JPS6127284Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127284Y2
JPS6127284Y2 JP1981070679U JP7067981U JPS6127284Y2 JP S6127284 Y2 JPS6127284 Y2 JP S6127284Y2 JP 1981070679 U JP1981070679 U JP 1981070679U JP 7067981 U JP7067981 U JP 7067981U JP S6127284 Y2 JPS6127284 Y2 JP S6127284Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure oil
directional control
swing
control valve
rice transplanter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981070679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57182507U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981070679U priority Critical patent/JPS6127284Y2/ja
Publication of JPS57182507U publication Critical patent/JPS57182507U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6127284Y2 publication Critical patent/JPS6127284Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は歩行形田植機の自動スイング装置に関
するものである。田植機は軟かい土壌中を走行し
乍ら苗植作業を行なうものであり、ラグ車輪が耕
盤に接する時の駆動反力の変動や、耕盤自体の凹
凸や土壌の硬軟及び高低の変化等により、植付深
さが変わつたり操縦性が不安定となる欠点があつ
たのである。
田植機の前後揺動または左右揺動の自動スイン
グ制御装置は、これらの不具合いを解消するもの
であり、重錐等のセンサーにより田植機の前後揺
動または左右揺動を感知し、該重錐等の信号によ
り、ロータリー式の油圧方向制御弁を作動して、
油圧シリンダーの伸縮を行ない、スイングケース
を上下に作動しラグ車輪を上下させ、機体の前後
揺動を水平にし、左右揺動をも水平にしようとす
るものである。
本考案はこのような田植機の自動スイング制御
装置のうち、特に油圧方向制御弁の構造に関する
ものである。
従来の自動スイング装置のロータリー式油圧方
向制御弁は、油圧方向制御弁の切換えに際しては
つきりと「上げ」・「中立」・「下げ」の位置が明確
にされており、「中立」の位置では制御用油圧シ
リンダー内の圧油は固定されてしまい、ポンプか
ら送油される圧油はリリーフ弁から噴出し、田植
機は該状態で左右へのフローテイング揺動は出来
なかつたのである。
またポンプにより送油される圧油は、「中立」
位置では油圧方向制御弁を通過することが出来
ず、その前段に配置されたリリーフ弁より吐出し
つづけるのである。故に、リリーフ弁がチヤタリ
ングを生じて、リリーフ鳴きの現象を呈するとい
う不具合いがあつたのである。
本考案はこれらの不具合いを解消することを目
的とするものであり、「上げ」・「中立」・「下げ」
のポジシヨンのうちで、「中立」の位置では油圧
方向制御弁をオープンとして、油圧シリンダーの
油室とポンプと圧油排出口とを連通することによ
り、田植機をフローテイングの状態とし、これに
より「中立」の位置でも、圧油はリリーフ弁から
吐出するのではなく、油圧方向制御弁を通過して
圧油排出口へ戻るように構成して、リリーフ弁の
チヤタリングや鳴きを解消したものである。
本考案の目的は以上の如くであり、添付の図面
に示した実施例の構成に基づいて、本考案の構成
を説明すると、 第1図は歩行形田植機の全体側面図である。
中央フロート3の両側に側面フロート4,4を
配置し、主として中央フロート3上にエンジン1
0及び走行駆動ミツシヨンケース2、植付駆動ミ
ツシヨンケース14等を載置している。植付駆動
ミツシヨンケース14と走行駆動ミツシヨンケー
ス2との間は動力伝達軸カバー13にて連結され
ている。中央フロート3と側面フロート4との間
にラグ車輪5がスイングケース11によりスイン
グ可能に支架されており、該スイングケース11
をリンク装置12を介して油圧シリンダー15に
て上下回動操作させる。油圧シリンダー15への
圧油の流入を制御するのがロータリー式油圧方向
制御弁16であり、該油圧方向制御弁16は重錐
18により作動されるべく構成されている。
中央フロート3及び側面フロート4,4は水田
の水面A上に浮いており、ラグ車輪5はスイング
ケース11により弾機付勢された状態で耕盤2上
に着地して推進力を得ている。ラグ車輪5のフロ
ートからの突出力が一定の場合、耕盤Bの凹凸に
より、ラグ車輪5が耕盤に届かずに、支持不可能
な状態となり、フロートが沈み加減となり田植機
の機体が揺動するのである。
