JPS6365619B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365619B2
JPS6365619B2 JP58010563A JP1056383A JPS6365619B2 JP S6365619 B2 JPS6365619 B2 JP S6365619B2 JP 58010563 A JP58010563 A JP 58010563A JP 1056383 A JP1056383 A JP 1056383A JP S6365619 B2 JPS6365619 B2 JP S6365619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
waveguide
substrate
diffusion
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58010563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59137346A (ja
Inventor
Juichi Noda
Mitsuho Yasu
Takao Edahiro
Hiroshi Terui
Morio Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58010563A priority Critical patent/JPS59137346A/ja
Publication of JPS59137346A publication Critical patent/JPS59137346A/ja
Publication of JPS6365619B2 publication Critical patent/JPS6365619B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は拡散によつて埋め込みの低損失3次元
ガラス光導波路を作製する方法に関する。
従来のガラス導波路の拡散による作製法は、第
1図aに示すように、BK−7等のソーダガラス
基板1の上に、拡散源であるAgのパターン膜2
を形成し、これを第1図bに示すように、大気中
の雰囲気で300〜400℃に加熱してAgイオンをガ
ラス基板中に拡散し、拡散した層3を導波路とし
ていた。(参考文献:G.H.Chartier、P.
Jaussaud、A.D.Oliver、O.Parriaux“Optical
Wave Guides Publicated by Electric Field
Controlled Ion Exchange in Grass Electron.
Lett.Vol.14、PP、133〜134、1978) この方法による作製方法は簡単であるが、埋め
込み導波路を実現することは不可能であるので、
特にエツジに欠けのないように、かつ直角に研磨
することは難しい欠点があつた。しかもクラツド
が非対称になつているので、光フアイバとの結合
損失も大きいという問題もあつた。
他の方法として、Tl+イオンを含む混合塩溶液
中にガラス基板の片面を浸し、ガラス片面に電極
を形成し、該混合塩溶液中に白金電極を置いて電
界を印加しながらTl+イオンをガラス基板中に拡
散し、これを導波路とする方法がある。(参考文
献:T.Ezawa and H.Nakagome“Optical
Wave Guide Formed by Electrically Induced
Migration of Ions in Grass Plates”Appl.
phys.Lett.Vol.21、PP.584〜586、1972) 電界拡散の場合には、埋め込み導波路は可能で
あるが、拡散工程が面倒で、大面積化が難しく、
量産的でないという欠点がある。またこの方法で
は拡散が極めて速いので、拡散の制御が難しく、
単一モード導波路のように、数μmのコアを得る
ことは不可能に近いという問題がある。
本発明は以上の欠点を解決するために、通常の
熱拡散により埋め込み形の導波路を実現すること
を目的とし、屈折率を増加させる物質を、基板上
に堆積した後、ガラス微粒子を透明化する過程で
拡散させることを特徴とする。
第2図a,b,cに本発明の一実施例の工程を
示す。この実施例ではSiO2石英ガラス中に光導
波路を作製する方法について述べる。
第2図において、1はSiO2石英ガラス基板、
2はGe金属(拡散源)、4はSiO2石英ガラス粒
子、5は拡散層、6はSiO2石英ガラス透明層で
ある。
まずSiO2石英ガラス基板1を研磨し、研磨面
をフツ化アンモニウム液で軽くエツチングした
後、第2図aに示すように、リフトオフ法により
パターン化したGe金属2の膜を電子ビーム蒸着
法により単一モード用には500Å、多モード用に
は2000Å付着する。パターン形状は単一モード用
のときには幅8μm、多モード用のときには30μm
であつて両方とも長さ40mmである。この基板に、
SiCl4ガスを混合したH2とO2の酸水素炎内で加水
熱分解反応させ、第2図bに示すように、生成さ
れたSiO2石英ガラス微粒子4を堆積する。Ge金
属2は酸化雰囲気の昇温過程で酸化ゲルマニウム
(GeO2)に変化する。またSiO2石英ガラス微粒子
4の堆積層の厚さは単一モード用のときには200
〜300μm、多モード用のときには800〜1000μm
である。堆積温度は約400℃である。つぎにこの
基板を酸化雰囲気の加熱炉に入れ、単一モード用
には1150℃で5時間焼鈍した後、さらに1300℃に
昇温して、さらに2時間焼鈍し、多モード用には
1150℃で100時間焼鈍した後、1300℃に昇温して、
さらに2時間焼鈍した。SiO2石英ガラス微粒子
4は1300℃に2時間焼鈍すれば完全に透明化され
る。Geイオンは第2図Cに示すように、SiO2
英ガラス微粒子が透明ガラス化過程で石英ガラス
内に拡散し、拡散層5が石英ガラス内に埋め込め
られた導波路となる。つぎに導波路端面を研磨し
た。
作製した導波路特性は単一モード光フアイバで
波長1.3μmの半導体レーザ光を導入した結果、単
一モード用の場合8μm幅のパターンの近視野像
は完全に単一モードになつており、伝ぱん損失は
0.1dB/cmであつた。導波路5と単一モード光フ
アイバとの接続損失はマツチング液を使用すると
0.2dBであり、極めて低い値を示した。
なおSiO2石英ガラス微粒子4の堆積法として、
Geパターン膜が形成されたSiO2石英ガラス基板
1を800〜1100℃に保持した加熱炉に設定し、
SiCl4とO2の混合ガスを流しても可能である。
また拡散源として、Ge以外の物質Al、Ti、
Zr、Sb、Snおよび酸化物Al2O3、TiO2、Zr2O5
