JPS61271211A - 化粧料又は軟膏 - Google Patents

化粧料又は軟膏

Info

Publication number
JPS61271211A
JPS61271211A JP11503685A JP11503685A JPS61271211A JP S61271211 A JPS61271211 A JP S61271211A JP 11503685 A JP11503685 A JP 11503685A JP 11503685 A JP11503685 A JP 11503685A JP S61271211 A JPS61271211 A JP S61271211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
bisabolol
skin
oxide
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11503685A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Tamai
洋進 玉井
Toshiki Mori
俊樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP11503685A priority Critical patent/JPS61271211A/ja
Publication of JPS61271211A publication Critical patent/JPS61271211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は2−(1−ヒドロキシ−1−メチル)エチル−
5−メチル−5−(4−メチル−3−シクロヘキセン−
1−イル)テトラヒドロフラン〔以下、この化合物をビ
サボロールオキサイドと称す〕を含有する化粧料又は軟
膏に関する。
〔従来の技術〕
ビサボロールオキサイドは力ξツレ(Matricar
iachamom 1lla L、 )O精油Ktlれ
る一kx41ルペン化合物である。従来、カミツレ精油
は特有の香気と苦味を有し、かつ炎症防止作用を有する
こと、その炎症防止作用の本体はカマズレンであること
が知られておシ、該カミツレ精油はヨーロッパ諸国で古
くから生薬として常用され、また近年高級な食品香料と
して使用されている(香料化学総覧〔!〕、株式会社廣
川書店発行、第381〜382頁参照)。近年、カミツ
レ精油から分離されたビサボロールオキサイドは下式で
示される構造異性体を含む仁と、またこのよう托して得
られたビサボロールオキサイドは浮腫に対する抑制作用
及び平滑筋における緩和な鎮痙作用を有することが報告
されティる(Verzarne Petri Gize
lla、 et al、。
Acta Phanmceut ica Hungar
ica 49 t 13 (1979)〔発明が解決し
ようとする問題点〕 従来、化粧料又は軟膏の成分として種々の作用を有し、
しかも皮膚に対して安全性の高い化金物はいくつか知ら
れているが、かかる化合物の種類を豊富化する仁とは尚
該化粧料又は軟膏の分野においてそれらに変化を持九ぜ
るうえで望ましいことである。
しかして、本発明の目的は種々の優れた作用を有し1 
しかも皮膚に対して安全性の高いビサボロールオキサイ
ドの化粧料又は軟膏の成分としての新しい用途を提供す
るにるる。。
〔問題を解決するための手段〕
本発明によれば、上記の目的は、ビサボロールオキサイ
ドを含有する化粧料又は軟膏を提供することKよって達
成される。
本発明者らの研究によシ、ビサボロールオキサイドは種
々の微生物、特に細菌及び糸状菌に対して適度の靜薗、
殺菌作用を有しておシ、シかも皮膚に対する刺激性及び
感作性を全く有しておらず極めて安全性が高いことが見
出された。また、ビサボロールオキサイドはカラゲニン
足耶浮膣抑制作用及び紫外線紅斑抑制作用を有しておシ
