JPS61276011A - 情報入力装置 - Google Patents

情報入力装置

Info

Publication number
JPS61276011A
JPS61276011A JP60118090A JP11809085A JPS61276011A JP S61276011 A JPS61276011 A JP S61276011A JP 60118090 A JP60118090 A JP 60118090A JP 11809085 A JP11809085 A JP 11809085A JP S61276011 A JPS61276011 A JP S61276011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
input
circuit
information
inputting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60118090A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsumasa Sugiyama
杉山 光正
Mutsumi Masui
舛井 むつみ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60118090A priority Critical patent/JPS61276011A/ja
Publication of JPS61276011A publication Critical patent/JPS61276011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は文字、記号1図形等キャラクタを入力する情報
入力装置に関し、詳しくは入力に係るキャラクタの種類
や操作者が所望する処理情報を装置に認識させるための
指定(以下ファンクション指定という)入力を受容する
手段を有する情報入力装置に関する。
[開示の概要] 入力されるキャラクタの種類や制御モード情報等につい
てのファンクション入力を行うことができる情報入力装
置において、少なくとも一部の情報についてはこれを手
書きで入力できるようにする。これにより、ファンクシ
ョン入力を行うための入力手段の専有面積を減少させ装
置の小型化および低廉価が達成できるとともに操作性も
向上する。
なお、この概要はあくまでも本発明の技術内容に迅速に
アクセスするためにのみ供されるものであって、本発明
の技術的範囲および権利解釈に対しては何の影響も及ぼ
さないものである。
[従来の技術] 第8図は従来の情報入力装置の一例である。
ここで、1はタブレット、2はキャラクタの入力部、3
は入力ペン、4は挿入、削除、改行2次候補出力等処理
情報を指定入力するためのファンクシボン入力部、5は
カーソル移動指定部、6は認識に係る文字種の変更等を
行うためのファンクション入力部であり、各部4,5お
よびBは各ファンクションの機能毎のブロックに分割さ
れている。
こめような従来装置では、カーソルの移動や、文字の挿
入、削除等制御処理情報の指定、認識文字種の変更等に
際してのファンクシせン指定入力は、それぞれ割り当て
られたブロックの所望の部分を入力ペン3で触れるなど
の直接入力で行われるものである。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来のこの種情報入力装置を。
特にワードプロセッサに適用した場合には、多大のファ
ンクション指定が必要となるので、ファンクション指定
入力部の専有面積が大となり、従って装置の大型化や高
価格化が免れ得ないものとなるとともに、多くのファン
クション指定ブロックの中から所望の部分を探す作業が
煩雑化するので、操作者の思考を妨げ、作業効率ひいて
は装置としての処理効率を著しく低下させるという問題
点があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、かかる従来の問題点を解決し、小型かつ廉価
にしてしかも処理効率の高い情報入力装置を提供するこ
とを目的とし、そのために本発明では入力されるキャラ
クタの種類および制御モード情報を含む情報群について
のファンクション入力を受容可能な情報入力装置におい
て、ファンクション入力を行うための入力手段であって
、情報群のうちの少くとも一部についての手書きによる
ファンクション入力を受容する入力手段、および手書き
によるファンクション入力に係る情報を認識する認識手
段を具える。
[作 用] すなわち、ファンクションの入力が入力手段への文字−
記号・図形等の4手書き入力態様で行うことができるよ
うになるので、専有面積の少ない単一もしくは僅かなフ
ァンクション入力領域を用いて多種類のファンクシボン
の入力が可能となる。
従って、装置を小型かつ廉価に構成できるとともに、フ
ァンクション入力に際して該当ブロックを捜す煩雑さを
除去でき容易かつ速かなファンクション入力が可能とな
る。
[実施例1 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明情報入力装置の一構成例を示し1本例は
キャラクタやファンクション指定の手書き入力を受容可
能としたものである0図において9は手書きのキャラク
タやファンクション指定を入力するための入力タブレッ
トである。
第2図および第3図は本実施例に係る入力タブレットの
構成の2例を示す、第2図において27はファンクショ
ン入力部であり、本例では、すべてのファンクション入
力を通常の手書き入力部22に対するキャラクタ入力と
同様に、ファンクション入力部27への手書きキャラク
タの入力によって行うようにしたものである。
また、第3図において2Bは認識文字種変更等のファン
クション入力部、28はカーソル移動、挿入、削除等処
理情報入力のためのファンクション入力部である。本例
は、タブレットへの手書きに際して頻繁に使用される認
識文字種の変更についてはベンタッチで行い、カーソル
移動や挿入・削除等表示画面を参照しつつ入力すること
が多いファンクションについてはベンタッチ入力と手書
き入力の双方を可能としたものである0例えば、ベンタ
ッチによる入力時に入力部28の「手書き」なるブロッ
クにベンを接触させると手書き入力が可能となり、ファ
ンクション入力部28に予め設定しである手書きキャラ
クタを入力することによりファンクション入力が可能と
なるようにすることができる。
このような手書きによるファンクション入力には1例え
ば第4図のようなキャラクタを用いることができる0例
えば、挿入を行う場合にはファンクションの手書き入力
時において「v」をファンクション入力部27または2
日に描くことにより認識されるようにすればよい、第4
図のようなキャラクタとファンクションとの対応テーブ
ルは、例えばROMに展開した辞書とすることができる
。また加えてこのようなテーブルを装置に付随させて設
けたシートとしたり、表示画面に表示させるようにすれ
ば、操作者による操作入力を補助することができる。
再び第1図を参照するに、lOは入力制御回路であり、
タブレット9からペン先の座標やベンの接触の有無に関
する情報を入力し、入力情報を弁別して適切な処理先に
転送する。すなわち1通常のキャラクタの手書き入力部
22に関する情報については認識処理部15へ送出する
。また、ファンクションの手書き入力の場合のファンク
ション指定に関する情報については特徴抽出回路11へ
送出し、特に一つのファンクション指定の切り出しが行
われた場合にはマツチング回路12に一つのファンクシ
ョン入力が終了したことを伝達する。さらに、第3図の
如きタブレットが用いられている場合にはファンクショ
ンのベンタッチ入力時に指定されたファンクションをフ
ァンクション制御回路14に伝送する。
特徴抽出回路11は手書き入力されたファンクションを
