JPS61279807A - 光平面導波路の製造方法 - Google Patents

光平面導波路の製造方法

Info

Publication number
JPS61279807A
JPS61279807A JP60122172A JP12217285A JPS61279807A JP S61279807 A JPS61279807 A JP S61279807A JP 60122172 A JP60122172 A JP 60122172A JP 12217285 A JP12217285 A JP 12217285A JP S61279807 A JPS61279807 A JP S61279807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
layer
forming
glass composition
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60122172A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Ikuma
伊熊 敏郎
Shozo Morimoto
詔三 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP60122172A priority Critical patent/JPS61279807A/ja
Publication of JPS61279807A publication Critical patent/JPS61279807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は薄膜導波路等の光平面導波路の製造方法に関す
る。
〔発明の概要〕
本発明は光平面導波路の製造方法において、石英ガラス
基板上に、高さが幅よりも大きな長方形状の断面を有す
るように導波路形成用ガラス組成物を形成し、この導波
路形成用ガラス組成物と、この導波路形成用ガラス組成
物を包み込むように付着させた多孔質のクラッド形成層
とを同時に焼結して透明化することにより、 光ファイバ等との結合損失が少なく、分岐・合流特性の
優れた光平面導波路を提供するものである。
〔従来の技術〕
薄膜導波路等の光平面導波路の製造方法として、第2図
又は第3図に示すような方法が従来行なわれていた。
第2図に示す方法では、先ず、第2図(a)に示すよう
に、平板状の透明石英基板1の表面に導波路形成用のガ
ラス組成物層2を形成する。このガラス組成物層2は、
例えば5iC1i 、GeC:li 、TiCl4等か
ら成る原料ガスから、i(tと02との混合ガス若しく
はat単独のガスを用いた火炎加水分解反応によってガ
ラス形成微粒子(以下「スート」と言う)を形成させ、
これを基板1の表面に付着成長させて形成する。
次いでこのガラス組成物層2を焼結して透明化した後、
第2図(b)に示すように、このガラス組成物層2をエ
ツチングして所定パターンにバターニングする。
しかる後、エツチングによって基板1上に凸状に残され
た断面矩形状のガラス組成物層2を包含するように基板
1上にスート層3を形成する。・このスート層3は、例
えば5iC14、GeC1,、BBr3等から成る原料
ガスを用い、上述したと同様の火炎加水分解反応による
化学的蒸着法(CVD法)によって形成する。この時、
スート層3が、遇明化後に、光導波路部分とは屈折率の
異なったクラッドとなるように各原料組成の濃度を調整
する。
この後スート層3を焼結して透明化する。
゛第3図に示す方法では、先ず、第3図(a)に示すよ
うに、透明石英基板11の一表面をエッチソゲして矩形
状断面の凹部14を所定パターンに形成する。
次いで、第3図(b)に示すように、基板11のこの表
面に導波路形成用のガラス組成物層12を形成する。こ
のガラス組成物層12は、5iC14、GeC1,、B
Br3等の原料ガスから02ガスによる火      
:1炎加水分解反応によって形成したスートを付着させ
て形成する。そしてこのガラス組成物層12を焼結して
透明化する。
次に、第3図(c)に示すように、基板11上に形成さ
れたガラス組成物層12を平面研磨して基板11の表面
を露出させる。そして基板11の凹部14内にのみ導波
路形成用のガラス組成物12を残す。
次いで、第3図(d)に示すように、基板11の研磨面
にスート層13を堆積させる。スート層13は、ガラス
組成物層12と同じ材料組成で形成されるが、その各組
成濃度を調整して屈折率を異ならせている。基板11の
凹部14内に残されたガラス組成物12はこのスート層
13によって完全に覆われる。
しかる後このスート層13を焼結して透明化する。
このようにして略平板状のガラス板の内部に、屈折率の
異なった領域として先導波路が形成される。上述したい
ずれの方法も、透明石英基板を用い、エツチング及びC
VD法を利用して導波路構造とするものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の方法においては、エツチングによって導
波路を形成している為に導波路の断面形状が不可避的に
矩形状になり、これはその後の焼結によっても殆ど変化
しない。               1このように
導波路の断面形状が矩形状であると、8ア□。カフ、9
2.6エオ、イ6oお。い。よ   ′失が大きくなる
。又導波路の分岐点で高次モードが発生し易くなり、こ
の為に散乱損失が大きくなる。           
                  1.。
::\ 1・ □ C問題点を解決するための手段〕          
    ・、:本発明は上述の問題点に鑑みてなされた
もので       4il。
あって、石英ガラス基板の一表面に、高さが幅よ   
    お1;・; 11・ りも大きな長方形状0断面を有す6ガラ1成物    
   11を導波路パターンに対応したパターンに付着
形成       111.。
し、次いで、少なくともこの導波路形成用ガラス   
    :・l組成物を包含するように多孔質のクラッ
ド形成層を上記石英ガラス基板の上記表面に形成し、し
かる後、これらを焼結して、少なくとも上記導波路形成
用ガラス組成物及び上記多孔質クラッド形成層を同時に
透明化するように構成したものである。
導波路形成用ガラス組成物は、屈折率を調整する為のド
ーパントを含有している。本発明に用いる導波路形成用
ガラス組成物の好ましい組成は、SiO2を主成分とし
、且つsbgo3及びGeO2の少なくとも一方をドー
パントとして含有している。熱膨張係数を調整する為に
更にTiO2を含有させても良い。
〔作 用〕
本発明においては、屈折率調整用のドーパントを含有し
たガラス組成物を、高さが幅よりも大きな長方形状の断
面を有するように形成し、これを多孔質のクラッド形成
層と同時に焼結して透明化する。
5b203やGeO2等のドーパントを含有したガラス
組成物は、クラッド形成層を構成する材料(基板と同じ
石英ガラスであるのが好ましい)よりも軟化点が低いの
で、クラッド形成層を透明化する時に粘性流動によって
ガラス組成物は略円形の断面形状になる。この時、クラ
ッド形成層がスート層であると、ガラス組成物が動き易
いので好ましい。
〔実施例〕
以下本発明を一実施例につき第1図を参照して説明する
