JPH06160588A - 制御棒の端栓溶接方法 - Google Patents

制御棒の端栓溶接方法

Info

Publication number
JPH06160588A
JPH06160588A JP4312468A JP31246892A JPH06160588A JP H06160588 A JPH06160588 A JP H06160588A JP 4312468 A JP4312468 A JP 4312468A JP 31246892 A JP31246892 A JP 31246892A JP H06160588 A JPH06160588 A JP H06160588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plug
welding
pipe
control rod
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4312468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3226635B2 (ja
Inventor
Hideshi Yoneda
英志 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd filed Critical Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Priority to JP31246892A priority Critical patent/JP3226635B2/ja
Priority to US08/154,557 priority patent/US5401933A/en
Publication of JPH06160588A publication Critical patent/JPH06160588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3226635B2 publication Critical patent/JP3226635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/08Seam welding not restricted to one of the preceding subgroups
    • B23K11/093Seam welding not restricted to one of the preceding subgroups for curved planar seams
    • B23K11/0935Seam welding not restricted to one of the preceding subgroups for curved planar seams of tube sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外表面の端部にまでコーティングを施された
被覆管を用いても、溶接部にコーティング材が混入する
ことなく、良好に溶接することができる上に、耐摩耗性
の向上などのコーティングによる効果を被覆管全面にわ
たって最大限に発揮することができる制御棒の端栓溶接
方法を提供することを目的とする。 【構成】 管本体2の端部と端栓4とを互いに押し付け
た状態で所定の電流を流すと、上記管本体2の端部と端
栓4が固有抵抗や接触抵抗等によって加熱されて、冶金
的に接合可能な温度になるまで上昇し、この部分に加え
られている圧力によって円滑に圧接接合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、硬質のクロムメッキ等
のコーティング層が管本体の表面に形成されてなる被覆
管の端部に端栓を溶接する制御棒の端栓溶接方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、制御棒としては、耐摩耗性を向上
させるために表面を硬質のクロムメッキ等でコーティン
グした被覆管が用いられることが多くなってきた。しか
しながら、このような被覆管の端部に端栓を溶接する場
合に、従来から使用しているTIG(タングステン不活
性ガス)溶接等を用いると、表面のコーティング材など
が混ざり合う等の問題があり、良好な溶接を行うことが
困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、従来は、溶接
に影響を及ぼす被覆管の溶接部近傍には、コーティング
を施さないことで対応しているが、この場合、溶接部近
傍は、コーティングを施している他の部分に比べて耐摩
耗性が劣ることになる。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、外表面の端部にまでコー
ティングを施された被覆管を用いても、溶接部にコーテ
ィング材が混入することなく、良好に溶接することがで
きる上に、耐摩耗性の向上などのコーティングによる効
果を被覆管全面にわたって最大限に発揮することができ
る制御棒の端栓溶接方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、コーティング層が管本体の表面に形成さ
れてなる被覆管の端部に端栓を溶接する制御棒の端栓溶
接方法であって、上記管本体の端部と端栓とを突き合わ
せた状態において、上記管本体と端栓との間に電流を流
し、抵抗溶接によって該管本体の端部と端栓とを接合す
ることを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明の制御棒の端栓溶接方法にあっては、管
本体の端部と端栓とを互いに押し付けた状態で所定の電
流を流すと、上記管本体の端部と端栓が固有抵抗や接触
抵抗等によって加熱されて、冶金的に接合可能な温度に
なるまで上昇し、この部分に加えられている圧力によっ
て円滑に圧接接合される。
【0007】
【実施例】以下、図1ないし図3に基づいて本発明の一
実施例を説明する。
【0008】これらの図において符号1は制御棒の被覆
管であり、この被覆管1は、管本体2の外表面に硬質の
クロムメッキ等のコーティング層3が形成されているも
のである。また、上記被覆管1の端部に装着される端栓
4は、被覆管1の端部に対向する面の外縁部がテーパー
面5とされている。
【0009】そして、制御棒を製造する場合には、上記
被覆管1の内部に中性子吸収材を収容し、かつコイルバ
ネを挿入した状態で、端部に端栓4を圧入し、両端栓4
を被覆管1に周溶接する。この端栓周溶接は、抵抗溶接
(エッジ・リングプロジェクション溶接)によって行
う。すなわち、まず、図1に示すように、端栓4のテー
パー面5を被覆管1の管本体2の端部に押し付けた状態
において、管本体2と端栓4との間に、溶接可能な温度
にまで上昇するように電流を流す。これにより、上記管
本体2と端栓4とがその固有抵抗や接触抵抗等によって
加熱され、冶金的に接合可能な温度になるまで上昇す
る。この結果、上記管本体2と端栓4との間に加えられ
ている押し付け圧力によって、管本体2と端栓4とが圧
接接合されて、図2に示すように、被覆管1の端部と端
栓4との境界部外周が外方に盛り上がる(図中符号6は
盛り上がり部を示す)。次いで、図3に示すように、上
記盛り上がり部6を研磨して除去する。これにより、コ
ーティング層3は、上記盛り上がり部6を除き、厚さの
薄い被覆管部分の全域に残されるから、耐摩耗性の点で
問題になることがない。また、抵抗溶接により被覆管1
と端栓4とを接合するから、従来のTIG溶接やレーザ
ー溶接に比べて熱影響部が小さく、また熱による材料の
変化の少ない微細の組織構造のままであり、硬度の低下
を招かないと共に、溶接時間を短縮でき、かつ制御棒ま
たはトーチを回転させずに溶接することができる等の効
果を奏する。なお、上記実施例において、外表面にコー
ティング層を形成した端栓4を用いてもよい。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、コーテ
ィング層が管本体の表面に形成されてなる被覆管の端部
に端栓を溶接する制御棒の端栓溶接方法であって、上記
管本体の端部と端栓とを突き合わせた状態において、上
記管本体と端栓との間に電流を流し、抵抗溶接によって
該管本体の端部と端栓とを接合するものであるから、管
本体の端部と端栓とを互いに押し付けた状態で所定の電
流を流すと、上記管本体の端部と端栓が固有抵抗や接触
抵抗等によって加熱されて、冶金的に接合可能な温度に
なるまで上昇し、この部分に加えられている圧力によっ
て円滑に圧接接合されることにより、外表面の端部にま
でコーティングを施された被覆管を用いても、溶接部に
コーティング材が混入することなく、良好に溶接するこ
とができる上に、耐摩耗性の向上などのコーティングに
よる効果を被覆管全面にわたって最大限に有効利用する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法の一実施例を説明する溶接前の断
面図である。
【図2】溶接後の断面図である。
【図3】研磨後の断面図である。
【符号の説明】
1 被覆管 2 管本体 3 コーティング層 4 端栓 5 テーパー面 6 盛り上がり部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コーティング層が管本体の表面に形成さ
    れてなる被覆管の端部に端栓を溶接する制御棒の端栓溶
    接方法であって、上記管本体の端部と端栓とを突き合わ
    せた状態において、上記管本体と端栓との間に電流を流
    し、抵抗溶接によって該管本体の端部と端栓とを接合す
    ることを特徴とする制御棒の端栓溶接方法。
JP31246892A 1992-11-20 1992-11-20 制御棒の端栓溶接方法 Expired - Fee Related JP3226635B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31246892A JP3226635B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 制御棒の端栓溶接方法
US08/154,557 US5401933A (en) 1992-11-20 1993-11-19 Method for welding of end plug of control rod

