JP2647184B2 - 郵便物処理装置 - Google Patents

郵便物処理装置

Info

Publication number
JP2647184B2
JP2647184B2 JP5315389A JP5315389A JP2647184B2 JP 2647184 B2 JP2647184 B2 JP 2647184B2 JP 5315389 A JP5315389 A JP 5315389A JP 5315389 A JP5315389 A JP 5315389A JP 2647184 B2 JP2647184 B2 JP 2647184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
seal
unit
shape
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5315389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02233189A (ja
Inventor
安之 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5315389A priority Critical patent/JP2647184B2/ja
Publication of JPH02233189A publication Critical patent/JPH02233189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647184B2 publication Critical patent/JP2647184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、たとえば郵便物取揃え押印機等の郵便物
処理装置において、搬送される郵便物の表裏、上下等の
方向性を判定する郵便物処理装置に関する。
(従来の技術) 近年、郵便物に対しては、郵便物処理装置による自動
処理が行われている。これは、各地から収集された郵便
物から定形郵便物のみを選別し、切手、料額印面を検出
して消印、方向の取揃えを行い、次に郵便番号を読取っ
て行先別に区分するものである。
しかしながら、上記のような装置では、郵便物の方向
を切手の検出等により行っているものであり、郵便物の
上下、表裏を一挙に判定することができず、取揃えの効
率が悪いという欠点があった。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来の郵便物処理装置にあっては、郵便
物の上下、表裏を一挙に判定することができず、取揃え
の効率が悪いという欠点があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目
的とするところは、郵便物の上下、表裏を一挙に判定す
ることができ、取揃えの効率を向上させることができる
郵便物処理装置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明の郵便物処理装置は、郵便物を搬送する搬送
手段、この搬送手段により搬送される郵便物を光学的に
走査する走査手段、走査手段により得られた画像情報か
ら郵便物に備わっている封緘の有無、形状及び位置を検
知する封緘検知手段、およびこの封緘検知手段での検知
結果に応じて搬送手段にて搬送される郵便物の方向性を
判定する判定手段から構成されるものである。
この発明の郵便物処理装置は、郵便物を供給する供給
手段、この供給手段によって供給される郵便物を搬送す
る搬送手段、この搬送手段によって搬送される郵便物を
光学的に走査する走査手段、この走査手段により得られ
た画像情報から郵便物に備わっている封緘の有無、形状
及び位置を検知する封緘検知手段、この封緘検知手段で
の検知結果に応じて郵便物の方向性を判定する判定手
段、およびこの判定手段の下流に設けられ、判定手段で
の判定結果に応じて同一の方向性を有する郵便物ごとに
集積する集積手段から構成されるものである。
(作用) この発明は、搬送される郵便物を光学的に走査し、こ
の走査により得られた画像情報から封緘の有無、形状及
び位置を検知し、この検知結果に応じて搬送される郵便
物の方向性を判定するようにしたものである。
また、供給される郵便物を搬送し、この搬送される郵
便物を光学的に走査し、この走査により得られた画像情
報から郵便物に備わっている封緘の有無、形状及び位置
を検知し、この検知結果に応じて郵便物の方向性を判定
し、この判定結果に応じて同一の方向性を有する郵便物
ごとに集積するようにしたものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説
明する。
第2図はこの発明に係わる郵便物選別取揃え押印機を
概略的に示すものである。
すなわち、まず、多数の封書等の郵便物Pは供給部11
にセットされる。
上記郵便物Pは、第3図および第4図に示すように、
その表面には通常、切手、消印マーク、宛名情報が存在
