JPS59198407A - 回折格子付き光導波膜の製造方法 - Google Patents

回折格子付き光導波膜の製造方法

Info

Publication number
JPS59198407A
JPS59198407A JP58072152A JP7215283A JPS59198407A JP S59198407 A JPS59198407 A JP S59198407A JP 58072152 A JP58072152 A JP 58072152A JP 7215283 A JP7215283 A JP 7215283A JP S59198407 A JPS59198407 A JP S59198407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
diffraction grating
waveguide film
film
deposited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58072152A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Edahiro
枝広 隆夫
Masao Kawachi
河内 正夫
Mitsuho Yasu
安 光保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58072152A priority Critical patent/JPS59198407A/ja
Publication of JPS59198407A publication Critical patent/JPS59198407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/27Oxides by oxidation of a coating previously applied
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光集積回路などの製造に必要な回折格子付き
光導波膜の製造方法に関する。
研磨された石英ガラス基板上に、51C1,Ge0J4
゜Ti(3J  BOI!POOt!8等のガラス形成
原料ガスの熱4、   8゜ 分解または加水分解により合成したガラス微粒子を堆積
させた後、高温に加熱して透明化させて得られる石英ガ
ラス系光導波膜は、同じ原料ガスから製造される石英ガ
ラス系光ファイノくとの整合が、膜厚や屈折率値の観点
から、きわめて優れていることから、光通信の分野に多
数必要な、光分岐素°子、光結合素子、光分波素子等へ
の応用が期待されている。
光分波素子のような光波長選択性を有する光部品を得る
ためには、光導波膜にグレーティング(回折格子)構造
を与えることが必要であるが、石英ガラス系膜が物理的
、化学的に安定な材料であるので、逆に有効な回折格子
形成法がないという問題があった。例えばカルコゲンガ
ラスAs2S3系導波膜から電子ビーム直接露光によシ
、またLiNbO3系導波膜からTiなどのドーパント
拡散により、低損失の回折格子付き光導波膜が容易に得
られるのと対象的であった。このため石英ガラス系導波
膜を用いて光分波素子を構成する場合には、別の材料か
ら成る回折格子を外部に貼シ合わせる等の手数を必要と
する問題を招き、光部品の量産化、低価格化への障害と
なっていた。
本発明はこれらの欠点を解決するため、光導波膜(路)
内に回折格子を埋め込み、回折効率を高めた回折格子付
き光導波膜の製造方法を提供するものである。以下図面
により本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明で対象とする回折格子付き光導波膜の
構造例を示し、第1図(a)では、基板1上に光導波膜
z1クラッド膜8が形成され光導波膜2内には所望の周
期の回折格子4が形成されている。第1図(b)ではス
トリップ型光導波路2′の一部に回折格子4が形成され
ている。
第2図は第1図(a)に対応する回折格子付き光導波膜
を製造する本発明の一実施例を示し、第2図(aつは第
2図(a)に示す回折格子用の溝110部分の拡大図で
あって、石英ガラス基板10上に回折格子用の溝11を
反応性スパッタエツチング法により溝周期A2μm1深
さ61 pmおよび溝の幅e1μmおよび長さLlmm
に形成する。第2図(b)において、溝11を形成した
石英ガラス基板10上に、Ge金属12を厚さ約0.1
μm蒸着する。次いで石英ガラス基板上に堆積した不要
のGeのみ(溝内に蒸着されたGeは除く)を研磨もし
くはエツチング等の手段で除去する。次いで第2図(o
)においテ81CI!4およびTiC/、 BOJ、 
PGl!8ガスの火炎加゛水分解反応により生成される
ガラス微粒子を石英基板上に堆積し、光導波膜用多孔質
膜18を形成する。次いでTiC1!ガスを止め、5i
OI!、 BCl2゜PCI!8ガスによりクラッド用
多孔質膜14を堆積、形成する。
この時、Ge金属を含む溝は光導波膜用多孔質膜18で
埋め込まれる。次いで石英ガラス基板lOを含む全体を
酸素ガス1シ  ヘリウムII−/m1n、ln 5 H20蒸気を含ませた雰囲気炉内で1000℃で約5時
間保持する。Ge金属は雰囲気中の酸素で酸化されると
ともに、800℃における飽和蒸気圧0.01mmH、
に従って蒸気化し、周囲に存在するガラス微粒子と気相
−固相反応し、GeOはガラスに捕捉される。−次いで
1250℃で1時間加熱すると・多孔質膜は焼結し透明
ガラスとなるとともに、GeO2が局部的に添加された
回折格子18を有する光導波膜15が得られる。(第2
図(d))なお16はクランド膜であり、第2図(d’
)は第2図(d)の回折格子180部分の拡大図である
表1に多孔質形成用の各ガスの流量条件を示す1.・表
1 オた膜厚はガラス膜の堆積時間で制御することができ、
この実施例の場合、光導波膜用には20分間堆積し、ま
たクラッド用には2時間堆積することによシ、光導波、
膜の屈折率と石英ガラスの屈折率の差は比屈折率差で約
0.4係、膜厚は透明化後、光導波膜15が109m1
クラツド膜16は60μmであった。
また、Geの拡散した回折格子18の屈折率は周囲の屈
折率より約1ヂ増加し、第2図(’);(”Cに示すよ
うな光導波膜15内に屈折率の高い回折格子18が形成
される。
第8図は本発明の他の実施例図である。第8図(a)、
(b)に示すように、石英ガラス基板10にあらかじめ
形成されたバッファ層17および光導波膜15からなる
材料の一部に、反応性スパッタエツチング法により回折
格子用溝11′を形成する。次いで第8図(C)に示す
ように、拡散用G6金属12を蒸着するとともに、回折
格子用溝117内のCfeを除く他の部分に形成された
Go金属12を除去する。
次いで第8図(cl)に示すように、15と同じ組成の
多孔質膜13およびクラッド用多孔質膜14を堆積する
。次いで第8図(e)に示すように、拡散処理(105
0℃、5時間)と透明化処理(1800℃12時間)に
よって回折格子18′が埋め込まれた光導波膜15が得
られる。
多モード用とするか、単一モード用とするかは、光導波
膜の組成および厚さを変えることにより任意に得ること
ができる。また回折格子の深さは溝形成時の加工深さで
変えて作ることができる。
第4図は回折格子の深さを変えた例を示しており、溝1
1″の形成如伺にニジ任意の深さの回折格子18#を形
成することができる。なお17はバッファ層である。
なお以上の実施例は、膜状光導波路について説明したが
、第1図(b)で示した回折格子を含む8次元的なス)
 IJツブ型光導波路を所望の場合には、第2図または
第8図、第4図の実施例で埋め込み回折格子を形成した
後、フォトリソグラフィとエツチングの技術によりスト
リップ型導波路を形成すればよい。
以上の実施例では拡散源としてG6を用いたが、このほ
かGe0gや5i−Gθ固溶体等を用いることができる
。5i−GO固溶体は、Ge単体に比べて拡散距離が短
いので、1μm以下の微小な周期を持つ回折格子の形成
に有利である。
以上説明したように、本発明の回折格子付き光導波膜の
製造方法は、拡散法という方法と、溝形成を組み合わせ
ることによシ、精密な構造設計も可能である。石英系光
導波膜または光導波路は、光ファイバとの光学的寸法的
な整合もよく、必要に応じて両者を融着することも可能
であるなどの利点もある。本発明の製造方法は火炎加水
分解反応という反応効率も高く、量産性に富むすぐれた
゛方法である。光導波膜の損失も0.16B/m以下の
低損失化も容易であシ、かつ寸法も任意につくることが
できるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)は回折格子付き光導波膜の構造
例の斜視図、第2図(、)、 (b)、 (C)、 (
d)は本発明による回折格子付き光導波膜の製造方法の
一実施例図、第2図(a′)は第2図(?L)に示す回
折格子用の溝の部分の拡大図、第2改(d′)は第2図
(d)に示す回折格子の部分の拡大図、第3図(a)、
 (b)、 (0)、 (d)、 (e)は本発明の他
の実施例図、第4図(a)、 (b)、 (C)は本発
明の別の実施例図でおる。 l・・・基板ガラス、2・・・光導波膜、2′・・・ス
l−IJツブ型光導波路、8・・・クラッド層、4・・
・回折格子、10・・・石英ガラス基板、11.11’
、 11″・・・回折格子用溝、12・・・Gθ金金属
18・・・光導波膜用多孔質膜、14・・・クラッド用
多孔質膜、15・・・光導波膜、16−・・クラツド膜
、17・・・バッファ層、18、18’、 18’l・
・・回折格子。 第2図 手続補正書(方式) 昭和58年8 月 2 日 1、事件の表示 昭和58年 特許 願第72152 92、発明の名称 回J)〒格子付き光導波膜の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (4・22)日本電信電話公社 昭和58年7月26日 θ)明細書第9頁第7行〜第8行の「第2図(aす」を
、「第2図(e)」に訂正する。 (2)同第9頁第9行の「第2図(C1’) Jを、「
第2図(f)」に訂正する。 手続補正書 昭和58年 8 月2 日 1、事件の表示 昭和58年 特 許 願第72152 号2、発明の名
称 回折格子付き光導波膜の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (71!22)  日本電信電話公社 外1名 5゜ 7、補正の内容 (別紙の通り) (1)明細書第4頁第9行〜第10行の「第2図(a’
)Jを、「第2図(e)」に訂正する。 (2)同第5頁第18行の「第2 m (d’) Jを
、「第2図(f)」に訂正する。 @)同第6頁第16行の「第2図(d) 、 (li’
) Jを1゛「第2図(d) 、 (f) Jに訂正す
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l510を主体とするガラス基板上にSiO□を主成分
    として、Ge、 Ti、 B、 P、 F、等の酸化物
    の一つもしくは複数が添加され、所望の屈折率分布を有
    する単層もしくは複層の光導波膜をガラス原料ガスの熱
    酸化、または火炎加水分解反応により生成されるガラス
    微粒子を堆積後、透明化して形成するプレーナ型もしく
    はス) IJツブ型光導波膜の製造方法において、光が
    閉じ込められ伝ばんする光導波層の少なくとも一部を含
    む領域に、所望の線密度形状の格子状溝を化学的、物理
    的に形成する工程と、当該溝部分に酸化することに、l
    ニジ、光導波層の屈折率よりも低いかもしくは高くなる
    組成の金属または醇化物を化学的気相成長法(OVD法
    )、蒸着、熱分解等の手段により形成する工程と、不要
    の領域に形成された当該金属もしくは酸化物を除去する
    工程とからなシ、さらにこの除去した基板の上に、ガラ
    ス原料ガスの熱酸化もしくは火炎加水分解反応によりガ
    ラス微粒子を堆積し、加熱することにより、該溝部分に
    形成された金属もしくは酸化物をガラス微粒子堆積体の
    所定部分に拡散させ、その後、全体を透明化する工程を
    付加したことを特徴とする回折格子付き光導波膜の製造
    方法。
JP58072152A 1983-04-26 1983-04-26 回折格子付き光導波膜の製造方法 Pending JPS59198407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58072152A JPS59198407A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 回折格子付き光導波膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58072152A JPS59198407A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 回折格子付き光導波膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59198407A true JPS59198407A (ja) 1984-11-10

