627A KR930001478B1 (ko) 1988-08-23 1989-08-16 자기기록 재생장치
EP89308455A EP0356184B1 (en) 1988-08-23 1989-08-21 Tape-loading mechanism for a magnetic recording/reproducing apparatus for selective use of tape cassettes of two different sizes
DE68919587T DE68919587T2 (de) 1988-08-23 1989-08-21 Bandlademechanismus für ein magnetisches Aufnahme-/Wiedergabegerät für den selektiven Gebrauch mit Bandkassetten von zwei verschiedenen Grössen.
US07/397,686 US5012364A (en) 1988-08-23 1989-08-23 Tape-loading mechanism for a magnetic recording/reproducing apparatus for selective use of tape cassettes of two different sizes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63208781A JPH0256761A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 磁気記録/再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0256761A true JPH0256761A (ja) 1990-02-26

Family

ID=16561996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63208781A Pending JPH0256761A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 磁気記録/再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5012364A (ja)
EP (1) EP0356184B1 (ja)
JP (1) JPH0256761A (ja)
KR (1) KR930001478B1 (ja)
DE (1) DE68919587T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5237470A (en) * 1988-11-14 1993-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic tape cassette loading/unloading apparatus which selectively loads different size cassettes
JPH03295064A (ja) * 1990-04-13 1991-12-26 Sony Corp 記録再生装置
DE4215924C2 (de) * 1991-07-11 1999-09-30 Funai Electric Co Vorrichtung zum Einziehen/Auswerfen eines Bandes
US5386329A (en) * 1991-09-20 1995-01-31 Victor Company Of Japan, Ltd. Tape cassette loading system
US5262909A (en) * 1991-11-12 1993-11-16 Industrial Technology Research Institute Tape loading device for a magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
KR950009662B1 (ko) * 1992-01-16 1995-08-25 삼성전자주식회사 캠코더 데크 구동장치 및 그 제어방법
US5734520A (en) * 1994-10-05 1998-03-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording/reproducing apparatus
US5920442A (en) * 1996-05-17 1999-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Cassette loading device
GB2413684A (en) * 2004-04-30 2005-11-02 Hewlett Packard Development Co Tape guide assembly for different cartridge formats
KR101990973B1 (ko) * 2012-07-30 2019-06-19 삼성전자 주식회사 테스트 핸들러의 트랜스퍼 유닛 및 그 작동방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH499849A (de) * 1968-08-03 1970-11-30 Aiwa Co Tonbandaufnahme- und/oder -wiedergabegerät
GB1208788A (en) * 1968-08-03 1970-10-14 Aiwa Co Magnetic tape recording and/or reproducing device
JPS5151312A (en) * 1974-10-31 1976-05-06 Matsuki Seisakusho Jugen 8 toratsukugatateeputo kasetsutoteepuno rokuonsaiseisochi
JPS5452511A (en) * 1977-10-04 1979-04-25 Olympus Optical Co Ltd Cassette type magnetic recorder-reproducer
US4580183A (en) * 1981-10-23 1986-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Information recording and/or reproducing apparatus
JPS58211375A (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 Victor Co Of Japan Ltd テ−プカセツト用アダプタ
US4797758A (en) * 1986-01-14 1989-01-10 Clarion Co., Ltd. Pinch roller driving mechanism
JPS6340841U (ja) * 1986-08-30 1988-03-17
JPS6442051A (en) * 1987-08-07 1989-02-14 Sharp Kk Magnetic recording and reproducing device
JPH07111801B2 (ja) * 1987-02-10 1995-11-29 株式会社日立製作所 記録再生装置
US4853805A (en) * 1987-11-05 1989-08-01 Ampex Corporation Multi-cassette indexing mechanism for a tape transport

Also Published As

Publication number Publication date
EP0356184A2 (en) 1990-02-28
KR900003836A (ko) 1990-03-27
US5012364A (en) 1991-04-30
EP0356184B1 (en) 1994-11-30
DE68919587D1 (de) 1995-01-12
DE68919587T2 (de) 1995-04-13
EP0356184A3 (en) 1990-09-12
KR930001478B1 (ko) 1993-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5459626A (en) Apparatus for driving a dual deck type video recorder having a specific tape guiding configuration
JPH01125752A (ja) 磁気記録/再生装置
KR100210540B1 (ko) 자기 기록 및 재생 장치
JPH0477385B2 (ja)
JPH0256761A (ja) 磁気記録/再生装置
KR0149638B1 (ko) 겸용식 기록 및 재생장치
JP3208621B2 (ja) 記録再生装置
GB2302981A (en) Magnetic tape apparatus for eliminating slack when changing winding direction
US5791577A (en) Reel lock releasing apparatus for a magnetic recording/reproducing apparatus capable of operating dual sized cassettes
JPH0627009Y2 (ja) 磁気記録/再生装置
JP3044809B2 (ja) テーププレーヤ
JPH034991Y2 (ja)
JP2672591B2 (ja) テープレコーダ装置
US5191496A (en) Tape cassette having a lid opened by a force in the same direction as a tape loading force
JPH01125753A (ja) 磁気記録/再生装置
JPH01125748A (ja) 磁気記録/再生装置
JP3127637B2 (ja) 記録再生装置
JPH0725880Y2 (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
JP2672590B2 (ja) テープレコーダ装置
JP3536335B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2511542Y2 (ja) 磁気テ―プ引き出し装置
JPH05217256A (ja) 記録または再生装置
JPH0191356A (ja) テープレコーダ装置
JPH0250345A (ja) 磁気記録/再生装置
JPS6059649B2 (ja) 記録再生装置における操作機構