JPS6127415B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127415B2
JPS6127415B2 JP52156745A JP15674577A JPS6127415B2 JP S6127415 B2 JPS6127415 B2 JP S6127415B2 JP 52156745 A JP52156745 A JP 52156745A JP 15674577 A JP15674577 A JP 15674577A JP S6127415 B2 JPS6127415 B2 JP S6127415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
atom
residue
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52156745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5385824A (en
Inventor
Futsufusu Otsutoo
Fungeru Kurausu
Ueeberu Deiiteru
Zunkeru Rainharuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS5385824A publication Critical patent/JPS5385824A/ja
Publication of JPS6127415B2 publication Critical patent/JPS6127415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/039Disazo dyes characterised by the tetrazo component
    • C09B35/34Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component being heterocyclic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は䞋蚘䞀般匏 匏䞭、及びは盞互に無関係に氎玠原子、
クロル原子、ブロム原子、メチル−、゚チル−、
メトキシ−、゚トキシ−又はニトロ−基を意味
し、は匏 〔匏䞭Arは匏 匏䞭R1R2及びR3は同䞀又は異なり、氎玠
原子、クロル原子、C1C4アルキル−又はアルコ
キシ基を瀺す。 なる残基あるいはArは匏−
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】又は
【匏】 匏䞭R4は氎玠原子、クロル原子、C1−C4ア
ルキル−又はアルコキシ基を瀺す。 なる残基を瀺す。〕 なる残基あるいは匏 匏䞭R5はプニル基又はトリル基、R6はメ
チル基又はC2−C5カルボアルコキシ基を瀺す。 なる残基、あるいは匏−
【匏】
【匏】又は
【匏】 匏䞭は酞玠原子、むオり原子又は−
を瀺す。 なる残基を意味する。 で瀺される新芏な䟡倀あるゞスアゟ化合物に関す
るものである。 前蚘に斌お䞊びに以䞋の蚘茉に斌お“䜎玚”な
る衚珟はアルキル基及びアルコキシ基の堎合には
〜個の炭玠原子を含む基を、アルカノむル基
の堎合には党䜓で〜個の炭玠原子を含む基
を、カルボアルコキシ基の堎合にはアルコキシ基
に斌お〜個の炭玠原子を含む基を意味する。 䞀般匏aで瀺される基Arずしおは䟋えば䞋蚘
の基が顧慮される プニル、−、−又は−トリル、−、
−又は−メトキシプニル、−、−又は
−゚トキシプニル、−、−又は−クロル
プニル、−ゞメチルプニル、−
ゞメトキシプニル、−ゞクロルプニ
ル、−ゞクロルプニル、−ゞクロ
ルプニル、−トリクロルプニル、
−クロル−−メチルプニル、−クロル−
−メチルプニル、−クロル−−メチルフ
゚ニル、−クロル−−メチルプニル、−
クロル−−メチルプニル、−メトキシ−
−クロルプニル、−ゞメトキシ−−ク
ロルプニル、−ゞメトキシ−−クロル
プニル、−メトキシ−−クロル−−メチ
ルプニル。 匏bで瀺される基Arずしおは、殊に、ベンズ
