JPS61280304A - 加熱器 - Google Patents

加熱器

Info

Publication number
JPS61280304A
JPS61280304A JP60119789A JP11978985A JPS61280304A JP S61280304 A JPS61280304 A JP S61280304A JP 60119789 A JP60119789 A JP 60119789A JP 11978985 A JP11978985 A JP 11978985A JP S61280304 A JPS61280304 A JP S61280304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
catalyst
rotating plate
capsule
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60119789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231283B2 (ja
Inventor
Masao Sugiyama
政雄 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60119789A priority Critical patent/JPS61280304A/ja
Publication of JPS61280304A publication Critical patent/JPS61280304A/ja
Publication of JPH0231283B2 publication Critical patent/JPH0231283B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Evaporation-Type Combustion Burners (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1、発明の目的 本発明は、いわゆる加熱器に関するものであるが、全く
新しいタイプの加熱器に関するものである。
あったが、このようなものを熱源とした加熱器にあって
は、相当な設備や燃料タンクが必要であったり、野外で
の自由な使用ができなかったり、野外に運搬して使用す
るにしてもその加熱カロリーがきわめて低くかったりの
欠点があった。
そこで、本発明は新しい発熱源の発見により全く新しい
タイプの加熱器を提供するととを目的とするものである
2発明の構成 本発明の構成および作用を図面の実施例に基いて説明す
る。
(1)は底台部(2)を合成樹脂材によって構成した器
体で、この器体はステンレス鋼のような金属材によって
構成する。(3)はこの器体(1)の底台部(2)の周
囲に適当間隔をおいて設けた空気導入孔、(4)は前記
器体(1)に被嵌する蓋体、(5)は前記器体(1)の
底台部(2)の内側周壁+f+に下端を載置した中容筒
で、この中容筒はその下端部から適当間隔をおいた上方
部に中央を水平面に、その周囲を傾斜面に形成した底板
(6)を設けている。(7)はこの底板(6)の中容筒
(5)における基端部の周面に適当間隔をおいて設けた
排気口、(8)は前記底台部(21の空気導入孔(3)
と等位置の中容筒(51部の周面に適当間隔をおいて設
けた給気口、(9)は前記底台部(2)の中央部に取付
は前記中容筒(5)の底板(6)水平部との間隔(10
)を少許おいて設置した函体で、この函体の空間部は上
方に向って開口しており、この空間部は比較的広い中空
間部旧)と比較的狭い上空間部02)とから形成されて
いる。(I3)はこの上空間部(121に向って函体(
9)の周壁に適当間隔をおいて設けた給気孔、(圓はこ
の上空間部(12)の中央部に設置したセラミック材か
ら成る触媒で、この周囲を囲まれた触媒の内部構造は多
数枚の薄いセラミック板を格子状に構成したものであり
、この格子部の通孔は下方から上方へ通っていて、後記
のガスがこの通孔を通過するとき触媒Oaは発熱を起す
。(15)は前記中空間部(11)に着脱自在に設置す
るカプセルで、このカプセル内にハアルコール、メタノ
ールなどそれ自体でカスを発生する薬品(16)を収容
する。(171はこのカプセル(151の底面に設けた
摘み部、(18)は前記中空間部旧)と上空間部(12
1との連通口(19)に設けた開閉用の蓋板で、この蓋
板の一部には水平に作動する開閉作動板(20)が突設
している。この作動板(20)の中央部に支軸Ql)の
上端が枢着し、この支軸を支点に前記作動板(20)お
よび蓋板(18)は回動する。作動板(20)の一端部
には通孔(ハ)を設けている。(ハ)は記憶合金を使用
して構成した回動板で、この回動板の端部に設けた突起
(ハ)が、前記作動板(20)の通孔(ハ)に嵌挿して
いる。2つはこの回動板(ハ)と一体に成る熱感知板で
、との感知板の上面部dは前記中容器(5)の底板(6
)水平部に当接する。この感知板(ハ)によって中容器
(5)の温度が記憶合金製の回動板(ハ)に伝達され、
との回動板(ハ)が予め記憶している上限温度に達した
とき、この回動板(ハ)は一定方向に回動するよりにな
るから、その端部の突起(ハ)を介して作動板(20)
を同一方向へ回動する。これによって、その方向に回動
する蓋板08)が、上空間部(12)と中空間部(11
)との連通口(191を遮断閉口するようになるから、
中空間部旧)内のカプセル(151から発生しているガ
スが上空間部(12)の触媒0aに供給されることが中
断される。したがって、中容器(5)への加熱は中断さ
れることになる。そして、中容器(5)の温度が2回動
板(ハ)が予め記憶している一定の下限温度に達したと
き、との回動板(ハ)は再び元方向に回動するようにな
るから、その端部の突起(至)を介して作動板(20)
を元方向へ回動する。これによって、その方向に回動す
る蓋板f181が、上空間部021と中空間部旧)との
連通口(1!1を開口するから、下方のカプセルttS
から発生しているガスが再び上方の触媒側に供給される
ことにより、触媒(1(イ)は再び発熱を起し加熱空気
が中容器(5)の底板(6)部からその周壁面を加熱し
て、器体(1)の上端部周囲の排気孔(ハ)・中から器
外に排出する。
以上の構成および作用は、第1図乃至第6図に示したよ
うに、触媒a器体を1個設けた場合について述べている
が、この触媒体とこの触媒体を収容する上空間部(12
)の数が、・第7図および第8図に示したように、2個
および3個以上設置した場合においても、同様の作用を
することになる。
而して中容筒(5)には水を入れて湯沸しとしたり、そ
の湯を保温したり、またスープ、味噌汁。
シチュー、その他任意の食品を収容して加熱や保温のた
めに使用すればよい。
また、アルコールなどの薬品(16)の交換はカプセル
(151のまま脱着して行えばよい。
なお、第9図および第1O図は保温盤(ホットプレート
)についての実施例を示して〜・る。
とれは、底台部と一体に成る器体(1)に適当間隔をお
いて空気導入孔(3)を設け、器体(1)の中央部に比
較的広い中空間部旧)と比較的狭い上空間部(12)と
から成る函体(9)を着脱し得るように設置し、前記中
空間部tillにアルコール等の薬品(I6)を収容し
たカプセル(1ωを設けるとともに前記上空間部(12
)に多数の薄いセラミック板を格子状に構成した触媒0
41を設け、前記中空間部(11)と上空間部(12と
の連通口(l!1に開閉用の蓋板(181を、函体(9
)外に作動板(20)を突出して水平に介装し、この作
動板の中央部を枢着21)するとともに作動板の端部に
設けた通孔(ハ)に記憶合金材で構成した回動板(ハ)
の端部突起C24が嵌挿し、この回動板の上面に一体に
設けた熱感知板(ハ)を前記器体(1)の上面部に設置
した敷板翰の内側面に当接している。これによって、敷
板(ハ)が触媒0滲の発熱化によって加熱されるが、そ
の構造の作用は前記した実施例の場合と同様である。(
ハ)・・前記敷板(ハ)の周囲に設けた排気孔である。
3発明の効果 本発明はこのような構成および作用から成るものである
ため、次のような効果を発揮するものである。
第1に、各種任意の食品類を加熱して煮炊煮沸したり保
温する場合において、電気の発熱力やガス、油、アルコ
ールなどの燃料の燃焼力など既存の材料による熱源に全
く頼ることなく全く新規の熱源によって加熱するもので
あるから、人は誰れでも時と所を問わず加熱器として使
用することができるようになり、どのような野外におい
ても自由に使用することができるものである。
第2に、その構造は長期間使用しても破損しにくく故障
の起りに(い材料と構造から成るから、従来から存する
種々の加熱器よりもはるかに利用性の高いかつ経済的な
ものとなるのである。
第3に、その構造は加熱を必要とするあらゆる範囲の器
具に使用することができるものであり、加熱器における
イノベーションを起スモのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は容器の一例にお
ける全体の要部を切欠した正面図、第2図は同上の一部
を切欠した側面図、第3図は要部の斜視図、第4図は要
部の正面図、第5図は同上の平面図1.第6図は同上の
右側面図、第7図は他側における要部の平面図、第8図
は他他側における要部の平面図、第9図は盤の一例にお
ける全体の正断面図、第10図は同上の一部を切欠した
側面図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)器体の中央部に中空間部と上空間部とから成る函
    体を設置し、中空間部にはアルコール等の薬品入りのカ
    プセルを設け上空間部には薄セラミック板を格子状に構
    成した触媒を設け、この中空間部と上空間部との間に開
    閉蓋板を設け、触媒の上方部に設置した被加熱体の底面
    部に熱感知板を当接するとともにこれと一体に成る記憶
    合金製の回動板の端部突起を前記開閉蓋板の作動板の端
    部に連結し、前記被加熱体に加えられた触媒からの熱温
    度の予め記憶した上下限に応じて回動する回動板を介し
    て前記蓋板の開閉操作を行うようにしたことを特徴とす
    る加熱器。
  2. (2)被加熱体が任意の食品類を収容する容器に成る特
    許請求の範囲(1)に記載した加熱器。
  3. (3)被加熱体が水平盤に成る特許請求の範囲(1)に
    記載した加熱器。
JP60119789A 1985-06-04 1985-06-04 加熱器 Granted JPS61280304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60119789A JPS61280304A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 加熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60119789A JPS61280304A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 加熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61280304A true JPS61280304A (ja) 1986-12-10
JPH0231283B2 JPH0231283B2 (ja) 1990-07-12