、優れた抗炎症作用を有する。このような優れた性質を
有するビサボロールオキサイドは種々の化粧料又は軟膏
の成分として有用である。
しかして、本発明によシ提供される化粧料及び軟膏はビ
サボロールオキサイドを含有する(配合してなる)こと
を特徴とする。ビサボロールオキサイドを化粧料又は軟
膏に配合する場合、水及び/又は油性物質を含む基剤成
分系に有効量配合すればよい。一般に、全組成物(化粧
料又は軟膏)中、ビサボロールオキサイドが0.1〜2
5重量%となるように配合するのが適当である。上記の
油性物質としては、例えば流動パラフィン、スクワラン
、天然油脂、高級脂肪酸、高級脂肪族アルコール及びそ
れらのエステル類など、化粧料及び軟膏に配合し得るこ
とが知られている油性物質がいずれも使用可能である。
本発明の化粧料及び軟膏は上記の他に化粧料及び軟膏に
通常配合できるものはいずれも含むことができ、このよ
うなものとしては例えば保湿剤、増結剤、防腐剤、乳化
剤、薬効成分亀香料、乳化安定剤なとがある。
本発明の化粧料としては化粧水、ヘアトニック。
オーデコロン、香水などの水物;粉白粉、タルカムパウ
ダーなどの粉物;クリーム、乳液、ヘアクリームなどの
乳化物;粉末成分を含有している化粧水、水白粉などの
合剤;クリーム、シャンプー、パックなどのゼリー状化
粧品;ファンデーション、歯磨などのペースト状化粧品
;ヘアスプレィ、口紅、スナック状メイクアップ製品な
どのステック状化粧品;固型白粉、プレスト製品、頬紅
などのケーキ状化粧品;眉墨、アイライナー、口紅など
のペンシル状化粧品;ヘアスプレィ、シェービングクリ
ーム、オーデコロン、香水などのエアゾールタイプ化粧
品;化粧用固型石けん、クリーム軟石けんなどの石けん
などが挙げられる。
本発明者らの研究によれば、ビサボロールオキサイドは
α−ビサボロールを過酸化水素若しくは有機過酸と反応
させるか又はバナジウム若しくはモリブデンの誘導体か
らなる金属触媒の存在下にヒドロペルオキシドと反応さ
せることにより容易に製造される。かかる反応を行うに
際しては、α−ビサボロールの1モルに対して過酸化水
素、有機過酸又はヒドロペルオキシドを約0.5〜5モ
ル、好ましくは1.0〜1.5モル使用する。α−ビサ
ボロールと過酸化水素との反応は酸性条件下で行うのが
好ましい。酸性条件は反応系にギ酸、酢酸、トリフルオ
ロ酢酸などの有機酸を存在させることによシ達成される
。有機酸の使用量は過酸化水素1モルに対して約1〜1
0モル、好ましくu1〜5モルである。有機過酸として
は例えば、過酢酸。
過安息香酸、メタクロロ過安息香酸、モノ過フタル酸な
どが使用される。またヒドロペルオキシドとしてLd 
tert−ブナルヒドロベルオキシド(以下、この化合
物をTBHPと称す)、クメ、ヒト。<ルオキシドなど
が使用されるが、特にTBHPを用いるのが好ましい。
TBHPは70%水浴液として市販されているものをそ
のまま使用するのが簡便でろシ、また安全でるる。α−
ビサボロールにヒドロペルオキシドを反応させる際に反
応系に存在させる金属触媒はバナジウム又はモリブデン
の誘導体からなる。この誘導体としてはノ・ロゲン化物
、カルコゲナイド、カルコハライド、ニトロソハライド
及びニトロシルハライド;バナジウム又はモリブデンと
他の金属との混合塩;脂肪族、脂環式若しくは芳香族の
カルボン酸又はアルコール又はフェノールの塩、例えば
酢酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、安息香酸塩
、蓚酸塩、こはく酸塩、スルホン酸塩、酒石酸塩、くえ
ん酸塩、サリチル酸塩、ナフテン酸塩、低級アルコキシ
ド及びフェネートなどが挙げられる。これらの塩はバナ
ジル及びモリブデン酸のような酸素含有金属陽イオンを
含むこともできる。また使用できる他の誘導体としてバ
ナジン酸塩、モリブデン酸塩などこれらの金属の1種又
はそれ以上から誘導される酸の塩及びエステル;それら