これらの場合に、素早く揺動を感知して、スイ
ングケース11を突出しラグ車輪5を耕盤に到着
せしめようとするのが自動スイング装置である。
6は予備苗載台、7は走行駆動ミツシヨンケース
2内の走行株間変速レバー、8は苗載台、9はハ
ンドル、19は植付爪である。機体の揺動は、植
付爪の土壌水面に対する距離を変動させてしま
い、著るしい深植えや浮苗等の原因となるのであ
る。
第2図は自動スイング装置の油圧回路図、第3
図はロータリー式油圧方向制御弁の平面断面図、
第4図は側面図、第5図は重錐部分の側面図、第
6図はロータリーバルブ部分の側面断面図であ
る。
第2図において、作動油タンクは走行駆動ミツ
シヨンケース2が兼ねている。ポンプ22にて走
行駆動ミツシヨンケース2内の潤滑油を作動油と
して圧油化し、ロータリー式の油圧方向制御弁1
6内へ流入させている。圧油は流入口16dより
入り、「中立」位置では、ロータリーバルブ21
aの上端、下端がポート16c,16aの中央部
に位置する為に左右部分に隙間ができ、「中立」
位置でオープンバルブとしているのである。この
左右の隙間から圧油排出口16bへ向かつて圧油
が出てゆき、再度、走行駆動ミツシヨンケース2
内へ戻る。故に「中立」位置では油圧シリンダー
15の両方の油室とポンプ22と圧油排出口16
bが連通するオープンバルブとなるのである。そ
して機体はフローテイング状態が可能となるので
ある。該フローテイング状態から、田植機の機体
が揺動すると重錐18が揺れて、ロータリーバル
ブ21aが回動し、油圧方向制御弁16が機体を
水平方向に修正する側に切り替わるのである。重
錐の揺動角θに対して、ロータリーバルブ21a
がポート16c,16dを閉鎖するに要する切換
操作角度αの方を小さくし、感度の向上を図つて
いる。そして、切換操作角度αだけ回動すると油
圧方向制御弁16は切換わり、更に回動すると、
徐々にポート16c,16aとロータリーバルブ
21aの間隙が大となり、大量の圧油が送油され
るのである。該油圧方向制御弁16の切換えによ
り油圧シリンダー15が揺動を修正して、再度水
平位置から上下に切換操作角度α内の位置まで戻
して、油圧方向制御弁16はオープン状態とな
り、機体はフローテイングが可能となるのであ
る。
第6図の場合には、ロータリーバルブ21aが
角度αだけ回動し、ポート16aを閉鎖してい
る。圧油は第2図において示す如く、ポート16
cより油圧シリンダー15の左側の室に入り、ピ
ストン15aを右に押し、コンロツド15bに連
なるリンク装置12を下方に押し下げ、ラグ車輪
5を下方へ押しつける。
本考案においては、田植機が切換操作角度αよ
り小さい角度の範囲内でしか、水平に対して揺動
していない場合には、田植機はフローテイング状
態であり、次に該状態から更に揺動して、揺動角
θの大小に関わらず、ロータリーバルブ21aが
角度αだけ逆に左方向へ回転すればポート16a
が開放され、ポート16cが閉鎖されて、ピスト
ン15a、コンロツド15bは左方向へ縮小し
て、ラグ車輪5を持ち上げるのである。
又第3図に示す如く、ロータリーバルブ部21
aは、丸棒に刻設部を設けて作られており、ロー
タリー式油圧方向制御弁16から突出した部分に
重錐18のアーム20が固設されている。
ロータリーバルブ21の左右端は軸受支承部を
構成し、圧油を潤滑油として回動する。しかし、
工作精度が向上した結果、圧油がロータリーバル
ブの外周と、ロータリー式油圧方向制御弁16の
内周との間にうまくにじまなくなり、圧油流入口
16dから圧油を強く押すと、軸受支承部の圧油
流入口16dと逆の側の圧力差により押され、ロ
ータリーバルブ21の回動が鈍くなるのである。
本実施例においてはこの解消を図るべく、圧油
流入口16dから圧油流入口の逆の側のロータリ
ーバルブ21の軸受支承部に圧油を導入すべく油
路21c,21dを設けて、油路の先端の軸受支
承部に潤滑用の間隙21b,21eを設けて十分
な潤滑が行えるように構成している。
本考案の自動スイング装置が作動すると不都合
な場合、例えば路上走行や畦越え等の際に為に油
圧ロツク装置又は機械ロツク装置が付設されてい
る。
以上の如く本考案は、田植機の前後揺動または
左右揺動の自動スイング制御装置において、機体
の揺動を感知してスイングケース回動用の油圧シ
リンダーを伸縮させる油圧方向制御弁を、「中
立」位置において、ポンプ22と油圧シリンダー
15の油室と圧油排出口16bとが連通すべく構
成し、田植機本体の揺動角θの大小に関わらず、
該ロータリー式油圧方向制御弁の切換操作角度α
だけ回動した位置より、左右揺動を水平に修正す
る方向へ圧油を切換えるべく構成したので、次の
ような効果を奏するものである。
第1に、従来の自動スイング装置の油圧方向制
御弁は、切替えに際してはつきりと「上げ」・「中
立」・「下げ」の位置が明確にされており、「中
立」の位置では制御用油圧シリンダー内の圧油は
固定されてしまい、田植機は該状態で左右・前後
へのフローテイング揺動は出来なかつたのであ
る。故にオペレーターの微妙な動きにも追随でき
ず、オペレーターの肩が凝る等の不具合があつた
のである。
本考案においては、「上げ」・「中立」・「下げ」
のポジシヨンのうちで、「中立」の位置では油圧
方向制御弁をオープンバルブとして、油圧シリン
ダーの油室とポンプと圧油排出口とを連通するこ
とにより、田植機をフローテイングの状態とし、
