JPS6128351Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128351Y2
JPS6128351Y2 JP1976137873U JP13787376U JPS6128351Y2 JP S6128351 Y2 JPS6128351 Y2 JP S6128351Y2 JP 1976137873 U JP1976137873 U JP 1976137873U JP 13787376 U JP13787376 U JP 13787376U JP S6128351 Y2 JPS6128351 Y2 JP S6128351Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
case
contact
cam
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976137873U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5354384U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1976137873U priority Critical patent/JPS6128351Y2/ja
Publication of JPS5354384U publication Critical patent/JPS5354384U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6128351Y2 publication Critical patent/JPS6128351Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は動作の安定した特性および品質の点で
著しく優れたロータリスイツチに関するものであ
る。
従来におけるロータリスイツチとしては、第1
図に示すように構成されていた。
すなわち、前板1に軸受けを介して回転軸2が
取付けられ、この前板1の支持片3に両端を保持
された板ばね4によつて支持板5で保持されたボ
ール6を上記回転軸2に固着された歯車状のカム
板7のカム面に圧接させ、上記前板1に支柱8と
スペーサ9を介して一定間隔を保つようにステー
タ基板10を取付け、このステータ基板10に複
数の固定端子11を取付け、上記ステータ基板1
0の中央部に貫通する回転軸2にロータ12を固
着し、このロータ12に固定端子11の先端を弾
性的に圧接させるように構成されていた。
このような構成において、固定端子11とロー
タ12の導電板との接点位置を決定するボール6
に対するカム板7の凹凸部の位置と回転軸2に挿
入する非円形孔の位置のずれ、回転軸2とカム板
7の非円形孔の結合時のずれ、あるいは回転軸2
とロータ12の結合孔の寸法公差によるがたつき
のずれ、ロータ12の結合孔に対する接触位置部
分のずれなどのように接点位置決めと、接触位置
との間に寸法公差の異積が発生し、一回転上にお
ける接点の数に制約がなされるか、回路数を少な
くするか、あるいはスイツチ全体を大きくする必
要があるなどの欠点をもつものであつた。
本考案は以上のような従来の欠点を除去するも
のである。
以下、本考案を実施例の図面第2図〜第6図に
より説明する。
まず、第2図において、13は一面開放の容器
状をしたケースであり、このケース13の中央部
には軸受け14が設けられ、この軸受け14には
回転軸15がはめこまれて回動可能に構成されて
いる。
この回転軸15のケース13内に突出した部分
には絶縁物よりなる回転板16が固着されてい
る。この回転軸15と回転板16の結合は圧入の
後接着剤を施して結合したりして、がたつきの生
じないような配慮が施されている。
この回転板16のケース13側の面には、一定
の間隔をもつて凹部17と凸部18を交互に円を
描くように形成したカム部19が設けられてい
る。このカム部19には、ケース13の有底部に
形成した凹溝20内に配置した板ばね21により
押圧され、このケース13の有底部に固定配置さ
れた保持板22の透孔により保持されるボール2
3が圧接している。
このカム部19、板ばね21、ボール23によ
つて回転軸15と回転板16がカム部19の凹凸
17,18のピツチによつて節動する節度機構を
構成している。
また、回転板16の他面には第4図に示すよう
に導電板24が貼付けられ、この導電板24には
回転板16と一体にあるいは第6図に示すように
回転板16に別個に形成した絶縁物を圧入して形
成される絶縁突起25が貫通する透孔26が設け
られている。この導電板24と絶縁突起25でロ
ータ部を構成している。
さらに、上記ケース13の開口端側には絶縁物
よりなるステータ板27が固着されている。
このステータ板27には弾性金属板からなる固
定端子28が複数個取付けられており、この固定
端子28の自由端は上記絶縁突起25を突出させ
た導電板24に圧接するようになつている。
このような構成で、回転軸15を回動させる
と、ボール23とカム部19によつて一定ピツチ
節度をもつて回動し、この回動によつて回転板1
6も回動し、固定端子28が導電板24と接して
いた状態から絶縁突起25上に乗り上げてONか
らOFFに、また絶縁突起25上に乗り上げてい
た状態から導電板24に当接するOFFからONに
と切換えることができる。
また、カム部19としては、第5図に示すよう
に回転板16の周面全体に段部29を設け、この
段部29に鋸歯状の凹凸部17,18を設けて構
成することもできる。さらに小電流を取扱う場合
にはロータ部を絶縁突起25を省略した透孔26
だけを設けた導電板24のみで構成することもで
きる。
以上のように本考案のロータリスイツチは構成
されるため、1つの回転板に接点位置決め用の凹
凸となるカム部を設けるとともに導電板を設けて
いるため、回転軸の駆動力が正確に導電板に伝え
られることになり、スイツチON,OFFの切換え
タイミングと節度機構とのタイミングとを一致さ
せることが容易となり、動作の安定したものとす
ることができる。
また、回転板にカム部とロータ部を兼ねさせて
いるため、構成部品も少なく、全体の小型化特に
薄形化も計れることになり、回転板の1回転当り
の開閉数の増加も可能となり、実用的価値の大な
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のロータリスイツチを示す斜視
図、第2図は本考案のロータリスイツチの一実施
例を示す断面図、第3図は同カム部の要部斜視
図、第4図は同ロータ部の要部斜視図、第5図は
他の実施例のカム部の要部斜視図、第6図は他の
実施例のロータ部の要部拡大断面図である。 13……ケース、15……回転軸、16……回
転板、17……凹部、18……凸部、19……カ
ム部、21……板ばね、23……ボール、24…
…導電板、25……絶縁突起、26……透孔、2
7……ステータ板、28……固定端子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケースに回動可能に組み込まれた回転軸に、円
    周方向に凹凸よりなるカム部を設けるとともに、
    一面に導電板を備えた回転板を固着し、この回転
    板のカム部に対応するケース部にばねとボールを
    配置し、このボールをカム部に圧接させ、上記ケ
    ースに結合されるステータ板に導電板との間で接
    離する固定端子を設け、上記固定端子と接触する
    回動軌跡上に絶縁突起を上記回転板の一面に設
    け、上記カム部の噛み合せタイミングと上記固定
    端子の接離タイミングとを一致させてなるロータ
    リスイツチ。
JP1976137873U 1976-10-13 1976-10-13 Expired JPS6128351Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976137873U JPS6128351Y2 (ja) 1976-10-13 1976-10-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976137873U JPS6128351Y2 (ja) 1976-10-13 1976-10-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5354384U JPS5354384U (ja) 1978-05-10
JPS6128351Y2 true JPS6128351Y2 (ja) 1986-08-22