のペルー、ポリ−、オルト−、メタ−、バラ−、ビロー
、チオ−又はハロゲノ−同族体;タングストバナジン酸
塩、ホスホモリブデン酸塩、モリブドくえん酸塩、モリ
ブドぎ酸塩、モリブド乳酸塩、モリブドマレイン酸塩、
モリブドマンデル酸塩、モリブドムチン酸塩、モリブド
蓚酸塩、モリブドキナ酸塩、モリブドサッカリン酸塩、
モリブド酒石酸塩及びモリブドタングステン酸塩などの
混合塩及び混合エステルが挙げられる。さらに、アセチ
ルアセトネート、ベンゾイルアセトネート、グリオキシ
メート、キノリネート、サリチルアルデヒデート、ベン
ジルヒドロキシメートなどのキレート、配位子が例えば
脂肪族若しくは脂環式の基又はノ・ロゲン原子で置換さ
れていてもよいエチレンジアミン、・α、α−ジピリジ
ル、O−ニトロソフェノール、β−ニトロソナフトール
、サリチルアルドイミジン及びポルフィリンの錯体;遥
びに一酸化炭素、。
モノオレフィン、ジオレフィン、ポリオレフィン、アセ
チレン化合物、シクロペンタジェン、アンモニア、シア
ニド、第三級窒素含量・塩基、ホスフィン、アルシン、
スチビン及びニトリルなどの配位化剤とバナジウム又は
モリブデンの金属、金属塩又は金属アルキルとの錯体を
使用することもできる。これらの金属触媒のなかで次の
式で示される鎖を含む触媒が好ましい0 −M=0   −0−M、、、、0 −M←O−−0−M、−0= 式中Mは1個又はそれ以上のイオン結合又は共有結合に
よって他の原子にさらに結合することができるバナジウ
ム又はモリブデンを表わす。この種類の触媒には金属酸
化物、金属から誘導されるオキシ酸の塩及びエステル、
酸素含有金属イオンの塩並びにβ−ジクトンから誘導さ
れるキレートが含まれる。特に五酸化バナジウム、メタ
バナジン酸アンモニウム、オルトバナジン酸第三級ブチ
ル、オルトバナジン酸ネオペンチル、オルトバナジン酸
シクロヘキシル、バナジルアセチルアセトネートなどの
5価のバナジウム化合物;及び三酸化モリブデン、ヘキ
サカルボニルモリブデン、トリカルボニルトリアセトニ
トリルモリブデンなどの6価のモリブデン化合物が好適
に使用される。触媒は反応媒質中に可溶性でも不溶性で
もよい。金属触媒の使用量はα−ビサボロールに対シて
約0.001〜10重量%、好ましくは約0.01〜1
.0重量%である。
上記の反応は反応に不活性な溶媒の存在下に行うのが好
ましい。溶媒としては水;ジクロロメタン、1.2−ジ
クロロエタン、四塩化炭素、クロロホルムなどのハロゲ
ン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエー
テルなどのエーテルなどが用いられる。なお、α−ビサ
ボロールに過酸化水素を反応させる場合には前述のギ酸
、酢酸、トリフルオロ酢酸などの有機酸を過剰量用いる
ことによって溶媒として使用することもできる。反応温
度は特に限定されないが、過酸化水素又は有機過酸を用
いる場合には通常的−20℃〜100℃の範囲、好まし
くは0〜50℃の範囲であシ、またヒドロペルオキシド
を用いる場合には通常的50〜150℃の範囲、好まし
くは0〜120℃の範囲である。
反応終了後、反応混合物に亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水
素ナトリウムなどの水溶液を加えて残存する過酸化水素
、有機過酸又はヒドロペルオキシドを処理したのち、こ
の処理液を通常の分離操作に付することによシビサボロ
ールオキサイドを分離することができる。例えば、上記
の亜硫酸ナトリウム水溶液で処理したのちの反応混合物
を水洗後、必要に応じて反応溶媒を留去したのち、例え
ばシリカゲルカラムを用いるクロマトグラフィーに付す
ることKよシビサポロールオキサイドを得ることができ
る。
〔実施例〕
以下、実施例によル本発明を説明するが1本発明はこれ
らの実施例によシ限定されるものではない0 合成例1 α−ビサボロール22.1ft−1,2−ジクロ筒エタ
