JPS6128395B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128395B2
JPS6128395B2 JP13532883A JP13532883A JPS6128395B2 JP S6128395 B2 JPS6128395 B2 JP S6128395B2 JP 13532883 A JP13532883 A JP 13532883A JP 13532883 A JP13532883 A JP 13532883A JP S6128395 B2 JPS6128395 B2 JP S6128395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
wastewater
hydrogen peroxide
liquid circulation
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13532883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6028883A (ja
Inventor
Nobuyuki Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP13532883A priority Critical patent/JPS6028883A/ja
Publication of JPS6028883A publication Critical patent/JPS6028883A/ja
Publication of JPS6128395B2 publication Critical patent/JPS6128395B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は産業排水や都市下水中に含まれる各種
の有機物をオゾン酸化法、過酸化水素添加および
紫外線照射法を併用することにより迅速かつ効果
的に炭酸ガスと水にまで酸化分解し、処理後のス
ラツジの発生を極力抑える処理方法に関するもの
である。 オゾン酸化法は酸化処理法の一つであるが、そ
の最も大きな利点は常温常圧における酸化力が他
の酸化剤に比較して著しく高いことであり、この
強力な酸化力を利用して殺菌、脱臭、フエノール
やシアン化合物の分解、鉄やマンガンの酸化脱色
等に利用されているが、有機物に対するオゾン酸
化作用は選択的であるため、これら有機物を炭酸
ガスや水にまで完全に分解することは困難であ
り、低分子のアルコール、ケトン、飽和脂肪酸ま
で分解で止まるため、これらが処理水中に残留す
ることになる。このため、これまでにもオゾン酸
化法による酸化力を増すための試みとして、過酸
化水素添加や紫外線照射法との併用が行われてい
る。すなわち、過酸化水素添加によるオゾン酸化
法においては、次式に示すように過酸化水素と O3+H2O2→HO・+HO2・+O2 オゾンの反応によつて酸化性のラジカルである
HO・が生成する。このHO・が排水中の有機物
から水素を引き抜き、その酸化分解反応を開始さ
せることができる。また、オゾンは紫外〜可視の
光を吸収して反応性に富む酸素原子と分子に解離
することが知られており、照射光源として低圧ま
たは高圧水銀灯を用いて紫外線照射を行うと、次
式に示す O3+hV→O2+O**+H2O→2HO・ ように反応性に富む酸素原子O*が生成し、これ
が水と容易に反応して酸化性のラジカルである
HO・になる。 本発明は、上述のような過酸化水素添加による
オゾン酸化法ならびにオゾン酸化法と紫外線照射
法の併用法がともにラジカルを利用して有機物の
酸化分解を行うものであり、しかも酸化性のラジ
カルであるHO・生成することに着目し、これら
オゾン酸化法、過酸化水素添加および紫外線照射
法の3つの処理法を効率的に併用してより効果的
な有機物の酸化分解を行うために、同一反応槽内
でこれら3つの処理を同時に行うことを特徴とす
るものである。 以下本発明による有機物の処理方法を添付の図
面に基づいて説明する。第1図は本発明による反
応槽の平面図、第2図は反応槽の上部断面図、第
3図は反応槽の下部断面図である。第1図におい
て1は同筒状の反応槽であり、上蓋には過酸化水
素添加装置7が設置れており、底蓋には紫外線ラ
ンプ用の電源9に接続された紫外線ランプ8およ
び散気装置10が設置されている。この紫外線ラ
ンプ8および散気装置10の設置方法は、第3図
に示されるように、中心部に紫外線ランプ8があ
り、この同心円状に4個の散気装置10が設置さ
れたものである。オゾン化ガスはオゾン発生機1
2および流量調節装置11により濃度および流量
を調整された後、微細な細孔を有する散気装置1
0により処理水中に散気され、処理水と接触しな
がら上昇し、排気口13から反応槽系外へ排出さ
れ、ガス吸収塔14を通つて大気中に排出され
る。処理に際して、反応槽上部の原水入口2から
処理原水の一定量を反応槽中に満たし、これと同
時に過酸化水素を過酸化水素添加装置7より一定
濃度となるように処理水中に添加し、処理液の一
部は循環ポンプ6を備えた循環系路5により循環
しながら、適宜試料採取口4より処理水を採取し
性状を把握しつつ処理を行い、処理後の溶液を下
部の処理水出口3から取り出すものである。 次にこの処理装置を用いて処理した実施例を示
すことにする。供試排水としてエチレングリコー
ル100ppm水溶液を用いた。オゾンを生成するた
めに使用した原料ガスは酸素であり、生成された
オゾン化ガスの流量は5/min、濃度は19mg/
である。過酸化水素は含有率31%の過酸化水素水
のものを使用し、処理原水に対して500ppmとな
るように添加した。紫外線ランプは短波長型のも
のを使用した。処理は3時間行い、TOC(全有
機炭素)の除去率をもつて処理の指標とした。こ
の処理方法の効果を比較する意味で、過酸化水素
添加によるオゾン酸化法、オゾン酸化法と紫外線
照射法との併用法、ならびにオゾン酸化法および
紫外線照射法を併せて行つた。その処理結果を第
1表に示す。
【表】 この表に示されるように、オゾン酸化法および
紫外線照射法単独ではTOC除去が全く見られな
かつたのに対して、過酸化水素添加によるオゾン
酸化法およびオゾン酸化法と紫外線照射法との併
用法では有機物の脱炭酸ガス化によりTOCの減
少が見られているが、さらにオゾン酸化法に過酸
化水素を添加し併せて紫外線照射を行うことによ
り、より一槽のTOC除去効果が得られた。これ
は、過酸化水素が次式に示すように紫外線照射に
より H2O2+hV→H2O+O**+H2O→2HO・ 活性化され、酸化性のラジカルHO・が生成さ
れ、この効果が加わつたものと思われる。 以上、本発明によるオゾン酸化法、過酸化水素
添加および紫外線照射法の同時併用処理により、
産業排水あるいは都市下水などの排水中に含まれ
る有機物を効率よく酸化分解することができ、し
かも脱炭酸ガスによる完全分解のため処理後の汚
泥の発生が全く見られず、非常に有効な処理方法
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による反応槽の平面図、第2図
は反応槽の上部断面図、第3図は反応槽の下部断
面図である。 1……反応槽、2……原水入口、3……処理原
水出口、4……試料採取口、5……循環口、6…
…循環ランプ、7……過酸化水素添加装置、8…
…紫外線ランプ、9……紫外線ランプ用電源、1
0……散気装置、11……流量調節装置、12…