認識するものである。マツチング回路12は特徴抽出回
路11で得られた入力ファンクションの特徴と辞書13
とをマツチングして手書き入力されたファンクションを
認識し、その認識結果をファンクション制御回路14に
送出する。ファンクション制御回路14はファンクショ
ンの手書き入力の時にマツチング回路12から得たファ
ンクション信号や、ファンクションのベンタッチ入力時
に入力制御回路lOから得るファンクション信号に応じ
て、認識処理部15、メモリ16、表示回路17および
入力制御回路10を制御する。認識処理部15は文字・
記号・図形等キャラクタについての認識処理を行う、ま
たメモリ16は入力されたキャラクタやファンクション
の一時記憶を行い、表示器17ではキャラ′クタ等の表
示を行−う。
なお、ファンクレヨン入力部22への手書きによるキャ
ラクタに対する認識処理は、公知のオンライン文字認識
方式とすることができる0例えば。
特開昭54−18833号に開示された1文字の各スト
ロークから始点、中点および終点の座標を抽出し、標準
パターンとの距離を求めることにより入カバターンを認
識するという処理とすることができる。
第5図は本実施例に係る情報入力装こによる情報処理手
順の一例を示す。
まず、ステップSLにおいて入力タブレット9からの入
力があった場合には、ステップS3にて当該入力がファ
ンクション入力部27や28または2Bへの入力か否か
を入力制御回路10により判別し、否定判定の場合には
ステップS5にて認識処理を行う、一方、ステップS3
において肯定判定された場合には、ステップS21にて
当該入力がペンタッチ入力であるか1手書き入力である
かを判別し、ベンタッチ入力である場合にはステップS
9にてどのファンクションが指定されたかを判別する。
なお、第2図の如きタブレットを用いる場合にはこれら
ステップS7およびS8の手順は設けなくてよい。
手書きによるファンクション入力の場合には。
ステップSllにて一つのファンクション入力が終了し
たか否か、すなわちファンクション切り出し信号がある
か否かを判別し、否定判定の場合にはステップ313に
進んで入力情報をメモリ18に一時記憶させる。ステッ
プSllにて肯定判定された場合にはステップS15に
て手書き入力されたファンクションの認識を行った後、
ステー、プS17に進んで当該入力されたファンクショ
ンに従った制御を行う。
なお、第2図または第3図示のタブレットを用いた本実
施例ではタブレットのみを用いて入力を行う場合を示し
たが、タブレットの他にキーボードを具備し、通常の文
字や記号等のキャラクタの入力はキーボードを用い、フ
ァンクション指定についてはタブレットを用いたものと
してもよい。
これによれば、キーボードをブラインドタッチで操作で
きる操作者にとってはほとんどキーボードやタブレット
を見ずに入力を行うことができるようになる。
また、第3図の例では、ファンクション指定に際してフ
ァンクションのベンタッチ入力と手書き入力を切り換え
るようにしたが、1回のベンタッチで2個以上のブロッ
クにわたってファンクション指定が行われた場合は手書
き入力とし、−個のブロックのみの指定がなされた場合
はベンタッチ入力とするようにすることもできる。
さらに、ファンクションの手書き入力に際して、入力さ
れたファンクション名が表示画面に表示されるようにし
たり、合成音声で音声出力を行うようにしたり、あるい
は信号音で警告を発するようにする等により、どのファ
ンクションが入力されたのかを操作者が確認できるよう
にすることもできる。
加えて、少なくともファンクション入力部については液
晶表示器等の表示器の上に透明タブレットを組み合せた
構成、あるいは表示器の下にタブレットを組み合せた構
成とし、ファンクションのベンタッチ入力の場合は各フ
ァンクションの指定区画を表示するようになし、一方フ
ァンクションの手書き入力の場合は指定区画の表示を消
去するとともに手書きの筆跡を表示するようにしてもよ
い。
第6図はこのような透明タブレット・と液晶表示器との
組合せの一例、第7図は第4図示の入力タブレットに対
し第8図示の組合せを配設したものである。ここで、3
7は透明タブレット、38は液晶表示器、39はそれら
を組合せたファンクション入力部であり、かくすること
により手書きによるファンクション指定時の筆跡表示等
が可能となる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、ファンクション
指定入力が手書き入力の態様で可能となるのでファンク
ション入力部の専有面積を減少せしめ装はの小型化およ
び低価格化が達成できることになる。また、ファンクシ
ョン指定を行うためのブロックを探す煩雑さを著しく減
らすことかでき、容易かつ速かなファンクション指定が
可能となるので、操作者の作業能率、ひいては装置とし
ての処理効率を格段に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明情報入力装置の一構成例を示すブロック
図、 第2図および第3図は第1図示の装置に適用可能な入力
タブレットの2例を示す平面図、第4図は第1図示の装
置を用いたファンクションの手書き入力に際してファン
クションに対応して用いるキャラクタの一例を示す説明
図。 第5図は第1図示の装置による情報入力処理手順の一例
を示すフローチャート、 第j図は手書きによるファンクション人、力を行うため
の入力部の構成例を示す断面図、第7図は第6図示の入
力部を第3図示の入力タブレットに適用してファンクシ
ョン入力を行う態様を説明するため説明図、 第8図は従来装置における入力タブレットの一例を示す
平面図である。 1.9・・・入力タブレット 2.22・・・キャラクタ入力部、 3・・・入力ペン、 4.5,8,27.28.28.39・・・ファンクシ
望ン入力部、10・・・入力制御回路、 11・・・特徴抽出回路、 12・・・マツチング回路、 13・・・辞書、 14・・・ファンクション制御回路、 15・・・認識処理部。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)入力されるキャラクタの種類および制御モード情報
    を含む情報群についてのファンクション入力を受容可能
    な情報入力装置において、 前記ファンクション入力を行うための入力手段であって
    、前記情報群のうちの少くとも一部についての手書きに
    よるファンクション入力を受容する入力手段、および 当該手書きによるファンクション入力に係る情報を認識
    する認識手段を具えたことを特徴とする情報入力装置。 2)特許請求の範囲第1項記載の情報入力装置において
    、前記入力手段は、前記ファンクション入力に際して、
    前記情報群のうちの少くとも一部に対して指示ブロック
    を割当て該ブロックを直接指示することにより入力を行
    うファンクション入力モードへの切換えを可能としたこ
    とを特徴とする情報入力装置。
JP60118090A 1985-05-31 1985-05-31 情報入力装置 Pending JPS61276011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60118090A JPS61276011A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 情報入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60118090A JPS61276011A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 情報入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61276011A true JPS61276011A (ja) 1986-12-06

