JPH059579Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059579Y2
JPH059579Y2 JP1987116677U JP11667787U JPH059579Y2 JP H059579 Y2 JPH059579 Y2 JP H059579Y2 JP 1987116677 U JP1987116677 U JP 1987116677U JP 11667787 U JP11667787 U JP 11667787U JP H059579 Y2 JPH059579 Y2 JP H059579Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
outer tube
gap
inner tube
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987116677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6438380U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987116677U priority Critical patent/JPH059579Y2/ja
Publication of JPS6438380U publication Critical patent/JPS6438380U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH059579Y2 publication Critical patent/JPH059579Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は高速増殖炉の蒸気発生器に使用される
2重伝熱管に関する。
〔従来の技術〕
従来上記のような薄肉、狭間隙の2重伝熱管の
内管と外管との融着を防止しながら外管のみを突
合わせ溶接したり、又は外管と管板の溶接をする
手段がなく、それに適した溶接部構造も開発され
ていなかつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記従来の蒸気発生器のような薄肉で且つ内管
と外管の隙間が狭い2重伝熱管において外管同士
或は外管と管板とを接合する場合、外管と内管の
隙間が狭いために溶接開始当初は外管のみ溶接し
ていても、溶接が進行すると共に溶接熱が内管に
も蓄積してゆき、ついには内管も溶融温度に達し
て外管と内管が融着するに至る。本考案はこのよ
うな外管のみについて行なう溶接時に外管と内管
の融合を防止し得る2重伝熱管構造を提供するも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記従来の問題点解決の手段として、
内管と外管とがほぼ接触してなる2重管におい
て、上記外管の円周溶接部の裏面と内管との間に
設けられた所要の間隙と、同間隙に介装された断
熱材とを備えてなることを特徴とする2重管の溶
接部構造を提供しようとするものである。
〔作用〕
本考案は上記のように構成されるので、伝熱管
の外管と内管の隙間に予め挿入された、たとえば
硝子等の断熱材が外管から内管への熱伝達を阻
み、外管が内管に融着するのを防止する。
〔実施例〕
本考案の一実施例について第1図により説明す
る。
第1図は2重伝熱管の外管2の端部と下管板5
の外管2との取合部を外径側に膨らませて内管1
との管に隙間を作りこの隙間内に硝子3を入れる
ことにより下管板5と外管2の溶接金属4が内管
1を溶接してしまうことを防止したものである。
次に本考案の別の実施例について第2図により
説明する。
第2図は第1図の方法とは逆に当該溶接部の内
管1を径方向に縮めることによつて硝子3を入れ
るスペースを確保したものである。
隙間に挿入する硝子3は、幅が広く且つ厚い方
が内管1と外管2の融着防止効果が高いが、内管
1の加工性及び内管1内部の流体の流動性を低下
させるので硝子3の厚さには限度があり、0.5〜
2mm、幅は5〜10mmが適当である。また隙間への
挿入性の点から硝子3は円周方向に2〜3等分し
たリング形状にするのが望ましい。
内管1の加工は500〜1050℃で行ない、内管1
と外管2の隙間が硝子3の厚みプラス0.3〜0.6mm
になるように加工する。尚、管軸方向には硝子3
が入る長さの隙間を設定すればよい。
加工した内管1は加工後、所定の熱処理を行な
い加工の影響が残らないようにする。また第1図
の方法による場合の下管板5側の膨らみは機械加
工により製作する。
上記条件により製作した下管板5と外管2との
溶接はできるだけ小入熱量で溶接する方が材質劣
化を軽減する点から好ましく、約10KJ/cm以下
で施工するのが良い。溶接方法としては、TIG、
レーザー、EBWによるのが良い。
上記両実施例の何れによつても、第1図及び第
2図で示す水8或は液体ナトリウム10のいずれ
かが漏洩した場合、ヘリウムガス9の圧力の変動
によりそれを検知できるという利点がある。な
お、断熱材は硝子3に限定されるものではなく、
他の、たとえばセラミツクス、Cu板等であつて
もよい。
〔考案の効果〕
本考案は上記のように構成されるので外管と外
管、又は外管と下管板溶接時に断熱材によつて外
管から内管への熱伝達が阻まれ、外管と内管が融
着することがなく、外管と内管の間の漏洩検知ル
ートが確保され、機器の保全性を向上し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の部分的縦断面図、
第2図は本考案の別の実施例の部分的縦断面図で
ある。 1……内管、2……外管、3……硝子、4……
溶接金属、5……下管板、6……上管板、8……
水、9……ヘリウムガス、10……液体ナトリウ
ム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内管と外管とがほぼ接触してなる2重管におい
    て、上記外管の円周溶接部の裏面と内管との間に
    設けられた所要の間隙と、同間隙に介装された断
    熱材とを備えてなることを特徴とする2重管の溶
    接部構造。
JP1987116677U 1987-07-31 1987-07-31 Expired - Lifetime JPH059579Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987116677U JPH059579Y2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987116677U JPH059579Y2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6438380U JPS6438380U (ja) 1989-03-07
JPH059579Y2 true JPH059579Y2 (ja) 1993-03-09

Family

ID=31359429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987116677U Expired - Lifetime JPH059579Y2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059579Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127394A (ja) * 1984-07-09 1986-02-06 スナムプロゲツチ・エス・ペ−・ア− 熱絶縁導管をつくるためのパイプと方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127394A (ja) * 1984-07-09 1986-02-06 スナムプロゲツチ・エス・ペ−・ア− 熱絶縁導管をつくるためのパイプと方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6438380U (ja) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63153398A (ja) 金属熱交換管の末端の補修又は保護方法並びに該方法に使用されるスリーブ
JPH059579Y2 (ja)
EP0110707B1 (en) Tube-in-shell heat exchangers
JPH0835789A (ja) 熱交換器及び熱交換器の管板と伝熱管との封止方法
JPS58218391A (ja) 鋼管の円周継手溶接法
JPS61222684A (ja) 薄肉厚二重管の外管の溶接方法
JP2504458B2 (ja) 二重構造管の溶接方法
JP3937197B2 (ja) 溝付インサートリングを用いた2重管の溶接方法
SU844187A1 (ru) Способ сварки труб давлением
GB1534172A (en) Heat exchangers
JPS60196265A (ja) 管の溶接方法
JP3099971B2 (ja) 二重管蒸気発生器
JPH0440637B2 (ja)
EP0035492B1 (en) Improved method of forming a socket weld
JPS6358679B2 (ja)
JPS6060388A (ja) スペ−サ
JPH08155540A (ja) 二重管の接続構造
JPS6347422Y2 (ja)
JPH0366491A (ja) 金属管の溶接方法
JPS61279312A (ja) クラツド鋼管の製造方法
JP3318097B2 (ja) 二重管式熱交換器のジャケットエンド構造
JPH06262352A (ja) 二重管突合せ溶接方法
JPH0669619B2 (ja) 伝熱管の溶接方法
JPH0253681B2 (ja)
JPS60120197A (ja) 熱交換器