JPS61278164A - 双方向型薄膜半導体装置 - Google Patents

双方向型薄膜半導体装置

Info

Publication number
JPS61278164A
JPS61278164A JP11881685A JP11881685A JPS61278164A JP S61278164 A JPS61278164 A JP S61278164A JP 11881685 A JP11881685 A JP 11881685A JP 11881685 A JP11881685 A JP 11881685A JP S61278164 A JPS61278164 A JP S61278164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
source
thin film
semiconductor device
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11881685A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Mimura
三村 秋男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11881685A priority Critical patent/JPS61278164A/ja
Publication of JPS61278164A publication Critical patent/JPS61278164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は薄膜半導体装置に係り、特に製法が簡単でかつ
安定に双方向駆動が可能な薄膜半導体装置に関する。
C発明の背景〕 絶縁物基板の上に、例えば電界効果型の集積回路を形成
すれば、配線と基板間の容量を低減することができるた
め、高速素子を実現できる。このような、従来の薄膜半
導体装置、その特性上の問題点及び改善法について、特
開昭55−18052について述べられている。以下こ
れらの要点を説明する。
第8図は薄膜半導体装置の断面図を示す。絶縁物基板1
の上の半導体層2.ソース領域3.ドレイン領域4.ゲ
ート絶縁膜5.ゲート電極6.ソース電極7.ドレイン
電極8より構成されている。
この素子において、絶縁物基板1に形成することに起因
する第9図に示すような特性が表われる。
すなわち、Vゎ、−I。特性において、キング現象が表
われる。Aはバルク基体に形成した特性であるが、第1
図に示すような素子では、ソース・ドレイン電圧が一定
値以上に高くなると、Bに示すように急激に増加してし
まう、すなわち、実質的な耐圧低下の現象を示す。これ
は印加電圧によってチャンネル領域の電圧が変動するた
めである。
チャンネル領域の電圧をソースに固定するため、従来例
では、第10図に示すように、チャンネル領域へのコン
タクト領域9を設けている。
この構造を実現するには、ソース側にコンタクト領域を
形成するための拡散工程をドレイン側と別途行なうこと
及び、トレイン側をこの工程でマスクすることが必要で
あり第8図の構造より2工程多くなる。また、第10図
の構造では左側をソースとした時だけ効果が発生し、交
流電圧を印加することはできない。
〔発明の目的〕
本発明は、絶縁物基体に形成した薄膜半導体装置の半導
体層の電位の固定法を改善し、かつ双方向に動作可能に
することを特徴とする。
〔発明の概要〕
本発明は、ソース領域の幅を半導体層の幅より小さくし
、チャンネル領域へのコンタクト領域を設けること及び
この構造の素子をドレイン領域を共通とするように直列
に2個接続することを特徴とする。
〔発明の実施例〕
まず、改善されたチャンネル領域へのコンタクト領域の
形成方法について述べる。
第1図は本発明のコンタクト方法を示す素子断面図及び
平面図を示す、(a)において、素子は、例えばpol
y S iゲート自己整合型の素子について示しである
が5基本的構造は第8図と全く同じである7 (b)に
おいて、チャンネル領域からのコンタクト領域9′はソ
ース領域3の端部に形成されており、コンタクト穴10
を介してソース電極でソース領域に接続されている。
次に第2図において、第1図の実現方法を説明する。
(a)において、絶縁物基板1に半導体層2を形成する
。通常の堆積法では絶縁物基板1の上には単結晶の半導
体層2は成長しない、そこで、例は多結晶シリコン膜を
気相反応で形成し、これをレーザーや電子ビームのよう
なエネルギービーム走査によって、溶融単結晶化を行な
う。ここに、ゲート絶縁膜を形成し、多結晶シリコンか
らなるゲート電極6を形成これをマスクとして5例えば
リンを自己整合的に注入し、ソース領域3.ゲート領域
4を形成する。
(b)において、後のコンタクト領域を形成するための
レジストマスク11を形成する。ここで。
ゲート電極6とレジストマスク11にマスクとして、例
えばリンを自己整合的にイオン注入し、ソース領域3.
ドレイン領域4を形成する。このとき、レジストマスク
11の下には、ソース領域が形成されないため、チャン
ネル領域を同一導電型のコンタクト領域が残る。
(c)において、シリコン酸化膜などの保護膜を形成後
、コンタクト穴10を形成する6次にアルミニウムから
なるソース電極7.ドレイン電極8を形成する。ここに
おいて、チャンネル領域へのコンタクト領域は、コンタ
クト穴10を介して、ソース電極7によりソース領域と
接続されることになる。
以上の本発明によれば、レジストマスク11を用いるだ
けで、コンタクト領域を形成でき、しかもソース領域7
とドレイン領域8を同一工程で形成できる。この様な単
純な工程で、第10図と同等の効果を有する素子を得る
ことができる。
次に、ソース・ドレインの極性に依存せず、安定な動作
を示す多方向素子の例を述べる。
第3図は本発明による双方向型素子の構造を示す。
(a)は断面図を示す、第1図の素子2個を、一方の素
子のドレイン領域と他方の素子のソース領域を共通とし
て接続した構造となっている。すなわち、ゲート絶縁膜
5 / 、 5’#、ゲート電極6′、6″′、半導体
層2/、2′、ソース・ドレイン領域12等から構成さ
れている。
(b)は平面図を示す、コンタクト領域9′。
9′が、第1図(b)と同様に設けられているのが特徴
である。
以上の第3図の素子において、例えばソース領域3が負
、ドレイン領域4が正にバイアスされた場合、左側の素
子は半導体層2′の電位がコンタクト領域9′によって
ソースに固定され正常な動作を示し、右側の素子はドレ
イン接合が短絡しているため導通状態となる。すなわち
、この場合は左側の素子で正常な動作をさせる。次に極
性を変えた場合は、左側の素子は導通状態となり、右側
の素子で正常動作を行なわせることができる。
第4図は本発明の双方向素子の応用例を示す。
コンタクト領域9a、9bを従来の方法で形成したもの
である。
第5図は本発明の双方向素子の応用例を示す。
第4図と基本的には同一の構造で、pチャンネル型素子
について例示したものである。
第6図は本発明の双方向素子の応用例を示す。
コンタクト領域9’ 、9’がソース領域2及びドレイ
ン領域3の内部に設けられたことを特徴とする。
第7図は本発明の双方向素子の応用例を示す。
コンタクト領域9’ 、9’ 、9  を半導体層の全
周囲に設けることを特徴とする。この構造のnチャンネ
ル型素子の場合は、半導体層側面の発生する寄生素子も
防止することができる。
〔発明の効果〕
以上述べた本発明によれば、絶縁物基体上に形成された
電界効果型素子のキング効果を単純な構造で防止でき、
かつ印加する極性に左右されず安定な動作が可能となる
以上の本発明では、半導体としてシリコン、絶縁物基体
として石英等の絶縁材について述べたが、GaAs等の
化合物半導体、絶縁物基体としてサファイア単結晶、ダ
イアモンド等の高熱伝導材、CrドープGaAs等の絶
縁性半導体基板、シリコン酸化膜等の半導体基体上の絶
縁膜等についても同様に応用でき局。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第3図は本発明による素子の説明図、第2図
は本発明を説明するための素子平面図、第4図及び第5
図は本発明の応用例を示す素子の説明図、第6図及び第
7図は本発明の応用例を示す素子平面図、第8図及び第
10図は従来技術の素子の説明図、第9図は素子の特性
を説明するためのソース・ドレイン電圧−ドレイン電流
特性図を示す。 1・・・絶縁物基板、2.2’ 、2’・・・半導体層
、3・・・ソース領域、4・・・ドレイン領域、9,9
a。 9b、9’ 、9’・・・コンタクト領域、12・・・
ソース・ドレイン領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁基体上に形成した電界効果型素子において、チ
    ャンネル領域の電位をソース領域の電位に固定する手段
    を有した単体素子2ケを、ドレイン領域を共通として直
    列に接続した構造を特徴とする双方向型薄膜半導体装置
    。 2、特許請求の範囲第1項において、チャンネル領域の
    電位をソース領域の電位に固定する手段を、ソース及び
    ドレイン領域と同時に形成することを特徴とする双方向
    型薄膜半導体装置。 3、特許請求の範囲第1項、第2項において、絶縁基体
    がサファイア単結晶、ダイアモンド、石英等のガラス板
    、絶縁性半導体基板、半導体基板上の絶縁膜であること
    を特徴とする双方向型薄膜半導体装置。
JP11881685A 1985-06-03 1985-06-03 双方向型薄膜半導体装置 Pending JPS61278164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11881685A JPS61278164A (ja) 1985-06-03 1985-06-03 双方向型薄膜半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11881685A JPS61278164A (ja) 1985-06-03 1985-06-03 双方向型薄膜半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61278164A true JPS61278164A (ja) 1986-12-09