し、裏面には封緘(フラップ、のりしろ)1が存在して
いるだけである。
上記供給部11からの取出しをスタートすることによ
り、吸着チャンバ式の取出装置12によって郵便物Pが1
枚ずつ取出され、搬送路13で搬送される。この搬送され
る郵便物Pは、搬送路13を間に介在して相対向配設され
たフラップ検知部14、15によってフラップ(封緘、のり
しろ)1の検知が行われるようになっている。上記郵便
物Pはつづいて搬送路13上に相対向配設された押印部1
6、あるいは17によってその裏面に受領の確認の意味で
受領印が押印されるようになっている。
そして、押印部16、あるいは17を通過した郵便物P
は、搬送路13の終端部に設けられたゲート18により、方
向の判定結果が得られた場合は区分搬送路19へ、方向の
判定結果が得られなかった場合は反転搬送路20へそれぞ
れ導かれるようになっている。
上記反転搬送路20に導かれた郵便物Pは反転されたの
ち、その終端部で前記フラップ検知部14、15の手前の搬
送路13に合流するようになっている。
また、区分搬送路19へ導かれた郵便物Pは、区分搬送
路19の終端に設けられた区分ゲート21a、…によって各
集積部22a、…に区分集積されるようになっている。
上記区分ゲート21a、…は、後述する表裏、上下判定
部の判定結果により、区分制御されるようになってい
る。たとえば、集積部22a、…には、それぞれ表面上向
き、表面下向き、裏面上向き、裏面下向きとなった郵便
物Pが区分集積されるようになっている。
また、区分ゲート21a、…によって区分されなかった
郵便物Pはリジェクト用の集積部23に集積されるように
なっている。
上記フラップ検知部14(15)は、第5図および第6図
に示すように、搬送される郵便物Pの一面にその郵便物
Pに対しほぼ水平な方向(上方)から光を照射する光源
41、上記郵便物Pからの反射光を導く結像レンズ42、こ
の結像レンズ42により導かれた光を結像するラインセン
サ43、搬送される郵便物Pの一面にその郵便物Pに対し
ほぼ水平な方向(下方)から光を照射する光源51、上記
郵便物Pからの反射光を導く結像レンズ52、およびこの
結像レンズ52により導かれた光を結像するラインセンサ
53によって構成されている。これにより、ラインセンサ
43により上方向からの光に対する影に対する検知信号を
出力するもので、ラインセンサ53により下方向からの光
に対する影に対する検知信号を出力するものである。
第1図は電気回路の構成を示すものである。すなわ
ち、表裏、上下判定部30は上記フラップ検知部14、15か
らのフラップ検知信号により郵便物Pの表裏、上下を判
定するものである。この表裏、上下判定部30は、上記フ
ラップ検知部14、あるいは15の各ラインセンサ43、53か
らの検知信号により線分の均一化処理、つなぎ処理を行
い、このつなぎ処理によって得られたパターンから線分
の中間点(最低点あるいは最高点)A、出発点B、末端
点Cの3点を検出し、この検出した3点の座標からU字
形、逆U字形、あるいは−字形を判定し、この判定結果
に応じて表面上向き、表面下向き、裏面上向き、裏面下
向きのフラップ判定信号を出力するものである。
たとえば、フラップ検知部14あるいは15のラインセン
サ43から、第7図に示すような画像信号が供給された場
合、表裏、上下判定部30は線分の均一化処理、つなぎ処
理により第8図に示すようなパターンが得られ、このパ
ターンから線分の中間点(最低点)A、出発点B、末端
点Cの3点を検出し、この検出した3点の座標からU字
形を判定し、この判定結果に応じて裏面上向き信号ある
いは表面上向き信号を出力する。
また、フラップ検知部14あるいは15のラインセンサ53
から、第9図に示すような画像信号が供給された場合、
表裏、上下判定部30は線分の均一化処理、つなぎ処理に
より第10図に示すようなパターンが得られ、このパター
ンから線分の中間点(最高点)A、出発点B、末端点C
の3点を検出し、この検出した3点の座標から逆U字形
を判定し、この判定結果に応じて裏面下向き信号あるい
は表面下向き信号を出力する。
上記表裏、上下判定部30からのフラップ判定信号は制
御部31に供給される。この制御部31は表裏、上下判定部
30からのフラップ判定信号と、各搬送路上に設けられた
搬送検知器32、…からの検知信号とに応じて、ゲート駆
動部33を駆動することにより、上記ゲート18、21a、…
を切換えるものである。さらに、上記制御部31は上記判
定結果に応じて押印部16、17を駆動することにより、郵
便物Pの裏面に受領印を押印するものである。
次に、このような構成において動作を説明する。たと
えば今、取出装置12を作動開始するとともに、各搬送路
13、19、20を駆動する。すると、取出装置12により供給
部11の郵便物Pが1枚ずつ取出され、搬送路13で搬送さ
れる。この搬送される郵便物Pはフラップ検知部14、15
でフラップ1に対応するフラップ検知信号が得られ、表
裏、上下判定部30に供給される。
これにより、表裏、上下判定部30は、フラップ検知部