むミダゟヌル−−オン−−むル、−クロル
−ベンズむミダゟヌル−−オン−−むル及び
−メチル−ベンズむミダゟヌル−−オン−
−むルが挙げられる。 匏で瀺されるピラゟロン残基ずしおは䟋えば
−プニル−−メチルピラゟロン−(5)、−
4′−トリル−−メチル−ピラゟロン−(5)、
−プニル−−カルボメトキシピラゟロン−
(5)、−4′−トリル−−カルボ゚トキシピラ
ゟロン−(5)などの残基が挙げられる。 曎に本発明は前蚘䞀般匏で瀺されるゞス
アゟ化合物の補法に関するものであり、本法に斌
おは次匏 「匏䞭、及びは匏に蚘茉の意味を有
する。」 で瀺されるゞアゟ成分を公知の方法でビスゞアゟ
化し、かくしお埗られたビスゞアゟニりム化合物
をカツプリング成分−圓量ず慣甚の方
法で、䟋えば氎性媒質䞭で反応せしめる。この堎
合唯䞀぀のカツプリング成分又は数皮のカツプリ
ング成分の混合物を䜿甚するこずができる。曎
に、本発明は匏で瀺されるゞスアゟ化合物
をピグメントずしお䜿甚するこずに関する。匏
で瀺されるゞアゟ成分は公知の方法で、䟋
えば察応する眮換分を有する−アシルアミノ−
安息銙酞、−ニトロ安息銙酞又は−ニトロ安
息銙酞−メチル゚ステル又は−゚チル゚ステルを
ヒドラゞン又はその塩ず瞮合剀、䟋えば硫酞、燐
酞又はポリ燐酞の存圚䞋に瞮合させ、続いおアシ
ルアミノ化合物を加氎分解するか、或は埗られた
ゞニトロ化合物を公知の方法、䟋えば鉄粉を甚い
おの還元又は接觊的氎玠化などの方法によ぀お還
元するこずによ぀お補造するこずができる。 匏で瀺されるゞアミンのビズゞアゟ化は
列えば亜硝酞アルカリ及び鉱酞を甚いお、しかし
又ニトロシル硫酞を甚いお行うこずができる。こ
の堎合䞊びに続いお行われるカツプリングに際し
お、衚面掻性剀、䟋えば非むオン性、アニオン掻
性又はカチオン掻性の分散剀を添加するず、有利
ずなりうる。 ゞアゟ化及びカツプリングは適圓な有機溶剀、
䟋えば氷酢、䜎玚アルカノヌル、ゞオキサン、ホ
ルムアミド、ゞメチルホルムアミド、ゞメチルス
ルホキシド、ピリゞン又は−メチル−ピロリド
ンの存圚䞋に行うこずもできる。充分な着色力及
び特に奜郜合な結晶構造を達成するために、カツ
プリング混合物を暫時加熱するこず、䟋えば該混
合物を煮沞するか又は加圧䞋に100゜以䞊の枩床
に保぀こず、そしおその際堎合により有機溶剀、
䟋えば゚タノヌル、−ゞクロルベンゟヌル、ゞ
メチルホルムアミド又は−メチルピロリドンな
どを存圚させるこず或はロゞンセツケンを存圚さ
せるこずが埀々にしお奜郜合である。カツプリン
グ埌に湿぀た圧搟ケヌキ又は也燥した粉末を有機
溶剀、䟋えばアルコヌル類、䟋えば䜎玚アルカノ
ヌル、ピリゞン、氷酢、ゞメチルホルムアミド、
−メチルピロリドン、ゞメチルスルホキシド、
芳銙族溶剀、䟋えばクロルベンゟヌル、ゞクロル
ベンゟヌル又はニトロベンゟヌルず共に熱的埌凊
理に付するか又はこれに続いお生成顔料の粉砕を
粉砕助剀の添加の䞋に行う堎合には、本発明によ
る生成物を甚いお特に玔粋なそしお着色力のよい
ピグメントが埗られる。 該ピグメントの補造は担䜓物質䟋えば重晶石の
存圚䞋に行うこずもできる。 該新芏ピグメントは氎に䞍溶であり䞔぀又慣甚
の有機溶剀に䞍溶であ぀お、印刷むンキ、着色ラ
ツカヌ及びデむスパヌゞペンペむントを補造する
のに、曎に又ゎム、合成プラスチツク及び倩然又
は合成の暹脂を着色するのに適する。 曎にピグメントは基質、殊に玡瞟繊維材料又は
その他のシヌト状成圢䜓、䟋えば玙類を顔料捺染
するのに適する。 曎に又該ピグメントはその他の䜿甚領域に察し
おも、䟋えば埮现化した圢でビスコヌス人絹又は
セルロヌズ−゚ヌテル又は−゚ステル、ポリオレ
フむン、ポリアミド、ポリりレタン、ポリグリコ
ヌル−テレフタレヌト又はポリアクリルニトリル
を玡糞溶液ずしお染色するのに或は玙類を着色す
るのに䜿甚するこずができる。 該ピグメントは前述の媒質䞭でよく凊理される
こずができる。着色物は鮮明な色合い、極めお良
奜な色の濃さ及び耐光性を瀺し、曎に熱の䜜甚及
び化孊薬品、殊に溶剀、に察しお安定である。 以䞋に蚘茉の䟋に斌お“”による蚘茉は、特
に別に明瀺されおいない限り、重量に関するもの
である。 䟋  2.5−ビス−〔4′−アミノ−3′−クロル−プニ
ル−(1)′〕−−オキサゞアゟヌル16.6g
を氷酢100ml及び31塩酞25ml䞭で数時間撹拌す
る。぀いで生成した懞濁液を氷で℃に冷华し、
氎を加えお玄300mlに皀釈する。぀いで40亜硝
酞ナトリりム溶液13.5mlを甚いお速かにゞアゟ化
する。この混合物を僅かな亜硝酞塩過剰の䞋に
時間埌撹拌した埌珪藻土局を通しお柄明化する。 次に、−アセトアセチル−アニリン18.6gを
æ°Ž600ml及び33苛性゜ヌダ溶液15ml䞭に溶解
し、この溶液にオキシ゚チル化されそしお氎玠化
された獣脂アルコヌルよりなる乳化剀2gを加
え、぀いで15℃で氷酢20mlを滎䞋する。この様に
しお埗られた懞濁液に、予め少量のアミドスルホ
ン酞によ぀お過剰の亜硝酞塩を陀いた䞊蚘ゞアゟ
溶液を時間で20〜25℃で滎䞋する。その際同時
に皀苛性゜ヌダ溶液を加えおPH−倀を5.5に保
぀。カツプリング終了埌混合物を30分間95℃に加
熱する。぀いで生成物を単離し、塩䞍含ずなるた
で氎掗し、也燥し、粉末化する。 かくしお次匏 で瀺される、卓越した耐光性及び高床の着色力を
有する垯緑黄色カラヌむンデツクス色調衚瀺チ
ダヌトによる芏栌化された色調衚瀺ナンバヌ
のピグメント37gが埗られる。 䟋  −ビス−〔4′−アミノ−プニル−(1)′〕
−−オキサゞアゟヌル12.6gを氷酢100
ml及び31塩酞25ml䞭で䞀倜撹拌する。翌朝氷ず
氎を加えお枩床を℃に䞔぀容量を300mlにす
る。぀いで40亜硝酞ナトリりム溶液13.2mlを甚
いおゞアゟ化する。混合物を30分間埌撹拌した埌
珪藻土局を通しお柄明化する。 次に、−アセトアセチル−−メトキシ−ア
ニリン21.8gを33苛性゜ヌダ溶液15mlを含む氎
600ml䞭に溶解し、この溶液にオキシ゚チル化さ
れそしお氎玠化された獣脂アルコヌルからなる乳
化剀2gを加え、぀いで15℃で氷酢20mlを加えお
カツプリング成分を沈柱させる。次にアミドスル
ホン酞0.5gを加え、20℃で䞊蚘ゞアゟニりム塩溶
液を時間で滎䞋する。その際同時に皀苛性゜ヌ
ダ溶液を加えおPH−倀を5.5に保぀。カツプリン
グ終了埌ピグメント懞濁液を30分間95℃に加熱す
る。぀いで70℃で固圢物質を吞匕取し、掗滌
し、也燥し、粉末化する。 かくしお次匏 なる構造を有する垯緑黄色色調衚瀺ナンバ−
のピグメント34.5gが埗られる。 このピグメントは高床の着色力、色合いの玔粋
さ、䞊びに良奜な耐光性及び耐マむグレヌシペン
性を有するこずで卓越しおいる。 䟋  䟋に斌ける−アセトアセチル−アニリンの
代りに−アセトアセチル−−メトキシ−アニ
リン24.3gを䜿甚する。その他は䟋に蚘茉の方
法によ぀お次匏 で瀺される黄色のピグメント39gが埗られる。 このピグメント粉末をゞメチルスルホキシド䞭
で1/2時間150〜160℃で撹拌し、぀いで70℃に
冷华した埌ピグメントを吞匕取し、メタノヌル
で掗滌し、也燥し、粉末化する。 かくしお卓越した耐光性及び極めお良奜な着色
力を有する、僅かに緑色を垯びた黄色色調衚瀺
ナンバヌのピグメントが埗られる。 䟋  −ビス−〔4′−アミノ−2′−クロル−フ
゚ニル−1′〕−−オキサゞアゟヌル
16.1gを氷酢100ml及び31塩酞50ml䞭で䞀倜撹拌
する。翌朝氷を加えお枩床℃ずなす。぀いで40
亜硝酞ナトリりム溶液13.2mlを加えおゞアゟ化
し、時間僅かな亜硝酞塩過剰の䞋に埌撹拌す
る。かくしお柄明なゞアゟニりム塩溶液が埗られ
る。 次に、−アセトアセチル−−ゞメチル
−アニリン21.6gã‚’æ°Ž600ml䞭に懞濁せしめ、33
苛性゜ヌダ溶液20mlを加えお溶解せしめる。぀い
で15℃で氷酢15ml及びアミドスルホン酞0.5gを加
える。埗られた懞濁液に20℃で時間で䞊蚘ゞア
ゟニりム塩溶液を滎䞋する。その際同時に皀苛性
゜ヌダ溶液を加えおPH−倀をに保぀。カツプリ
ング終了埌ピグメント懞濁液を15分間90℃に加熱
し、぀いでピグメントを吞匕取し、塩䞍含ずな
るたで掗滌し、也燥し、粉末化する。収量
38g。 ぀いで埗られた次匏 で瀺される構造のピグメントの粉末20gをゞメチ
ルホルムアミド250ml䞭で20分間110℃で撹拌す
る。 固圢物質を70℃で吞匕取し、゚タノヌルで掗
滌し、也燥し、粉末化する。かくしお高床の着色
力及び良奜な耐光性を有する黄色色調衚瀺ナン
バヌのピグメント19gが埗られる。 䟋  −ビス−〔4′−アミノ−2′−クロル−フ
゚ニル−1′〕−−オキサゞアゟヌル
16.1gを31塩酞50ml及び氎45ml䞭で䞀倜撹拌
し、翌朝氷を加えお℃に冷华し、40亜硝酞ナ
トリりム溶液13.2mlを加えおゞアゟ化し、時間
僅かな亜硝酞塩過剰の䞋に埌撹拌した埌珪藻土局
を通しお柄明化する。液を氎を加えお400mlず
なし、これにオキシ゚チル化されそしお氎玠化さ
れた獣脂アルコヌルからなる乳化剀1gを加え
る。 次に、−メチル−−4′−トリル−ピラゟ
ロン−(5)20gã‚’æ°Ž200mlず33苛性゜ヌダ溶液11
mlずの䞭に溶解し、この溶液を時間以内に10〜
20℃で䞊蚘ゞアゟニりム塩溶液に滎䞋する。カツ
プリング終了埌混合物を30分間95℃に加熱する。
぀いで固圢物質を70℃で吞匕取し、塩䞍含ずな
るたで掗滌し、也燥し、粉末化する。かくしお䞋
蚘構造匏 で瀺される垯赀黄色色調衚瀺ナンバヌのピ
グメント35gが埗られる。 このピグメントは、特に、卓越した着色力を瀺
すこずですぐれおいる。 䟋  䟋に埓぀おゞアゟニりム塩溶液を補造する。
䜆しこの堎合には塩圢成に際しお倍量の31塩
酞を䜿甚する。 次に、−アセトアセチルアミノ−ベンズむミ
ダゟロン24.4gã‚’æ°Ž440mlず33苛性゜ヌダ溶液
28.4mlずの䞭に溶解し、このカツプリング成分の
柄明な溶液に15℃で氷酢20mlを加える。この様に
しお埗られた懞濁液に䞊蚘ゞアゟ溶液を80分間で
20℃で滎䞋する。その際同時に皀苛性゜ヌダ溶液
を加えおPH−倀を5.0に保぀。カツプリング終了
埌30分間95℃に加熱する。぀いで生成したピグメ
ントを70℃で吞匕取し、塩䞍含ずなるたで氎掗
し、也燥し、粉末化する。 かくしお䞋蚘構造匏 で瀺されるピグメント45gが埗られる。 この様にしお埗られたピグメントの20gをゞメ
チルスルホキシド400ml䞭で40分間180℃に加熱
し、぀いで70℃に冷华し、生じた固圢物質を吞匕
取し、過ケヌキをメタノヌルで掗滌し、぀い
で也燥し、粉末化する。かくしお垯赀黄色色調
衚瀺ナンバヌのピグメント17gが埗られる。
このピグメントは極めお良奜な着色力、卓越した
耐溶剀性及び耐マむグレヌシペン性䞊びに卓越し
た耐光性を瀺すこずですぐれおいる。 䟋  −ビス−〔4′−アミノ−2′−メチル−フ
゚ニル−1′〕−−オキサゞアゟヌル
7.9gを氷酢150mlず31塩酞15ml䞭で䞀倜撹拌す
る。぀いで氷を加えお10℃ずなし、5n−亜硝酞
ナトリりム溶液10mlを速かに添加しお䞊蚘オキサ
ゞアゟヌルをビスゞアゟ化する。぀いでなお30分
間亜硝酞塩の小過剰ず共に埌撹拌する。 次に、アセトアセチル−−ゞメトキシ−
−クロルアニリン14.3gã‚’æ°Ž80ml䞭に導入し、
぀いで33苛性゜ヌダ溶液mlを加えお溶解せし
め、少量の掻性炭及び珪藻土で凊理しお柄明化す
る。この柄明にした溶液を氷酢ml、゚チレンオ
キシド20モルでオキシ゚チル化したステアリルア
ルコヌルの10氎性溶液1g及び氷氎100mlよりな
る混合物䞭に流し蟌む。この様にしお調補した懞
濁液に、予め亜硝酞塩過剰を少量のアミドスルホ
ン酞溶液で陀去した䞊蚘ゞアゟニりム塩溶液を宀
枩で流し蟌む。その際同時に苛性゜ヌダ溶液
を加えおPH−倀を5.5に保぀。添加終了埌95℃に
加熱し、30分間この枩床に保぀。生成した垯緑黄
色のピグメントを吞匕取し、塩䞍含ずなるたで
氎掗し、぀いで65℃で也燥する。 ここに埗られた粗ピグメントを30分間100℃で
ゞメチルホルムアミド50mlで凊理し、吞匕取
し、掗滌し、也燥する。かくしお次匏 で瀺される着色力の匷い黄色顔料色調衚瀺ナン
バヌ、17.4gが埗られる。 䞊蚘の各䟋に埓぀お補造したその他の䟋を次衚
に総掻する
【衚】 ルアニリン
【衚】 色
【衚】 ン
【衚】 ン
【衚】 リン
【衚】 ン〓(5)
【衚】 アミノフタルむミ
ド
【衚】 ヒドロフタラゞン
〓2,3〓ゞオン
Cl H 2,6〓ゞヒドロキシ 耐 色 31
〓4〓メチル〓5〓シア
ンピリゞン
Cl H 2,4〓ゞヒドロキシ
キノリン 〃 25

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞋蚘䞀般匏 匏䞭、及びは盞互に無関係に氎玠原子、
    クロル原子、ブロム原子、メチル−、゚チル−、
    メトキシ−、゚トキシ−又はニトロ−基を意味
    し、は匏 −CH−CO−NH−Ar CO−CH3  〔匏䞭Arは匏 匏䞭R1R2及びR3は同䞀又は異なり、氎玠
    原子、クロル原子、C1−C4アルキル−又はアル
    コキシ基を瀺す。 なる残基あるいはArは匏− 【匏】【匏】 【匏】 【匏】又は【匏】 匏䞭R4は氎玠原子、クロル原子、C1−C4ア
    ルキル−又はアルコキシ基を瀺す。なる残基を
    瀺す。〕 なる残基あるいは匏 匏䞭R5はプニル基又はトリル基、R6はメ
    チル基又はC2−C5カルボアルコキシ基を瀺す。 なる残基あるいは匏− 【匏】【匏】又は 【匏】 匏䞭は酞玠原子、むオり原子又は−
    を瀺す。 なる残基を瀺す。 で瀺される化合物  䞋蚘䞀般匏 〔匏䞭、及びは盞互に無関係に氎玠子子、
    クロル原子、ブロム原子、メチル−、゚チル−、
    メトキシ−、゚トキシ−又はニトロ基を意味す
    る。〕 で瀺されるゞアミンのビスゞアゟ化によ぀お埗ら
    れたビスゞアゟニりム化合物の圓量を皮又は
    数皮の次匏 − 匏䞭は匏 〔匏䞭Arは匏 匏䞭R1R2及びR3は同䞀又は異なり、氎玠
    原子、クロル原子、C1−C4アルキル−又はアル
    コキシ基を瀺す。 なる残基あるいはArは匏− 【匏】【匏】 【匏】 【匏】又は【匏】 匏䞭R4は氎玠原子、クロル原子、C1−C4ア
    ルキル−又はアルコキシ基を瀺す。 なる残基を瀺す。〕 なる残基あるいは匏 匏䞭R5はプニル基又はトリル基、R6はメ
    チル基又はC2−C5カルボアルコキシ基を瀺す。 なる残基あるいは匏− 【匏】【匏】又は 【匏】 匏䞭は酞玠原子、むオり原子又は−
    を瀺す。 なる残基を瀺す。 の圓量ずカツプリングせしめるこずを特城ずす
    る、䞋蚘䞀般匏 〔匏䞭、及びは前述の意味を有す
    る。〕 で瀺される化合物の補法。  䞋蚘䞀般匏 匏䞭、及びは盞互に無関係に氎玠原子、
    クロル原子、ブロム原子、メチル−、゚チル−、
    メトキシ、゚トキシ−又はニトロ−基を意味し、
    は匏 〔匏䞭Arは匏 匏䞭R1R2及びR3は同䞀又は異なり、氎玠
    原子、クロル原子、C1−C4アルキル−又はアル
    コキシ基を瀺す。 なる残基あるいはArは匏− 【匏】【匏】 【匏】 【匏】【匏】 匏䞭R4は氎玠原子、クロル原子、C1−C4ア
    ルキル−又はアルコキシ基を瀺す。 なる残基を瀺す。〕 なる残基あるいは匏 匏䞭R5はプニル基又はトリル基、R6はメ
    チル基又はC2−C5カルボアルコキシ基を瀺す。 なる残基あるいは匏− 【匏】【匏】又は 【匏】 匏䞭は酞玠原子、むオり原子又は−
    を瀺す。 なる残基を瀺す。 で瀺される化合物をピグメントずしお䜿甚する方
    法。  特蚱請求の範囲第項に蚘茉の䞀般匏
    なる化合物を合成プラスチツク、倩然又は合成の
    暹脂、ゎム、玙類、ビスコヌス人絹、セルロヌズ
    −゚ヌテル又は−゚ステル、ポリオレフむン、ポ
    リりレタン、ポリアクリルニトリル又はポリグリ
    コヌルテレフタレヌトを染色又は印捺するため
    に、或は印刷むンキ、着色ラツカヌ又はデむスパ
    ヌゞペンペむントを補造するために䜿甚する特蚱
    請求の範囲第項に蚘茉の方法。
JP15674577A 1976-12-31 1977-12-27 Disazo compound* method of making same and using same as pigment Granted JPS5385824A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19762659706 DE2659706C3 (de) 1976-12-31 1976-12-31 Disazoverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Pigmente, zum FÀrben von Kunststoffen, Kautschuk, Papier und zur Herstellung von Druck-, Lack- und Anstrichfarben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5385824A JPS5385824A (en) 1978-07-28
JPS6127415B2 true JPS6127415B2 (ja) 1986-06-25

Family

ID=5997126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15674577A Granted JPS5385824A (en) 1976-12-31 1977-12-27 Disazo compound* method of making same and using same as pigment

Country Status (11)

Country Link
JP (1) JPS5385824A (ja)
BE (1) BE862588A (ja)
BR (1) BR7708793A (ja)
CH (1) CH637152A5 (ja)
DE (1) DE2659706C3 (ja)
FR (1) FR2376193A1 (ja)
GB (1) GB1579408A (ja)
IN (1) IN148061B (ja)
IT (1) IT1089241B (ja)
MX (1) MX147095A (ja)
NL (1) NL7714316A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3231398A1 (de) * 1982-08-24 1984-03-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Kationische farbstoffe, ihre herstellung und verwendung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE929498C (de) * 1953-07-01 1955-06-27 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von wasserunloeslichen Azofarbstoffen
DE1000117B (de) 1954-07-07 1957-01-03 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung von azogruppenhaltigen 1, 3, 4-Oxdiazolabkoemmlingen
JPS5168629A (ja) * 1974-12-12 1976-06-14 Nippon Kayaku Kk Shinkijisuazoganryono seizoho

Also Published As

Publication number Publication date
FR2376193A1 (fr) 1978-07-28
CH637152A5 (en) 1983-07-15
DE2659706A1 (de) 1978-07-13
NL7714316A (nl) 1978-07-04
FR2376193B1 (ja) 1983-01-21
IN148061B (ja) 1980-10-11
IT1089241B (it) 1985-06-18
DE2659706C3 (de) 1979-11-08
MX147095A (es) 1982-10-05
DE2659706B2 (de) 1979-03-15
BR7708793A (pt) 1978-08-15
JPS5385824A (en) 1978-07-28
