JPS6127353Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127353Y2
JPS6127353Y2 JP16694481U JP16694481U JPS6127353Y2 JP S6127353 Y2 JPS6127353 Y2 JP S6127353Y2 JP 16694481 U JP16694481 U JP 16694481U JP 16694481 U JP16694481 U JP 16694481U JP S6127353 Y2 JPS6127353 Y2 JP S6127353Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
vehicle body
lock
release
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16694481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5870974U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16694481U priority Critical patent/JPS5870974U/ja
Publication of JPS5870974U publication Critical patent/JPS5870974U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6127353Y2 publication Critical patent/JPS6127353Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動二輪車等の昇降式シートの誤操作
防止装置に関するものである。
本出願人は先にシートを昇降自在とし、シート
を使用時には上昇させて車体上に突出させてロツ
クし、不使用時にはロツクを解除して降下させて
車体内に収納ロツクし保持するようにした自動二
輪車を提案した。車体上にシートを突出させてこ
の状態でロツクし、保持状態を維持するものであ
るが、ロツクの解除レバーは操作のためにシート
前方に配設され、不注意や誤操作で該レバーを操
作するとロツクは解除され、これに気がつかずに
シート上に座るとこれが降下し、車体外側部材で
あるカバー等を破損する虞れがある。
本考案は以上を改善すべくなされたもので、そ
の目的とする処は、シートを車体に対し昇降自在
に設置し、少くとも上昇位置でこの位置をロツク
するようにしたロツク機構を備え、該ロツク機構
はロツク解除機構を備え、該解除機構はシート前
方に延出した操作子で解除操作を行うようにし、
該操作子をシート前方に設けた覆片で覆う如く
し、操作子の外部への露出をなくし、不注意や誤
操作による解除操作を防止するようにした誤操作
防止装置を提供するにある。
次に本考案の好適一実施例を添付図面に従つて
詳述する。
第1図は自動二輪車1の側面図で要部を破断し
て示し、フレームの周囲は外側部材であるカバー
2よりなる車体で覆われ、車体2は上下に開放さ
れ、第2図の如くハンドル前後からシート後方迄
前後に長い上に開放された開口部2aを有する。
車体2の前部下部には前輪4を支持するフロント
フオーク3が垂下され、フロントフオーク3はト
ツプブリツジ5にその上部を連結し、トツプブリ
ツジ上には左右のハンドル部材6,6が突設さ
れ、ハンドル部材6,6は上端のノブ6b,6b
をゆるめてトツプブリツジとの係合を解除し、グ
リツプ6a,6aを介してこれが後方を向くよう
に回動させ、且つ後方に倒し、開口部2a内に折
り畳んで格納するように構成されている。車体2
の下部中間部にはエンジン7aが、又これの後方
には伝動ケース7bが一体的に延出されてパワー
ユニツト7を構成し、ケース7b後部で駆動輪を
なす後輪8を支持し、ケース7bと車体側との間
にはリヤクツシヨンユニツト9が介設され、パワ
ーユニツト7は上下に揺動自在に構成されてい
る。
以上の車体2の後部上にはシート10が配設さ
れ、これの詳細は第3図に示される如くで、例え
ば第3図の如きX型リンク機構で昇降自在に構成
されている。
第1図のリンク11の下端はフレーム後部2a
上に起設したブラケツト12の前端に枢着11a
し、リンク11は斜め後上方に延出され、後端を
シート10のシートフレーム10aの後下部に枢
着11bする。第2のリンク13は第1リンク1
1と中間部で交叉する如く配設され、後端をブラ
ケツト12後部に設けた前後方向の長孔12aに
ピン13aで係合し、リンク11,13は中点で
ピン14により枢着される。シートフレーム10
aの前部内側にはロツクプレート15をこれの後
端でピン15aにより枢着し、ピン15a下方に
延出したアーム15bをバネ16で引張し、バネ
16はアーム15bに一端を、他端を第1リンク
の後端枢着ピン11bに各係止されている。ロツ
クプレート15には前後方向ロツクガイド孔17
を備え、該孔17は前部に格納ロツク位置をなす
係合凹部Aを、又図では隠れているが後部に上昇
ロツク位置をなす部分Bを備え、かかるロツクプ
レート15の前端部には逆L型に垂下した解除操
作レバー18を固設し、レバー18の操作部18
aはシート下方前方に突出している。かかるガイ
ド孔17に第2リンク13の前上方に延出された
前端部をピン13bをもつて係合し、ピン13b
と既述のピン11bとの間にはバネ19が介装さ
れている。
以上において、第3図はシート10が車体上に
突出した状態を示し、第2リンク13の前端のピ
ン13bは孔17の位置Bで係合し、この状態は
バネ19の付勢で保持され、且つロツクプレート
15の図の状態はバネ16で保持されている。レ
バー18を操作部18aを摘んで上方に持ち上げ
ることによりロツクは解除され、シート10を押
し下げ、これによりリンク11,13はピン14
を支点として折り畳み方向に縮み、車体2の開口
部2a内に没入して格納され、ピン13bが位置
Aに移動して係合し、シート10の降下位置でロ
ツクし、これを鎖線で示した。尚第4図の如くブ
ラケツト12の長孔112を前部112aが高く
なるように設定することにより上昇時にシート後
部が持ち上がり、座り心地を変えることができ
る。
第3図はシート上昇ロツク状態を示すが、この
状態でレバー18を持ち上げ操作することにより
ピン13bはB位置から外れ、この状態で座ると
シート10は下動する。そこでシート10とハン
ドル6間の開口部2a中間部に、開口部2aの上
辺部を閉塞する覆板20を設け、覆板20の後端
部20aを上昇時のシート10の前端下方に臨ま
せ、後端部20a下方に操作レバー18の操作部
18aを臨ませる。これにより操作部18aは上
から覆われ、覆板20を取り除かなければ操作で
きないことになり、実施例では覆板20にキー2
1を設けて覆板20の安易な取り外しを防止し
た。
以上で明らかな如く本考案によれば、シート昇
降式の自動二輪車等において、シート上昇ロツク
の解除操作子を覆板で覆うようにしたため、不注
意や誤操作で操作子を操作することがなく、不注
意、誤操作に起因するロツク解除によるシートの
降下、これに起因する車体の破損を防止し、以上
を簡単な構造で企図することができる等多大の利
点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は自動二輪車の側面図、第2図は同平面図、第3
図はシートの縦断側面図、第4図はブラケツトの
長孔の変更例を示す拡大側面図である。 尚図面中10はシート、11,13は昇降用リ
ンク、15,17はロツク機構、18は操作子、
20は覆部材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動二輪車等の車体に対して昇降自在に設置さ
    れたシートと、少くともシートの上昇位置で該位
    置を保持するロツク機構と、該ロツク機構による
    ロツク状態を解除する解除機構とを備え、解除機
    構はシート前方に延出せる解除操作子を備え、解
    除操作子をシート前方に設けた覆部材覆うように
    したことを持徴とする自動二輪車等の昇降式シー
    トの誤操作防止装置。
JP16694481U 1981-11-09 1981-11-09 自動二輪車等の昇降式シ−トの誤操作防止装置 Granted JPS5870974U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16694481U JPS5870974U (ja) 1981-11-09 1981-11-09 自動二輪車等の昇降式シ−トの誤操作防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16694481U JPS5870974U (ja) 1981-11-09 1981-11-09 自動二輪車等の昇降式シ−トの誤操作防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5870974U JPS5870974U (ja) 1983-05-13
JPS6127353Y2 true JPS6127353Y2 (ja) 1986-08-14

Family

ID=29959074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16694481U Granted JPS5870974U (ja) 1981-11-09 1981-11-09 自動二輪車等の昇降式シ−トの誤操作防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5870974U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7197779B2 (ja) * 2018-11-21 2022-12-28 テイ・エス テック株式会社 跨座式シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5870974U (ja) 1983-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU606019B2 (en) Fifth wheel unlocking and safety latch device
US8303026B2 (en) Cabin unit for work machine
WO2003013902A1 (fr) Siege pliant de type coulissant et relevable
JP3956334B2 (ja) 収納式シート
JPS6127353Y2 (ja)
JP4099700B2 (ja) 車両用リフトアップシート
JPH0619402Y2 (ja) 車両用シート
JPS6326452Y2 (ja)
JP4070220B2 (ja) 収納式シート
JP2572885Y2 (ja) コンバインの昇降キャビンロック装置
JPH0343328Y2 (ja)
JP2573541Y2 (ja) 作業用走行車の安全装置
JP4281117B2 (ja) 開閉器操作ハンドルのインタロック装置
JP2759601B2 (ja) 作業用走行車における操作レバーボツクスの退避構造
JPS6340085Y2 (ja)
JPS6343549Y2 (ja)
JPS6225922Y2 (ja)
JP3860391B2 (ja) ジュニアシート
JPS6024771Y2 (ja) ショベルロ−ダの安全装置
JPH0748422Y2 (ja) ダンプトラック等のリヤーゲートロック装置
JPS5934537B2 (ja) ダンプカ−のレバ−操作装置
JPH0528153Y2 (ja)
JPH11103644A (ja) コンバインの昇降ステップ
JPS6325230Y2 (ja)
JP4439427B2 (ja) 産業用車輛のボンネット操作装置