ン200dに溶解した液を5℃に冷却し、この溶液にメ
タクロロ過安息香酸19.9 fを1.2−ジクロロエ
タン150dに溶解した液を2時間かけて滴下した。滴
下終了後、さらに1時間攪拌を続けた。反応終了後、反
応混合物を10%(重量)亜硫酸ナトリウム水浴液10
0dで洗滌したのち、水1001Ltで2回洗滌し、次
いでこれよシ溶媒を留去することによシ残留物21.8
ft−得た。このものをカラムクロマトグラフィー(充
填剤ニジリカゲル、展開溶媒:酢酸エチル)にかけて分
画し、酢酸エチルを蒸発除去することによシビテボロー
ルオキサイド9.5tを得た。得られたビサボロールオ
キサイドをGLC分析(PEG−2CM、カラム長3m
1注入口温度230℃、カラム温度純度は98.4%で
めった。このビサボロールオキサイドのMa銘スペクト
ルを次に示す。
Massスペクトル(m/e):238,220,20
2*179.161,143,125,107,105
゜85、43 合成例2 温度計及び還流冷却器を付けた10(1!/容三ロフラ
スコにα−ビサボロール22.IF、70チ(重量)T
BHP水溶液14.2f、及びバナジルアセチルアセト
ネー)2.2fgを仕込み、90℃で5時間激しく攪拌
した。反応終了後、反応混合物を実施例1におけると同
様の分離操作に付するこトニよシ、ビサボロールオキサ
イド9.82を得り。
得られたビサボロールオキサイドをGLC分析(前述と
同様の条件下)した結果、その純度は97.9%であっ
た。
合成例3 キサボロール1782及びギtR230tの混合物を4
0℃に加温し、同温度を保持しながら該混合物に過酸化
水素の30%(重量)水溶液53.51を15分間かけ
て滴下した。滴下終了後、40℃で2時間攪拌した。反
応終了後、反応混合物を氷水11に注ぎ、次いでジエチ
ルエーテル30〇−で抽出した。エーテル層を水100
m&で2回洗滌したのち、10q6(重量)亜硫酸ナト
リタム水溶液x o ayで洗滌し、次いでこれよシジ
エチルエーテルを留去させた。残漬を10%(重量)水
酸化ナトリウム水溶液IQQt/と50℃で1時間攪拌
混合した。攪拌後、分液し、有機層を食塩水150mで
2回、水100g!/で1回洗滌したのち、実施例1と
同様にしてカラムクロマトグラフィー(前述と同様の条
件下)に付することによシピテボロールオキサイドを6
2.3S’得た。得られたビサボロールオキサイドをG
LC分析(前述と同様の条件下)した結果、その純度は
98.1%であった。
試験例1 抗菌力試験 底面がガラス裂の容器(縦X横×高さ一240X160
X20m)内に寒天培地100厘jを入れて培地の基層
を形成させ、次いでその上層に基層培地と同一組成の検
定菌を含む寒天培地(検定菌濃度2チ)50dを加えて
プレートを作成した。なお、寒天培地として細菌用に肉
汁寒天培地(組成:ベプトン]’%%肉エキス0.5%
、食塩0,5%、寒天1.5 % ;F4(7,0) 
t’fl用り、s 糸状菌用にポテト寒天培地(組成:
ポテト抽出物5ocss シュークロース2%、寒天1
.5%;田7.0)を使用した。ビサボロールオキサイ
ドの10%及び1%のアセトン溶液を調製し、これらを
試験液とした。試験液に直径8■のベーバ−・ディスク
を浸し、風乾させたのち、このペーパー・ディスクを予
め作成したプレート上に置いて、細菌については35℃
で24時間培養し、また糸状菌については27℃で72
時間培養した。
培養後、プレートーヒに形成された阻止円の状態を観察
した。阻止4円の直径を測定し、またビサボロールオキ
サイドの菌生育抑制の程度を下記の基準で判定し、それ
らの結果を第2表に示す。なお表中、数字は阻止円の直
径を表わす。検定菌を次に示す。
検定菌41  スタフィロコッカス・アウレウス(5t
aphylococcus aureus ) FDA
09P 42  バチルxeズブチリス(Bacillussu
btilis) PCI  219I63 エセリシア
・コリ(Kscherichiacoli ) IFO
1239 ム4 ナルモネラ・ティフィムリウム (Salmonella typhimurium) 
I FOA5 シュウトモナス・エルギノー丈 (Pseudomonas aeruginosa )
 AKUA6 アスペルギルス・ニガー (Aspergillus niger ) M a 
347  ヘニシリウム・ツタ−ツム (Penicillium notatum)  IF
O菌生育抑制の判定基準 A:はつきシした阻止円が形成され、かつ阻止円内では
菌の生育が認められない。
B:Fiつきルした阻止円が形成されるが、阻止円内で
は菌の生育が若干認められる。
C:阻止円が形成されるが、阻止円内では菌の生育がか
なシ認められる。
D:阻止円の形成が判別されるが、阻止円内の菌の生育
Fi阻止円外の菌の生育に比べやや劣る程度である。
E:阻止円の形成が判別できない。
第   2   表 試験例2 抗炎症作用試験(カラゲニン足跪浮朧抑制作用)Wis
tar系雄性うy) (SPF、5週齢、゛体重110
2前後)を1週間予備鋼肯し、健常なものを試験に供し
た。18時間絶食させたラット(絶食時体重122〜1
35f)をランダムに1群10匹とし、これらのラット
にビサボロールオキサイドの所定量を含む0.5重量%
CMC水溶液(界面活性剤Tween −80を0.0
5重量%含有)の懸濁液を該ラットの体重100を当り
1. OWllの割合で経口投与した。この投与の1時
間後にラットの左後肢足腑皮内にカラゲニンの1%注射
用蒸留水懸濁液0.1dを注射し、炎症を惹起させた。
カラゲニン注射後、1時間、2時間、3時間及び4時間
経過した時点のラットの定容積を測定し、この定容積値
とカラゲニン注射前のラットの定容積値とから下式によ
シ浮腫率を算出した。結果をビサボロールオキサイド無
投与の対照群と比較して第3表に示す。
浮腫率(%)= 第   3   表 注) ビサボロールオキサイド投与群には対照群に対し
て有意な浮腫抑制効果が認められた。
試験例3 抗炎 作用試験(紫外線紅斑抑制作用)Hartley
系雌性モルモット(体重350を前後)を1週間予備飼
育し、健常なものを試験に供した。モルモットをランダ
ムに1群10匹とし、これらのモルモットの両膜側部を
試験前日に除毛し、その部位に縦に1txの間隔で直径
1備の2つの小孔を有する厚さ0.5■の黒ゴム板ta
てがい、高圧水銀ランプを用いて8cMの距離から1分
間紫外線を照射した。照射直後にビサボロールオキサイ
ドの所定量を含むワセリン基剤軟膏を照射部位の皮膚面
に塗布した。照射後2時間及び5時間経過した時点にお
いて照射部位の皮膚面の状態を観察した。紅斑の程度を
″F記の紅斑係数により指数化し、紅斑の抑制率を算出
した。結果をビサボロールオキサイドを含むワセリン基
剤軟膏を皮膚面に塗布していない対照群(無処置)と比
較して第4表に示す。
紅斑係数 0:紅斑が認められない。
1:境界が不鮮明な@度の紅斑が認 められる。
2:境界が不鮮明な中程度の紅斑が 細められる。
3:境界が鮮明であるが、腫脹を伴 わない紅斑が認められる。
4:境界が鮮明であシ、臓脹を伴う 紅斑が誌められる。
験例4 皮膚−次刺激性試験 毛周期がTeiOgen期にある体重2.8〜3.2k
Fの都営な、ニューシーラントホワイト種雄性家兎6匹
を選び、予め動物の両膜側部を充分に毛割シした。次に
左下及び右上腹側Sはそのまま(健常皮膚)で、左上及
び右下腹側部に18G注射針を用いて角層へ#状の傷を
2カ所付け(損傷皮膚)、左腹側部部適用例3例、右側
腹側郡部適用例3例に、直径1inchの二重ガーゼに
塗布したビサボロールオキサイドの0.5 mを、それ
ぞれ貼布し、その上からパッチテスト用絆創膏で閉鎖貼
布した。さらに1 ビサボロールオキサイドの非適用部
位はガーゼで覆い、Dermicellで密閉固定した
。24時間の密閉バッチ終了後、各家兎のビサボロール
オキサイドD非違用部位を対照として、1時間後、24
時間後、48時間後、72時間後の皮膚症状を観察した
観察結果よシ、実用上の刺激性の程度は「健常及び損傷
皮膚への接触はいずれも可能であシ安全である。」とい
うCampbel l らの分類区分に相当し、ビサボ
ロールオキサイド/Ii非刺激性物質であると判定され
た。
試験例5 接触感作性試験(Maximization法)Har
tley系M性モルモット(クリーン動物)を1週間予
備飼育し、健常なもの(体重328〜3569)を用い
て、ビサボロールオキサイドの感作性を2.4−ジニト
ロクロロベンゼンを陽性対照としてmaximizat
ion法により検討した。モルモットの肩甲骨上を4×
63に剪毛し、フロイ゛ンドの完全アジュバントのみ、
被検化合物をオリーブ油に混和又は溶解した液、被検化
合物を70インドの完全アジュバントに混和又#′i溶
解したW10乳化物の各々0.05dづつを2カ所に皮
肉注射した。皮肉注射後、1週間目に同部位を剪毛し、
被検化合物としてビサボロールオキサイドを用いた場合
には10%ラクリル硫酸ナトリクムを含むワセリン基剤
軟膏を塗布したのち、また2、4−ジニトロクロロベン
ゼンを用いた場合には該軟膏を塗布せずに1被検化合物
を含むワセリン基剤軟膏0.25fを2×4訓の濾紙に
広げ、48時間閉塞(感作)貼布した。最終感作貼布後
、2週間目に体側の部位を5×5備に剪毛し、o、s 
1nchのバンチ紗上に1被検化合物を含むワセリン基
剤軟膏0.2tを塗布し、24時間閉塞(惹起)貼布し
た。惹起24時間後、48時間後及び72時間後の皮膚
症状を観察した。
陽性対照2,4−ジニトロクロロベンゼンのモルモット
皮膚に対する感作性は極めて強く、ま九そのアレルギー
性皮膚反応の程度も極めて強いものと推定されたが、ビ
サボロールオキサイドのモルモット皮膚に対する感作性
は全くないものと判定された。
実施例1 エチルアルコール        10.0香料   
    0.1 ビサボロールオキサイド        1.01.3
−ブチレングリコール       3.0防腐剤(パ
ラオキシ安息香酸エステル)  適量色素(黄色4号、
實色1号)   適量精製水            
  85.9上記のアルコール成分に香料及び防腐剤を
溶解し、別に水溶性成分を精製水に溶解し、これら両者
の得られた溶液を混合したのち、r過することによシ製
品とした。女性パネラ−(20〜35才)30人による
使用試験の結果、本製品は皮膚刺激性がなく、また優れ
た抗炎症作用を示した。
実施例2 エチルアルコール         8.0香料   
    0.1 ビサボロールオキサイド         0.5グリ
セリン           2.0ソルビト一ル70
%水溶液       2.0ピロリドンカルボン酸ナ
トリタム    3.0クエン酸ナトリウム     
   0.1クエン酸            0.2
防腐剤(パラオキシ安息香酸エステル)  適 量色素
(黄色4号、言色1号)   適量精製水      
        84.1実施例1と同様にして製品を
調製した。女性バネ5−(20〜35才)30人による
使用試験の結果1本製品は皮膚刺激性がなく、また優れ
た抗炎症作用を示した。
実施例3 エチルアルコール        60.O2−メント
ール           0.2グリチルレチン  
        0.1パントをニールアルコール  
     0.2酢酸dt−α−トコフェロール   
   0I05ビサボロールオキサイド       
 1.0香料       0.2 1,3−ブチレングリコール       2.0防腐
剤(バラオキシ安息香酸エステル)  適量色素(黄色
4号、青色1号)   適量精製水         
     36.25上記の各成分を混合溶解したのち
、r過するととにより製品とした。
実施例4 ホリフロビレングリコールフ゛チルエーテル  20.