Family

ID=28746698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976137873U Expired JPS6128351Y2 (ja) 1976-10-13 1976-10-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128351Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4515395Y1 (ja) * 1967-02-24 1970-06-27
JPS4526535Y1 (ja) * 1967-08-01 1970-10-15
JPS5712524U (ja) * 1980-06-27 1982-01-22

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4515395Y1 (ja) * 1967-02-24 1970-06-27
JPS4526535Y1 (ja) * 1967-08-01 1970-10-15
JPS5712524U (ja) * 1980-06-27 1982-01-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5354384U (ja) 1978-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6297909U (ja)
US3260805A (en) Rotary switch with detent
JPH0532967Y2 (ja)
JPS6128351Y2 (ja)
US4771149A (en) Compact rotary switch
JPS5819781Y2 (ja) ノブスイツチ
JPS6050444U (ja) コ−ド選択スイッチ
JPH0414921Y2 (ja)
US3671914A (en) Rotary potentiometer
JPS5829543Y2 (ja) ロ−タリ−スイツチ
JPS63134417U (ja)
JP2000348567A (ja) 回転型電気部品
JPH0224182Y2 (ja)
JPH0743834Y2 (ja) 電子機器の操作パネル
JPS63155237U (ja)
JPS6149931U (ja)
JPS6032724Y2 (ja) レバ−式可変抵抗器
JPH054241Y2 (ja)
JPH0648706Y2 (ja) ロータリースイッチ
JPS6341715Y2 (ja)
JPS63153442U (ja)
JPS5922670Y2 (ja) ロ−タリ−スイツチ
JPS5821465Y2 (ja) スイッチ装置
JP3614645B2 (ja) 電気部品
JPS5915045Y2 (ja) 可変抵抗器