JP5888423B2 - 文字入力装置、文字入力方法、文字入力制御プログラム - Google Patents

文字入力装置、文字入力方法、文字入力制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5888423B2
JP5888423B2 JP2014536512A JP2014536512A JP5888423B2 JP 5888423 B2 JP5888423 B2 JP 5888423B2 JP 2014536512 A JP2014536512 A JP 2014536512A JP 2014536512 A JP2014536512 A JP 2014536512A JP 5888423 B2 JP5888423 B2 JP 5888423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
special character
character
unit
keyboard image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014536512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014045414A1 (ja
Inventor
中島 健次
健次 中島
秋山 勝彦
勝彦 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5888423B2 publication Critical patent/JP5888423B2/ja
Publication of JPWO2014045414A1 publication Critical patent/JPWO2014045414A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0236Character input methods using selection techniques to select from displayed items
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

開示の技術は、文字入力装置、文字入力方法、文字入力制御プログラムに関する。
諸外国の文字には、ウムラウト、アクセント、エスツェットといった、所謂26種のアルファベット文字以外の文字(以下、総称して「特殊文字」という)が存在している。
ポインティングデバイス(タッチパネル、マウスなど)を使った文字入力技術では、基準となる通常文字のキーボード(QWERTY配列キーボード等)から特殊文字専用のソフトウエアキーボードパネルに切り替えて特殊文字を入力する。或いは、手書きパネルに切替えて手書き筆跡により特殊文字を直接手書き入力する場合がある。
また、他の特殊文字入力技術としては、特定のソフトキーの長押しで、同系列の特殊文字一覧を表示させて選択する。
より具体的には、QWERTY配列のキーボード画面が表示されている場合において、特殊文字の基準となるアルファベットキー(例えば、「a」、「o」等)を長押しすることで、「a」「o」の上部にウムラウトが付与された特殊文字の一覧画面を表示させる。その後、一覧画面の中から所望のウムラウトが付与された特殊文字を選択(例えば「タップ操作」)する。
しかしながら、表示されるキーボード画面を切り替える場合、画面を切り替える複数操作手順に起因する煩雑さや、長押しのための待ち時間が発生する。
ところで、キー操作には、前記「タップ操作」に加え、「フリック操作」がある。この「フリック操作」には方向性がある。
このため、ソフトキー(例えば、「a」キー)を対象として、フリック操作の複数の方向に対して、当該「a」に付与される複数のウムラウトをそれぞれ割り当てることで、「フリック操作」というワンタッチ操作での入力が可能となる。
しかしながら、例えば、アルファベット「a」から派生する特殊文字は7種類以上あり、この複数の特殊文字を、「フリック操作」の方向に割り当てると、1つ1つの方向の範囲(角度)が狭くなる。なお、アルファベット「o」も同様である。
特殊文字入力技術に関連する先行技術として、ストロークの始終点が同一キー内の時はキー入力操作とし、それ以外はソフトキーボードの領域を文字認識入力画面として手書き文字入力とすることが提案されている。
また、対象のキーの押し方で、当該対象のキーの派生字形(アクセント付き、ウムラウト付き)等が近くにポップアップされ選択可能にすること、並びに、対象文字の二次的仮想キーボードを表示可能にする、等が提案されている。
さらに、ユーザによる特殊文字入力用のキーボードを用いた1文字分の特殊文字の入力が行われた後に、切り替え操作を待つことなく、表示されるキーボードを特殊文字入力用キーボードから通常文字入力用キーボードへ自動的に切り替えることが提案されている。
特開平09−319502号公報 特表2010−538391号公報 特表2012−505443号公報 特開2008−134919号公報
開示の技術は、1つの側面として、通常文字から特殊文字へのキーボード画面の切り替えを迅速に行うことができ、かつ、特殊文字を特定する操作性を向上させることが目的である。
開示の技術は、情報を表示する表示部、並びに、当該表示部の表示領域の一部への接触操作によって文字を含む情報が入力可能なポインティング入力部を備えたインターフェイス部を備える。
また、前記文字の入力を補助するための複数種類のキーボード画像情報を記憶する記憶部と、前記表示部に対して、前記記憶部に記憶されたキーボード画像情報を選択的に読み出して表示するように制御するインターフェイス部管理制御部と、を備える。
さらに、前記ポインティング入力部への入力操作として、入力操作の始点から終点までの時間及び軌跡に基づいて、キー操作か手書き操作かを判定する入力判定部と、切替指示部を備える。
切替指示部は、前記入力判定部で特定の手書き操作と判定された場合に、前記表示部に表示されているキーボード画像を、デフォルトとして表示するキーボード画像に存在しない特殊文字を入力するための特殊文字用キーボード画像に切り替えるように指示する。
また、前記入力判定部で判定した結果に基づいて入力情報を解析する入力情報解析部と、前記特殊文字用キーボード画像の表示期間中に実行される認識部を備える。
認識部では、前記入力判定部で前記特殊文字用キーボード画像として表示される特殊文字キーへのキー操作、或いは、特殊文字のそれぞれに割り当てられた特定記号の手書き操作があった場合に、前記特殊文字を指定する入力があったことを認識する。
開示の技術は、1つの側面として、通常文字から特殊文字へのキーボード画面の切り替えを迅速に行うことができ、かつ、特殊文字を特定する操作性を向上させることができるという効果を有する。
第1の実施の形態に係る情報処理端末装置のシステム図である。 第1の実施の形態に係る情報処理端末装置の一例を示す形態端末の斜視図である。 第1の実施の形態に係る情報処理端末装置のハード構成を示すブロック図である。 第1の実施の形態に係り、変換テーブル記憶部に記憶された変換テーブルの概念図である。 第1の実施の形態に係る情報処理端末装置の表示部において、基本画面の表示形態を示す正面図である。 第1の実施の形態に係る情報処理端末装置の表示部において、特殊文字キーボード画面の表示形態を示す正面図である。 第1の実施の形態に係り、図6において特殊文字キーボード画面で特殊文字を特定するためにタップ操作した状態を示す正面図である。 第1の実施の形態に係り、図6において特殊文字キーボード画面(手書きパネル兼用)で特殊文字を特定するために手書き入力操作した状態を示す正面図である。 第1の実施の形態に係り、図6において特殊文字キーボード画面を終了させるためにタップ操作した状態を示す正面図である。 第1の実施の形態に係り、図6において特殊文字キーボード画面を終了させるために手書き入力操作した状態を示す正面図である。 第1の実施の形態に係る、文字認識制御ルーチンのメインルーチンを示すフローチャートである。 図11のステップ106の手書き入力情報認識処理サブルーチンの詳細を示すフローチャートである。 図12のステップ124における特殊文字入力処理サブルーチンの詳細を示すフローチャートである。 第2の実施の形態に係る情報処理端末装置の表示部において、基本画面の表示形態を示す正面図である。 第2の実施の形態に係る情報処理端末装置の表示部において、特殊文字キーボード画面の表示形態を示す正面図である。 第2の実施の形態に係り、図15において特殊文字キーボード画面で特殊文字を特定するためにタップ操作した状態を示す正面図である。 第2の実施の形態に係り、図15において特殊文字キーボード画面(手書きパネル兼用)で特殊文字を特定するために手書き入力操作した状態を示す正面図である。 第2の実施の形態に係り、図15において特殊文字キーボード画面を終了させるためにタップ操作した状態を示す正面図である。 第2の実施の形態に係り、図15において特殊文字キーボード画面を終了させるために手書き入力操作した状態を示す正面図である。 第2の実施の形態に係り、図12のステップ124における特殊文字入力処理サブルーチンの詳細を示すフローチャートである。
(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態に係る情報処理端末装置10のシステム図である。情報処理端末装置10としては、図2に示される如く、携帯端末10Aが適用可能である。なお、図2に示すような、使用者が掌握して保持する携帯端末10Aに限らず、情報処理端末装置10は、例えば、携帯端末10Aよりも大型サイズの表示部を備えた、所謂タブレット型端末やPC等であってもよい。
情報処理端末装置10は、文字入力、画像処理、通信処理を含む多くの機能を有するが、以下では、情報処理端末装置10における、文字入力機能に特化して説明する。
情報処理端末装置10は、表示部12及びポインティング入力部14を備えたインターフェイス部16、インターフェイス部管理制御部18を備える。
また、情報処理端末装置10は、手書きパネル情報記憶部20、デフォルトキーボード情報記憶部22、特殊文字キーボード情報記憶部24、入力判定部26を備える。手書きパネル情報記憶部20、デフォルトキーボード情報記憶部22、特殊文字キーボード情報記憶部24は、開示の技術の記憶部として機能する。
さらに、情報処理端末装置10は、手書き入力情報認識部28、キー入力情報認識部30、特殊文字キーボード指定認識部32、入力情報解析部34、処理実行部36、表示形態切替指示部38、変換テーブル記憶部40を備える。手書き入力情報認識部28、キー入力情報認識部30は、開示の技術の認識部として機能する。
インターフェイス部16では、液晶表示パネル等を平面状の表示部12に重なるようにポインティング入力部14が設けられている。すなわち、インターフェイス部16は、所謂タッチッパネルユニットとして機能する。
インターフェイス部16は、インターフェイス部管理制御部18に接続されている。インターフェイス部管理制御部18には、手書きパネル情報記憶部20、デフォルトキーボード情報記憶部22、特殊文字キーボード情報記憶部24が接続されている。
インターフェイス部管理制御部18では、選択的に手書きパネル情報記憶部20、デフォルトキーボード情報記憶部22、特殊文字キーボード情報記憶部24から情報を読み出し、表示部12に表示する。また、インターフェイス部管理制御部18では、選択的に手書きパネル情報記憶部20、デフォルトキーボード情報記憶部22、特殊文字キーボード情報記憶部24から情報を読み出して表示する。インターフェイス部管理制御部18は、表示される情報(キーボード種)に基づいて、ポインティング入力部14の入力素子を割り当てる。
なお、デフォルトキーボードは、第1の実施の形態では、特殊文字専用のキーが存在しないQWERTY配列のキーボードを採用しているが、特殊文字専用のキーが存在するQWERTZ配列を否定するものではない。
第1の実施の形態では、表示部12は、初期設定として、図5に示される如く、入力された文字を表示する主画面12Aと、デフォルトキーボード画面12Bとが表示されるようになっている。ここで、デフォルトキーボード画面12Bは、手書きパネルを兼ねる。言い換えれば、デフォルトキーボード画面12Bが手書き入力領域となり得る。この場合、キー操作か手書き操作かの判定は入力判定部26によって実行される。
ポインティング入力部14には、入力判定部26が接続されている。入力判定部26では、ポインティング入力部14に対する、タッチ操作(「タップ操作」、「フリック操作」を含む)に基づいて、入力位置座標、入力状況を特定し、入力種を判定する。入力種には、大きく分類して、手書き入力、キー入力、特殊文字キーボード指定がある。
入力判定部26には、手書き入力情報認識部28、キー入力情報認識部30、特殊文字キーボード指定認識部32が接続されている。
入力判定部26において、手書き入力は、例えば、操作者が指先又はタッチペンで二次元的なタッチ操作を行うことで判定し得る。入力判定部26は、手書き入力であると判定すると、手書き入力情報を手書き入力情報認識部28に送出する。
また、入力判定部26において、キー入力は、表示されているキーの領域内で「タップ操作」が実行されることで判定し得る。入力判定部26は、キー入力であると判定すると、キー入力情報をキー入力情報認識部30に送出する。なお、「タップ操作」したキーの種類の特定については、別制御となる。
さらに、入力判定部26において、特殊文字キーボード指定は、予め定めたキーの上で、予め定めた方向への手書き入力が実行されることで判定し得る。入力判定部26は、特殊文字キーボード指定であると判定すると、特殊キーボード指定情報を特殊文字キーボード指定認識部32に送出する。
第1の実施の形態では、以下において、予め定めたキーとして、「a」「o」「u」等を挙げ、それぞれの上部に「・・」や「〜」等のウムラウトが付与されるドイツ語特有の特殊文字を例にとり説明している。しかし、特殊文字としては、ウムラウトに限定されるものではなく、アクセント、エスツェットといった、所謂26種のアルファベット文字以外の文字を含むものとする。
また、第1の実施の形態では、図5に示される如く、前記予め定めた方向への手書き入力を、下から上に移動する操作としている(図5の筆跡42参照)。接触始点から、連続して上に移動する手書き操作順(正規の書き順)が存在しないため、通常の手書き入力と区別可能だからである。
図5では、指先又はタッチペンを用いて文字「a」に最初のタッチ操作(ファーストタッチ)を行い、その後接触状態を維持しつつ、接触始点から連続して、図5の上方に移動させた筆跡40を示している。この図5の例では、特殊文字キーボード指定と認定されると、図6に示される如く、文字「a」にウムラウト付与された特殊文字キーボード画面12Cが表示される。この特殊文字キーボード画面12Cにおいても、デフォルトキーボード画面12Bと同様、手書きパネルを兼ねる。
前記手書き入力情報認識部28及びキー入力情報認識部30は、それぞれ入力情報解析部34に接続されている。入力情報解析部34では、手書き入力情報認識部28で認識した手書き入力情報に基づいて、文字を特定する。また、入力情報解析部34では、キー入力情報認識で認識したキーへの「タップ操作」に基づいて、文字を特定する。なお、入力情報解析部34では、文字の特定に限らず、文字入力に関連するコマンド(変換、無変換、全角、半角処理等)を特定する場合がある。
ここで、手書き入力情報認識部28には、変換テーブル記憶部40が接続されている。変換テーブル記憶部40には、特殊文字の種類(ウムラウトの種類)と手書き入力された形状とが対応付けられて記憶されている。
図4は、変換テーブル記憶部40に記憶された、文字「a」に付与されるウムラウトと、当該ウムラウトを特定するための手書き入力形状(以下、「特定記号」という)との対応をテーブル化して示したものである(以下、「変換テーブル40A」という)。
手書き入力情報認識部28では、図6に示される如く、前記表示部12に、文字「a」に関する特殊文字キーボード画面12が表示されている場合に、図4に示される特定記号の手書き入力があると、変換テーブル40Aに基づいて、ウムラウトを特定する。
なお、図4の最下端部に表示されている特定記号は、所謂「スクラッチ操作」を表現している。図10に示される如く、手書き入力として「スクラッチ操作」をする場合がある。
「スクラッチ操作」があると、特殊文字キーボード画面12Cに表示される「×」印の「タッチ操作」と同様に(図9参照)、当該特殊文字キーボード画面12Cの表示を終了し、デフォルトキーボード画面12Bに戻るようになっている。
ここで、第1の実施の形態では、図6に示される如く、特殊文字キーボード画面12Cが手書き入力領域を兼ねる。
このため、操作者は、特殊文字キーボード画面12Cに基づいて、特定の特殊文字を「タップ操作」してもよいし(図7参照)、特殊文字キーボード画面12Cへ特定の特殊文字に基づく記号を手書き入力してもよい(図8参照)ことになる。
すなわち、切替操作等を必要とせず、操作者の所望の入力操作を選択することが可能となっている。
入力情報解析部34は、処理実行部36に接続されている。処理実行部36では、入力情報解析部34で特定した文字に基づいて、例えば、インターフェイス部管理制御部18に対して、特定した文字の表示を指示する。なお、入力情報解析部34において、コマンドを特定した場合は、処理実行部36において、当該コマンドに基づく処理を実行した後、インターフェイス部管理制御部18に対して、文字の表示を指示する。
一方、特殊文字キーボード指定認識部32では、ポインティング入力部14において、前記予め定めたキーへの接触操作があり、かつ、当該操作に連続して予め定めた方向へのフリック操作があった場合に、特殊文字キーボードの指定があったことを認識する。
また、現在、表示部12に特殊文字キーボードが表示されている場合は、デフォルトキーボードの指定があったことを認識する。
特殊文字キーボード指定認識部32は、表示形態切替指示部38に接続されている。特殊文字キーボード指定認識部32では、特殊文字キーボード或いはデフォルトキーボードの指定があったことを認識すると、表示形態切替指示部38に対し、キーボード情報を送出する。
表示形態切替指示部38では、特殊文字キーボード指定認識部32から受けたキーボード情報に基づいて、前記インターフェイス部管理制御部18に対して、キーボードの切替指示信号を出力する。
図3に示される如く、情報処理端末装置10は、CPU50、RAM52、ROM54、I/O56及びこれらを相互に接続するデータバスやコントロールバス等のバス58を備えたマイクロコンピュータを含んでいる。
I/O56には、インターフェイス部16と、通信I/F60が接続されている。
情報処理端末装置10で実行される文字入力制御プログラムは、インターフェイス部管理制御プロセス18Pを備える。
また、情報処理端末装置10で実行される文字入力制御プログラムは、手書きパネル情報記憶プロセス20P、デフォルトキーボード情報記憶プロセス22P、特殊文字キーボード情報記憶プロセス24P、入力判定プロセス26Pを備える。
さらに、情報処理端末装置10で実行される文字入力制御プログラムは、手書き入力情報認識プロセス28P、キー入力情報認識プロセス30P、特殊文字キーボード指定認識プロセス32Pを備える。また、情報処理端末装置10で実行される文字入力制御プログラムは、入力情報解析プロセス34P、処理実行プロセス36P、表示形態切替指示プロセス38P、変換テーブル記憶プロセス40Pを備える。
CPU50は、インターフェイス部管理制御プロセス18Pを実行することで、図1に示すインターフェイス部管理制御部18として動作する。
CPU50は、手書きパネル情報記憶プロセス20Pを実行することで、図1に示す手書きパネル情報記憶部20として動作する。
CPU50は、デフォルトキーボード情報記憶プロセス22Pを実行することで、図1に示すデフォルトキーボード情報記憶部22として動作する。
CPU50は、特殊文字キーボード情報記憶プロセス24Pを実行することで、図1に示す特殊文字キーボード情報記憶部24として動作する。
CPU50は、入力判定プロセス26Pを実行することで、図1に示す入力判定部26として動作する。
CPU50は、手書き入力情報認識プロセス28Pを実行することで、図1に示す手書き入力情報認識部28として動作する。
CPU50は、キー入力情報認識プロセス30Pを実行することで、図1に示すキー入力情報認識部30として動作する。
CPU50は、特殊文字キーボード指定認識プロセス32Pを実行することで、図1に示す特殊文字キーボード指定認識部32として動作する。
CPU50は、入力情報解析プロセス34Pを実行することで、図1に示す入力情報解析部34として動作する。
CPU50は、処理実行プロセス36Pを実行することで、図1に示す処理実行部36として動作する。
CPU50は、表示形態切替指示プロセス38Pを実行することで、図1に示す表示形態切替指示部38として動作する。
CPU50は、変換テーブル記憶プロセス40Pを実行することで、図1に示す変換テーブル記憶部40として動作する。
以下に本実施の形態の作用を、図11〜図13のフローチャートに従い説明する。
図11は、文字認識制御ルーチンのメインルーチンであり、ステップ100では、表示部12に表示されているデフォルトキーボード画面12B(図5参照)における入力判定を実行する。このデフォルトキーボード画面12Bは、手書きパネルの領域を兼ねているため、入力にはキー入力と手書き入力とがある。
次のステップ102では、入力がキー入力、すなわち、デフォルトキーボード画面12Bとして表示されているキーに対して「タップ操作」が実行されたか否かが判断される。
ステップ102で肯定判定された場合は、ステップ104へ移行してキー入力情報認識処理を実行し、ステップ108へ移行する。また、ステップ102で否定判定された場合は、ステップ106へ移行して、手書き入力情報認識処理(図12のサブルーチン)を実行し、ステップ108へ移行する。
ステップ108では、入力情報の解析を行い、次いでステップ110で当該解析結果に基づいて処理を実行する。例えば、タップ操作されたキーを主画面12Aに表示したり、或いは、コマンドキーであれば、当該コマンド処理を実行する。
図12は、図11のステップ106における手書き入力情報認識処理ルーチンを示すフローチャートである。
ステップ120では、手書き入力は、特殊文字の基準となる予め定めたキー上から上向きの筆跡か否かが判断される。
すなわち、本実施の形態では、図5に示すように、ウムラウトが付与可能なアルファベットキー(ここでは、「a」)に最初に接触し、かつ接触始点から連続して、図5の上向きに移動する筆跡42を特殊文字キーボード画面12Cの表示契機としている。
この操作は、少なくとも、アルファベットキーである「a」を長押しすることで、特殊文字キーボード画面12Cの表示契機とするよりも、短時間で済む。また、ウムラウトと関連付けやすいアルファベットキーを基準文字とすることで、特別なファンクションキー等を利用するよりも、特殊文字の入力操作手順を覚えやすくすることができる。
このため、ステップ120で否定判定された場合は、ウムラウト等の特殊文字の入力ではなく、通常の文字入力であると判断し、ステップ122へ移行して通常の文字入力情報として解析し、リターンする(図11のステップ108へ移行する)。
また、ステップ120で肯定判定された場合は、ウムラウト等の特殊文字の入力を示唆していると判断し、ステップ124へ移行する。ステップ124では、予め定めたキー(接触始点のアルファベットキー)に基づく特殊文字入力処理(図13のサブルーチン)を実行し、リターンする(図11のステップ108へ移行する)。
図13は、図12のステップ124における特殊文字入力処理ルーチンを示す制御フローチャートである。
ステップ150では、特殊文字キーボード画面12C(図6参照)を表示する。この特殊文字キーボード画面12Cは、前記デフォルトキーボード画面12bと同様、手書きパネルを兼ねている。
次のステップ152では、特殊文字キーボード画面12C上でのキー入力操作又は手書き入力操作があったか否かの入力判定を行い、次いでステップ154へ移行して、入力操作があったか否かが判断される。このステップ154で否定判定された場合は、ステップ152へ戻る。なお、ステップ154での否定判定後、別途キャンセル指示があった場合は、初期状態(図5参照)に戻る場合もある。
また、ステップ154において、肯定判定された場合は、キー入力又は手書き入力の何れかの入力操作があったと判断し、ステップ156へ移行する。
キー入力操作は、図7に示すように、特殊キーボード画面12C上でのキー入力操作である。また、手書き入力操作は、図8に示すように、特殊キーボード画面12C上(手書きパネル上)での特定記号の手書き入力操作である。
ステップ156では、入力操作が、特殊文字キーボード画面12C上でのキー入力操作であるか否かが判断される。このステップ156で否定判定された場合は、ステップ158へ移行して、入力操作が、手書き入力での特定記号の入力操作か否かが判断される。
前記ステップ156で肯定判定、或いは、ステップ158で肯定判定された場合は、ステップ160へ移行して特殊文字を特定するための解析を行い、リターンする(図11のステップ108へ移行する)。
すなわち、キー入力であれば(図7参照)、「タップ操作」されたキーの種類を特殊文字として特定する。また、手書き入力であれば、手書きされた筆跡(図8参照)を図4の変換テーブル40Aに基づいて照合し、特殊文字を特定する。この特定記号の手書きによる特殊文字の特定は、少なくとも、特殊文字の全てを手書きするよりも短い時間で済む。
一方、ステップ158で否定判定された場合は、特殊文字キーボード画面12C上でのキー入力ではなく、かつ、特定記号の手書き入力でもないと判断できステップ162へ移行する。
すなわち、通常の手書き入力による特殊文字の筆跡であると判断し、手書き入力された筆跡を特殊文字用筆跡辞書を用いて照合し特殊文字を特定し、リターンする(図11のステップ108へ移行する)。これにより、特定記号を知らないユーザーであっても、特殊文字の特定(入力)が可能となる。
本第1の実施の形態において、特殊文字キーボード画面12Cの表示を終了し、デフォルトキーボード画面12Bの表示に戻す場合の2形態の操作を示す。
第1の形態は、図9に示される如く、特殊文字キーボード画面12Cに特殊文字用のキーと併設して表示されている「×」キー12Kをタップ操作する。この「×」キー12Kの「タップ操作」によって、終了指示コマンド処理が実行され、表示部12は、図5の主画面12Aとデフォルトキーボード画面12Bの表示に戻る。
第2の形態は、図10に示される如く、特殊文字キーボード画面12C(手書きパネル上)で「スクラッチ操作」を行う。この「スクラッチ操作」の筆跡が、図4の変換テーブル40Aによる照合により、終了指示であることを特定し、終了指示コマンド処理が実行され、表示部12は、図5の主画面12Aとデフォルトキーボード画面12Bの表示に戻る。
(第2の実施の形態)
以下に第2の実施の形態について説明する。なお、第2の実施の形態において、第1の実施の形態と同一構成部分については、同一の符号を付してその構成の説明を省略する。
第2の実施の形態の特徴は、第1の実施の形態が、特殊文字キーボード画面12Cが表示される領域を手書きパネルと兼用したのに対し、図15に示される如く、特殊文字キーボード画面12Cと手書き入力画面12Dとを分離した点にある。
表示部12に表示されているデフォルトキーボード画面12B(図14参照)における入力判定において、デフォルトキーボード画面12Bは、手書きパネルの領域を兼ねているため、キー入力の場合と手書き入力の場合がある。
図14に示すように、ウムラウトが付与可能なアルファベットキー(ここでは、「a」)に最初に接触し、かつ接触始点から連続して、図5の上向きに移動する筆跡42を特殊文字キーボード画面12Cの表示契機としている。ここまでは、第1の実施の形態と同様の処理であり、図11及び図12の処理に準ずる。
以下に、図20のフローチャートに従い、第2の実施の形態に係る特殊文字入力処理ルーチンの流れを説明する。
ステップ150Aでは、特殊文字キーボード画面12C(図15参照)を表示する。この特殊文字キーボード画面12Cは、キー入力専用である。次のステップ150Bでは、手書き入力画面12Dを表示する(図15参照)。この手書き入力画面12Dは、手書き入力専用である。なお、ステップ処理上、特殊文字キーボード画面12Cの表示と手書き入力画面12Dの表示に順列をつけたが、当該順列は逆でもよいし、可能であれば同時表示であってもよい。
次のステップ152Aでは、特殊文字キーボード画面12C上でのキー入力操作があったか否かの入力判定を行い、次いで、ステップ152Bへ移行して、手書き入力画面12D上で手書き入力操作があったか否かの入力判定を行う。
次のステップ154Aでは、キー入力又は手書き入力による何れかの入力操作があったか否かが判断される。このステップ154Aで否定判定された場合は、ステップ152Aへ戻る。なお、ステップ154Aでの否定判定後、別途キャンセル指示があった場合は、初期状態(図14参照)に戻る場合もある。
また、ステップ154Aにおいて、肯定判定された場合は、キー入力又は手書き入力の何れかの入力操作があったと判断し、ステップ156Aへ移行する。
キー入力操作は、図16に示すように、特殊キーボード画面12C上でのキー入力操作である。また、手書き入力操作は、図17に示すように、手書き入力画面12D上での特定記号の手書き入力操作である。
ステップ156Aでは、入力操作が、特殊文字キーボード画面12C上でのキー入力操作であるか否かが判断される。このステップ156Aで否定判定された場合は、ステップ158Aへ移行して、入力操作が、手書き入力での特定記号の入力操作か否かが判断される。
前記ステップ156Aで肯定判定、或いは、ステップ158Aで肯定判定された場合は、ステップ160Aへ移行して特殊文字を特定するための解析を行い、リターンする。
すなわち、キー入力であれば(図16参照)、「タップ操作」されたキーの種類を特殊文字として特定する。また、手書き入力であれば、手書きされた筆跡(図17参照)を図4の変換テーブル40Aに基づいて照合し、特殊文字を特定する。
一方、ステップ158Aで否定判定された場合は、特殊文字キーボード画面12C上でのキー入力ではなく、かつ、手書き入力画面12D上での特定記号の手書き入力でもないと判断でき、ステップ162Aへ移行する。
すなわち、通常の手書き入力による特殊文字の筆跡であると判断し、手書き入力された筆跡を特殊文字用筆跡辞書を用いて照合し特殊文字を特定し、リターンする。
本第2の実施の形態において、特殊文字キーボード画面12Cの表示を終了し、デフォルトキーボード画面12Bの表示に戻す場合の2形態の操作を示す。
第1の形態は、図18に示される如く、特殊文字キーボード画面12Cに特殊文字用のキーと併設して表示されている「×」キー12Kをタップ操作する。この「×」キー12Kの「タップ操作」によって、終了指示コマンド処理が実行され、表示部12は、図14の主画面12Aとデフォルトキーボード画面12Bの表示に戻る。
第2の形態は、図19に示される如く、特殊文字キーボード画面12C(手書きパネル上)で「スクラッチ操作」を行う。この「スクラッチ操作」の筆跡が、図4の変換テーブル40Aによる照合により、終了指示であることを特定し、終了指示コマンド処理が実行され、表示部12は、図14の主画面12Aとデフォルトキーボード画面12Bの表示に戻る。
また、上記では文字入力制御プログラムがROM54に予め記憶(インストール)されている態様を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、開示の技術における文字入力制御プログラムは、CD−ROMやDVD−ROM等の記録媒体に記録されている形態で提供することも可能である。
また、開示の技術の文字入力装置を、各部の処理を実現するためのハードウエアにより構成してもよい。
本明細書に記載された全ての文献、特許出願及び技術規格は、個々の文献、特許出願及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記載された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。
なお、特殊文字キーボード画面12Cの表示契機として、筆跡42(上向きの移動)に限らず、通常の手書き入力の動作の一部と識別可能な筆跡であればよい。例えば、「0」に代表されるような一部の形状を除いて始点と終点が一致するような「囲み線」を描く筆跡、鋭角に屈曲する筆跡等が挙げられる。

Claims (8)

  1. 情報を表示する表示部、並びに、当該表示部の表示領域への接触操作によって文字を含む情報を入力可能なポインティング入力部を備えたインターフェイス部と、
    前記文字の入力を補助するための複数種類のキーボード画像情報を記憶する記憶部と、
    前記表示部に対して、前記記憶部に記憶されたキーボード画像情報を選択的に読み出して当該表示部に表示させるインターフェイス部管理制御部と、
    前記ポインティング入力部への入力操作の始点から終点までの時間及び軌跡に基づいて、前記入力操作がキー操作か手書き操作かを判定する入力判定部と、
    前記入力判定部で特定の手書き操作と判定された場合に、前記表示部に表示されているキーボード画像を、デフォルトとして表示するキーボード画像に存在しない特殊文字を入力するための特殊文字用キーボード画像に切り替えさせる切替指示部と、
    前記特殊文字用キーボード画像の表示期間中に、前記特殊文字用キーボード画像として表示される特殊文字キーへのキー操作、或いは、特殊文字のそれぞれに割り当てられた特定記号の手書き操作があった場合に、前記特殊文字を指定する入力があったことを認識する認識部と、
    を有する文字入力装置。
  2. 前記特殊文字と前記特定記号との対応を示す変換テーブルが記憶された変換テーブル記憶部をさらに有し、前記認識部は、当該特定記号の手書き操作があった場合に、前記変換テーブルに基づいて、指定された特殊文字を認識する請求項1記載の文字入力装置。
  3. 前記特定の手書き操作が、前記デフォルトとして表示するキーボード画像に存在し、かつ特殊文字の基準となり得る基準文字に対応するキーのタッチ操作後、当該タッチ操作点を始点とする手書き操作である請求項1又は請求項2記載の文字入力装置。
  4. 前記特殊文字用キーボード画像が、前記デフォルトとして表示されるQWERTY配列キーボード画像に存在しない、ウムラウト、アクセント、エスツェットの少なくとも1つの特殊文字キーを含む請求項1〜請求項の何れか1項記載の文字入力装置。
  5. 前記基準文字が、前記デフォルトとして表示されるQWERTY配列キーボード画像上の26種のアルファベットの何れかの文字である請求項3記載の文字入力装置。
  6. 前記特殊文字のそれぞれに割り当てられた記号には、前記特殊文字用キーボード画像の表示を終了する場合の記号が含まれる請求項1〜請求項の何れか1項記載の文字入力装置。
  7. インターフェイス部に設けられ情報を表示する表示部に対して、文字の入力を補助するための複数種類のキーボード画像情報を選択的に読み出して表示させ、
    前記表示部の表示領域への接触操作によって文字を含む情報を入力可能なポインティング入力部への入力操作の始点から終点までの時間及び軌跡に基づいて、前記入力操作がキー操作か手書き操作かを判定し、
    前記入力操作を特定の手書き操作と判定した場合に、前記表示部に表示されているキーボード画像を、デフォルトとして表示するキーボード画像に存在しない特殊文字を入力するための特殊文字用キーボード画像に切り替えさせ、
    前記特殊文字用キーボード画像の表示期間中に、前記特殊文字用キーボード画像として表示される特殊文字キーへのキー操作、或いは、特殊文字のそれぞれに割り当てられた記号の手書き操作があった場合に、前記特殊文字の入力情報があったことを認識することを含む文字入力方法。
  8. コンピュータが、
    インターフェイス部に設けられ情報を表示する表示部に対して、文字の入力を補助するための複数種類のキーボード画像情報を選択的に読み出して表示させ、
    前記表示部の表示領域への接触操作によって文字を含む情報を入力可能なポインティング入力部への入力操作の始点から終点までの時間及び軌跡に基づいて、入力操作がキー操作か手書き操作かを判定し、
    前記入力操作を特定の手書き操作と判定した場合に、前記表示部に表示されているキーボード画像を、デフォルトとして表示するキーボード画像に存在しない特殊文字を入力するための特殊文字用キーボード画像に切り替えさせ、
    前記特殊文字用キーボード画像の表示期間中に、前記特殊文字用キーボード画像として表示される特殊文字キーへのキー操作、或いは、特殊文字のそれぞれに割り当てられた記号の手書き操作があった場合に、前記特殊文字の入力情報があったことを認識することを含む処理を実行させる文字入力制御プログラム。
JP2014536512A 2012-09-21 2012-09-21 文字入力装置、文字入力方法、文字入力制御プログラム Active JP5888423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/074281 WO2014045414A1 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 文字入力装置、文字入力方法、文字入力制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5888423B2 true JP5888423B2 (ja) 2016-03-22
JPWO2014045414A1 JPWO2014045414A1 (ja) 2016-08-18

Family

ID=50340764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014536512A Active JP5888423B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 文字入力装置、文字入力方法、文字入力制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5888423B2 (ja)
WO (1) WO2014045414A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190138175A (ko) * 2018-06-04 2019-12-12 주식회사 윤디자인그룹 상시 표시 특수문자 입력 인터페이스 제공 방법, 사용자 단말기 및 프로그램
KR20190138181A (ko) * 2018-06-04 2019-12-12 주식회사 윤디자인그룹 상시 표시 특수문자 입력 인터페이스 제공 방법, 사용자 단말기 및 프로그램

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014001222A1 (de) * 2014-01-29 2015-07-30 Clariant lnternational Ltd Halogenfreie feste Flammschutzmittelmischung und ihre Verwendung
US20170242581A1 (en) 2016-02-23 2017-08-24 Myscript System and method for multiple input management
US11262909B2 (en) 2016-06-02 2022-03-01 Myscript System and method for input recognition linguistic resource management

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102985A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Fujitsu Ltd 仮想キーボード
US5832113A (en) * 1993-12-28 1998-11-03 Casio Computer Co., Ltd. Data input device with a display keyboard
JP2000029630A (ja) * 1998-05-12 2000-01-28 Samsung Electron Co Ltd タッチスクリ―ンに接触された尖筆の痕跡を用いたソフトウェアキ―ボ―ドシステム及びそれによるキ―コ―ド認識方法
JP2005085242A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Ricoh Co Ltd タッチパネル付きディスプレイ装置の表示制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、タッチパネル付きディスプレイ装置
JP2008282092A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Canon Inc ジェスチャーコマンドを覚えながら操作できる情報処理装置
WO2010089918A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 株式会社 東芝 電子機器及び電子機器のプログラム
JP2010538391A (ja) * 2007-09-04 2010-12-09 アップル インコーポレイテッド 多言語環境における仮想キーボード
JP2012150713A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Sharp Corp 携帯情報端末
EP2693317A1 (en) * 2012-08-01 2014-02-05 BlackBerry Limited Electronic device and method of changing a keyboard

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7554529B2 (en) * 2005-12-15 2009-06-30 Microsoft Corporation Smart soft keyboard
JP2010033272A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Fujitsu Ltd 文字入力装置、文字入力方法及び文字入力プログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102985A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Fujitsu Ltd 仮想キーボード
US5832113A (en) * 1993-12-28 1998-11-03 Casio Computer Co., Ltd. Data input device with a display keyboard
JP2000029630A (ja) * 1998-05-12 2000-01-28 Samsung Electron Co Ltd タッチスクリ―ンに接触された尖筆の痕跡を用いたソフトウェアキ―ボ―ドシステム及びそれによるキ―コ―ド認識方法
JP2005085242A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Ricoh Co Ltd タッチパネル付きディスプレイ装置の表示制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、タッチパネル付きディスプレイ装置
JP2008282092A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Canon Inc ジェスチャーコマンドを覚えながら操作できる情報処理装置
JP2010538391A (ja) * 2007-09-04 2010-12-09 アップル インコーポレイテッド 多言語環境における仮想キーボード
WO2010089918A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 株式会社 東芝 電子機器及び電子機器のプログラム
JP2012150713A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Sharp Corp 携帯情報端末
EP2693317A1 (en) * 2012-08-01 2014-02-05 BlackBerry Limited Electronic device and method of changing a keyboard

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190138175A (ko) * 2018-06-04 2019-12-12 주식회사 윤디자인그룹 상시 표시 특수문자 입력 인터페이스 제공 방법, 사용자 단말기 및 프로그램
KR20190138181A (ko) * 2018-06-04 2019-12-12 주식회사 윤디자인그룹 상시 표시 특수문자 입력 인터페이스 제공 방법, 사용자 단말기 및 프로그램
KR102130045B1 (ko) * 2018-06-04 2020-07-03 주식회사 윤디자인그룹 상시 표시 특수문자 입력 인터페이스 제공 방법, 사용자 단말기 및 프로그램
KR102165008B1 (ko) * 2018-06-04 2020-10-13 주식회사 윤디자인그룹 상시 표시 특수문자 입력 인터페이스 제공 방법, 사용자 단말기 및 프로그램

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014045414A1 (ja) 2014-03-27
JPWO2014045414A1 (ja) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6902234B2 (ja) 文字列に文字を挿入するための方法および対応するデジタルデバイス
US9304683B2 (en) Arced or slanted soft input panels
US10203869B2 (en) Information processing apparatus, and input control method and program of information processing apparatus
US8896555B2 (en) Touch alphabet and communication system
US20060119588A1 (en) Apparatus and method of processing information input using a touchpad
JP6180888B2 (ja) 電子機器、方法およびプログラム
EP1873620A1 (en) Character recognizing method and character input method for touch panel
JP2006524955A (ja) タッチスクリーン及び縮小型キーボードのための曖昧でないテキスト入力方法
JP2009527041A (ja) コンピューティングシステムにデータを入力するシステム及び方法
JP6991486B2 (ja) 文字列に文字を挿入するための方法およびシステム
JP2005267424A (ja) データ入力装置、情報処理装置、データ入力方法、データ入力プログラム
KR20130113622A (ko) 입력 장치 및 문자 입력 방법
JP5888423B2 (ja) 文字入力装置、文字入力方法、文字入力制御プログラム
JP2014238755A (ja) 入力システム、入力方法およびスマートフォン
CN102713797B (zh) 使用触摸屏输入韩文字符的方法
KR20220044443A (ko) 버튼에 배정된 특정 그룹 문자 배정 변환 방법
CN104503591A (zh) 一种基于折线手势的信息输入方法
KR101307345B1 (ko) 멀티 터치 포인트를 이용한 키 입력 장치 및 그 방법
US10338809B2 (en) Program for character input system, character input device, and information processing device
CN102841752B (zh) 一种人机交互设备的字符输入方法和装置
KR20030035226A (ko) 터치패드를 이용한 모바일 단말기
JP6430198B2 (ja) 電子機器、方法及びプログラム
KR20080070930A (ko) 휴대용 단말기에서 한글 입력 방법 및 장치
JP4030575B2 (ja) タッチ式キー入力装置、タッチ式キー入力方法およびプログラム
KR20100069089A (ko) 터치 스크린을 사용하는 디바이스에서 문자 입력 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5888423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150