JPS61279312A - クラツド鋼管の製造方法 - Google Patents
クラツド鋼管の製造方法Info
- Publication number
- JPS61279312A JPS61279312A JP12108685A JP12108685A JPS61279312A JP S61279312 A JPS61279312 A JP S61279312A JP 12108685 A JP12108685 A JP 12108685A JP 12108685 A JP12108685 A JP 12108685A JP S61279312 A JPS61279312 A JP S61279312A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- pipes
- clad steel
- groove
- grooves
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はクラッド鋼管の製造方法に関するものである。
従来のクラッド鋼管を製造する方法としては、炭素鋼の
母材管にステンレス鋼を肉盛溶接している。
母材管にステンレス鋼を肉盛溶接している。
然し、従来の方法では細径のクラッド鋼管を製造するこ
とはできず、耐熱性、耐蝕性の細径の鋼管が要求される
場合には耐熱性、耐蝕性材料そのもので製造されたもの
を使用している0従って、材料費が非常に高いものとな
っていた。
とはできず、耐熱性、耐蝕性の細径の鋼管が要求される
場合には耐熱性、耐蝕性材料そのもので製造されたもの
を使用している0従って、材料費が非常に高いものとな
っていた。
本発明は斯かる実情に鑑み、細径のクラッド鋼管を製造
し得る方法を提供しようとするものである。
し得る方法を提供しようとするものである。
本発明は、両端部に溝を刻設した被覆管を母材管に挿通
して両端を溶接し、両管の間を真空引して加熱する様に
したものである。
して両端を溶接し、両管の間を真空引して加熱する様に
したものである。
加熱すると被覆管と母材管の熱膨張差によって両管に拡
散接合に必要な圧接力が生じ、且前記溝の存在により溝
が座屈し長手方向の熱膨張による伸びを吸収し端部近傍
の圧接力低下を防止する。
散接合に必要な圧接力が生じ、且前記溝の存在により溝
が座屈し長手方向の熱膨張による伸びを吸収し端部近傍
の圧接力低下を防止する。
以下図面を参照しつつ本発明の詳細な説明する。
先ず本発明の基本原理を説明すると、炭素鋼の母材管(
1)にステンレス鋼の被覆管(2)を挿通し加熱する。
1)にステンレス鋼の被覆管(2)を挿通し加熱する。
炭素鋼の金属組織はフェライトであり、ステンレス鋼の
金属組織はオーステナイトであり、熱膨張率はオーステ
ナイト組織のステンレス鋼の方が大きい。従って、被覆
管(2)を母材管(1)に挿通して加熱すると焼嵌状態
となり、両管が圧接状態となり拡散接合し、クラッド鋼
管が製造できる。
金属組織はオーステナイトであり、熱膨張率はオーステ
ナイト組織のステンレス鋼の方が大きい。従って、被覆
管(2)を母材管(1)に挿通して加熱すると焼嵌状態
となり、両管が圧接状態となり拡散接合し、クラッド鋼
管が製造できる。
更に詳述する。
被覆管(2)の両端近傍に所要深さ、幅の溝(3)を刻
設し、溝を刻設した被覆管(2)を母材管(1)に挿通
する。被覆管(2)を完全に母材管(1)に嵌込むと、
両管の両端を溶接し両管(1) (21の間を気密状態
とする。前記溝(3)と真空ポンプ(4)とを連通し、
両管(1) (21の間を真空引する。真空引した後密
封し、大気中・の炉に入れ900〜1000℃で1〜3
時間加熱し、拡散接合させた後冷却してクラッド鋼管を
得る。
設し、溝を刻設した被覆管(2)を母材管(1)に挿通
する。被覆管(2)を完全に母材管(1)に嵌込むと、
両管の両端を溶接し両管(1) (21の間を気密状態
とする。前記溝(3)と真空ポンプ(4)とを連通し、
両管(1) (21の間を真空引する。真空引した後密
封し、大気中・の炉に入れ900〜1000℃で1〜3
時間加熱し、拡散接合させた後冷却してクラッド鋼管を
得る。
前記加熱中の焼嵌状懇に於いて母材管(1)の端部は周
囲の拘束力がなく端部より中央側の部分に比べ剛性が低
い。この為、母材管(1)の端部は被覆管(2)の膨張
に対する抗力が弱い。それに端部は母材と被覆管が拘束
されているため、被覆管の周方向への熱膨張が防げられ
たり、長手方向の伸びもこの端部に集中する。従って、
両管の端部は中央側部分に比べ圧接力が弱く2変形状態
も異なり充分な拡散接合ができない。然し、前記溝(3
)は被覆管(2)の端部の変形がより中央側に伝達する
のを遮断即ち溝(3)が可撓継手の機能を奏して、被覆
管端部の中央側部分に対する相対変位を許容すると共に
該端部の剛性を低下させる。従って、溝(3)より中央
側については、充分有効な拡散接合をなし得る。
囲の拘束力がなく端部より中央側の部分に比べ剛性が低
い。この為、母材管(1)の端部は被覆管(2)の膨張
に対する抗力が弱い。それに端部は母材と被覆管が拘束
されているため、被覆管の周方向への熱膨張が防げられ
たり、長手方向の伸びもこの端部に集中する。従って、
両管の端部は中央側部分に比べ圧接力が弱く2変形状態
も異なり充分な拡散接合ができない。然し、前記溝(3
)は被覆管(2)の端部の変形がより中央側に伝達する
のを遮断即ち溝(3)が可撓継手の機能を奏して、被覆
管端部の中央側部分に対する相対変位を許容すると共に
該端部の剛性を低下させる。従って、溝(3)より中央
側については、充分有効な拡散接合をなし得る。
尚、前記溝は被覆管(2)の外周に刻設したが、内周に
設けてもよく、或は内外周に設けてもよい。更に又、母
材管(1)と被覆管(2)間の真空引は加熱中に行って
もよいことは勿論である。
設けてもよく、或は内外周に設けてもよい。更に又、母
材管(1)と被覆管(2)間の真空引は加熱中に行って
もよいことは勿論である。
以上述べた如く本発明によれば小径のクラッド鋼管を製
造することができる。
造することができる。
第1図は本発明の説明図、第2図は第1図のA−A矢視
図である。 (1)は母材管、(2)は被覆管、(3)は溝、(4)
は真空ポンプを示す。
図である。 (1)は母材管、(2)は被覆管、(3)は溝、(4)
は真空ポンプを示す。
Claims (1)
- 1)両端部に溝を刻設した被覆管を母材管に挿通して両
端を溶接し、両管の間を真空引して加熱することを特徴
とするクラッド鋼管の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12108685A JPS61279312A (ja) | 1985-06-04 | 1985-06-04 | クラツド鋼管の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12108685A JPS61279312A (ja) | 1985-06-04 | 1985-06-04 | クラツド鋼管の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61279312A true JPS61279312A (ja) | 1986-12-10 |
Family
ID=14802518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12108685A Pending JPS61279312A (ja) | 1985-06-04 | 1985-06-04 | クラツド鋼管の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61279312A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004518558A (ja) * | 2001-01-31 | 2004-06-24 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 湾曲した表面を有する、冶金的に接合された層状の物品 |
DE102015000202A1 (de) | 2014-07-28 | 2016-01-28 | Sosta Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Herstellung eines Mehrlagenrohres |
CN114713967A (zh) * | 2022-05-12 | 2022-07-08 | 重庆科技学院 | 一种用于电磁脉冲焊接的真空装置 |
-
1985
- 1985-06-04 JP JP12108685A patent/JPS61279312A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004518558A (ja) * | 2001-01-31 | 2004-06-24 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 湾曲した表面を有する、冶金的に接合された層状の物品 |
DE102015000202A1 (de) | 2014-07-28 | 2016-01-28 | Sosta Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Herstellung eines Mehrlagenrohres |
CN114713967A (zh) * | 2022-05-12 | 2022-07-08 | 重庆科技学院 | 一种用于电磁脉冲焊接的真空装置 |
CN114713967B (zh) * | 2022-05-12 | 2023-11-10 | 重庆科技学院 | 一种用于电磁脉冲焊接的真空装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61279312A (ja) | クラツド鋼管の製造方法 | |
JP3087006B2 (ja) | 溶接された金属製ダクト組立体の組立て方法 | |
IT1262824B (it) | Termoradiatore in tubi metallici saldati, e procedimento per la produzione industriale dello stesso. | |
JP3583558B2 (ja) | パイプフレーム構造体の接合方法 | |
JPH1144389A (ja) | 密閉真空容器の製造方法及び二重真空ベローズの製造方法 | |
JPH0332476A (ja) | 電子ビーム溶接部構造 | |
JPH05269595A (ja) | ホース口金製造用加圧治具 | |
JPS57134287A (en) | Manufacture of diffusion-welded rolled clad metal | |
JPH059579Y2 (ja) | ||
JP3650487B2 (ja) | 金属管または金属棒の突合せ接合方法 | |
AU4376389A (en) | A process for the continuous drawing of metal pipes | |
JPS6358679B2 (ja) | ||
JPS63185844A (ja) | 金属管とガラス管との接続構体 | |
JPS6015065Y2 (ja) | 太陽熱集熱管のガラス外管 | |
JPS5936529B2 (ja) | 金属製魔法瓶の製造方法 | |
JPS62173037A (ja) | ランスパイプの差込接続方法 | |
SU656794A1 (ru) | Заготовка дл изготовлени биметаллических труб | |
JPS6383589A (ja) | 二重管ヒ−トパイプの製造法 | |
JPH04210193A (ja) | 真空断熱パイプ | |
JPH08155540A (ja) | 二重管の接続構造 | |
JPH08326992A (ja) | 可とう性断熱二重管 | |
JPH029543B2 (ja) | ||
JPS5785682A (en) | Eutectically pressure welded pipe joint | |
JP2009203730A (ja) | 溶接用ジョイント部材の製造方法 | |
JPS6076291A (ja) | クラツド鋼管の製造方法 |