JPS61280041A - 光ピックアップ調整装置 - Google Patents

光ピックアップ調整装置

Info

Publication number
JPS61280041A
JPS61280041A JP12321485A JP12321485A JPS61280041A JP S61280041 A JPS61280041 A JP S61280041A JP 12321485 A JP12321485 A JP 12321485A JP 12321485 A JP12321485 A JP 12321485A JP S61280041 A JPS61280041 A JP S61280041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jitter component
signal
detection lens
optical pickup
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12321485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473218B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Kaneda
金田 宣行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP12321485A priority Critical patent/JPS61280041A/ja
Publication of JPS61280041A publication Critical patent/JPS61280041A/ja
Publication of JPH0473218B2 publication Critical patent/JPH0473218B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光ピックアップ調整装置に係り、光ピックアッ
プ方式のビデオディスクプレーヤの検出レンズ位置を調
整する装置に関する。
従来の技術 近年、ビデオディスク等に記録された信号を光ピックア
ップ装置により検出して再生するプレーヤが各種開発さ
れている。この場合、信号を確実に取出すには再生状況
に応じて光ピックアップ装置の対物レンズを最適位置に
なるように(合焦するように)自動制御する必要がある
。そこで、第5図に示すように、レーザ光源1からの光
をグレーティング2.ハーフプリズム3.コリメータレ
ンズ4.対物レンズ5を介してディスク6に集束する一
方、ディスク6から反射した光を対物レンズ5.コリメ
ータレンズ4、ハーフプリズム3゜検出レンズ7を介し
てディテクタ8に供給してエラー検出器9によりフォー
カスエラー信号を得、この信号により最大再生信号レベ
ルが得られるように対物レンズ5の位置を変位せしめる
ところで、エラー検出器9の出力特性であるフォーカス
エラー検出曲線は第2図(B)に示す如くである。この
場合、検出レンズ7の位置を調整してもディテクタ8の
出力であるRF再生信号の検出精度が同図(A)に示す
如く比較的低いために、フォーカスエラーの電気的零レ
ベル[−9とRF再生信号の最大再生レベルLMを得ら
れる合焦点L+ とに差を生じ、この差をフォーカスオ
フセットと称している。
そこで、従来では、各光ピックアップ装置毎にフォーカ
スオフセット量を検出し、第5図に示す如く、加算器1
0にてエラー検出器9からのフォーカスエラーとフォー
カスオフセット量とを加算して実質上フォーカスオフセ
ット量が零(通常、±1μm相当のずれまで許容)にな
るようにし、位相補償回路11にて位相補償した後ドラ
イバ12にてドライブ信号としてこれにて対物レンズ5
の位置を制御していた。
発明が解決しようとする問題点 上記従来のものは、検出精度の低い、RF再生信号レベ
ルに基いて検出レンズ7の位置を調整しているので、検
出レンズ7の合焦精度が低く、又、上記フォーカスオフ
セット量を用いて制御しても十分な合焦精度を得ること
ができない問題点があった。
本発明は、検出レンズ7の合焦精度が高い光ピックアッ
プ調整装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 第1図中、加算13.波形整形回路14.カウンタ15
はディテクタ8からRF再生信号を得てこのRF再生信
号に含まれるジッタ成分の大小を検出する手段、マイク
ロヘッド17はジッタ成分の大小に応じて検出レンズ7
の位置を変位する手段の各−実施例である。
作用 ディテクタ8からRF再生信号を得てこのRF再生信号
に含まれるジッタ成分の大小を検出し、ジッタ成分の大
小に応じて検出レンズ7の位置を変位する。
実施例 第1図は本発明装置の一実施例のブロック系統図を示し
、同図中、第5図と同一構成部分には同一番号を付して
その説明を省略する。同図において、ディテクタ8の出
力は加n器13に供給されてここで第2図(A>に示す
RF再生信号とされ、波形整形回路14にて矩形波信号
とされ、カウンタ15に供給される。
ここで、一般に、対物レンズ5のディスク6の記録ビッ
トに対する合焦ずれ等により再生信号に位相ずれを生じ
、これにより、加算器13からのRF再生信号は第3図
に示すようにジッタ成分を含む。例えばコンパクトディ
スクプレーヤにおいてのRF倍信号EFM信号)に対し
てカウンタ15には最小カウント単位3Tを設定されて
おり、ここで、上記矩形波信号の幅が最小カウント単位
3Tからどの程度ばらつきを生じているかを検出するこ
とにより、ジッタ成分の大小が検出される。
第2図(C)の実線に示す如く、検出レンズ7が合焦し
