JPS61276080A - 上下判定装置 - Google Patents

上下判定装置

Info

Publication number
JPS61276080A
JPS61276080A JP60118145A JP11814585A JPS61276080A JP S61276080 A JPS61276080 A JP S61276080A JP 60118145 A JP60118145 A JP 60118145A JP 11814585 A JP11814585 A JP 11814585A JP S61276080 A JPS61276080 A JP S61276080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
mail
block
supplied
stamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60118145A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Oota
直樹 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60118145A priority Critical patent/JPS61276080A/ja
Priority to US06/854,570 priority patent/US4783825A/en
Priority to DE19863614548 priority patent/DE3614548A1/de
Priority to IT20263/86A priority patent/IT1191762B/it
Priority to US06/905,155 priority patent/US4736441A/en
Publication of JPS61276080A publication Critical patent/JPS61276080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C1/00Measures preceding sorting according to destination
    • B07C1/20Sorting according to orientation, e.g. according to position of stamp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/10Apparatus characterised by the means used for detection ofthe destination
    • B07C3/14Apparatus characterised by the means used for detection ofthe destination using light-responsive detecting means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S209/00Classifying, separating, and assorting solids
    • Y10S209/90Sorting flat-type mail

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、たとえば郵便物取揃え押印機等の郵便物処
理装置において、搬送される郵便物の上、下方向を判定
する上下判定装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
最近、国内の郵便物にあっては、郵便物処理装置による
自動処理が行われている・これは各地からの定形郵便物
のみを選別し、次に切手、料額印面を検出して消印、方
向取揃えを行い、次に郵便番号を読取って行先別に区分
するものである。このよう表自動処理により、大幅な省
力化と郵便物の迅速な処理が図られている。しかしなが
ら、海外からの郵便物の処理はいまだ人手によって行わ
れており、今後ますます増え続ける郵便物の処理に支障
を来たしている。特に、国内の地域別に分ける際の区分
作業において、海外からの郵便物は切手あるいは料金計
器臼のない場合、あるいは料金印面が圧しか位置にない
場合、上下の方向を取り揃えることがで亀なかった。ま
た、切手がある場合でも、切手の種類、つまりリン光切
手、けい光切子、色切手等がたくさんあり、貼付位置も
ばらついていたため、上、下方向の取り揃えを行うこと
ができなかり念。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、紙葉類の上下を確実に判定することが
でき、その取揃えを行うことが可能な上下判定装置を提
供することにある。
〔発明の概要〕
紙葉類上の画像情報を読取り、この読取った画像情報を
ブロック化し、これらのブロックの中から宛先に対する
ブロック群を判断し、そのブロック群の左端部が揃って
いるか否かで上記紙葉類が上向きであるか、下向きであ
るかを判定するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第2図および第3図は、この発明に係る海外からの郵便
物(紙葉類)Pを示すもので、その表面lには通常、切
手2.消印マーク3.宛先情報4およびエアメールマー
ク5が存在してhる。上記切手2は表面1の右上側に貼
付され、上記エアメールマーク5は表面1の左下側に青
色か赤色で記載されるようになっている。また裏面6に
はほとんど印刷情報がなく、封緘(フラッグ)7が存在
しているのみである。このように、上記郵便物Pは、宛
先情報の記載されてhる表面1か裏面6に比べて記載情
報量が多いのが特徴である。
第4図および第5図はこの発明に係わる郵便物取揃え押
印装置を概略的に示すものである。