14、15からのフラップ検知信号に応じて郵便物Pの表
裏、上下を判定し、この判定結果を制御部31へ出力す
る。すなわち、フラップ検知部14のラインセンサ43か
ら、第7図に示すような画像信号が供給された場合、表
裏、上下判定部30は線分の均一化処理、つなぎ処理によ
り第8図に示すようなパターンが得られ、このパターン
から線分の中間点(最低点)A、出発点B、末端点Cの
3点を検出し、この検出した3点の座標からU字形を判
定し、この判定結果に応じて裏面上向き信号を出力す
る。
また、フラップ検知部15のラインセンサ43から、第7
図に示すような画像信号が供給された場合、表裏、上下
判定部30は線分の均一化処理、つなぎ処理により第8図
に示すようなパターンが得られ、このパターンから線分
の中間点(最低点)A、出発点B、末端点Cの3点を検
出し、この検出した3点の座標からU字形を判定し、こ
の判定結果に応じて表面上向き信号を出力する。
また、フラップ検知部14のラインセンサ53から、第9
図に示すような画像信号が供給された場合、表裏、上下
判定部30は線分の均一化処理、つなぎ処理により第10図
に示すようなパターンが得られ、このパターンから線分
の中間点(最高点)A、出発点B、末端点Cの3点を検
出し、この検出した3点の座標から逆U字形を判定し、
この判定結果に応じて裏面下向き信号を出力する。
また、フラップ検知部15のラインセンサ53から、第9
図に示すような画像信号が供給された場合、表裏、上下
判定部30は線分の均一化処理、つなぎ処理により第10図
に示すようなパターンが得られ、このパターンから線分
の中間点(最高点)A、出発点B、末端点Cの3点を検
出し、この検出した3点の座標から逆U字形を判定し、
この判定結果に応じて表面下向き信号を出力する。
したがって、制御部31は表裏、上下判定部30から表面
上向きの判定信号が供給された場合、ゲート駆動部33を
駆動し、各ゲートを切換える。これにより、上記対応す
る郵便物Pは押印部17で受領印が押印された後、集積部
22aに集積される。
また、制御部31は表裏、上下判定部30から表面下向き
の判定信号が供給された場合、ゲート駆動部33を駆動
し、各ゲートを切換える。これにより、上記対応する郵
便物Pは押印部17で受領印が押印された後、集積部22b
に集積される。
さらに、制御部31は表裏、上下判定部30から裏面上向
きの判定信号が供給された場合、ゲート駆動部33を駆動
し、各ゲートを切換える。これにより、上記対応する郵
便物Pは押印部17で受領印が押印された後、集積部22c
に集積される。
また、制御部31は表裏、上下判定部30から裏面下向き
の判定信号が供給された場合、ゲート駆動部33を駆動
し、各ゲートを切換える。これにより、上記対応する郵
便物Pは押印部17で受領印が押印された後、集積部22d
に集積される。
なお、上記判定処理によって方向が判定されなかった
場合、制御部31はゲート18を切換えて対応する郵便物P
を反転搬送路20を介して再び搬送路13に供給させて判定
処理を再度行わせる。この再度の判定処理でも方向が判
定されなかった郵便物Pはリジェクト用の集積部23に区
分搬送されて集積される。
上記したように、搬送される郵便物を光学的に走査
し、この走査により得られた検知信号から封緘の有無、
形、位置を検知し、この検知結果に応じて上記搬送され
る郵便物の上下、表裏等の方向性を判定するようにした
ので、郵便物の上下、表裏を一挙に判定することがで
き、取揃えの効率を向上させることができ、しかも処理
時間の短縮を図ることもできる。
なお、上記実施例では、搬送される郵便物が封緘を有
する封書の場合について説明したが、これに限らず、葉
書等他の郵便物が混合して搬送されるものであっても良
い。この場合、葉書等の表裏上下を判定するために、切
手検知器、料金計器印検知器、情報量検知器等を設け
る。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、郵便物の上
下、表裏を一挙に判定することができ、取揃えの効率を
向上させることができる郵便物処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は郵便
物選別取揃え押印機の構成を示すブロック図、第2図は
第1図の概略構成を示す図、第3図および第4図は郵便
物の記載例を示す図、第5図および第6図はフラップ検
知部の構成を示す図、第7図および第9図はフラップ検
知部により得られる画像信号を示す図、第8図および第
10図は画像信号に対する均一化処理、2値化処理を行っ
て得られるパターンを示す図である。 P……郵便物、1……フラップ、13……搬送路、14、15
……フラップ検知部、30……表裏、上下判定部、31……
制御部、43、53……ラインセンサ。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】郵便物を搬送する搬送手段と、 この搬送手段により搬送される前記郵便物を光学的に走
    査する走査手段と、 この走査手段により得られた画像情報から前記郵便物に