先ず、第1図(a)に示すように、平板状の透明石英ガ
ラス基板2Iの一表面上に導波路形成用ガラス組成物層
22を形成する。
この導波路形成用ガラス組成物層22は次のようにして
形成されて良い。
先ず、5jC14,5bC1s 5GeC1a 、Tt
Cla等から成る原料ガスをAr−、02等のキャリア
ガスに担持させて合成用トーチに供給する。そしてH2
,02等の可燃性ガス及び助燃性ガスをこの合成用トー
チに供給して火炎加水分解反応によりガラス形成微粒子
(スート)を形成する。そしてこのスートを基板21に
付着成長させてガラス組成物層22を形成する。
このようにして形成された導波路形成用ガラス組成物層
22を、第1図(b)に示すように、導波路パターンに
対応した所定パターンにエツチングする。エツチングは
従来周知の方法で行われて良く、このエツチングによっ
て従来と同じく断面が略矩形状のガラス組成物層22′
が所定パターンに残される。
この時、ガラス組成物層22′は、その高さhが幅Wよ
りも大きい長方形状断面に形成される。
この場合、Iiwが小さく、高さhが大きい程、得られ
る導波路の断面形状を円形に近づけることができる。し
かしながら幅Wをあまり小さくし過ぎると、エツチング
時にガラス組成物層22′の割れる危険性が高くなる。
逆に幅Wがあまり大き過ぎると導波路の断面形状が楕円
になり易い。幅Wと高さhの夫々の値は、得ようとする
円形コアの断面積が分れば、それから容易に算出するこ
とができる。又h / wの値は、真円に近い導波路断
面を得る為には1.5〜3.0の範囲内にすることが望
ましい。−例として、巾Wを100μ、高さhを200
μとすれば良い。
次に、第1図(c)に示すように、基板21上に残され
たガラス組成物層22′を完全に覆い包むように5iO
zのスート層23を付着させる。このSiO□のスート
層23は、上述した導波路形成用ガラス組成物層22と
同様のCVD法によって形成されて良い。
しかる後、これらの導波路形成用ガラス組成物層22及
びスート層23を同時に焼結して透明化し、第1図(d
)に示すように、基板25の内部に光導波路26を屈折
率の異なった領域として形成する。本方法によれば、図
示のように、略円形断面の先導波路26を形成すること
ができる。
上述した実施例においては透明な石英ガラス基板21を
用いたが、多孔質の石英ガラス基板を用い、これを導波
路形成用ガラス組成物層及び多孔質クラッド形成層と同
時に焼結して透明化するようにしても良い。
又この場合、導波路形成用ガラス組成物層に含有させる
屈折率調整用のドーパントとして、sb、o。
やGeO□のような焼結時に揮散し易い酸化物を用いる
と、これらのドーパントが導波路の周辺部の多孔質部分
に拡散して導波路の断面方向に滑らかに変化する屈折率
分布が形成されるので、光導波路の分岐、合流点におけ
る光の散乱を一層効果的に防止することができる。
この時、多孔質石英ガラス基板は、その嵩密度があまり
小さ過ぎると割れ易くなって取扱いが困難となり、又導
波路形成用ガラス組成物の付着が困難になる。一方、嵩
密度があまり大き過ぎると、導波路形成用ガラス組成物
からの屈折率調整用ドーパントの拡散が少なくなって滑
らかな屈折率分布が得難くなり、又焼結時に導波路部が
円形になり難くなる。好ましい嵩密度の範囲は約0.5
〜1.8dである。
本考案において、クラッド形成層は、基板と同じSiO
□のスートであるのが最も好ましいが、他のクラッド材
料のスートであっても良く、又スートの形でなく別の形
の多孔質材料で形成されても良い。
又焼結は、CI2ガス雰囲気下で行なえば、上述した屈
折率調整用の酸化物が揮敗し易(なり、又Heガス雰囲
気下で行えば、透明化時に泡が残り難いという効果が有
る。
更に、導波路形成用ガラス組成物N22及びスート層2
3は、上述したCVD法以外の方法、例えばスパッタリ
ング法によって形成することもできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、略円形断面を有する導波路が得られる
ので、光ファイバ等と結合する時の結合損失を小さくす
ることができる。又光導波路を分岐又は合流させる時の
分岐・合流点における散乱損失を小さくすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例による光平面
導波路の製造方法を工程順に示す縦断面図、第2図(a
)〜(c)及び第3図(a)〜(d)は従来の製造方法
を夫々示す縦断面図である。 なお図面に用いられた符号において、 21−−−−−−−・〜−−−−−−−−−−−石英ガ
ラス基板22−・−−−一−−−−−−−−−〜〜・導
波路形成用ガラス組成物層23−・−−−−−−−−−
・−・−−−−スート層26−・−・・・−一−−−−
−−−−−光導波路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、石英ガラス基板の一表面に、高さが幅よりも大きな
    長方形状の断面を有し且つ屈折率調整用のドーパントを
    含有したガラス組成物を導波路パターンに対応したパタ
    ーンに付着形成し、 次いで、少なくともこの導波路形成用ガラス組成物を包
    含するように多孔質のクラッド形成層を上記石英ガラス
    基板の上記表面に形成し、 しかる後、これらを焼結して、少なくとも上記導波路形
    成用ガラス組成物及び上記多孔質クラッド形成層を同時
    に透明化することを特徴とする光平面導波路の製造方法
    。 2、上記導波路形成用ガラス組成物として、SiO_2
    を主成分とし、且つSb_2O_3及びGeO_2の少
    なくとも一方を含有したものを用いることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3、上記導波路形成用ガラス組成物として、TiO_3
    を含有したものを用いることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項に記載の方法。 4、上記多孔質クラッド形成層として、SiO_2の微
    粒子を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜
    第3項のいずれか1項に記載の方法。
JP60122172A 1985-06-05 1985-06-05 光平面導波路の製造方法 Pending JPS61279807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122172A JPS61279807A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 光平面導波路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122172A JPS61279807A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 光平面導波路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61279807A true JPS61279807A (ja) 1986-12-10