0ビヤボロールオキサイド        1.0ポリ
ペブタイドエチルエステル     0.5エチルアル
コール        60.0香料       f
l、5 色素(黄色4号、青色1号)   適量防腐剤(バラオ
キシ安息香酸エステル)  適 量精製水      
        18.0上記の各成分を混合溶解した
のち、−過することによシ製品とした。
実施例5 ポリオキシエチレンラウリル硫酸ナトリウム 25.0
ラクリル硫酸トリエタノールアミン     15.0
ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド       4.0
ビサボロールオキサイド        1.0モノス
テアリン酸エチレングリコ−/l/     1.51
.3−ブチレングリコール        1.0エデ
ト酸二ナトリウム         0.1精製水  
           52,2香料       0
・2 防腐剤(バラオキシ安息香酸エステル)  適 量色素
(黄色4号、青色1号)   適量上記の各成分を加熱
溶解(75℃)して混合し、室Sまで冷却して製品とし
た。
実施例6 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム    4.0
セタノール             3.0モノステ
アリン酸グリセリン      5.0ビサボロールオ
キサイド         2.0オクチルドデカノー
ル          2.01.3−ブチレングリコ
ール       1.0精裂水          
   82.8香料       0.2 防腐剤(ハラオキシ安息ssエステル)  適 量色素
(黄色4号、青色1号)   a量上記成分のうち油性
成分及び水性成分を別々に加熱溶解(75℃)したのち
、両者を混合乳化し、室温まで冷却して製品とした。
実施例7 (1)ステアリン酸            9.0セ
タノール             3.5鯨ロウ  
           2.5ラノリン       
       2・0ポリオキシエチレンンルビタンモ
ノステアトト 3.0ポリオキシエテレンンルビタンモ
ノオレート  1.0ミリスチン酸2−オクチルドデシ
ル  10.0ビ丈ポロールオキサイド       
 4,0(2)防腐剤(バラオキシ安息香酸エステル)
  適量プロピレングリコール          3
.0トリエタノールアミン          0.5
精袈水             61.5(8)香料
        適量 上記(2)の各成分を混合加熱(75〜80℃)して溶
解し、これに(1)の各成分を混合加熱(75〜80℃
)して溶解したものを加えて乳化し、ついでこの乳化液
に(8)の香料を加えて混合し、室温まで冷却して製品
とした。女性パネラ−(20〜35才)30人による使
用試験の結果、本製品は皮膚刺激性がなく、また優れた
抗炎症作用を示した。
実施例8 カルナウバワックス        8.0パラフィン
ワックス        7.0オシケライト    
        7.0ラノリン          
    6.0ヒマシ油            30
.0オレイン酸トリグリセライド     25.0ビ
サボロールオキナイド       10.0色  素
                     7.0香
料        通量 防腐剤(パラオキシ安息香酸エステル)  適 量上記
の各成分を80〜85℃に加熱し、攪拌混合し、口紅成
型器て成型して製品とした。女性パネラ−(20〜35
才)30八による使用試験の結果、本製品は皮膚刺激性
がなく、また優れた抗炎症作用を示した。
実施例9 (1)アラセルC2,5 セレシン             7.5ワセリン 
           10.0ビサボロ一ルオキ丈イ
ド       】0.0ラノリン         
    5.0(2)精製水            
 25.0上記(1)の各成分を混合加熱(75〜80
℃)して溶解し、これに80’CK加熱した(2)のm
製水を攪拌しながら混合し、室温まで冷却して製品とし
た0女性パネラー(20〜35才)30人による使用試
験の結果、本製品は皮膚刺激性がなく、また優れた抗炎
症作用を示した。
〔発明の効果〕
本発明により提供される化粧料及び軟膏は、上記の実施
例から明らかなとおシ、ビサボロールオキサイドの有す
る優れた性質を効果的に発現した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2−(1−ヒドロキシ−1−メチル)エチル−5−
    メチル−5−(4−メチル−3−シクロヘキセン−1−
    イル)テトラヒドロフランを含有することを特徴とする
    化粧料又は軟膏。 2、2−(1−ヒドロキシ−1−メチル)エチル−5−