Family

ID=14745846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11881685A Pending JPS61278164A (ja) 1985-06-03 1985-06-03 双方向型薄膜半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61278164A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6271274A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mos形半導体装置
JPS63278273A (ja) * 1987-04-23 1988-11-15 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置
US5264720A (en) * 1989-09-22 1993-11-23 Nippondenso Co., Ltd. High withstanding voltage transistor
JP2003152184A (ja) * 2001-08-28 2003-05-23 Seiko Instruments Inc 絶縁性基板上の電界効果トランジスタおよびその集積回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6271274A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mos形半導体装置
JPS63278273A (ja) * 1987-04-23 1988-11-15 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置
US5264720A (en) * 1989-09-22 1993-11-23 Nippondenso Co., Ltd. High withstanding voltage transistor
JP2003152184A (ja) * 2001-08-28 2003-05-23 Seiko Instruments Inc 絶縁性基板上の電界効果トランジスタおよびその集積回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294821A (en) Thin-film SOI semiconductor device having heavily doped diffusion regions beneath the channels of transistors
US7227229B2 (en) Active matrix display device comprising an inverter circuit
US6172671B1 (en) Active matrix type display device and fabrication method of the same
US4654958A (en) Process for forming isolated silicon regions and field-effect devices on a silicon substrate
EP0494628A2 (en) Multigato SOI-type thin film transistor and manufacturing method therefor
US4321613A (en) Field effect devices and their fabrication
EP0304824A2 (en) Thin film mos transistor having pair of gate electrodes opposing across semiconductor layer
EP0178133B1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US6200837B1 (en) Method of manufacturing thin film transistor
JPS61278164A (ja) 双方向型薄膜半導体装置
GB2064866A (en) Field effect semiconductor device
US5115287A (en) Step-cut insulated gate static induction transistors and method of manufacturing the same
JPH06105784B2 (ja) 半導体装置
JPS6148976A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS60251666A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS6346776A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0362972A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH01241854A (ja) 半導体装置
JPH0563948B2 (ja)
JPS6146990B2 (ja)
JPS60225469A (ja) 絶縁基板上mos形電界効果トランジスタ
JPH0680830B2 (ja) 半導体装置
JPH04146627A (ja) 電界効果型半導体装置およびその製造方法
JPS63205961A (ja) マルチゲート薄膜トランジスタ
JPH05110096A (ja) 薄膜mos型トランジスタ