    備わっている封緘の有無、形状及び位置を検知する封緘
    検知手段と、 この封緘検知手段での検知結果に応じて前記搬送手段に
    て搬送される前記郵便物の方向性を判定する判定手段
    と、 を具備したことを特徴とする郵便物処理装置。
  2. 【請求項2】前記判定手段は、前記封緘検知手段での検
    知結果から前記封緘がU字形か若しくは逆U字形かによ
    って郵便物の方向性を判定することを特徴とする請求項
    1に記載の郵便物処理装置。
  3. 【請求項3】郵便物を供給する供給手段と、 この供給手段によって供給される郵便物を搬送する搬送
    手段と、 この搬送手段によって搬送される前記郵便物を光学的に
    走査する走査手段と、 この走査手段により得られた画像情報から前記郵便物に
    備わっている封緘の有無、形状及び位置を検知する封緘
    検知手段と、 この封緘検知手段での検知結果に応じて前記郵便物の方
    向性を判定する判定手段と、 この判定手段の下流に設けられ、前記判定手段での判定
    結果に応じて同一の方向性を有する郵便物ごとに集積す
    る集積手段と、 を具備したことを特徴とする郵便物処理装置。
  4. 【請求項4】前記判定手段は、前記封緘検知手段での検
    知結果から前記封緘がU字形か若しくは逆U字形かによ
    って郵便物の方向性を判定することを特徴とする請求項
    3に記載の郵便物処理装置。
JP5315389A 1989-03-06 1989-03-06 郵便物処理装置 Expired - Fee Related JP2647184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315389A JP2647184B2 (ja) 1989-03-06 1989-03-06 郵便物処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315389A JP2647184B2 (ja) 1989-03-06 1989-03-06 郵便物処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02233189A JPH02233189A (ja) 1990-09-14
JP2647184B2 true JP2647184B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=12934896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5315389A Expired - Fee Related JP2647184B2 (ja) 1989-03-06 1989-03-06 郵便物処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2647184B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02233189A (ja) 1990-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2713911B2 (ja) 郵便物処理装置
JP3038344B2 (ja) 郵便物読取処理装置
US4691100A (en) Sheet orienter using flap detection
JPS61276080A (ja) 上下判定装置
JP2647184B2 (ja) 郵便物処理装置
JPH055554B2 (ja)
JPS6320718B2 (ja)
JP2977541B2 (ja) 郵便物処理装置
JP2977418B2 (ja) 郵便物処理装置
JP2592913B2 (ja) 郵便物自動区分機
JP2001225023A (ja) 紙葉類の重なり判定方法と紙葉類仕分け装置
JPH04200677A (ja) 郵便物宛名自動読取区分機および郵便物宛名自動読取方法
JPH026885A (ja) 郵便物の判定装置
JPH0788440A (ja) 郵便物処理装置
JPS61174979A (ja) 紙葉等の処理装置
JPS6382585A (ja) バ−コ−ド判定装置
JPS61275986A (ja) 紙葉類の表裏判定装置
JPS61272891A (ja) 紙葉類の表裏判定装置
JP2004220261A (ja) 特定画像領域検出装置、紙葉類処理装置、特定画像領域検出方法、および紙葉類処理方法
JPS61277551A (ja) 紙葉類搬送装置
JPH0739821A (ja) 宛名読取装置および宛名読取区分機
JPS60241977A (ja) ビデオコ−デイング装置
JPS61181583A (ja) 自動読取区分機
JPS59216677A (ja) 紙葉類の表裏判定装置
JPH08309291A (ja) 郵便物一環処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees