JPH05269595A - ホース口金製造用加圧治具 - Google Patents

ホース口金製造用加圧治具

Info

Publication number
JPH05269595A
JPH05269595A JP9871592A JP9871592A JPH05269595A JP H05269595 A JPH05269595 A JP H05269595A JP 9871592 A JP9871592 A JP 9871592A JP 9871592 A JP9871592 A JP 9871592A JP H05269595 A JPH05269595 A JP H05269595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
joining
mouthpiece
hose mouthpiece
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9871592A
Other languages
English (en)
Inventor
Rikizo Tatsuta
力三 立田
Hiroto Kato
博人 加藤
Kazuhiko Ogawa
和彦 小川
Masahisa Isaji
雅久 伊佐治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP9871592A priority Critical patent/JPH05269595A/ja
Publication of JPH05269595A publication Critical patent/JPH05269595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接合管とホース用口金とを誘導加熱により拡
散接合する際の、加圧治具の過熱による作業性の悪化を
回避しながら、接合部の加熱不足を解消できるホース口
金製造用加圧治具を提供する。 【構成】 接合管1の端部1aにホース用口金2を突き
合わせるとともに、該ホース用口金2を加圧部材7で上
記接合管1に押圧し、該接合管1とホース用口金2との
接合部3を高周波コイル5で拡散接合する場合に、上記
ホース用口金2と加圧部材7との間にセラミックス製ス
ペーサ部材8を介在させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば産業用配管材と
して使用される鋼製の接合管にホース用口金を誘導加熱
して拡散接合するようにした接合構造に関し、特に誘導
加熱を行う際の、加圧治具の過熱による作業性の悪化を
回避しながら、接合部の加熱不足の問題を解消できるよ
うにした構造に関する。
【0002】
【従来の技術】建設、建築用配管同士を接合したり、あ
るいは産業用油圧口金本体にリングを接合したりする場
合、高周波誘導加熱を利用した接合方法が提案されてい
る(特開昭62-97784号公報、特開平3-210966 号公報参
照)。これは、接合管に被接合管を突き合わせ、この突
き合わせ面を誘導加熱装置により加熱して拡散接合する
方法である。この誘導加熱による拡散接合は、溶接やろ
う付けする場合のフラックスの問題がなく、また被接合
管の形状の複雑化にも対応でき、しかも接合精度が高い
ことから注目されている。
【0003】このような誘導加熱を利用して接合管にホ
ース用口金を接合する場合、従来、図2に示すような構
造の加圧治具が用いられる。これは、固定された接合管
20の端面20aにホース用口金21を嵌装させて突き
合わせるとともに、この口金21を加圧治具22で上記
接合管20に押圧して両者の当接面23に所定の圧力を
加える。この状態で、シールドガスを供給しつつ上記当
接面23部分を高周波コイル24により誘導加熱して拡
散接合するものである。ところで、上記加圧治具22に
は高周波コイル24により過熱するのを回避するため
に、通常Cu、又はCu合金が使用されている。またC
u合金は熱伝導率が高いことから加圧治具22として使
用する場合、内部に冷却水通路を形成してホース用口金
21からの伝熱による発熱を防止するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記従来の加
圧治具では、軸方向寸法の小さいホース用口金を接合す
る場合、Cu合金製の加圧治具と高周波コイルとの距離
が近くなることから、それだけコイルからの磁束が吸収
され易く、その結果ホース用口金の接合部の加熱が不足
し、所定温度に加熱できない場合があり、接合性に対す
る信頼性が低いという問題がある。
【0005】ここで、磁束の吸収による加熱不足を解消
するには、加圧治具に接合管やホース用口金と略同等の
電気抵抗を有する材料、例えば鉄製のもの等を用いるこ
とが考えられる。しかしながら、鉄製等の加圧治具を用
いると、これ自体が加熱されることから、加圧治具の過
熱により作業性が悪化するという問題が生じる。
【0006】本発明は上記従来の状況に鑑みてなされた
もので、加圧治具の過熱による作業性の悪化を招くこと
なく、接合部の加熱不足の問題を解消できるホース口金
製造用加圧治具を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、接合管
の端部にホース用口金を突き合わせ、該ホース用口金と
接合管との突き合わせ部分を誘導加熱して拡散接合する
際に、上記ホース用口金を上記接合管に押圧するホース
口金製造用加圧治具において、上記ホース用口金と加圧
部材との間にセラミックス製スペーサ部材を介在させた
ことを特徴とする。
【0008】ここで、上記スペーサ部材に必要に応じて
冷却水流路を形成してもよい。この場合、スペーサ部材
はセラミックス製であることから熱伝導が悪く、放熱不
足で過熱による悪影響が生じ易い。このことから上記ス
ペーサ部材の軸方向の寸法はできるだけ小さく1〜50
mm程度とし、加圧部材の軸方向寸法を長くするのが望ま
しい。
【0009】
【作用】本発明に係るホース口金製造用加圧治具によれ
ば、ホース用口金と加圧部材との間にセラミックス製ス
ペーサ部材を介設したので、このセラミックスが高周波
コイルからの磁界を遮断することとなり、これによりC
u合金製の加圧治具を用いた場合の磁束の吸収を回避で
きる。その結果、接合管とホース用口金との接合部にお
ける加熱不足を解消でき、接合性に対する信頼性を向上
できる。また、セラミックスは電気抵抗が高いことか
ら、高周波コイルにより直接加熱されることはなく、F
e等を使用した場合の過熱による作業性の悪化も解消で
きる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図について説明す
る。図1は本発明の一実施例によるホース口金製造用加
圧治具を説明するための図である。図において、1は産
業用配管材として用いられる鋼製の接合管であり、この
接合管1の軸方向端部1aには同じく鋼製のホース用口
金2が嵌装されている。このホース用口金2は大径部2
aと小径部2bとからなり、この小径部2bの内径は上
記接合管1の内径と同一に形成されている。また上記大
径部2aの内径は上記接合管1の外径より若干大きく形
成されており、この大径部2a内に接合管1の端部1a
が挿入されている。これにより接合管1の端部1aとホ
ース用口金2の大径部2aとの突き合わせ部分が接合部
3となっている。
【0011】また上記接合部3にはインサート材4が配
設されている。このインサート材4としては、例えばN
i系の非晶質合金箔が用いられる。
【0012】さらに、上記接合部3の外周には高周波コ
イル5が巻回されており、この高周波コイル5は図示し
ないトランスボックスに接続されている。また高周波コ
イル5の外周部はシールドカバー6により覆われてお
り、このシールドカバー6は、これに例えばアルゴン、
窒素、ヘリウム等のシールドガスを供給することによ
り、上記接合部3の酸化を防止するものである。
【0013】また、上記接合管1は図示しない固定手段
により固定されており、これにより接合管1の軸方向へ
の移動が規制されている。さらに上記ホース用口金2の
軸芯にはCu合金からなる加圧部材7が配設されてお
り、この加圧部材7には図示しない油圧シリンダ等の押
圧手段が接続されている。また、この加圧部材7にはシ
ールドガス供給孔7aが形成されており、この供給孔7
aからシールドガスを供給することにより、上記接合部
3の酸化を防止するよう構成されている。
【0014】そして、上記ホース用口金2と加圧部材7
との間には本実施例のセラミックス製スペーサ部材8が
介設されており、このスペーサ部材8は加圧部材7に固
着されている。スペーサ部材8は、これの軸方向寸法が
1〜50mm程度のもので、この軸芯にはシールドガス供給
孔8aが形成されている。これにより、上記加圧部材7
はスペーサ部材8を介してホース用口金2を接合管1に
押圧しており、両者の接合部3には所定の圧力が加えら
れている。ここで、上記スペーサ部材8、加圧部材7に
は冷却水が流れる通路が形成されており、ホース用口金
2からの伝熱による発熱を低減するように構成されてい
る。
【0015】次に本実施例の作用効果について説明す
る。本実施例において接合管1とホース用口金2とを接
合するには、加圧部材7でホース用口金2と接合管1と
の接合部3に所定の圧力を加える。またシールドカバー
6内にシールドガスを噴出するとともに、供給孔7a,
8aからシールドガスを噴出して上記接合部3部分に保
護雰囲気を形成する。この状態で、高周波コイル5に通
電を行う。この高周波誘導加熱によりインサート材4が
溶融し、これにより接合部3は液相拡散接合し、結合す
る。しかもこの接合部3には圧力が付加されていること
から隙間が生じることはない。
【0016】このように誘導加熱して拡散接合する場
合、従来の構造では高周波コイルからの磁束が加圧治具
に吸収され、接合部の加熱が不足するという問題があっ
た。これに対して本実施例では、加圧治具として加圧部
材7とセラミックス製スペーサ部材8を配設し、該スペ
ーサ部材8を介してホース用口金2を押圧したので、上
記高周波コイル5からの磁界は磁気抵抗の大きなセラミ
ックスによって遮断されることとなり、それだけ加圧部
材7による磁束の吸収を回避できる。その結果、接合部
3における加熱不足を解消でき、軸方向寸法の小さいホ
ース用口金2の接合が可能にできる。
【0017】また、本実施例では、セラミックス製スペ
ーサ部材8を介設したので、上記高周波コイル5により
加圧部材7が直接加熱される問題も解消できることか
ら、作業性を向上でき、ひいては生産性を向上できる。
【0018】なお、上記実施例では、接合部3にインサ
ート材4を配設した場合を例に説明したが、本発明はイ
ンサート材を配設することなく、両者の接合部を直接接
合してもよい。また、上記実施例では、接合管1、ホー
ス用口金2の端面、周縁部の両方を接合部3としたが、
本発明は何れか一方だけを接合してもよい。さらに上記
実施例では、産業用配管材に使用される接合管を例にと
ったが、本発明の適用範囲はこれに限られるものではな
く、例えば建設、建築用配管材、油圧ホース等の接合に
も適用できる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明に係るホース用口金
製造用加圧治具によれば、ホース用口金と加圧部材との
間にセラミックス製スペーサ部材を介設したので、接合
部における加熱不足を解消でき、接合性に対する信頼性
を向上できる効果がある。また、加圧治具の金属部分が
高周波コイルにより直接加熱されることもないので、過
熱による作業性の悪化を解消できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるホース用口金製造用加
圧治具を説明するための断面図である。
【図2】従来の接合構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1 接合管 1a 端部 2 ホース用口金 3 接合部(突き合わせ部分) 7 加圧部材 8 セラミックス製スペーサ部材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊佐治 雅久 愛知県小牧市大字北外山字哥津3600番地東 海ゴム工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接合管の端部にホース用口金を突き合わ
    せ、該ホース用口金と接合管との突き合わせ部分を誘導
    加熱して拡散接合する際に、上記ホース用口金を上記接
    合管に押圧するホース口金製造用加圧治具において、上
    記ホース用口金と加圧部材との間にセラミックス製スペ
    ーサ部材を介在させたことを特徴とするホース口金製造
    用加圧治具。
JP9871592A 1992-03-24 1992-03-24 ホース口金製造用加圧治具 Pending JPH05269595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9871592A JPH05269595A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 ホース口金製造用加圧治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9871592A JPH05269595A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 ホース口金製造用加圧治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05269595A true JPH05269595A (ja) 1993-10-19