ている程ジッタ成分は少なく、又、その精度は同図(A
)に示すディテクタ5の出力RF再生信号よりも高いこ
とが一般に知られている。
本発明では、カウンタ15の出力つまりジッタ成分の大
小をメータ16に表示させ、ジッタ成分が最小になるよ
うにマイクロヘッド17を例えば手にて動かして検出レ
ンズ7の位置を調整する。検化レンズ7の位置を調整し
た場合、同図(D)に示す如く、例えばそれまで一点鎖
線にあったフォーカスエラー曲線は実線に示す如くとな
る。
このように、本発明はRF再生信号よりも検出精度の高
いジッタ成分を用いて検出レンズ7の位置を調整してい
るので、従来のものに比して検出レンズ7の合焦精度が
高い。
一方、端子18から正弦波の外乱信号を強制的に供給し
、加算器19にてフォーカスエラーと加算して対物レン
ズ5を制御すると、第2図(C)の一点鎖線に示ずよう
にジッタ成分の検出精度がより高くなる。この場合、第
4図に示す如く、外乱信号の周波数が低いとサーボのル
ープゲインが大きく、必要な対物レンズの変位を行ない
にくい。
一方れが高いと対物レンズ5が動きにくく、やはり必要
な対物レンズの変位が得にくいため、サーボループのゲ
イン交点付近の周波数fo  (通常1kl−1z付近
)で、かつ、検出レンズ7の±0.5μl相当の合焦ず
れに対応した振幅に設定されている。
このように、フォーカスエラーに外乱信号を加えれば、
ジッタ成分の検出精度がより高くなるので、外乱信号を
加えない場合よりも更に検出レンズ7の合焦精度が高く
なる。
なお、マイクロヘッド17を手動で行なわず、カウンタ
15の出力信号をドライバ20で駆動信号としてこの信
号にてマイクロヘッド17を動かすようにしてもよく、
自動化が可能となって大量生産に適す。
発明の効果 本発明装置によれば、ディテクタの出力RF再生信号よ
りも検出精度の高いジッタ成分を用い、これが最小にな
るように検出レンズの位置を変位させているので、RF
再生信号に基いて検出レンズの位置を調整していた従来
装置よりも調整精度が高く、従って、検出レンズの合焦
精度が高く、精度の高い再生信号を得ることがき、又、
フォーカスエラー信号に外乱信号を加えれば検出レンズ
の合焦精度が更に高くなり、又、機器に組込んで使用す
る際にフォーカスオフセットの電気的調整が不要である
等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例のブロック系統図、第2
図乃至第4図は従来装置及び本発明装置の動作を説明す
るための信号波形図、第5図は従来装置の一例のブロッ
ク系統図である。 1・・・レーザ光源、3・・・ハーフプリズム、5・・
・対物レンズ、6・・・ディスク、7・・・検出レンズ
、8・・・ディテクタ、9・・・エラー検出器、13.
19・・・加算器、14・・・波形整形回路、15・・
・カウンタ、16・・・メータ、17・・・マイクロヘ
ッド、18・・・外乱信号入力端子。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体から反射された光を検出レンズ及びディ
    テクタを介して得られたフォーカスエラー信号に基いて
    対物レンズの位置を制御して該記録媒体上の信号を読取
    る光ピックアップ調整装置において、上記ディテクタか
    らRF再生信号を得て該RF再生信号に含まれるジッタ
    成分の大小を検出する手段と、該ジッタ成分の大小に応
    じて上記検出レンズの位置を変位する手段とを設けてな
    ることを特徴とする光ピックアップ調整装置。
  2. (2)該検出レンズは、該ジッタ成分の大小に応じてマ
    イクロヘッドを介して変位されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の光ピックアップ調整装置。
  3. (3)記録媒体から反射された光を検出レンズ及びディ
    テクタを介して得られたフォーカスエラー信号に基いて
    対物レンズの位置を制御して該記録媒体上の信号を読取
    る光ピックアップ調整装置において、上記ディテクタか
    らRF再生信号を得て該RF再生信号に含まれるジッタ
    成分の大小を検出する手段と、該ジッタ成分の大小に応
    じて上記検出レンズの位置を変位する手段と、上記フォ
    ーカスエラー信号に一定周波数及び一定振幅の外乱信号
    を強制的に加える手段とを設けてなることを特徴とする
    光ピックアップ調整装置。
  4. (4)該検出レンズは、該ジッタ成分の大小に応じてマ
    イクロヘッドを介して変位されることを特徴とする特許
    請求の範囲第3項記載の光ピックアップ調整装置。
JP12321485A 1985-06-06 1985-06-06 光ピックアップ調整装置 Granted JPS61280041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12321485A JPS61280041A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 光ピックアップ調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12321485A JPS61280041A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 光ピックアップ調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61280041A true JPS61280041A (ja) 1986-12-10
JPH0473218B2 JPH0473218B2 (ja) 1992-11-20

