JPS61273740A - ダビング用磁気再生装置 - Google Patents

ダビング用磁気再生装置

Info

Publication number
JPS61273740A
JPS61273740A JP11485885A JP11485885A JPS61273740A JP S61273740 A JPS61273740 A JP S61273740A JP 11485885 A JP11485885 A JP 11485885A JP 11485885 A JP11485885 A JP 11485885A JP S61273740 A JPS61273740 A JP S61273740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
dubbing
cylinder
signal
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11485885A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kawabe
川辺 利之
Tadaaki Matsuo
松尾 忠昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11485885A priority Critical patent/JPS61273740A/ja
Publication of JPS61273740A publication Critical patent/JPS61273740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高速ダビングする場合に使用して有効なダビン
グ用磁気再生装置に関する。
従来の技術 従来から行なわれているダビングの方式としては、次の
2種類がある。
■親デツキで再生し、子デツキ(1台以上)で記録する
方式。この方式は、もとの記録済テープを通常の速度で
再生するので、時間はかかるが、安価で手軽にダビング
ができる。
■ビデオテーププリンタ(以下VTPと略す)を用いて
かなりの高速でダビングを行なう方式。
発明が解決しようとする問題点 前述の■の方式では、安価で手軽にダビングができるが
、ダビングに要する時間がダビング用のもとのテープ(
ソフトテープ)を再生するだけかかるという欠点がある
。つまり1時間もののソフトテープをダビングするのに
1時間かかるという点である。
また前述の■の方式では、高速であるがVTPが非常に
高価であり、ランニングコストが非常に高く、画質につ
いても■の方式とあまり差がないため、コストが合いに
くいという欠点があった。
本発明は上記問題点に鑑み、安価で手軽に、しかも短い
時間でダビングができるように寄与できるダビング用磁
気再生装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明のダビング用磁気再生装置は、キャプスタンモー
タとシリンダモータをそれぞれ通常の再生より高速とな
るよう同一倍率で制御して回転させ、かつキャプスタン
系では読み出したコントロールパルスの位相シフト量を
前記倍率に応じて補正するよう構成したことを特徴とす
る。
また、本発明のダビング用磁気再生装置は、キャプスタ
ンモータとシリンダモータをそれぞれ通常の再生より高
速となるよう同一倍率で制御して回転させ、かつキャプ
スタン系では読み出したコン1− o−ルパルスの位相
シフト量を前記倍率に応じて補正すると共に、シリンダ
系を、PG信号から位相シフトして作成するヘッドスイ
ッチングパルスの位相シ゛フト龜を前記高速ダビングの
倍率に応じて補正するよう構成したことを特徴とする。
作用 この構成により、キャプスタンモータとシリンダモータ
を、それぞれ同一倍率で通常より高速回転させるととも
に、キャプスタン系でコントロールパルスの位相シフト
量を高速の倍率に応じて補正して最適トラッキングを維
持すると、安価で手軽に、高速度で再生でき、このよう
な装置をダビングの再生側デツキとして使用すれば高速
倍率分だけ短い時間でダビングが可能となる。
また、キャプスタン系でR適トラッキングを維持すると
共に、シリンダ系でPG信号から位相シフトして作るヘ
ッドスイッチングパルスの位相シフト量を前記高速の倍
率に応じて補正して、前記ヘッドスイッチングパルスと
前記同配信号の位相差を最適に維持した場合には、上記
効果に加えてより正確に高速再生できるものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。な
お、ここでは通常の2倍の速度でダビングする時を例に
挙げて説明する。また図面では、上半分が本発明のダビ
ング用磁気再生装置としての再生側デツキの構成で、下
半分はダビングでの動作をわかり易くするために、記録
側デツキの構成も記している。また本実施例では、通常
速度から2倍の速度への変更点を明確にするため、SW
1〜SW9までのスイッチを設置し、スイッチが上側接
点にあるときは通常速度、下側接点にある時は2倍モー
ドとしている。従って、以下ではSW1〜SW9の全て
下側接点を経由した回路の動作について説明する。
まず上半分の再生側デツキのキャプスタン系から述べる
。キャプスタンモータから出るFG信号CAP  FG
が波形整形回路1aで波形整形され、1/2分周回路1
bで分周されキャプスタン制御回路1Cに入力される。
一方、コントロールヘッド(図示せず)から読み出され
たコントロール信号CTLは波形整形回路19で波形整
形され、1/2分周回路1hで分周された後に前記キャ
プスタン制御回路1Cに入る。また、m単信号源1jか
らの基準信号はマルチバイブレータ(以下、モノマルチ
と称す)11で位相シフトされて前記キャプスタン制御
回路1Cに入る。このモノマルチ11には時定数切替指
令により、2倍モードで最適トラッキングとなるように
時定数を切替える回路が含まれている。この時定数の変
更珊は、2倍速の場合、通常の再生モードのシフト量が
1/2なるようにすれば良いが、コントロール信号CT
Lの読み出しから波形整形回路1qの部分で読み出しレ
ベルが変化して通常モードと比較してずれることがある
ので、このような場合にはそのずれ分も合わせて補正す
る必要がある。このようにしてキャプスタン制御回路1
Cに入力されたFG低信号CTL信号と基準信号源1」
の基準信号とで最適トラッキングとなるように制御する
ための信号が、このキャプスタン制御回路1Cより出力
されて利得制御回路1dに入る。この利1!7制御回路
1Cには利得切替指令により2倍速の場合、通常再生の
2倍に利得を切替える回路が含まれている。利得制御回
路1dを出た制御信号は、モータドライブ回路1eを経
由してキャプスタンモータ1fを通常再生の2倍の速度
で制御しながら回転させる。
次に再生側デツキのシリンダ系について述べる。
まずシリンダモータから出るFG倍信号YL、  FG
は、波形整形回路1にで波形整形され、1/2分周回路
1Qで分周されてシリンダ制御回路1mに入る。またシ
リンダのPG信号CYL  PGは、波形整形回路1q
で波形整形され、モノマルチ1rに入る。このモノマル
チ1rで位相補正を行なった後、ヘッドスイッチングパ
ルス作成回路1Sでヘッドスイッチングパルスを作成し
、1/2分周回路1tで分周してシリンダ制御回路1m
に入る。モノマルチ1rでは2倍速で再生時に時定数切
替指令により通常再生のシフト量から2倍速用のシフト
量に切替える回路が含まれている。
また、この通常再生から2倍速への位相シフトの変化量
は2倍速の場合は、通常再生時のシフト量の1/2で良
いのであるが、PG倍信号ら波形整形する段階で、PG
倍信号レベル変化(2倍速時には2倍近くのレベルにな
る)により通常再生時と2倍速時とで、実際のPG信弓
の位相と整形した波形の相対的な位置ずれが発生するこ
とがあるので、このずれ愚も補正する必要がある。また
このシリンダ制御回路1mには前述のキャプスタン系で
使用した基準信号源1jの基準信号が入力されており、
さきほどのFG他信号2分周されたヘッドスイッチング
信号で通常再生時の2倍で回転するように制御を行ない
、このi制御出力信号が利得制御回路1nに入力される
。この利得制御回路1nでは、利得切替指令により利得
を通常再生の2倍に切替える回路が含まれている。利得
制御回路1nで2倍のレベルとなった制御出力は、モー
タドライブ回路10のドライブ回路を経由してシリンダ
モータ1pを通常再生の2倍の速度でilJ mをかけ
た状態で回転させる。
このようにしてキャプスタンモータ1fとシリンダモー
タ1pを通常再生の2倍の速度で制御して回転させれば
もとの記録済テープをトラックずれな(、しかも相対速
度が丁度2倍になるので再生の映像信号とオーディオ信
号の周波数も2倍の状態で出力される。このため、映像
信号処理回路とオーディオ信号処理回路では、この周波
数変化に対応できるような回路にしておく必要がある。
次に図面の下側半分の記録側デツキについて説明する。
まず、キャプスタン系では、FG他信号波形整形回路2
aで波形整形され、1/2分周回路2bで分周され、キ
ャプスタン制御回路2Cに入る。基準信号源2hの基準
信号もキャプスタン制御回路2Cに入力され、前述の2
分周されたFG他信号で、2倍速で制御をかけて回転す
るような制御出力が、キャブタン制御回路2Cから出力
される。このi制御出力は利得制御回路2dで利得の補
正をされ、モータドライブ回路2eを通って主11ブス
タンモータ2fを通常記録の2倍の速度で回転させる。
利得制御回路2dには、利得切替指令により指示されて
2倍速記録モードでは通常の記録上−ドの利得の2倍の
利得になるような切替回路が含まれている。一方、通常
の記録再生時の丁度2倍の周波数の映像信号は、記録側
デツキに再生側デツキから供給され同期信号が抜き出さ
れる。垂直同期信号分離回路21で、この同期信号から
垂直同期信号が抜き取られ、波形整形回路2■で書き込
み用のコントロール信号となるように波形整形され、増
幅器29で増幅した後にコントロールヘッドからテープ
に書き込まれる。
次に記録側デツキのシリンダ系について述べる。
シリンダ制御回路CYL  FGは、波形整形回路2に
で波形整形され、1/2分周回路2塁で分周されて、シ
リンダ1lilll11回路2mに入る。またシリンダ
制御回路CYL  PGは波形成形回路2qで ゛波形
整形され、モノマルチ2rで位相補正を行ない、さらに
ヘッドスイッチングパルス作成回路2Sヘツドスイツチ
ングパルスとなり、1/2分周回路2tで分周されてシ
リンダ制御回路2mに入る。モノマルチ2rには時定数
切替指令により指示された2倍速記録モードで、通常の
記録モードからシフト量を変化させる切替回路が含まれ
ている。またこのシフト量は、2倍速の場合、通常の記
録モードの1/2で良いのであるが、シリンダPG信号
レベルが2倍速で2倍近いレベルになるので、波形整形
回路2qで電気回路に取り込む部分で通常記録モードか
らずれることがあるので、この補正もあわせて考慮する
必要がある。また前記垂直同期信号分離回路21から分
離された垂直同期信号は1/2分周回路2jで分周され
、モノマルチ2Wで位相補正を行なった侵、波形整形回
路2uで波形整形し、シリンダ制御回路2mに入る。モ
ノマルチ2Wは通常記録時の垂直同期信号とヘッドスイ
ッチングパルスの位相差が2倍速再生された信号を記録
する時に補正する必要があるために追加されている。こ
のようにして、1/2に分周されFG倍信号1/2に分
周されたヘッドスイッチングパルスおよび1/2分周さ
れ位相補正された垂直同期信号とで、2倍速で回転させ
るための制御信号がシリンダ制御回路2mから出力され
利得制御回路2nに入る。利得制御回路2nには利得切
替指令により利得が通常の記録モードから2倍速に変っ
た時、2倍に切替わる回路が含まれている。2倍のレベ
ルになった制御出力は、モータドライブ回路20を経由
して、シリンダモータ2pを2倍の速さで制御をかけて
回転させる。
このようにして、再生側デツキから供給された映像信号
の垂直同期信号と位相をロックさせた状態で、再生側と
記録側のデツキが同一の2倍速でシリンダモータとキャ
プスタンモータを回転させれば、記録済テープと同じフ
ォーマットで、他のテープへのダビングが出来る。ただ
し、記録側デツキではビデオ信号、オーディオ信号とも
にその2倍の周波数に対応した処理回路となっていなけ
ればならない。
以上、2倍速でダビングする場合の再生側デツキと記録
側デツキの実施例について説明してきたが、特に2倍で
なくても、共に同一の倍率であればよい。この場合には
、1/2分周の代りに、その倍率弁の分局比にし、各種
の位相補正もその倍率に応じて変更すれば良い。ただし
現段階では、2倍速の高速ダビングがビデオ及びオーデ
ィオの信号処理回路の実現性も高いし、また、安価で出
来るという利点が考えられる。
また上記実施例では、キャプスタン系のトラッキング補
正およびシリンダ系のPGシフター補正ともに行なう方
式について述べたが、これはキャプスタン系のトラッキ
ング補正のみ行なう場合には、モノマルチ1rが、高速
ダビングの倍率に関係なく一定のシフト量であれば良い
上記実施例ではビデオテープをダビングする場合を例に
挙げて説明したが、ディジタルオーディオテープのダビ
ングにも同様に使用できる。
発明の詳細 な説明のように本発明のダビング用磁気再生s’aは、
キャプスタンモータとシリンダーモータを、それぞれ同
一倍率で通常より高速回転させるとともに、キャプスタ
ン系でコントロールパルスの位相シフト量を高速の倍率
に応じて補正して最適トラッキングを維持すると、安価
で手軽に、高速度で再生でき、このような装置をダビン
グの再生側デツキとして使用すれば高速倍率9分だけ短
い時間でダビングが可能となる。
また、キャプスタン系で最適トラッキングを維持すると
共に、シリンダ系でPG倍信号ら位相シフトして作るヘ
ッドスイッチングパルスの位相シフト量を前記高速の倍
率に応じて補正して、前記ヘッドスイッチングパルスと
前記日記信号の位相差を最適に維持した場合には、上記
効果に加えてより正確に高速再生できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明のダビング用磁気再生装置を使用した2倍
速ダビング装置の構成図である。 1f・・・キャプスタンモータ、1p・・・シリンダモ
ータ、1C・・・キャプスタン制御回路、1m・・・シ
リンダ制ti11回路、1d、In・・・利得制御回路
、1r。 11・・・モノマルチ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、キャプスタンモータとシリンダモータをそれぞれ通
    常の再生より高速となるよう同一倍率で制御して回転さ
    せ、かつキャプスタン系では読み出したコントロールパ
    ルスの位相シフト量を前記倍率に応じて補正するよう構
    成したダビング用磁気再生装置。 2、キャプスタンモータとシリンダモータをそれぞれ通
    常の再生より高速となるよう同一倍率で制御して回転さ
    せ、かつキャプスタン系では読み出したコントロールパ
    ルスの位相シフト量を前記倍率に応じて補正すると共に
    、シリンダ系を、PG信号から位相シフトして作成する
    ヘッドスイッチングパルスの位相シフト量を前記高速ダ
    ビングの倍率に応じて補正するよう構成したダビング用
    磁気再生装置。
JP11485885A 1985-05-28 1985-05-28 ダビング用磁気再生装置 Pending JPS61273740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11485885A JPS61273740A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 ダビング用磁気再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11485885A JPS61273740A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 ダビング用磁気再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61273740A true JPS61273740A (ja) 1986-12-04

Family

ID=14648461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11485885A Pending JPS61273740A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 ダビング用磁気再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61273740A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632885A (en) * 1979-08-27 1981-04-02 Hitachi Ltd Tracking correction unit of variable-speed vtr
JPS58122638A (ja) * 1982-01-14 1983-07-21 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置におけるコントロール信号記録方法
JPS6069975A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Victor Co Of Japan Ltd 変速再生時における回転ヘツドの再生信号切換回路
JPS61267935A (ja) * 1985-05-23 1986-11-27 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置用のダビング装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632885A (en) * 1979-08-27 1981-04-02 Hitachi Ltd Tracking correction unit of variable-speed vtr
JPS58122638A (ja) * 1982-01-14 1983-07-21 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置におけるコントロール信号記録方法
JPS6069975A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Victor Co Of Japan Ltd 変速再生時における回転ヘツドの再生信号切換回路
JPS61267935A (ja) * 1985-05-23 1986-11-27 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置用のダビング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4195317A (en) Video recording and playback editing system with displayed cue signals
JPH0570219B2 (ja)
US4216504A (en) Slow motion color video recording and playback system
KR950001798B1 (ko) 기록/재생 장치
JPH05258403A (ja) 複数セグメント記録におけるトラッキング制御装置
JPS61273740A (ja) ダビング用磁気再生装置
JPS5946045B2 (ja) 磁気再生装置
JPH0568151B2 (ja)
JPS61273741A (ja) ダビング用磁気記録装置
JPS61267935A (ja) 磁気記録再生装置用のダビング装置
JPS61224167A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5936358A (ja) 磁気記録再生装置のトラツキング方式
JP2609731B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63211983A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05225647A (ja) 情報信号の記録装置
JP2769003B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2987962B2 (ja) Vtr装置
JPS6262401A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01235056A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6012696B2 (ja) 記録媒体の送り速度制御装置
JPH0237566A (ja) 情報信号記録装置及び再生装置
JPS60200690A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6310359A (ja) ビデオ・テ−プ・レコ−ダ装置
JPS60234257A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6093606A (ja) 磁気記録再生装置