BE862588A (fr) 1978-07-03
GB1579408A (en) 1980-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2567531A1 (fr) Nouveaux composes monoazoiques anioniques, leur preparation et leur utilisation comme colorants
US4082741A (en) Disazo pigments derived from 3,8-diamino-phenanthridone-(10)
DE2433229C3 (de) Verfahren zur Herstellung von Tbiazolazoverbindungen
US4024125A (en) Dis-azo pigments deriving from bis-diazotized diamino-2-phenyl-benzazolones
US4370269A (en) Monoazo pigment derived from acetoacetylamino benzimidazolone
CH639119A5 (de) Azopigmente.
US2668166A (en) Diazonium compounds
JPH0549710B2 (ja)
JPS58157863A (ja) モノアゟ染料の補造法
US4424156A (en) Halo-substituted amino-and substituted-sulphonamido-containing azo dyestuffs
JPS6317099B2 (ja)
US3985725A (en) Quinolino-azo-aceto-acetylaminobenzimidazolone pigments fast to heat
USRE27575E (en) Water-insoluble benzimidazolone containing monoazo dyestuffs
JPS6127415B2 (ja)
US4024124A (en) Monoazo acetoacetylaminobenzimidazolone pigments containing carboxy group
US3435023A (en) Water-soluble mono and disazo dyestuffs containing n-(thiosulfato-alkanoylamino) groups
US4005068A (en) Disazo compounds from diphenylene sulfones and acetoacetylbenzimidazolones
US3555002A (en) Water-insoluble benzimidazolone containing monoazo dyestuffs
US3177198A (en) Water-insoluble azo dyestuffs
USRE25857E (en) Water-insoluble benzeneazo-s-aceto- acetylaminobenzimidazolone dye- stuffs
US4879373A (en) 1-(dichloro-4&#39;-sulfamoyl or substituted sulfamoyl-phenyazo)-2-hydroxy-3-phenylcarbamoyl or substituted phenylcarbamoyl-naphthalenes
US2069836A (en) Monoazo dyestuffs and their production
DE2144907B2 (de) Neue wasserunlösliche Mono- und Disazoverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Pigmente
US3200109A (en) Water-insoluble monoazo-dyestuffs
JPH021862B2 (ja)