Family

ID=14855023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12321485A Granted JPS61280041A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 光ピックアップ調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61280041A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6470929A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Nippon Denki Home Electronics Method and device for assembling adjusting of optical head
JPH08263853A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Nec Corp 光ディスク装置
US7570548B2 (en) * 2005-09-15 2009-08-04 Hitachi, Ltd. Optical pickup utilizing nonvolatile memory and adjustment method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6470929A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Nippon Denki Home Electronics Method and device for assembling adjusting of optical head
JPH08263853A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Nec Corp 光ディスク装置
US7570548B2 (en) * 2005-09-15 2009-08-04 Hitachi, Ltd. Optical pickup utilizing nonvolatile memory and adjustment method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473218B2 (ja) 1992-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548106B2 (ja) 光学式デイスクプレ−ヤのトラツキング・サ−ボコントロ−ル装置
JPH063648B2 (ja) 光学的情報再生装置
JPH06243496A (ja) ディスク再生装置及びそのフォーカスバランス自動調整方法及び信号処理装置
US4661942A (en) Control apparatus for information storage and retrieval system
JPS61175938A (ja) 光デイスク記録再生装置
JPS61280041A (ja) 光ピックアップ調整装置
JPS58125241A (ja) 光学記録再生装置
JP2001216661A (ja) データ再生装置におけるトラックジャンプ方法
JPS63131334A (ja) 光学的情報再生装置
JPS598144A (ja) 光学的情報読取装置
US7460456B2 (en) Radial control method for a device for reproducing information of an optical disk, and reproduction device for carrying out said method
KR100244773B1 (ko) 광디스크 플레이어의 옵셋 조정 방법
JPH07225963A (ja) トラックエラー信号自動調整装置
JPS6344324A (ja) 光学式デイスク再生装置のフオ−カスサ−ボゲイン調整回路
KR0127226B1 (ko) 디스크 기록/재생장치의 포커싱 서보회로
JP2548110B2 (ja) 焦点位置制御装置
JPS6383925A (ja) 情報記録,再生及び/又は消去装置
JP3975539B2 (ja) 光ディスク装置
JPS61156540A (ja) 光情報記録再生装置
JP2696852B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPH08273181A (ja) ディスク傾き検出方法及びその検出装置
JP3395547B2 (ja) 光ディスク装置
JPS60129934A (ja) 光学式デイスクプレ−ヤ−のフオ−カス装置
JPH0527172B2 (ja)
JPH0473222B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term