Family

ID=14727745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60118090A Pending JPS61276011A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 情報入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276011A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639642U (ja) * 1986-07-01 1988-01-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639642U (ja) * 1986-07-01 1988-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6104317A (en) Data entry device and method
US7055099B2 (en) Character input apparatus and storage medium in which character input program is stored
US6160555A (en) Method for providing a cue in a computer system
JPH07295940A (ja) 電子機器
JP5888423B2 (ja) 文字入力装置、文字入力方法、文字入力制御プログラム
KR100380600B1 (ko) 터치스크린을 갖는 단말기에서의 문자입력방법
JP4030575B2 (ja) タッチ式キー入力装置、タッチ式キー入力方法およびプログラム
JP2000099223A (ja) 手書き文字入力インタフェースを有するデータ処理装置及び記録媒体
JPH03150625A (ja) 命令入力装置
JPS61276011A (ja) 情報入力装置
JPS6228828A (ja) 情報処理方法
KR20000024489A (ko) 필기인식을 위한 소프트 키보드가 포함된 휴대용 단말기및 펜입력에 의한 필기 인식방법
JP2003005902A (ja) 文字入力装置、情報処理装置、文字入力装置の制御方法、及び記憶媒体
KR100360141B1 (ko) 터치스크린을 이용한 디바이스에서의 제스처를 통한필기입력 방법
JPH07182462A (ja) 文字認識装置及び方法
JP3526479B2 (ja) オンライン手書き文字入力方法及び装置
JPH0950433A (ja) 手書き文字認識装置
JPH1115918A (ja) 手書き文字認識装置
JPH11345072A (ja) ジェスチャ―処理装置及びジェスチャ―処理方法
KR20100025628A (ko) 전기전자기기의 버튼효율 증대방법
JPH0950483A (ja) 文字表示方法および装置
JPH04148370A (ja) 文書処理装置
KR20010001460A (ko) 필기체 인식장치 및 그 방법
JPH0816571A (ja) 漢字入力装置
JPH10289055A (ja) 携帯情報端末装置