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31246892A JP3226635B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 制御棒の端栓溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06160588A true JPH06160588A (ja) 1994-06-07
JP3226635B2 JP3226635B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=18029567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31246892A Expired - Fee Related JP3226635B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 制御棒の端栓溶接方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5401933A (ja)
JP (1) JP3226635B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2787922B1 (fr) 1998-12-23 2002-06-28 St Microelectronics Sa Cellule memoire a programmation unique en technologie cmos
US6392193B1 (en) 1999-04-30 2002-05-21 Frank's Casing Crew And Rental Tools, Inc. Single side girth welding apparatus and method
US20090144959A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-11 Colletti Michael J Method for assembly of a direct injection fuel rail
US9922731B2 (en) * 2012-04-17 2018-03-20 Bwxt Mpower, Inc. Resistance welding of an end cap for nuclear fuel rods
US10410754B2 (en) 2016-10-11 2019-09-10 Bwxt Mpower, Inc. Resistance pressure weld for nuclear reactor fuel rod tube end plug

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2550079A1 (de) * 1975-11-07 1977-05-12 Kraftwerk Union Ag Verfahren zur verbindung von brennstabendkappen und brennstabhuellrohren
DE3339241A1 (de) * 1983-10-28 1985-05-09 Reaktor-Brennelement Union Gmbh, 6450 Hanau Verfahren zum zusammenbau eines kernreaktorbrennelementes
JPH02176598A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Nuclear Fuel Ind Ltd 原子炉用燃料棒

Also Published As

Publication number Publication date
JP3226635B2 (ja) 2001-11-05
US5401933A (en) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09206979A (ja) 溶接継手用開先
JPH06160588A (ja) 制御棒の端栓溶接方法
JP3409631B2 (ja) レーザビームによる肉盛り方法及び肉盛り構造
CN101386102A (zh) 金属部件钨惰性气体(tig)焊接法活性剂的应用
US6765170B2 (en) Method for single sided spot welding
US20140042740A1 (en) Methods and systems for cladding surfaces of components using hot wire laser welding
JP2002035964A (ja) 重ね継手の摩擦撹拌接合方法及び重ね継手の摩擦撹拌接合用工具
Houldcroft Which process?: a guide to the selection of welding and related processes
JPH0454545B2 (ja)
JP3691889B2 (ja) 溶接継手
JPH08281429A (ja) ステンレス鋼の隅肉溶接方法およびステンレス形鋼の製造方法
JP3652833B2 (ja) トラス材の製造方法
JPS62296969A (ja) 電気温水器等の缶体の製造方法
Paul et al. Productivity Benefits in Employing SiO2 Flux-Based Activated TIG Welding for Joining Thicker Components
JP4128022B2 (ja) インサート部材を用いた開先突き合わせ溶接方法およびそれに用いるインサート部材
JP2000117464A (ja) 摩擦肉盛方法
JPH08122472A (ja) 管の端栓及びその溶接方法
JPH0623544A (ja) 裏波ビード溶接方法
JPS6232031B2 (ja)
JP2002219583A (ja) 摩擦攪拌接合における終端部処理方法および終端部処理された摩擦攪拌接合体
JPH10244365A (ja) 厚肉パイプの溶接方法
JP2005081375A (ja) 異種材料の接合構造及び接合方法
JPH06226449A (ja) 硫黄成分が0.003%以下のステンレス鋼の突合せ溶接方法
JPH06285620A (ja) ろう付け接合体及びその接合方法
JPH09206951A (ja) ホイールリムの接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010814

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees