JPS61275948A - デ−タ記憶装置 - Google Patents

デ−タ記憶装置

Info

Publication number
JPS61275948A
JPS61275948A JP60117746A JP11774685A JPS61275948A JP S61275948 A JPS61275948 A JP S61275948A JP 60117746 A JP60117746 A JP 60117746A JP 11774685 A JP11774685 A JP 11774685A JP S61275948 A JPS61275948 A JP S61275948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mode
secret
normal
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60117746A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujii
啓史 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60117746A priority Critical patent/JPS61275948A/ja
Priority to US06/867,244 priority patent/US4815032A/en
Priority to EP86107112A priority patent/EP0205020B1/en
Priority to EP96115149A priority patent/EP0758109B1/en
Priority to EP90115387A priority patent/EP0402961B1/en
Priority to DE8686107112T priority patent/DE3681506D1/de
Priority to DE3650704T priority patent/DE3650704T2/de
Priority to DE3650617T priority patent/DE3650617T2/de
Publication of JPS61275948A publication Critical patent/JPS61275948A/ja
Priority to HK58096A priority patent/HK58096A/xx
Priority to HK97102274A priority patent/HK1000675A1/xx
Priority to HK98114772A priority patent/HK1013476A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/78Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • G06F15/025Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators adapted to a specific application
    • G06F15/0283Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators adapted to a specific application for data storage and retrieval
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/78Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data
    • G06F21/79Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data in semiconductor storage media, e.g. directly-addressable memories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2105Dual mode as a secondary aspect

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] この発明はデータバンク等のデータ記憶装置の発明に関
するものである。
[従来技術およびその問題点1 近年電話番号、スケジュール等のデータを予めメモリに
記憶しておき、このメモリから任意にデータを読出して
表示する所謂データバンクと呼ばれるデータ記憶装置が
実用化されている。そして、この種のデータ記憶装置と
しては他人に知られたくないデータについては秘密保持
できるように、暗証番号等のパスワードを入力しなけれ
ば。
データの読出しが行なえないようにしたものがある。
このような装置では、パスワードを忘れてしまった場合
、メモリ内の全てのデータをクリアしなければ、メモリ
に対する読出し占込みが行なえない、その場合、秘密保
持の必要のあるデータ(シークレットデー、夕)でない
通常のデータ(ノーマルデータ)までもが消去されてし
まう為、再び全てのデータを入力し直さなければならな
いという欠点があった。
[発明の目的] この発明は上述した事情を背景になされたもので、その
目的とするところは、例えば、パスワードを忘れてしま
ったような場合、シークレットデータではない通常のノ
ーマルデータまでも消去することなく、シークレットデ
ータのみを消去すると共に、シークレットデータの再書
込み、読出しを可能としたデータ記憶装置を提供するこ
とにある。
[発明の要点] この発明は上述した目的を達成するために、例えば、ノ
ーマルデータの他にシークレットデータを記憶可能なデ
ータ記憶装置において、ノーマルデータに対する書込み
、読み出しとは別に、予め設定されたパスワードが入力
された際にシークレットデータに対する読み出しを行い
、かつシークレットデータのみをクリア状態にした際に
シークレフトデータに対する書込み、読出しを可能とし
た点を要旨とするものである。
[実施例の構#f、] 以下、この発明を図面に示す一実施例に基づいて具体的
に説明する。第2図はこの発明を適用したデータバンク
機能付電子腕時計の外観図である。この時計ケースの前
面部にはキーポ、−ドl、表示装置2が配設されている
。このキーボード1上にはアルファベ−/ トキーおよ
びテンキー等として機能する各種のキーの他に、表示装
置2に表示される内容を1ページずつ変更させるページ
変更キーSPが設けられている。また時計ケースの両側
部には押釦スイッチS1、S2、S3およびScが設け
られている。ここで、スイッチS3はデータバンクモー
ドと時計モードとを切替るモードスイッチ、またスイッ
チS2はデータバンクモードの書込みモードと読出しモ
ードとを切替るモードスイッチ、スイッチS+は上記デ
ータバンクの読出しモードでは通常のノーマルデータを
読み出すノーマルモードとシークレットデータを読出す
シークレットモードとを切り替えるモードスイッチとし
て機能する一方、上記データバンクの書込みモードでは
修正桁選釈スイッチとして機能し、更にスイッチScは
シークレットデータをクリアする為のクリアスイッチで
ある。
第3図は表示装置2の構成を示している。この表示装置
2は、液晶表示装置によって構成され。
その下部表示領域には8桁の日の字形表示体で構成され
た主デジタル表示部2Aが設けらている。また、上記表
示領域には図中右側から4桁の日の字形表示体で構成さ
れた副デジタルと表示部2Bと、5桁構成のマトリック
ス表示部2Cと、AM表示体、PM表示体の他、シーク
レットモードマーク2Dが設けられている。
次に、この電子腕時計の回路構成を第1図に基づいて説
明する。この電子腕時計は8ビット並列処理のマイクロ
プログラム制御方式で動作するもので、ROM (リー
ドオンリメモリ)11はこの電子腕時計の全ての動作を
制御するマイクロプログラムを記憶し、マイクロ命令O
F、Do、NAを並列的に出力する。ここで、マイクロ
命令OPは命令デコーダ12に入力され、この命令でデ
コーダはこれを解読してRAM(ランダムアクセスメモ
リ)13のR/W入力端子にデータ読み込み/書込み指
令として与え、また演算部14のS入力端子に演算命令
として与える。また、マイクロ命令Doはデータバスを
介してRAM13のAddr入力端子にアドレスデータ
として入力されると共に、演算部14のDI2に入力端
子に数値データとして入力され、更にアドレス制御部1
5に入力される。また、マイクロ命令NAはアドレス制
御部15に入力されるネタストアドレスデータで、この
アドレス制御部15から出力されるアドレスデータはR
OMIIのAd4 r入力端子に与えられる。
RAM13は置数レジスタ、演算レジスタ等を有する構
成で1.計時処理、キー人力処理、演算処理等において
利用され、命令デコーダ12の制御下でデータの書き込
みおよび読み出し動作を実行し、そして、RAM13の
DO出力端子から読み出されたデータは演算部14のD
11入力端子およびDI2入力端子に与えられると共に
表示rOJgi部16を介して表示部17に表示される
。y4算部14は命令デコーダ12からの演算指令にし
たがって各種の演算を実行するもので、その演算結果デ
ータはIIAM13のDI入力端子に与えられ、RAM
13に読み込まれる。また、演算部14はジャッジ演算
実行の際、その演算結果のデータ有無を示す信号および
キャリ発生有無を示す信号を夫々出力してアドレス制御
部15に与え、ROM11のアドレスを変換させる。ま
た、アドレス制御部15には発振s18からの基準クロ
ック信号が分周回路19で分周されることによって得ら
れた18Hzの計時クロックが入力され、このI GH
zの信号にしたがって1/16秒毎に1回ずつ割込みで
計時処理を実行させる。また1分周回路19から出力さ
れる所定周波数信号はタイミングジェネレータ20に与
えられ、タイミングジェネレータ20から各種のタイミ
ング信号を出力させ、各回路に供給する。また、キー人
力部21から出力されるキーコードは演算部14のI)
I2入力端子に与えられる。
第4図はRAM13の主要部を示し、RAMl3には計
時データ、システム制御用データの他、使用者がキー操
作に応じて自由に書込むことができる記憶エリアを有し
ている。即ち、第4図に示す如く、RAM13には現在
時刻を記憶するTレジスタ、日付けを記憶するDレジス
タの他、予め設定される4桁構成のパスワードを記憶す
る。パスワード記憶部Z、データバンク用の多数のデー
タ(ノーマルデータとシークレットデータ)を記憶する
データメモリDM、このデータメモリDMに記憶されて
いるノーマルデータの全データ数を記憶するメモリA、
データメモリDMに記憶されているシークレットデータ
の全データ数を記憶するメモリB、ノーマルデータの表
示ページ数を記憶するノーマル表示ページポインタAD
、シークレットデータの表示ページ数を記憶するシーク
レット表示ページポインタBDおよび各種のフラグレジ
スタFf、 Fq、 Fsが設けられている。そして。
データメモリDMは、その「1」〜「50」の行アドレ
スに対応して鰻大50ページのデータを記憶可能なもの
で、ノーマルデータはそのrlJ番地から「50J番地
に向かって順方向に記憶され、また、シークレットデー
タはその「50」番地からrlJ番地に向かって逆方向
に記憶され、またノーマルデータとシークレットデータ
の境界は必ずしも「25」番地とはならず、そのデータ
数によって異なる0例えば、ノーマルデータのページ数
が30とするとシークレットデータは20ページ記憶可
能であり、また、ノーマルデータとシークレットデータ
のうちその一方のデータを記憶させなければ、ノーマル
データとシークレットデータ共に最大50ページまで記
憶部flとなる。そして5本実施例においては、データ
メモリDMに使用者の必要とする電話番号と名前を1組
として記憶するようにすると共に他人に知られたくない
電話番号をシークレットデータとし、その他の電話番号
をノーマルデータとし、そしてシークレットデータ、ノ
ーマルデータ共に名前は頭文字を基にしてアルファベッ
ト類に編集され記憶されている。
「実施例の動作」 次に、第5図〜第7図を参照して本実施例の動作につい
て説明する。ここで、第5図、第6図は動作を説明する
為のフローチャート、第7図はスイッチ操作法等で変遷
する表示状態図である。
先ず、第5図のジェネラルフローを参照して全体動作の
概要について説明する。このジェネラルフローに入ると
、ステー2プS1が実行され、計時タイミングまたはキ
ー人力の要求があるまで待機状態となる。今1分周回路
19から16Hzの計時クロックが出力されると、ステ
ップS2に進み、計時処理が実行されたのち、アラーム
処理(ステップS3)が実行される。またキー人力部゛
21から操作キーに対応する。キーコードが出力される
と、それに応じたキー処理プログラムが指定され、キー
処理および表示処理が実行される(ステップS4)。
第6図は第5図で示したキー処理および表示処理(ステ
ップS4)の具体的内容を示したフローチャートである
。いま、時計モードからデータバンクモードあるいはデ
ータバンクモードから時計モードに切替る内にスイッチ
S3が操作されるとステップS11 でそのことが検出
されてモード切替処理(ステップS12 )が行なわれ
たのち、レジスタFsがクリアされる(ステップ5r3
) m ここで、レジスタFsはシークレットモードと
ノーマルモードを示すフラッグを記憶するもので、その
内容が“1″のときシークレット モード、′0”のと
きノーマルモードが指定される。したがって、スイッチ
S3の操作に伴うモード切替後は、常にデータバンクの
ノーマルモードに自動的に設定されることになる。ここ
で1時計モードにおいてスイッチS3以外のスイッチが
操作されたものとすると、ステップS11からモードの
判別を行うステップS(sを介してステップS’sに進
み1時計モードでの操作スイッチに応じた処理、例えば
時刻修正、アラーム設定処理等が行なわれる。
いま、データバンクモードに設定されているものとする
と、ステップS+4 でそのことが検出されてステップ
S+6に進み、スイッチS2の操作有無が判別される。
このスイッチS2はデータバンクモードの読出モードと
書込モードとを切替るもので、これが操作されると、レ
ジスタFfの内容に応じていま読出モードか書込モード
かが判別される(ステップSir ) 、ここで、レジ
スタf1.はその内容が“l”で書込モード、“O”で
読出モードを指定するものであり、書込モードであれば
レジスタFfがクリア(ステップS+s )されて読出
モードに設定され、また逆に読出モードであればレジス
タF「に1″がセット(ステップS+9 )されて書込
モードに設定される。
このようなモード切替処理でデータバンクの読出モード
に設定された場合に、ページ変更キーSPが操作された
ものとすると、そのことがステップSyo で判別され
てステップS21 に進む、ここではレジスタFsの内
容に応じてノーマルモードかシークレットモードかが調
べられるが最初は上述のステップSI3でノーマルモー
ドに設定されているのでノーマルデータがRAM13の
データメモリDMからスイッチSpが操作される毎に1
ページずつサイクリックに読み出されて表示されること
になる。即ち、ステップS22 ではノーマル表示ペー
ジポインタAD内に記憶されているノーマルデータの表
示ページ数と、メモリAに記憶されているノーマルデー
タの全データ数とが比較され表示ページ数が全データ数
よりも小さければ1次のステップS23 でノーマル表
示ページポインタADの表示ページ数+1をするインク
リメント処理が実行される。この結果、表示ページ数が
全データ数以下であれば、データメモリDMにはまだノ
ーマルデータが記憶されているので、そのことがステッ
プS24で検出されてステップSKI に進み、表示ペ
ージ数に対応するノーマルデータが読み出されて表示さ
れるが、上述のインクリメイト処理の結果、表示ページ
数が全データ数を越えると、即ち、@終のノーマルデー
タが表示されている状態においてスイッチSpが操作さ
れると、ステップS25に進み、ブランク表示が行なわ
れ、空ページであることが明示される。この状態におい
て、更にスイッチSpが操作されると、ステップS22
からステップS26に進み、ノーマル表示ページポイン
タADに“1″がセットされて、最初のノーマルデータ
が読み出されて表示されることになる。
第7図において破線で囲んだ部分Xは、ノーマルデータ
読出モードでの表示状態を示し、スイッチSpが操作さ
れる毎にデータメモリDMのrlJ番地から「50」番
地に向かって準方向に1つづつノーマルデータが読み出
されて表示されてゆき、そして最後のノーマルデータが
表示されると1次のスイッチSpの操作でブランク表示
、更に次のスイッチSpの操作で最初のノーマルデータ
が表示されるので、ノーマルデータがサイクリックに順
次表示されることになる。
一方、シークレットデータ読出モードにおいて、スイッ
チS−pが操作されると上述のステップ922〜ステツ
プS27に対応する処理(ステップ828〜ステツプ5
33)が実行される。この場合、シークレットデータは
データメモリDMにその「50」番地からrlJ番地に
向かって記憶されているので、ステップS28、ステッ
プS30 では「51Jからシークレットデータ敗を減
算して得られた値とシークレットデータの表示ページ数
との比較が行なわれる。また、ステップS29 ではシ
ークレットデータをデータメモリDMの「50」番地か
ら「1」番地に向かって逆方向に読み出す為、スイッチ
Spが操作される毎にシークレット表示ページポインタ
BDの内容が−1される。またステップS32ではノー
マルデータをサイクリックに表示させる為に、「50」
がシークレット表示ページポインタBDにセットされる
。第7図において破線で囲んだ部分Yは、シークレット
データ読出モードでの表示状態を示し、スイッチSPが
操作される毎にデータメモリDMの「50」番地から「
1」番地に向かって逆方向にシークレットデータが順次
読出されて表示されてゆき、そして、最後のシークレッ
トデータが表示されると、次のスイッチSpでブランク
表示、更に次のスイッチSPの操作で最初のシークレッ
トデータが表示されることになる。
しかして、上述したノーマルデータ読出モードからシー
クレットデータ読出モードに切替るには、先ず、スイッ
チSlを操作したのちにパスワードを入力する。ここで
、スイッチSlが操作されると、そのことがステップS
34で検出されてステップS3Sに進み、データバンク
の書込モードか読出モードかが判断され、次で、ノーマ
ルモードかシークレットモードかが調べられるが、いま
ノーマルデータの読出モードであるので、ステップS3
8 に進み、レジスタFqに“1″がセットされる。こ
こで、レジスタFqはパスワード入力可能を示すフラグ
がセットされるもので、Mileのときには入力可能状
態、“O″のときには入力禁止状態が指定される。この
ようにノーマルデータ読出モードにおいて、スイッチS
1を操作すると、パスワード入力可能状態にセットされ
ると共に1次のステップS39ではパスワード入力可能
初期表示が行なわれる。第7図Z−1はこのときの表示
状態を示しており、パスワードの入力を指令する為の表
示(No?)の他、入力術(4桁)を示す為に各桁に対
応してカーソル「−」表示が行なわれると共に最初は1
桁目のカーソル表示がIHzで点滅される。しかして、
このようなパスワード入力状態初期表示を確認したら、
数字4桁でパスワードを入力する為に、テンキーを操作
すると、ステップS41 からステップS47 に進む
、ここでステップS41はクリアスイッチScの操作有
無を調べるもので、この時点でクリアスイッチSCでな
いと判別されれば、テンキーあるいはアルファベ−/ 
)キーが操作されたものと判断されて、ステップS4y
の実行に移る。ここで、レジスタFqの内容に基づいて
パスワードの入力可能状態かが調べられる。
いま、ノーマルデータ読出モードでスイッチS1が操作
され、これによってパスワードが入力可能状態に設定さ
れているので、ステップ54Bに進み。
−文字入力処理が実行される。これによって入力された
最初のデータはパスワードの1桁目のデータとして表示
される(ステップ549)*そして、ステップSsoで
はパスワードの全桁(本実施例では4桁)入力し終った
かが判別されるが、最初は1桁目の入力であるので、全
桁入力し終るまで上述の処理(ステップS48.ステッ
プ549)が繰り返えされる。しかして、パスワードの
入力が終ると、RAM13内のパスワード記憶部Zにパ
スワードに記憶(登録)されているかが判別される(ス
テップ5bt)、ここで、登録されていればバス、ワー
ド記憶部2に登録されているパスワードと入力されたパ
スワードとが比較され、それらの一致が検出される(ス
テップ5s2)、この結果、不一致が検出されると、次
のステップsb3 でレジスタFqの内容がクリアされ
てパスワード入力禁止状態に設定されたのち1次のステ
ップSssで“ERROR″表示が行なわれる(第7図
Z−3参照)、一方、登録されているパスワードと入力
されたパスワードとの一致が検出されると、レジスタF
sに“1″がセットされてノーマル、モードからシーク
レットモードに切替られる(ステップ5ss)、  し
たがって、−シークレットモードは、ノーマルモードに
おいてスイフチSlを操作してからパスワードを入力し
、それが正しいと判断されたときに自動的に切替えられ
る。そして、次のステップ356ではレジスタF(Iが
クリアされてパスワード入力禁止状y!iに設定された
のち1次のステップSS7では“OK″表示が行なわれ
る(第7図Z−2参I′!!り、他方上述のステップS
KI では未登録であると判断されると、入力された4
桁の数字データをRAM13内のパスワード記憶部Zに
送り記憶させると共に、レジスタpqがクリアされる(
ステップS5B、ステップS59 ) 。
このように正しいパスワードが入力された場合には、シ
ークレットモードに自動的に切替られるが、パスワード
の入力エラーが検出されると。
シークレットモードには切替られないので、シークレッ
トデータを読み出すことができない、このようにパスワ
ードの入力エラーが検出されたときには、クリアスイッ
チScを操作する。すると、ステップS41からステッ
プS42 に進み、レジスタFfの内容に基づいて書込
モードか読出モードかが調べられる。いま、読出モード
であるので、ステップS43 に進み、RAM13内の
メモリBがクリアされてシークレットデータの全データ
数が“O”となる、その後、レジスタFsに“1″がセ
ットされたのち、RAM1S内のパスワード記憶部Zが
クリアされ1次でブランク表示が行なわれる(ステップ
S44、ステップS45.ステップ546)6第7図Y
Cはこのときの表示状態を示している。しかして、上述
のようにクリアスイッチScの操作で、シークレットモ
ードに切替られるが、このときシークレットデータ全デ
ータ数がクリアされるので、この状態でページ変更キー
Spが操作されてもブランク表示のままとなる。即ち、
メモリBがクリアされている状態でページ変更キーSp
が操作されると、ステップS20 からステップS2+
、ステップs2e を介してステップS32 に進み、
シークレットデータの表示ページ数が必ず“50″とな
るので、必ずステップ530からステップS3+ K’
dNみ、ブランク表示が保持される。このようにクリア
スイッチSpを操作すると、シークレットデータの読み
出しが禁止されてデータメモリDMのシークレットデー
タエリアがクリア状態となる。
しかして、このようなシークレットモードのクリア状態
においてスイッチSlを操作すると、ステップS34、
ステップS35、ステップS3K を介してステップS
31 に進み、レジスタFsがクリアされてノーマルモ
ードに設定される。なお、この場合には、上述したステ
ップ538.ステップS39 は実行されない、このよ
うにノーマルモードに切り替えたのち、ページ変換キー
SPを操作すると、上述したステップS22、ステップ
S27 の実行によってノーマルデータをサイクリック
に読み出して表示させることができる。したがって、ク
リアスイッチSCを操作してもシークレットデータのみ
がクリア状態となるだけで、ノーマルデータまでもクリ
ア状態とはならず、ノーマルデータは任意に読み出し可
能である。
次に、データの書き込み動作について説明する。先ず、
データバンクモードにおいて、スイッチS2の操作でレ
ジスタFfにl“をセットして書込モードにセットする
。この書込モードにおいて、テンキーを操作して電話番
号、アルファベットキーを操作して名前を入力すると、
ステップS41 からステップ947 に進むが、レジ
スタFqはパスワード入力禁止状態にあるので、ステッ
プSh。
に移り、レジスタFfの内容に基づいて読出モードか書
込モードかが判別される。
いま、書込モードであるので、次のステップSolで文
字人力が実行されたのち、表示されているカーソル位置
に対応する桁位置に入力文字が表示される(ステップ5
62)# そして、レジスタFsの内容に基づいてノー
マルモードかシークレットモードかが判断され、ノーマ
ルモードであれば、次のステップS64に進みノーマル
表示ページボイ/りのノーマル表示ページに対応するデ
ータメモ90Mエリアに入力文字が書き込まれ、また、
シークレフトモードであれば1次のステップS6Sに進
み、シークレーット表示ページポインタBDのシークレ
ット表示ページに対応するデータメモリDMのエリアに
入力文字が占き込まれる。このようにして1ペ一ジ分の
データの書き込みが終ったら、ページ変更キーSpを操
作してノーマル表示ページポインタADあるいはシーク
レット表示ページポインタBDの内容を変更させたのち
テンキー、アルファベ−/ トキーを操作して1ペ一ジ
分のデータを入力する。これによってノーマルデータ、
シークレットデータを問わず、任意のデータを書き込む
ことができる。
なお、このような書込モードにおいて、スイッチS1が
操作されると、ステップS34、ステップS35゜から
ステップS40に進み、カーソル表示が1桁移動される
が、クリアスイッチScが操作されても、書込モードで
はクリアスイッチScは無効である。
以上の如く本実施例においては、パスワードを忘れてし
まったような場合でもクリアスイッチSCを操作すると
シークレットデータのみがクリア状態となり、ノーマル
データは読み出し可能であるから、このような場合には
シークレットデータのみの書き込みを行なえばよく、ノ
ーマルデータまでも古き換える必要はなく、両書込み操
作が容易となる。
なお、上記実施例ではシークレット全データ数を記憶す
るメモリBの内容をクリアするようにしたが、シークレ
ットデータ記憶エリアに“OO・・・・・・”を書き込
んでクリアするようにしてもよい。
その他、この発明は、上記実施例に限定されず、この発
明を逸脱しない範囲において種々変形応用可能である。
「発明の効果」 この発明は以上説明したように、例えば、ノーマルデー
タの他にシークレットデータを記憶可能なデータ記憶装
置において、ノーマルデータに対する書込み、読み出し
とは別に、予め設定されたパスワードが入力された際に
シークレットデータに対する読み出しを行い、かつシー
クレットデータのみをクリア状態にすると共にシークレ
ットデータがクリア状態となった際にシークレットデー
タに対する書込みを可能としたので、パスワードを忘れ
てしまったような場合、シークレットデータではない通
常のノーマルデータまでも消去することなく、シークレ
ットデータのみを消去すると共に、シークレットデータ
の再書込が可能となった等の効果を泰する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示したもので、第1図はデ
ータパンク機能付電子腕時計のブロック回路図、第2図
はその外観図、第3図はt52図で示した表示装置の構
成図、第4図は第14!−図で示したRAMの構成図、
第5図は全体の動作の概要を示すジェネラルフローチャ
ート、第6図は第511・・・・・・ROM、12・・
・・・・命令デコーダ、13・・・・・・RAM、14
・・・・・・演算部、≦C・・・・・・クリアスイッチ
。 第2図 第3@ 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のデータを夫々記憶する第1および第2のデータ記
    憶手段と、前記第1のデータ記憶手段のデータの読み出
    し書込み動作を行なう第1の制御手段と、予め設定され
    たパスワードが入力された際に、前記第2のデータ記憶
    手段のデータの読出し書込み動作を行う第2の制御手段
    と、前記第2のデータ記憶手段のデータをクリア状態に
    するクリア手段と、このクリア手段で前記第2のデータ
    記憶手段のデータがクリア状態となった際に前記第2の
    制御手段を動作可能に設定する設定手段を具備したこと
    を特徴とするデータ記憶装置。
JP60117746A 1985-05-31 1985-05-31 デ−タ記憶装置 Pending JPS61275948A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117746A JPS61275948A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 デ−タ記憶装置
US06/867,244 US4815032A (en) 1985-05-31 1986-05-23 Portable electronic memorandum device with password accessible memory
DE8686107112T DE3681506D1 (de) 1985-05-31 1986-05-26 Tragbares elektronisches notizgeraet.
EP96115149A EP0758109B1 (en) 1985-05-31 1986-05-26 Method of processing and comparing a password
EP90115387A EP0402961B1 (en) 1985-05-31 1986-05-26 Portable electronic memorandum device
EP86107112A EP0205020B1 (en) 1985-05-31 1986-05-26 Portable electronic memorandum device
DE3650704T DE3650704T2 (de) 1985-05-31 1986-05-26 Verfahren zum Verarbeiten und Vergleichen eines Kennworts
DE3650617T DE3650617T2 (de) 1985-05-31 1986-05-26 Tragbares elektronisches Notizgerät
HK58096A HK58096A (en) 1985-05-31 1996-04-03 Portable electronic memorandum device
HK97102274A HK1000675A1 (en) 1985-05-31 1997-11-28 Portable electronic memorandum device
HK98114772A HK1013476A1 (en) 1985-05-31 1998-12-22 Method of processing and comparing a password

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117746A JPS61275948A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 デ−タ記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61275948A true JPS61275948A (ja) 1986-12-06

Family

ID=14719283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60117746A Pending JPS61275948A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 デ−タ記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4815032A (ja)
EP (3) EP0402961B1 (ja)
JP (1) JPS61275948A (ja)
DE (3) DE3681506D1 (ja)
HK (3) HK58096A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3750944T2 (de) * 1986-10-14 1995-05-11 Sharp Kk Eingabesystem für eine tragbare Datenverarbeitungsanlage.
JPS63293664A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Sharp Corp 電子機器
US5119417A (en) * 1988-07-20 1992-06-02 Casio Computer Co., Ltd. Auto-dialing apparatus
EP0351791B1 (en) * 1988-07-20 1996-06-19 Casio Computer Company Limited Auto-dialing apparatus
US5204840A (en) * 1989-08-08 1993-04-20 Mazur Jeffrey G Means and methods for preserving microprocessor memory
US5313639A (en) * 1992-06-26 1994-05-17 George Chao Computer with security device for controlling access thereto
JPH06236325A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Sansei Denshi Japan Kk データ記憶装置
NL9301880A (nl) * 1993-11-02 1995-06-01 Robert Eric Hertzberger Werkwijze en inrichting voor de opslag van gegevens in het bijzonder pincodes.
JP3070896B2 (ja) * 1994-04-22 2000-07-31 シャープ株式会社 情報検索装置
JPH0830749A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Mitsubishi Electric Corp 非接触icカード
US6724554B1 (en) 1995-03-10 2004-04-20 Iomega Corporation Read/write protect scheme for a disk cartridge and drive
US5644444A (en) * 1995-03-10 1997-07-01 Iomega Corporation Read/write protect scheme for a disk cartridge and drive
JP2957938B2 (ja) * 1995-03-31 1999-10-06 ミツビシ・エレクトリック・インフォメイション・テクノロジー・センター・アメリカ・インコーポレイテッド ウインドウ制御システム
US5896255A (en) * 1995-10-02 1999-04-20 Aris Mardirossian, Inc. Magnetic disc cartridge and corresponding system/method for limiting coping of software
JP3764961B2 (ja) * 1995-11-30 2006-04-12 カシオ計算機株式会社 シークレットデータ記憶装置及びシークレットデータの読み出し方法
US5872515A (en) * 1996-03-20 1999-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Laptop computer with an anti-theft alarm function and a method of controlling the same
JPH117420A (ja) * 1997-04-22 1999-01-12 Sharp Corp データ受信装置
US6003473A (en) * 1998-02-12 1999-12-21 Printz; Robert L. Pet identification and retrieval device
US6720860B1 (en) * 2000-06-30 2004-04-13 International Business Machines Corporation Password protection using spatial and temporal variation in a high-resolution touch sensitive display
US20030110046A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Nokia Corporation Method and device for dispensing electronic information
JP4618103B2 (ja) * 2005-11-11 2011-01-26 セイコーエプソン株式会社 情報表示装置
US8838995B2 (en) * 2009-05-29 2014-09-16 Western Digital Technologies, Inc. Physically modifying a data storage device to disable access to secure data and repurpose the data storage device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930159A (ja) * 1982-08-11 1984-02-17 Citizen Watch Co Ltd シ−クレツトメモリ−装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE381940B (sv) * 1972-04-11 1975-12-22 Gretag Ag Anordning for enskild identifiering av ett flertal individer
US4005386A (en) * 1974-05-21 1977-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Clearing system
US4262337A (en) * 1974-09-03 1981-04-14 General Motors Corporation Portable calculator incorporating an anti-theft feature
US3999050A (en) * 1975-10-10 1976-12-21 Pitroda Satyan G Electronic diary
US4139893A (en) * 1977-04-01 1979-02-13 Texas Instruments Incorporated Calculator program security system
US4181963A (en) 1977-04-19 1980-01-01 Casio Computer Co., Ltd. Electronic calculator with time counting function
US4279022A (en) * 1977-05-14 1981-07-14 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Electronic calculation/memorandum apparatus
FR2392447A1 (fr) * 1977-05-26 1978-12-22 Cii Honeywell Bull Systeme de traitement d'informations protegeant le secret d'informations confidentielles
US4117542A (en) * 1977-07-07 1978-09-26 Judah Klausner Electronic pocket directory
US4402056A (en) * 1978-01-31 1983-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Electronic digital memorandum
US4274146A (en) 1978-06-12 1981-06-16 Casio Computer Co., Ltd. Calendar data display device for an electronic device
FR2455320B1 (fr) * 1979-04-25 1986-01-24 Cii Honeywell Bull Dispositif de recyclage de supports d'enregistrement identifiables a l'aide de donnees d'identification et composes de memoires monolithiques non volatiles effacables
US4325089A (en) * 1979-12-10 1982-04-13 Hsu Da L System for safeguarding magnetically recorded data
US4357529A (en) * 1980-02-04 1982-11-02 Atalla Technovations Multilevel security apparatus and method
US4388695A (en) * 1980-02-21 1983-06-14 Timeplex, Inc. Hardware memory write lock circuit
JPS576959A (en) * 1980-06-13 1982-01-13 Sharp Corp Electronic memorandum device
US4736373A (en) * 1981-08-03 1988-04-05 Pacific Western Systems, Inc. Memory tester having concurrent failure data readout and memory repair analysis
US4521853A (en) * 1982-06-30 1985-06-04 Texas Instruments Incorporated Secure microprocessor/microcomputer with secured memory
US4512453A (en) * 1982-09-24 1985-04-23 Umc Industries, Inc. Vendor accountability system
EP0128672A1 (en) * 1983-05-13 1984-12-19 Ira Dennis Gale Data security device
US4573119A (en) * 1983-07-11 1986-02-25 Westheimer Thomas O Computer software protection system
US4494114B1 (en) * 1983-12-05 1996-10-15 Int Electronic Tech Security arrangement for and method of rendering microprocessor-controlled electronic equipment inoperative after occurrence of disabling event
GB2173738B (en) * 1985-04-19 1989-07-12 Roneo Alcatel Ltd Secure transport of information between electronic stations

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930159A (ja) * 1982-08-11 1984-02-17 Citizen Watch Co Ltd シ−クレツトメモリ−装置

Also Published As

Publication number Publication date
HK1013476A1 (en) 1999-08-27
EP0402961A3 (en) 1991-05-29
EP0205020A2 (en) 1986-12-17
DE3650704D1 (de) 1998-12-10
DE3650617T2 (de) 1997-09-11
EP0402961B1 (en) 1997-04-23
HK58096A (en) 1996-04-12
EP0205020B1 (en) 1991-09-18
HK1000675A1 (en) 1998-04-17
DE3650704T2 (de) 1999-05-06
EP0758109B1 (en) 1998-11-04
US4815032A (en) 1989-03-21
EP0758109A1 (en) 1997-02-12
EP0402961A2 (en) 1990-12-19
EP0205020A3 (en) 1988-01-27
DE3681506D1 (de) 1991-10-24
DE3650617D1 (de) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61275948A (ja) デ−タ記憶装置
JPS61275691A (ja) アラ−ム時計
JPS5919880A (ja) 時計装置
US4761750A (en) Electronic calculator with a program calculation function
JP2560279B2 (ja) デ−タ記憶装置
JP2576088B2 (ja) デ−タ記憶装置付電子機器
JPS61275689A (ja) デ−タ記憶装置
JPS6236560B2 (ja)
JPS61262864A (ja) デ−タ記憶装置
JPH0421151Y2 (ja)
JPS6258191A (ja) スケジユ−ル表示装置
JPS62143171A (ja) 電子スケジユ−ラ
JPH0531185B2 (ja)
JPS61156360A (ja) デ−タ記憶機能付小型電子機器
JPH034948Y2 (ja)
JPH0697267B2 (ja) アラ−ム時計
JPH0318221B2 (ja)
JPH0277683A (ja) アラーム時計
JPH026996A (ja) 表示装置
KR19990042103A (ko) 한글코드 생성 및 표시 제어 방법
JPS60204058A (ja) デ−タ記憶機能付小型電子機器
JPS6337469A (ja) 統計処理システム
JPS62153793A (ja) デ−タ記憶装置付電子時計
JPS58105292A (ja) 圧電ブザ−共振周波数発生方式
JPH0622014B2 (ja) データ処理装置のパスワード呼出し方法