Family

ID=13480993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58072152A Pending JPS59198407A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 回折格子付き光導波膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59198407A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343101A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 Toyo Commun Equip Co Ltd 透過型回折格子の製造方法
JPS63184707A (ja) * 1985-10-16 1988-07-30 カ−ル・ツワイス・ステイフツング 平面状光導波路の製造方法
US5613995A (en) * 1993-04-23 1997-03-25 Lucent Technologies Inc. Method for making planar optical waveguides
JPH09325227A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Fujikura Ltd 光導波路グレーティング
WO2002077700A3 (en) * 2001-03-22 2003-03-20 Infinite Photonics Inc Controlling passive facet reflections
US7194016B2 (en) 2002-03-22 2007-03-20 The Research Foundation Of The University Of Central Florida Laser-to-fiber coupling

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63184707A (ja) * 1985-10-16 1988-07-30 カ−ル・ツワイス・ステイフツング 平面状光導波路の製造方法
JPS6343101A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 Toyo Commun Equip Co Ltd 透過型回折格子の製造方法
US5613995A (en) * 1993-04-23 1997-03-25 Lucent Technologies Inc. Method for making planar optical waveguides
JPH09325227A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Fujikura Ltd 光導波路グレーティング
WO2002077700A3 (en) * 2001-03-22 2003-03-20 Infinite Photonics Inc Controlling passive facet reflections
US7194016B2 (en) 2002-03-22 2007-03-20 The Research Foundation Of The University Of Central Florida Laser-to-fiber coupling

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5193137A (en) Quartz optical waveguide and method for producing the same
JPH0921921A (ja) プレーナ光導波路の改善された製造方法
JPS59198407A (ja) 回折格子付き光導波膜の製造方法
JP2855832B2 (ja) 石英系光導波路の製造方法
JP3070018B2 (ja) 石英系光導波路及びその製造方法
JPH02244104A (ja) ガラス光導波路
JPS59137346A (ja) ガラス導波路の作製法
JP3196797B2 (ja) 積層型石英系光導波路の製造方法
KR20020040551A (ko) 광도파로 및 그 제조방법
JPS602905A (ja) 拡散形ガラス導波路の製造方法
JPH06263452A (ja) 光導波路の製造方法
JPH0688914A (ja) 光導波路及びその製造方法
JPH05257021A (ja) 光導波路の製造方法
JP2927597B2 (ja) ガラス導波路の製造法
JP2603652B2 (ja) 光導波路製造方法
JP3031066B2 (ja) 酸化膜の製造方法及び光導波路の製造方法
JPH0720337A (ja) 光導波路の製造方法
JPS6039605A (ja) 光導波膜の製造方法
JP2001215352A (ja) 三次元コア導波路を有する石英系ガラス導波路の製造方法
JPS61279807A (ja) 光平面導波路の製造方法
JPS6090305A (ja) 光導波路の製造方法
JP2005037410A (ja) エアゾール工程を用いたプレーナ型光導波管及びその製造方法
JPS63184707A (ja) 平面状光導波路の製造方法
JPH0677088B2 (ja) 平面光導波路の製造方法
KR100461874B1 (ko) Fhd 공정을 이용한 광민감성 평면 도파로형 소자의제작방법