オペレーターの操作によりある程度の揺動を可能
とすることがるようにしたので、運転に際して肩
に力が入り、疲れるということが無くなるのであ
る。
第2に、また従来はポンプにより送油される圧
油は、「中立」位置では油圧方向制御弁を通過す
ることが出来ず、その前段に配置されたリリーフ
弁より吐出しつづけるので、リリーフ弁がチヤタ
リングを生じて、リリーフ鳴きの現象を呈すると
いう不具合いがあつたのである。
本考案においては、「中立」の位置でも、圧油
はリリーフ弁から吐出するのではなく、油圧方向
制御弁を通過して圧油排出口へ戻るようにオープ
ンバルブに構成しているので、リリーフ弁のチヤ
タリングや鳴きをも解消することが出来たもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は歩行形田植機の側面図、第2図は自動
スイング装置の油圧回路図、第3図はロータリー
式油圧方向制御弁の平面断面図、第4図は同じく
側面図、第5図は重錐部分の側面図、第6図はロ
ータリーバルブ部分の側面断面図である。 15……油圧シリンダー、16……ロータリー
式油圧方向制御弁、16a,16c……ポート、
16b……圧油排出口、16d……圧油流入口、
18……重錐、21……ロータリーバルブ、21
c,21d……油路、21b,21e……潤滑用
間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 田植機の前後揺動または左右揺動の自動スイン
    グ制御装置において、機体の揺動を感知してスイ
    ングケース回動用の油圧シリンダーを伸縮させる
    油圧方向制御弁を、「中立」位置において、ポン
    プ22と油圧シリンダー15の油室と圧油排出口
    16bとが連通すべく構成し、田植機本体の揺動
    角θの大小に関わらず、該ロータリー式油圧方向
    制御弁の切換操作角度αだけ回動した位置より、
    左右揺動を水平に修正する方向へ圧油を切換える
    べく構成したことを特徴とする歩行形田植機の自
    動スイング装置。
JP1981070679U 1981-05-16 1981-05-16 Expired JPS6127284Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981070679U JPS6127284Y2 (ja) 1981-05-16 1981-05-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981070679U JPS6127284Y2 (ja) 1981-05-16 1981-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57182507U JPS57182507U (ja) 1982-11-19
JPS6127284Y2 true JPS6127284Y2 (ja) 1986-08-14

Family

ID=29866490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981070679U Expired JPS6127284Y2 (ja) 1981-05-16 1981-05-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127284Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826170Y2 (ja) * 1977-03-31 1983-06-06 株式会社クボタ 移動農機における車輪高さ調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57182507U (ja) 1982-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6127284Y2 (ja)
JPS5834977Y2 (ja) 歩行型田植機
JPH0353611Y2 (ja)
JP3893836B2 (ja) 苗移植機
JPS6040085Y2 (ja) 田植機
JP2830255B2 (ja) 苗植機
JPH0613624Y2 (ja) 水田作業車における作業部制御装置
JPH08280206A (ja) サブコントロールバルブ取付装置
JPH0771415B2 (ja) 農作業機の回動制御装置
JPS599542Y2 (ja) 田植機における油圧ピストン
JPH0238577Y2 (ja)
JPS6334494Y2 (ja)
JPH033132Y2 (ja)
JPH0310805Y2 (ja)
JPS606167Y2 (ja) 歩行型田植機
JPS642323B2 (ja)
JPH11262307A (ja) 移動農機
JPH0127603Y2 (ja)
JPS5814826Y2 (ja) 田植機における苗の植付け深さ調節装置
JPH0236341Y2 (ja)
JPS6238495Y2 (ja)
JPS602109A (ja) 田植機の傾斜制御装置
JP2931507B2 (ja) 歩行型作業機のローリング制御装置
JPS61141807A (ja) 水田用農作業機の車輪昇降装置
JPS619209A (ja) 田植機の油圧制御機構