JPS61272791A - トレンド表示装置 - Google Patents

トレンド表示装置

Info

Publication number
JPS61272791A
JPS61272791A JP60114875A JP11487585A JPS61272791A JP S61272791 A JPS61272791 A JP S61272791A JP 60114875 A JP60114875 A JP 60114875A JP 11487585 A JP11487585 A JP 11487585A JP S61272791 A JPS61272791 A JP S61272791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
main processor
trend
subsystem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60114875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569239B2 (ja
Inventor
博 山田
小出 吉明
新澤 和雄
末松 雄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP60114875A priority Critical patent/JPS61272791A/ja
Publication of JPS61272791A publication Critical patent/JPS61272791A/ja
Publication of JPH0569239B2 publication Critical patent/JPH0569239B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、インテリジェンスを有するディスプレイサブ
システムを用いたトレンド表示装置に関する。
(従来の技術) 第3図は、従来のトレンド表示装置の構成ブロック図で
ある。図中、1はメインプロセッサ、2はこのメインプ
ロセッサ1から点座標情報が与えられるディスプレイサ
ブシステム、3はこのディスプレイサブシステム2から
直線描画情報が与えられ、トレンド表示を行う、CRT
のような表示手段である。
メインプロセッサ1は、フィールドからのデータ収集2
表示属性管理、レンジ計算、座標変換。
時間軸管理等の仕事を行い、ディスプレイサブシステム
2では、与えられた点座標間の描画のみを行っている。
(発明が解決しようとする問題点) このような構成の従来装置においては、メインプロセッ
サ1の負荷分担が大きく、トレンドの実時間表示が難し
いという問題点があった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、ディスプレイサブシステムにインテリジェン
ス機能を持たせ、メインプロセッサの負荷分担を軽減し
、トレンドの実時間表示が行えるトレンド表示装置を実
現することにある。
(発明が解決しようとする問題点) 前記した問題点を解決する本発明は、データ収集と時間
軸管理を行うメインプロセッサと、このメインプロセッ
サに結合する共有メモリと、この共有メモリに前記メイ
ンプロセッサがコマンドを1込むことによって動作する
ディスプレイサブシステムと、このディスプレイサブシ
ステムからの直線描画情報が与えられトレンド表示を行
う表示手段とを備え、前記ディスプレイサブシステムは
、前記共有メモリからのコマンドを読込むインテリジェ
ンスを持ったサブプロセッサと、属性データを入力する
属性管理テーブルと、フィールドデータを入力するデー
タバッファと、表示用データが格納される表示用メモリ
とを含んで構成されることを特徴とするものである。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図である
。図において、1はデータ収集と時間軸管理を行うメイ
ンプロセッサ、2はディスプレイサブシステムで、この
内部にはインテリジェンスを持ったサブプロセッサ21
、バッファメモリ22及び表示データが格納された表示
用メモリ23を備えている。ここでバッファメモリ22
は、属性データを入力する属性管理テーブル22&及び
フィールドデータを入力するデータバッファ22bから
なる。
このディスプレイサブシステム゛2は、トレンドの表示
属性管理と、データの時系列管理、演算処理を行う。3
はCRT等の表示手段、4はメインプロセッサ1と、デ
ィスプレイサブシステム2との間に設けられた共有メモ
リで、両者間でのデータの受は渡しがこの共有メモリ4
を介して行われる。
このように構成した装置の動作を説明すれば、以下の通
りである。第2図はこの@置の動作の一例を示すフロー
チャートである。
メインプロセッサ1が、共有メモリ4にコマンドを書込
むことによって、ディスプレイサブシステム2は動作を
開始する。
共有メモリ4にコマンドが書込まれると、サブプロセッ
サ21は、コマンドを読込み、このコマンドが表示属性
定義か、データ塵込みか、トレンド表示かを判断する。
ここで、表示属性定義の場合、送られてきた属性データ
を基に、バッファメモリ22内の属性管理テーブル22
aの内容を更新する。
又、データの書込みの場合、送られてきたフィールドデ
ータを、バッファメモリ22内のデータバッファ22b
にデータの時系列を管理しながら書込む。
又、トレンド表示の場合、バッファメモリ22内の表示
属性とデータを基に、サブプロセッサ21がレンジ計算
、座標変換を行い、表示用メモリ23に表示データを書
込む。これにより、CRT3上にトレンドが表示される
以後、データ書込みと、トレンド表示とを繰返すことに
より、トレンド表示が更新される。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は、ディスプレイサブシス
テムにインテリジェンスを持ったサブプロセッサと、バ
ッファメモリとを設け、従来、メインプロセッサ側で行
っていた表示属性管理、レンジ計算、座標変換機能をデ
ィスプレイサブシステムが行うようにしたものである。
 従うて、本発明によれば、メインプロセッサ側の負荷
が軽減され、メインプロセッサ側でのデータ収集が高速
に実時間で行えるようになるので、トレンドの実時間表
示が可能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図、第2
図は第1図装置の動作の一例を示すフローチャート、第
3図は従来@胃の構成ブロック図である。 1・・・メインプロセッサ 2・・・ディスプレイサブシステム 3・・・表示手段     4・・・共有メモリ21・
・・サブプロセッサ 22・・・バッファメモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ収集と時間軸管理を行うメインプロセッサと、こ
    のメインプロセッサに結合する共有メモリと、この共有
    メモリに前記メインプロセッサがコマンドを書込むこと
    によって動作するディスプレイサブシステムと、このデ
    ィスプレイサブシステムからの直線描画情報が与えられ
    トレンド表示を行う表示手段とを備え、前記ディスプレ
    イサブシステムは、前記共有メモリからのコマンドを読
    込むインテリジェンスを持ったサブプロセッサと、属性
    データを入力する属性管理テーブルと、フィールドデー
    タを入力するデータバッファと、表示用データが格納さ
    れる表示用メモリとを含んで構成されることを特徴とす
    るトレンド表示装置。
JP60114875A 1985-05-28 1985-05-28 トレンド表示装置 Granted JPS61272791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60114875A JPS61272791A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 トレンド表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60114875A JPS61272791A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 トレンド表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61272791A true JPS61272791A (ja) 1986-12-03
JPH0569239B2 JPH0569239B2 (ja) 1993-09-30