Family

ID=14227222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9871592A Pending JPH05269595A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 ホース口金製造用加圧治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05269595A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004020193A1 (ja) * 2002-08-29 2004-03-11 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. 剥離層を有する構造体およびその製造方法
CN100381241C (zh) * 2006-02-17 2008-04-16 美的集团有限公司 真空管的焊接方法
CN103567647A (zh) * 2012-07-20 2014-02-12 汉中新环干式变压器有限责任公司 导体厚壁长管连接焊接法
WO2023140147A1 (ja) * 2022-01-18 2023-07-27 京セラ株式会社 核磁気共鳴装置用サンプルチューブ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004020193A1 (ja) * 2002-08-29 2004-03-11 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. 剥離層を有する構造体およびその製造方法
CN100381241C (zh) * 2006-02-17 2008-04-16 美的集团有限公司 真空管的焊接方法
CN103567647A (zh) * 2012-07-20 2014-02-12 汉中新环干式变压器有限责任公司 导体厚壁长管连接焊接法
WO2023140147A1 (ja) * 2022-01-18 2023-07-27 京セラ株式会社 核磁気共鳴装置用サンプルチューブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4331280A (en) Method of jointing pipes by friction welding
KR101752733B1 (ko) 이중 파이프의 제조방법
CN101015884A (zh) 一种铜-铝管对接焊工艺
JPH05196187A (ja) 管と継手との接続方法
JPH05269595A (ja) ホース口金製造用加圧治具
JP3773631B2 (ja) ステンレス鋼管のtig溶接方法
CN104540629A (zh) 形成管道接头与管道接头的方法
JPH0260730A (ja) プラスチック管の接続部およびその接続方法
JP3583558B2 (ja) パイプフレーム構造体の接合方法
JPH0371950B2 (ja)
KR101675005B1 (ko) 고주파 유도가열 장치 및 이를 이용한 방법
JPH106036A (ja) 液相拡散接合による管の接合方法
JPH06160588A (ja) 制御棒の端栓溶接方法
JP2804444B2 (ja) チタン製自転車用フレームの接合方法
JPH1069969A (ja) 誘導加熱用ワークコイルおよび誘導加熱方法
JP2720220B2 (ja) 二重管の接合方法
JP2006167668A (ja) 触媒コンバータ及びその製造方法
JP2001079682A (ja) 異種金属の溶接方法
JPS6316874A (ja) 鋼管のバツト溶接方法
JPS61279312A (ja) クラツド鋼管の製造方法
JP2004001054A (ja) 突合せ接合方法
JPH0644549Y2 (ja) 複合インピ−ダ
JP3643638B2 (ja) 圧接接合装置
JPH08236266A (ja) 密着結合部材を抵抗溶接で溶着し、または抵抗溶接で溶着した後 に、さらにろう付けする磁性体の加熱板を非磁性体の本体に鋳がらみした電磁 誘導加熱調理器
JPH0663741A (ja) 管の接合方法