Sb2O5、Sn2O2、AgOのいずれでも、SiO2石英ガ
ラスが結晶化しない条件下では、拡散形光導波路
の作製が可能である。
さらに通常の多成分系ガラスでも、基板と同じ
多成成分ガラス微粒子を堆積できれば、本発明の
方法は適用できる。この場合、堆積するガラスは
基板ガラスとほぼ同じ熱膨張係数を有し、堆積ガ
ラスの屈析率が基板ガラスの屈析率より小さく、
ほぼ等しいことが条件となる。
なお透明化過程において基板ガラスも軟化する
ので、基板ガラスより軟化温度の高い材料を試料
設定台として用いなければならない。
以上説明したように、本発明のガラス導波路の
作製法によれば、工程が極めて少なく、かつ量産
的に埋め込みのガラス導波路を実現できるので、
光ミキサ、光分波器等各種の低損失、低価格な光
回路へ適用できる。特に従来不可能に近いと考え
られていた拡散によるSiO2石英ガラス導波路が
本発明によれば容易に作製できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは従来の拡散によるガラス導波路
の作製工程図、第2図a,b,cは本発明の一実
施例の工程図である。 1……ガラス基板、2……拡散源、3,5……
拡散層すなわち導波路、4……基板ガラスと同組
成のガラス微粒子、6……透明化したガラス層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 研磨したガラス基板上に、拡散物質を膜状か
    つ所望とすべき形状にパターン化した後、ガラス
    微粒子をCVD法または火炎トーチにより、該基
    板上に堆積し、高温で透明ガラス化する過程で該
    拡散物質を拡散し、これを光導波路とすることを
    特徴とするガラス導波路の作製法。 2 特許請求の範囲第1項記載のガラス導波路の
    作製法において、拡散物質としてGe、Al、Ti、
    Zr、Sb、Snおよび酸化物であるAl2O3、TiO2
    Zr2O5、Sb2O5、SnO2、AgOのいずれか一つを用
    いることを特徴とするガラス導波路の作製法。
JP58010563A 1983-01-27 1983-01-27 ガラス導波路の作製法 Granted JPS59137346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58010563A JPS59137346A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 ガラス導波路の作製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58010563A JPS59137346A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 ガラス導波路の作製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59137346A JPS59137346A (ja) 1984-08-07
JPS6365619B2 true JPS6365619B2 (ja) 1988-12-16

Family

ID=11753707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58010563A Granted JPS59137346A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 ガラス導波路の作製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59137346A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644086B2 (ja) * 1984-12-06 1994-06-08 日本電気株式会社 光制御素子の製造方法
JPH079493B2 (ja) * 1986-03-19 1995-02-01 住友電気工業株式会社 光導波路の製造方法
GB2346452A (en) * 1999-02-05 2000-08-09 Univ Glasgow Waveguides
CN102381718B (zh) * 2010-09-01 2013-01-16 北京大学 一种钝化剂及采用该钝化剂对锗基器件表面预处理的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59137346A (ja) 1984-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3880630A (en) Method for forming optical waveguides
US3873339A (en) Method of forming optical waveguide circuit path
GB2066805A (en) Glass waveguide for optical circuit and fabrication method thereof
JPH07140336A (ja) 光導波路
GB2181862A (en) Method of making a planar lightwave guide
JP2855832B2 (ja) 石英系光導波路の製造方法
JPS6365619B2 (ja)
JPH05215929A (ja) ガラス導波路の製造方法
JP3070018B2 (ja) 石英系光導波路及びその製造方法
JP2682919B2 (ja) 光導波路及びその製造方法
JP3245347B2 (ja) 光導波路装置の製造方法
JPH02244104A (ja) ガラス光導波路
JPH05100123A (ja) 光導波路の製造方法
JPH07318734A (ja) 石英系ガラス導波路及びその製造方法
JPS63184707A (ja) 平面状光導波路の製造方法
JP3293411B2 (ja) 石英系ガラス導波路素子の製造方法
JP2603652B2 (ja) 光導波路製造方法
JP2927597B2 (ja) ガラス導波路の製造法
JPH05257021A (ja) 光導波路の製造方法
JP2842874B2 (ja) 導波路型光デバイスの製造方法
JP2588710B2 (ja) 石英系光導波膜の製造方法
JPS62111214A (ja) 光フアイバ付ガラス膜光導波路の製造方法
JP3840835B2 (ja) 石英系ガラス導波路素子の製造方法
JPH08106022A (ja) 光導波路の製造方法
JPH01152431A (ja) 光非線形導波路の作製方法