Family

ID=14648868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60114875A Granted JPS61272791A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 トレンド表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61272791A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561982A (en) * 1979-06-20 1981-01-10 Hitachi Ltd Graphic display device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561982A (en) * 1979-06-20 1981-01-10 Hitachi Ltd Graphic display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569239B2 (ja) 1993-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61272791A (ja) トレンド表示装置
JPS6035075B2 (ja) Crt表示装置
JPS63107042U (ja)
JPS6035074B2 (ja) Crt表示装置
JPH0233645A (ja) コンピュータ
JPS58115211U (ja) 医療用表示装置
JPH04128888A (ja) ディスプレイ装置
JPS60108882A (ja) 高速編集表示方法
JPS6146645U (ja) アイコン作成更新装置
JPS6345630A (ja) 図形表示装置
JPH04199284A (ja) ディスプレイ装置
JPH01229387A (ja) 三次元物体の境界表現方式
JPH01273123A (ja) タッチパネルによる座標入力方法
JPS5852586U (ja) 表示装置
JPS63289622A (ja) 操作ガイド表示機構を有する入力鍵盤装置
JPS60123037U (ja) 座標入力装置
JPS6327963U (ja)
JPH0353318A (ja) 2ポートメモリ
JPH01282631A (ja) オンラインキャッシュ画面の方式
JPS6043737A (ja) ロ−カルコマンド機能付きcrtデイスプレイ装置
JPS59121384A (ja) デイスプレイ装置
JPH01153598U (ja)
JPS63204295A (ja) デ−タ表示装置
JPS5871845U (ja) セグメント・バツフア機能を内蔵するラスタ・スキヤン型crtデイスプレイ装置
JPS63184128A (ja) デイスプレイ装置