すなわち、まず、多数の郵便物Pは選別台50上に載置
される。これにより、オペレータは選別台50上の郵便
物Pを手作業によって異物以外を、スリ、ト状の搬送路
51に挿入する。この搬送路51に挿入された郵便物P
は、ならし部52を介して取出し部12へ搬送される。
この取出し部12は、ならし部52から供給される。郵
便物P、あるbは供給部11に供給されている郵便物P
を、吸着チャンバ(図示しない)を用すて1枚ずつ取出
し、搬送路13へ搬送するものである。この搬送路13
で搬送される郵便物Pは、搬送路13を間に介在して相
対向配設された読取部14.Isによりて表面1、ある
いは裏面6全面の画像情報が光学的に読取られるように
なっている。上記読取部14.15の出力つまり2値画
儂はそれぞれ後述する画像メモリ61.62に出力され
るようになってhる。上記郵便物Pは、つづいて搬送路
13を間に介在して相対向配設された切手検知部81゜
82によって切手2の検知が行われるようになっている
。この切手検知部81.82は規格化されている色、け
h光、リン光などの特性を検知するとともに、切手2が
中心より左右どちらに記載されているかが検知される周
知のものである。また、上記郵便物Pは、つづbて搬送
路13上に設けられ念フラ、f検知部16.17によっ
て、フラッグ(封緘)7の検知が行われるようになって
bる。さらに、上記郵便物Pは搬送路13を間に介在し
て相対向配設された押印部18あるいは19によってそ
の裏面6に受領の確認の意味で受領印が押印されるよう
になっている。
そして・押印部111.19を通過した郵便物Pは、搬
送路13の終端部に設けられたP−ト20により、方向
の判定結果が得られた場合は区分搬送路21へ、方向の
判定結果が得られなかった場合は反転搬送路22へそれ
ぞれ導かれるようになっている。上記反転搬送路22に
導かれた郵便物Pは反転されたのち、その終端部で前記
表裏、上下検知部14.15の手前の搬送路13に合流
するようになっている。また、区分搬送路21に導かれ
た郵便物Pは、r−ト23.24.;25.2gにより
、判定結果に応じた集積部27.28.29.30.3
1にそれぞれ導かれるようになっている。上記集積部2
7.2g、29.30には、たとえば表面上向き、表面
下向き、裏面上向き、裏面下向きとなった郵便物Pが集
積されるようになっており、集積部31には反転搬送路
22で反転して搬送路13を再送しても方向が判定でき
なかったリノエクト郵便物Pが集積されるようになって
込る。
また、上記リジェクト用の集積部31のとなりには、オ
ペレータパネル32が設けられて込る。このオペレータ
パネル32には、各集積部27.2B、29.30に集
積する郵便物Pの種類の組合せを選択する選択スイッチ
33が設けられて込る。この選択スイッチ33の選択に
より、たとえば通常モード時、集積部27゜2g、29
.30に、それぞれ表面上向き、表面下向き、裏面上向
き、裏面下向きの郵便物Pが集積されるようになってい
る。
第1図は電気回路の要部を示すものである。
すなわち、61.62は画像メモリで、これらはそれぞ
れ前記読取部14.Isから供給される読取信号を記憶
するものである。たとえば、前記郵便物Pの表面1全面
、あるいは裏面6全面の画像情報を2値画儂として記憶
するようになっている。上記画像メモリ61.62の出
力はそれぞれ情報量検知部63.64に供給される。こ
れらの情報量検知部63.64はそれぞれ上記画像メモ
リ61.6;lから供給される工面面分の画像情報の黒
ピット数を計数することにより、郵便物に記載されてい
る情報量を算出するようになっている。上記情報量検知
部63゜64の出力つまり情報量は比較部65に供給さ
れる。この比較部65は、上記情報量検知部63.64
から供給される各情報量を比較し、読取部14に対する
情報量の方が高い場合に表面判定信号を出力し、読取部
15に対する情報量の方が高い場合に裏面判定信号を出
力するものである。上記比較部65の表面、裏面判定信
号は制御部42に供給される。
上記画像メモ136 J 、 62の出力は切換出力部
66に供給される。この切換出力部66は制御部42か
らの切換信号に応じて、上記画像メモリ61、あるいは
62の出力をブロック化回路67に供給するものである
。このゾロ、り化回路67は供給される画像情報に応じ
て各黒ピットによりマスクを作成し、そのマスクの固ま
りごとを第6図に示すようにゾロ、り化し、このゾロ、
り/fターンから複数行の宛名のfロックを判断し、こ
の判断した宛名のブロックにおける各行のブロックの端
部の左側が第6図に示すように、揃ってhる場合、上向
き判定信号を出力し、各行のブロックの端部の右側が揃
っている場合、下向き判定信号を出力するものである。
上記判定部68の上面、下面判定信号は制御部42に供
給される。上記ゾロツク化回路は、ブロック化により、
第6図に示すように、4つのブロック群に分かれ、この
ゾロ、り群のうち、2行以上で構成され郵便物Pの中央
に位置する!ロブ2群aを宛名のブロック群と判定する
ようになっている。
上記制御部42は比較部65から供給される表面、裏面
判定信号に応じて上記切換出力部66に切換信号を出力
するものである。これにより、制御部42は比較部65
から表面判定信号が供給され九場合、切換出力部66が
画像メモリ61の内容を出力するように制御し、比較部
65から裏面判定信号が供給された場合、切換出力部6
6が画像メモリ62の内容を出力するように制御するよ
うになっている。
また、上記制御部42は比較部65からの表面、裏面判
定信号、判定部68からの上面、下面判定信号、前記切
手検知部81.82からの切手位置検知信号、およびフ
ラッグ検知部16゜17からのフラ、!検知信号に応じ
て、搬送される郵便物Pの方向を判定するものである。
ま九、上記制御部42は前記選択スイッチ33・の選択
に応じて、方向の判定結果、および各搬送路上に設けら
れた搬送検知器43・・・からの検知信号に応じてr−
ト駆動部44を駆動することニヨリ、前記1’ −ト2
0,23,24.25゜26を切換えるものである。さ
らに、上記制御部42は上記方向の判定結果に応じて押
印部18.19を駆動することにより、郵便物Pの裏面
に受領印を押印せしめるものである。
また、46は取出部駆動部であり、これは制御部42か
らの制御信号に応じて前記取出し部12を駆動するもの
である。さらに、47はモータ駆動部であり、これは制
御部42からの制御信号に応じて前記搬送路13.21
.22゜51を駆動するものである。
第7図は前記フラップ検知部16の光学系の構成を示す
ものである。すなわち、搬送される郵便物Pの一面に光
を照射する光源61と、上記郵便物Pからの反射光をラ
インセンサ62に結偉する結像レン、e63とから構成
されている。
これによりフラップ検知部16は上記ラインセンサ62
からの出力により郵便物Pが上側のときフラ、7Ia7
によってできる影を検知することにより、そのフラ、f
検知信号を前記制御部42に出力するものである。
第8図は前記フラップ検知部17の光学系の構成を示す
ものである。すなわち、搬送される郵便物Pの一面に光
を照射する光源71と、上記郵便物Pからの反射光をラ
インセンサ72に結儂する結偉しン−e73とから構成
されている。
これによりフラップ検知部17は上記ラインセンサ72
からの出力により郵便物Pが下側のときフラ、f7によ
ってできる影を検知することにより、そのフラップ検知
信号を前記制御部42に出力するものである。
次に、このような構成において動作を説明する。たとえ
ば今、取出部12を作動開始するとともに、各搬送路1
3,21.22を駆動する。
すると、取出し部12によりならし部52から供給され
る郵便物P1あるいは供給部11の郵便物Pが1枚ずつ
取出され、搬送路13で搬送される。この搬送される郵
便物Pの表面、裏面は、それぞれ読取部61、あるいは
62で読取られ、これらの読取った2値画像はそれぞれ
対応する画像メモ1361 、62に供給される。これ
らの画像メモリ61.62はそれぞれ供給される読取画
像を記憶し、その記憶内容を対応する情報量検知部63
.64に出力する。これにより、情報量検知部63.6
4はそれぞれ供給される1画面分の画像情報の黒ピット
数を計数することKより、情報量を算出し、その算出し
た情報量を比較部65に出力する。この結果、比較部6
5は供給される各情報量を比較し、読取部14に対する
情報量の方が高い場合に表面判定信号を出力し、読取部
15に対する情報量の方が高い場合に裏面判定信号を制
御部42に出力する。すると、制御部42は表面判定信
号、裏面判定信号が供給された場合、その判定信号に応
じた切換信号を切換出力部66に出力する。
これにより、切換出力部66は表面判定信号に対応する
切換信号が供給された場合、画像メモリ61の内容をゾ
ロ、り化回路67に出力し、裏面判定信号に対応する切
換信号が供給された場合、画像メモリ62の内容をブロ
ック化回路67に出力する。そして、!ロック化回路6
7は供給される画像情報に応じて各黒ビットによりマス
クを作成し、そのマスクの固まりごとを第6図に示すよ
うにブロック化し、このブロック/ダターンから複数行
の宛名のブロックを判断し、この判断した宛名のブロッ
クにおける各行のゾロツクの地部の左側が揃ってhる場
合、上向き判定信号を制御部42に出力し、各行のブロ
ックの端部の右側が揃っている場合、下向き判定信号を
制御部42に出力する。
つづいて、搬送路13によって搬送される郵便物Pは切
手検知部81.82で各面に切手2が存在するか否かが
検知されるとともに、切手2が中心より左側に存在する
か、あるいは右側に存在するかを検知し、それらの検知
結果を制御部42へ出力する。さらに、つづいて、搬送
路13によって搬送される郵便物Pはフラップ検知部1
6.1’;rによりフラ、グアを検知し、その検知結果
を制御部42へ出力する。
したがって、制御部42は比較部65から表面判定信号
が供給されるとともに、判定部68から上向き判定信号
が供給されたとき、あるいは切手検知部81から切手有
りおよび切手2が右側に存在する旨の信号が供給された
とき、表面で上向き(第2図の状態)であると判定し、
この判定結果に応じてダート駆動部44を駆動すること
により、各r−hl切換える。これにより、上記対応す
る郵便物Pは押印部19で受領印が押印されたのち、集
積部27に集積される。また、制御部42は比較部65
から表面判定信号が供給されるとともに、判定部68か
ら下向き判定信号が供給されたとき、あるいは切手検知
部81から切手有りおよび切手2が左側に存在する旨の
信号が供給されたとき、表面で下向き(第2図の上下を
入れ替えた状態)であると判定し、この判定結果に応じ
てe−ト駆動部44を駆動することにより、各r−)を
切換える。これにより、上記対応する郵便物Pは押印部
19で受領印が押印されたのち、集積部28に集積され
る。さらに、制御部42は比較部42から裏面判定信号
が供給されるとともに、判定部68から上向き判定信号
が供給されたとき、切手検知部82から切手有りおよび
切手2が右側に存在する旨の信号が供給されたとき、あ
るいはフラップ検知部16からフラップ検知信号が供給
されたとき、裏面で上向き(第3図の状態)であると判
定し、この判定結果に応じてf−)駆動部44を駆動す
ることにより、各f−)を切換える。これにより、上記
対応する郵便物Pは押印部18で受領印が押印されたの
ち、集積部29に集積される。また、制御部41は比較
部42から裏面判定信号が供給されるとともに、判定部
68から下向き判定信号が供給されたとき、切手検知部
82から切手有りおよび切手2が左側に存在する旨の信
号が供給されたとき、あるいはフラップ検知部17から
フラップ検知信号が供給されたとき、裏面で下向き(第
3図の上下を入れ替え良状態)であると判足し、この判
定結果に応じてr−)駆動部44を駆動することにより
、各P−)を切換える。
これにより、上記対応する郵便物Pは押印部18で受領
印が押印されたのち、集積部30に集積される。
なお、上記判定処理によって方向が判別されなかった場
合、制御部42は?−ト20を切換えて対応する郵便物
Pを反転搬送路22t−介して再び搬送路13に供給せ
しめ、判定処理を行わせしめる。この再度の判定処理で
方向が判定されなかった郵便物Pはリジェクト用の集積
部3ノに区分搬送されて集積される。
なお、前記実施例では、通常モードで区分集積される場
合について説明したが、これに限らず各判定結果を用い
た、あるいは組合せたものを用いて区分集積する場合も
同様に実施できる。
上記したように、宛名情報の各行の先端が揃っているこ
とを利用し、この宛先情報の揃っている端部が左側の場
合、上向きと判定し、右側の場合、下向きと判定するよ
うになっている。
これにより、切手が検知できない場合、′あるいは切手
の位置がまちまちの郵便物が供給される場合であっても
、郵便物が上向きか下向きかを判定することができ、そ
の向きに対応した取揃えを行うことができる。
〔発明の効果〕
以上詳述したようにこの発明によれば、紙葉類の上下を
確実に判定することができ、その取揃えを行うことが可
能な上下判定装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図はこの
発明に係わる郵便物取揃え押印装置の電気回路の構成ブ
ロック図、第2図および第3図は郵便物の表面および裏
面を示す図、第4図および第5図は全体の概略構成図、
第6図はブロック化部におけるブロック化の一例を示す
図、第7図、第8図はフラップ検知部の光学系の構成を
示す図である。 P・・・郵便物(紙葉類)、1・・・表面、2・・・切
手、4・・・宛先情報、5・・・エアメールマーク、6
・・・裏面、7・・・フラップ、13・・・搬送路、1
4.15・・・読取部、16.17・・・フラップ検知
部、18゜19・・・押印部、20,23,24.25
.26・・・r−ト、21・・・区分搬送路、22・・
・反転搬送路、27〜31・・・集積部、32・・・オ
ペレータ/ヤネル、42・・・制御部、61.62・・
・画像メモリ、63.64・・・情報量検知部、65・
・・比較部、66・・・切換出力部、67・・・ブロッ
ク化部、68・・・判定部、81.82・・・切手検知
部。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第2図 第4図 第6図 第7図    第。図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙葉類上の画像情報を読取る読取手段と、この読取手段
    で読取りた画像情報をブロック化するブロック化手段と
    、この手段により得られたブロックの中から宛先に対す
    るブロック群を判断し、そのブロック群の左端部が揃っ
    ているか否かで前記紙葉類が上向きであるか、下向きで
    あるかを判定する手段とを具備したことを特徴とする上
    下判定装置。
JP60118145A 1985-04-30 1985-05-31 上下判定装置 Pending JPS61276080A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60118145A JPS61276080A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 上下判定装置
US06/854,570 US4783825A (en) 1985-04-30 1986-04-22 Postal material reading apparatus
DE19863614548 DE3614548A1 (de) 1985-04-30 1986-04-29 Poststueck-lesegeraet
IT20263/86A IT1191762B (it) 1985-04-30 1986-04-30 Apparecchiatura lettrice di materiale postale
US06/905,155 US4736441A (en) 1985-05-31 1986-09-09 Postal material reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60118145A JPS61276080A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 上下判定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61276080A true JPS61276080A (ja) 1986-12-06

Family

ID=14729189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60118145A Pending JPS61276080A (ja) 1985-04-30 1985-05-31 上下判定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4736441A (ja)
JP (1) JPS61276080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6463846A (en) * 1987-09-03 1989-03-09 Nippon Telegraph & Telephone Card checking apparatus

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876000A (en) * 1986-01-16 1989-10-24 Ameer Mikhail G Postal stamp process, apparatus, and metering device, therefor
JP3038344B2 (ja) * 1987-02-24 2000-05-08 株式会社東芝 郵便物読取処理装置
JP2713911B2 (ja) * 1987-07-08 1998-02-16 株式会社東芝 郵便物処理装置
US5040226A (en) * 1988-05-31 1991-08-13 Trw Financial Systems, Inc. Courtesy amount read and transaction balancing system
US5060275A (en) * 1988-09-26 1991-10-22 Data Card Japan Ltd. Card trunk system
US5073857A (en) * 1989-06-01 1991-12-17 Accuron Corporation Method and apparatus for cell analysis
US5077806A (en) * 1989-06-01 1991-12-31 Accuron Corporation Machine vision analysis apparatus
US5119433A (en) * 1990-03-12 1992-06-02 International Business Machines Corporation Method and system for locating the amount field on a document
JP3258122B2 (ja) * 1993-03-31 2002-02-18 株式会社東芝 画像処理装置
JP3078685B2 (ja) * 1993-08-06 2000-08-21 松下電器産業株式会社 位置認識方法
DK0764307T3 (da) * 1994-06-07 1999-05-10 United Parcel Service Inc Fremgangsmåde og anordning til at dekode todimentionale symboler i det rumlige domæne
US5883968A (en) * 1994-07-05 1999-03-16 Aw Computer Systems, Inc. System and methods for preventing fraud in retail environments, including the detection of empty and non-empty shopping carts
DK0807297T3 (da) * 1995-01-31 2000-04-10 United Parcel Service Inc Fremgangsmåde og anordning til adskillelse af forgrund fra baggrund i billeder, der indeholder tekst
US5692069A (en) * 1995-03-17 1997-11-25 Eastman Kodak Company Apparatus for performing character segmentation using slant histograms
JPH10249285A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Hitachi Ltd 紙葉類区分装置
US6728391B1 (en) 1999-12-03 2004-04-27 United Parcel Service Of America, Inc. Multi-resolution label locator
US6692033B2 (en) * 2000-04-14 2004-02-17 Stamps.Com Fluorescent stripe window envelopes
US6725218B1 (en) 2000-04-28 2004-04-20 Cisco Technology, Inc. Computerized database system and method
US7081971B2 (en) * 2001-05-23 2006-07-25 Pitney Bowes Inc. System and method for printing on mailpieces using a fixed print head
US7164791B2 (en) * 2002-07-30 2007-01-16 Lockheed Martin Corporation Method and computer program product for identifying and incorporating new output classes in a pattern recognition system during system operation
US7463770B2 (en) * 2003-07-21 2008-12-09 Lockheed Martin Corporation Methods and systems for detection of repeating patterns of features
US20080008379A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Lockheed Martin Corporation System and method for real-time determination of the orientation of an envelope
US20080008378A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Lockheed Martin Corporation Arbitration system for determining the orientation of an envelope from a plurality of classifiers
US20080298635A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 West William M Method for identifying images using fixtureless tracking and system for performing same
JP2011086178A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Toshiba Corp 料額印検出方法及び料額印検出装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3912909A (en) * 1973-01-05 1975-10-14 Monarch Marking Systems Inc Record reading apparatus
US3868478A (en) * 1973-08-24 1975-02-25 Fairchild Industries Apparatus and method for scanning and storing information located on rapidly moving articles
US4513390A (en) * 1979-06-08 1985-04-23 Planning Research Corporation System for digital transmission and synthesis of integrated data
JPS56129981A (en) * 1980-03-14 1981-10-12 Toshiba Corp Optical character reader
US4516264A (en) * 1982-01-29 1985-05-07 United States Of America Postal Service Apparatus and process for scanning and analyzing mail information
JPS58130841A (ja) * 1982-01-29 1983-08-04 Nec Corp 発光マ−ク検知装置
JPS5960576A (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 Toshiba Corp 光学式文字読取装置
US4558461A (en) * 1983-06-17 1985-12-10 Litton Systems, Inc. Text line bounding system
JPS6019080A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 株式会社東芝 紙葉等の処理装置
US4652730A (en) * 1985-01-03 1987-03-24 Honeywell Information Systems Inc. Method and apparatus for skew compensation in an optical reader

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6463846A (en) * 1987-09-03 1989-03-09 Nippon Telegraph & Telephone Card checking apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4736441A (en) 1988-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61276080A (ja) 上下判定装置
JP2713911B2 (ja) 郵便物処理装置
US6151422A (en) System for orienting documents in the automated processing of bulk mail and the like
US5649026A (en) Apparatus for detecting marks on documents
JPS6019080A (ja) 紙葉等の処理装置
US4783825A (en) Postal material reading apparatus
EP2077162B1 (en) Sorting apparatus and control method for sorting apparatus
JPH01159088A (ja) 郵便物自動区分機
JPS60137475A (ja) 郵便物区分装置
JPS61275986A (ja) 紙葉類の表裏判定装置
RU2788437C1 (ru) Устройство обработки бумажных листов
JP2647184B2 (ja) 郵便物処理装置
JP2001225023A (ja) 紙葉類の重なり判定方法と紙葉類仕分け装置
JPS60241977A (ja) ビデオコ−デイング装置
JPS6019081A (ja) 紙葉類等の処理装置
JP2977541B2 (ja) 郵便物処理装置
JPS61174979A (ja) 紙葉等の処理装置
JPH0788440A (ja) 郵便物処理装置
JP2645192B2 (ja) 郵便物の方向取揃え装置および郵便物処理装置
JP2007122453A (ja) 紙葉類処理装置の内部設定方法
JP2977418B2 (ja) 郵便物処理装置
JPS61251981A (ja) 読取装置
JP2001149869A (ja) バーコード印刷状態検出処理装置及び区分集積装置
JPS6382585A (ja) バ−コ−ド判定装置
JP2592913B2 (ja) 郵便物自動区分機