Family

ID=14770259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60119789A Granted JPS61280304A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 加熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61280304A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008008545A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Tanigawa Naoki 加熱装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208313A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Kyocera Corp 発熱装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208313A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Kyocera Corp 発熱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008008545A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Tanigawa Naoki 加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231283B2 (ja) 1990-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090009347U (ko) 발열용기
KR101526157B1 (ko) 업소용 대형 국솥
US20120180779A1 (en) Removable Flame Heat Transfer Regulating Apparatus Including an Inner Hollow Shell and Outer Wall Incorporated with a Burner Having Improved Burner Ports for a Gas Stove
JPS61280304A (ja) 加熱器
JP2005323704A (ja) 電気湯沸かし器
JP2007082676A (ja) 被加熱物の容器、容器の蓋、及び、載置具
US6285829B1 (en) Radiant electric space heater
JPH10304971A (ja) 炊飯釜
KR200182399Y1 (ko) 전기밥솥
KR200214382Y1 (ko) 가스레인지의 열손실방지카버장치
JP3184300U (ja) 携帯調理器
JP5087257B2 (ja) 加熱調理器
KR200249764Y1 (ko) 전기보온 압력솥 및 보온솥에 적용되는 가온성 취반보존 장치
JPS6014406Y2 (ja) ガス炊飯電気保温ジヤ−
JPH0373113A (ja) 簡易保温用加熱器
JPS5856485Y2 (ja) ポ−タブル湯沸器
JPH0246818Y2 (ja)
US34297A (en) Improvement in cooking apparatus
JPH0356805Y2 (ja)
JPS6014402Y2 (ja) ガス炊飯電気保温ジヤ−
JPH10216024A (ja) 加熱調理器
JPH03182213A (ja) 蒸気凝縮装置
KR200331607Y1 (ko) 차단막이 있는 가열용기
JPH1142163A (ja) 電気湯沸かし器
JPS62125219A (ja) 発熱器具