JPS6340085Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6340085Y2
JPS6340085Y2 JP16584780U JP16584780U JPS6340085Y2 JP S6340085 Y2 JPS6340085 Y2 JP S6340085Y2 JP 16584780 U JP16584780 U JP 16584780U JP 16584780 U JP16584780 U JP 16584780U JP S6340085 Y2 JPS6340085 Y2 JP S6340085Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
machine
clutch lever
reaping clutch
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16584780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5786524U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16584780U priority Critical patent/JPS6340085Y2/ja
Publication of JPS5786524U publication Critical patent/JPS5786524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6340085Y2 publication Critical patent/JPS6340085Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、作業形態に適したバインダーの機
体姿勢を刈取クララツチレバーの操作によつて自
動的になし得るバインダーの機体姿勢固定用掛金
具に関する。
バインダーの多くは一軸形式であつて、作業
時、非作業時に応じて車軸を中心に機体を前後に
傾動させていた。すなわち、路上走行や非刈取走
行のときには、機体の前部(前処理部)を持ち上
げて円滑な走行ができるようにしていた。
しかし、機体の後方に作業者が乗る乗用装置を
装備したものにあつては、作業者がこれに腰掛け
て、力が入り難い姿勢であるため、前処理部の昇
降(特に上昇)に力が入り難く、また、できても
それに長時間耐えられないという問題があつた。
そこで、機体をこの乗用装置等に対して姿勢を
固定するための掛金具で係合し、機体姿勢をロツ
クするとともに、この掛金具の係脱を作業者が手
で行うものが見受けられる。しかし、この係脱操
作は、作業時であれば、回行毎に行わなければな
らず、操作が煩雑である上に疲労を伴い、ついつ
い操作を忘れ、大事故を招くということもあつ
た。
この考案は、このような欠点を解消するために
回行、あるいは前処理部昇降の毎に必ず操作する
刈取クラツチレバーに着目し、この操作に連動し
て自動的に機体姿勢を固定したり、あるいはフリ
ーにするバインダーの機体姿勢固定用掛金具を提
供したものである。
以下、この考案の具体的な実施例を図面を参照
して説明する。
第1図は、この考案に係る機体姿勢固定用掛金
具を装着したバインダーの側面図であるが、バイ
ンダー1は機体2に連設する車軸3を車輪4で受
け、この機体2を車軸を中心に前後に傾動自在に
構成してある。そして、機体2の前部には連結杆
5により前処理部6を延設し、ハンドル7を固設
して後延させてある。また、機体2の下部に乗用
装置8連結用の連結体9が固着され、これに対し
てピン10で枢着された乗用装置8のフレーム1
1が後へ延びている。このフレーム11の後端に
座席12が設けられるとともに、その前方に補助
車輪13が回転自在に装設されている。
一方、フレーム11に対して掛金具14がピン
15によつて前後に揺動自在に枢着されるととも
に、この掛金具14の上端は、機体2に連設され
る係合部16に係合可能なるようフツク状の係合
形状14aを有している。さらに、掛金具14の
下端に植設されたピン17とフレーム11に固設
されたピン15との間にスプリング19が張設さ
れ、常時この掛金具14を第1図時計方向に付勢
してある。
ハンドル7には各種のレバーが装設されている
が、この中の刈取クラツチを操作する刈取クラツ
チレバー20に対して、もう一つ別の操作ワイヤ
ー21が連着され、この操作ワイヤー21は下方
に導かれ、前記掛金具14のピン15よりも上方
に固設されたピン22にスプリング23を介して
連結される。
このような構成で、第1図において、刈取クラ
ツチレバー20がイの位置にあれば、刈取クラツ
チレバーは「入」の状態になり、刈取作業を可能
とする。そして、この状態であれば、操作ワイヤ
ー21を弛めるから、掛金具14はスプリング1
9の作用で第1図のように時計方向に回転してい
て、係合部16との係合を解いている。したがつ
て、作業者はハンドル7を押し上げ、押し下げす
るのに何んの障害にもならない。
第2図、第3図は刈取クラツチレバー20を
「切」の状態(刈刃や結束機構は作動しない状態)
にしたときの掛金具14の状態を示す側面図であ
るが、すなわち、刈取クラツチレバー20を
「切」の状態であるロの位置にすれば、操作ワイ
ヤー21は緊張せられ、この操作ワイヤー21と
掛金具14との間に間設されたスプリング23は
同じくスプリング19よりも強い引張力を有する
ことと相まつて、掛金具14は第2図ハの位置か
らニの位置へ揺動する。このとき、まだ機体2並
びに係合部16は掛金具14よりも上方に位置し
ているから、掛金具14の上端の係合形状14a
はもちろん、ハンドル7を押し下げ、押し上げる
ことによる係合部16の車軸3を中心とする揺動
エリア24内に入り込む。
しかし、ハンドル7を押し下げて、かつ係合部
16を掛金具14の上面に当て、さらに強く下方
に押すことにより、第4図に示すように掛金具1
4は一たん時計方向に揺動し、係合部16を通過
させた後、係合部16に対して係合するのであ
る。すなわち、掛金具14の上面は、後方に高い
斜面形状14bとなつているため、係合部16が
これに接当して、その重量および作業者の押し下
げ力は相当強力であつて、スプリング23の引張
力よりは強いから、一たん第2図ハの位置へ後退
して係合部16が下方に通過すると係合形状14
aが係合部16に係合するのである。また、掛金
具14の係合形状14aが係合部16に係合して
しまうと、相互の喰込形態で今度は刈取クラツチ
レバー20を「入」にする第2図イの位置へ操作
しない限り係合を解かない。このように、この掛
金具14は係合部16に対して巧みな自己係合機
能を有するのである。
なお、掛金具14は係合部16の揺動エリア2
4に不必要に入り込む必要はないので、その回動
を規制するストツパー25が適所に設けられてい
る。
以上、この考案は、後方に乗用装置8を装着す
るとともに、車軸3を中心にして機体2を前後に
揺動自在に構成するバインダー1において、刈取
クラツチレバー20を「切」に操作し、かつ前処
理部6を持ち上げたときに機体姿勢を固定すべく
機体2の係合部16に自己係合機能を有して係合
し、刈取クラツチレバー20を「入」に操作する
と、前記係合部16との係合を解いて機体姿勢を
フリーにする掛金具14の係脱機構を、前記刈取
クラツチレバー20の「入」「切」操作に連動す
るよう構成したことを特徴とするものであるか
ら、前処理部6の上げ下げ毎のわざわざの係脱操
作を不要とし、刈取クラツチレバー20を操作す
れば自動的に機体2の姿勢をロツクしたりフリー
にして操作が省力的である。また、このように自
動的に姿勢制御するものであつても、何んらバイ
ンダーの機能性を損わない。すなわち、機体2の
姿勢をロツクするときには、必ず刈取クラツチレ
バーを「切」の状態にしなければならないからで
ある。
さらに、作業中も回行毎の係脱操作が不要にな
るから、作業が楽である上に、この操作を忘れて
事故を起すといつたこともない。その他、このよ
うな構成は何んら自動機器を必要とするものでは
ないから、安価に製作できるとともに、既存の機
械にも簡単に取り付けることができる等の優れた
効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の具体例を示すもので、第1図
は、この考案に係る掛金具を作動させないときの
バインダーの側面図、第2図〜第4図は作動させ
たときのバインダーの一部もしくは全体側面図で
ある。 符号、1……バインダー、2……機体、3……
車軸、6……前処理部、8……乗用装置、14…
…掛金具、16……係合部、20……刈取クラツ
チレバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 後方に乗用装置を装着するとともに、車軸を中
    心にして機体を前後に揺動自在に構成するバイン
    ダーにおいて、刈取クラツチレバーを「切」に操
    作し、かつ前処理部を持ち上げたときに機体姿勢
    を固定すべく機体の係合部に自己係合機能を有し
    て係合し、刈取クラツチレバーを「入」に操作す
    ると、前記係合部との係合を解いて機体姿勢をフ
    リーにする掛金具の係脱機構を、前記刈取クラツ
    チレバーの「入」「切」操作に連動するよう構成
    したことを特徴とするバインダーの機体姿勢固定
    用掛金具。
JP16584780U 1980-11-18 1980-11-18 Expired JPS6340085Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16584780U JPS6340085Y2 (ja) 1980-11-18 1980-11-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16584780U JPS6340085Y2 (ja) 1980-11-18 1980-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5786524U JPS5786524U (ja) 1982-05-28
JPS6340085Y2 true JPS6340085Y2 (ja) 1988-10-20

Family

ID=29524516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16584780U Expired JPS6340085Y2 (ja) 1980-11-18 1980-11-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6340085Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5786524U (ja) 1982-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4579191A (en) Operator restraint system
US6837032B1 (en) Pedal actuated height adjustment mechanism for a mower cutting deck
CA2586541A1 (en) A device for removably fitting to prams carrycot seats and carrycots being provided with an articulated handle
JP2550673B2 (ja) 歩行用草刈機の操作装置
US7726731B2 (en) Device for removably fitting to prams carrycot seats and carrycots being provided with an articulated handle
JPH0331845B2 (ja)
EP0477592A1 (en) Caster mechanism for carriage
US6427430B1 (en) Pedal lift system for lawn tractor mower deck
US4317533A (en) Retaining and locking arrangement for spare tire cradle
JPS6340085Y2 (ja)
US20040104081A1 (en) Wheelchair braking device
US4764082A (en) Bottom hook construction for fork lift trucks
CN210027694U (zh) 一种单车车座保护罩
EP0370545A2 (en) High-safety shoe sledge
JP4658751B2 (ja) 草刈機の集草装置
EP0302027B1 (en) A device for coupling the cutting platform to a combine harvester
JPH10291790A (ja) 昇降部乗り込み型フォークリフト
FR2545766A1 (fr) Mecanisme de verrouillage notamment d'un sommet de dossier de siege sur un element de carrosserie
JPH0637632Y2 (ja) 乗用型芝刈機のモーア昇降操作構造
JPS6127353Y2 (ja)
JP4362357B2 (ja) 乗用田植機
JPS5939858Y2 (ja) 車輪昇降制御機構付田植機
JPS632371Y2 (ja)
JPS6013309Y2 (ja) 1輪田植機における旋回時の傾き防止装置
JPS6024771Y2 (ja) ショベルロ−ダの安全装置