Family

ID=14829353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60122172A Pending JPS61279807A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 光平面導波路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61279807A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63287806A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Hitachi Ltd 光集積回路の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63287806A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Hitachi Ltd 光集積回路の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1145171A (en) Glass waveguide for optical circuit and fabrication method thereof
JPH07140336A (ja) 光導波路
US4765819A (en) Method for making planar lightwave guides
GB1421401A (en) Planar optical waveguides
JP2855832B2 (ja) 石英系光導波路の製造方法
GB2292468A (en) Manufacturing method for an optical waveguide
JPS61279807A (ja) 光平面導波路の製造方法
JPS59198407A (ja) 回折格子付き光導波膜の製造方法
JPS61273505A (ja) 光平面導波路の製造方法
JPH02244104A (ja) ガラス光導波路
JPS602905A (ja) 拡散形ガラス導波路の製造方法
JPS6365619B2 (ja)
JP2682919B2 (ja) 光導波路及びその製造方法
JP2927597B2 (ja) ガラス導波路の製造法
JP2005037410A (ja) エアゾール工程を用いたプレーナ型光導波管及びその製造方法
KR20020040551A (ko) 광도파로 및 그 제조방법
JPS6039605A (ja) 光導波膜の製造方法
JPS62204207A (ja) 石英系平板光回路の製造方法
JPH0727940A (ja) 積層型石英系光導波路の製造方法
JP2842874B2 (ja) 導波路型光デバイスの製造方法
JPS5946898B2 (ja) 光フアイバ−の製造方法
JPS636506A (ja) 光導波路の製造方法
KR20020089871A (ko) 광도파로 소자 및 그의 제조방법
JPH0720337A (ja) 光導波路の製造方法
JPH0375606A (ja) 埋込み型石英系光導波路およびその製造方法