…オゾン発生機、13……排気口、14……ガス
吸収塔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 産業排水や都市排水などの排水中に含まれる
    各種有機物を酸化し、分解除去するに際し、円筒
    体を、過酸化水素添加装置と液循環口と排気口を
    備えた上蓋と、中央部に上方に向けて紫外線ラン
    プを配設し、その周囲に微細な細孔を持つ複数の
    オゾン化ガス散気装置を上方に向けて配設し、さ
    らに液循環口を備えた底蓋を用いて密閉した構造
    の反応槽を用い、被処理排水を該反応槽の上部か
    ら槽内に導入し、下部から槽外へ抜出すと共に、
    該上蓋に設けた過酸化水素添加装置から過酸化水
    素を槽内に供給し、該下蓋に設けたオゾン化ガス
    散気装置からオゾン化ガスを槽内に導入し、該下
    蓋に設けた紫外線ランプから槽内に紫外線を照射
    し、かつ該下蓋に設けた液循環口から槽内の被処
    理排水を抜出し、該上蓋に設けた液循環口を介し
    て槽内に循環しながら、被処理排水を処理するこ
    とを特徴とする排水の処理方法。
JP13532883A 1983-07-25 1983-07-25 排水の処理方法 Granted JPS6028883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13532883A JPS6028883A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 排水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13532883A JPS6028883A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 排水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6028883A JPS6028883A (ja) 1985-02-14
JPS6128395B2 true JPS6128395B2 (ja) 1986-06-30

Family

ID=15149190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13532883A Granted JPS6028883A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 排水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028883A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176595A (ja) * 1986-01-28 1987-08-03 Ebara Infilco Co Ltd 用廃水中の有機物の除去方法
JPS62254895A (ja) * 1986-04-30 1987-11-06 Nishihara Environ Sanit Res Corp 低級脂肪酸または低級アルコ−ルを主成分とする溶液の処理方法
JPS62282689A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 Nippon Denki Kankyo Eng Kk 排水の処理方法
JP2778715B2 (ja) * 1988-12-19 1998-07-23 ジンプロ・エンヴィロメンタル・インコーポレーテッド 水中における有機化合物の酸化方法
US5244570A (en) * 1991-05-06 1993-09-14 Champion International Corporation Apparatus for treating wastewater
JP2652493B2 (ja) * 1992-09-07 1997-09-10 株式会社荏原製作所 ごみ埋立地浸出汚水のcod除去方法
EP0627269A1 (de) * 1993-06-01 1994-12-07 ECO-TECH UMWELTTECHNOLOGIE GmbH Verfahren zum Aufbereiten verunreinigter Böden, Schlämme od.dgl.
US5470480A (en) * 1994-05-09 1995-11-28 Eka Nobel, Inc. Process for treating waste water effluent
JP2000202471A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Ebara Corp 内分泌撹乱物質もしくは発ガン性物質を含有する汚水の処埋方法及び処理装置
KR100500374B1 (ko) * 2002-10-08 2005-07-12 (주)원진 진공펌프를 이용한 고농도 폐수처리장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6028883A (ja) 1985-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO914334L (no) Fremgangsmaate og anlegg for behandling av vaesker inneholdende skadelige stoffer
JPS63230171A (ja) 脱臭装置
US5545316A (en) Apparatus for treating water containing organic chlorine compounds
JPH05228480A (ja) 生物難分解性物質の処理装置
JPS6128395B2 (ja)
EP0242941B1 (en) Process and apparatus for the deodorization of air
JPS6128396B2 (ja)
KR101071709B1 (ko) 광-펜턴 산화에 의한 1,4-다이옥산 제거 장치 및1,4-다이옥산 제거 방법
JP3493843B2 (ja) 水処理における促進酸化処理装置
JP2000279977A (ja) 流体処理方法及び流体処理装置
JPS61185386A (ja) 飲料水精製装置
JPH07241598A (ja) 水処理装置
JP3859866B2 (ja) 水処理方法
JPS60241991A (ja) 水処理装置
JPS6051876B2 (ja) 水処理方法
JP2002361272A (ja) 促進酸化処理装置
JPH1142486A (ja) オゾン接触手段による促進酸化処理装置
JPH08155445A (ja) 水処理装置
JP2001314880A (ja) 水処理装置
JP2546757B2 (ja) 有機物高度処理方法及び装置
JP2537586B2 (ja) 有機物の高度処理方法とその装置
Gasanova et al. Influence of oxygen pressure on the photochemical oxidation of phenol
JP3624625B2 (ja) エキシマ紫外線ランプを用いた浄水処理方法
JPH07241575A (ja) オゾンを用いた水処理方法
JPH0153439B2 (ja)