    メチル−5−(4−メチル−3−シクロヘキセン−1−
    イル)テトラヒドロフランの含有量が0.1〜25重量
    %である特許請求の範囲第1項記載の化粧料又は軟膏。
JP11503685A 1985-05-27 1985-05-27 化粧料又は軟膏 Pending JPS61271211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11503685A JPS61271211A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 化粧料又は軟膏

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11503685A JPS61271211A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 化粧料又は軟膏

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61271211A true JPS61271211A (ja) 1986-12-01

Family

ID=14652613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11503685A Pending JPS61271211A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 化粧料又は軟膏

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61271211A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219314A (ja) * 1988-07-06 1990-01-23 Ajinomoto Co Inc 皮膚化粧料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219314A (ja) * 1988-07-06 1990-01-23 Ajinomoto Co Inc 皮膚化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI442943B (zh) 用於淡化皮膚色素之組合物
AU667704B2 (en) Remedy for dermatopathy and metallothionein inducer
JP2000095663A (ja) 植物抽出物を含有する外用剤
DE19857127A1 (de) Oligomere Diarylbutadiene
JP4299374B2 (ja) 細胞賦活剤及びその応用
JP3409165B2 (ja) 養毛剤とその製造方法
JP2000514781A (ja) 複素環ビアリール化合物、それを含有する医薬組成物および化粧品組成物ならびにその使用
JPH115975A (ja) 活性酸素消去剤およびその用途
JPH05155814A (ja) 乳酸アシレート、その塩類、それらの製造方法及びそれらを含む組成物
US11045471B2 (en) Melanin production inhibitor, whitening agent, fibroblast activator, collagen and/or elastin production promotor and wrinkle ameliorant
JPH05301821A (ja) 薬用化粧料
EP1881817A2 (de) Verwendung von peroxidzersetzern in kosmetischen und pharmazeutischen mitteln zur behandlung der haut
JPS61271211A (ja) 化粧料又は軟膏
JPH10167957A (ja) 細胞間接着抑制剤
JP5000964B2 (ja) テストステロン5α−リダクターゼ活性阻害剤、アンドロゲンレセプター拮抗剤、その用途、及びアンドロゲン活性発現の抑制方法
JP3805022B2 (ja) 皮膚外用剤
EP3248961B1 (en) Compound, salt of compound, external agent for skin, cosmetic, and food additive
JPH072640A (ja) 紫外線障害防御外用剤
JP2004175688A (ja) 美白剤及び化粧料
JP3105691B2 (ja) メラニン抑制剤
JPH0881368A (ja) 色素沈着症治療用外用剤
JPS61271284A (ja) ビサボロ−ルオキサイドの製造方法
JPH06321763A (ja) 美白剤
JPH08283119A (ja) 美白剤
JPH11171720A (ja) 抗酸化剤