JPS61271128A - クラツチ制御方式 - Google Patents

クラツチ制御方式

Info

Publication number
JPS61271128A
JPS61271128A JP60113545A JP11354585A JPS61271128A JP S61271128 A JPS61271128 A JP S61271128A JP 60113545 A JP60113545 A JP 60113545A JP 11354585 A JP11354585 A JP 11354585A JP S61271128 A JPS61271128 A JP S61271128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
engine
water temperature
state
desired value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60113545A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Hattori
俊宏 服部
Masanori Ishihara
正紀 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP60113545A priority Critical patent/JPS61271128A/ja
Publication of JPS61271128A publication Critical patent/JPS61271128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジン暖機の状態に応じてクラッチの係合
量を補正するクラッチ制御方式に関する。
(従来技術) 特開昭60−11756号公報に記載のように、微速コ
ントロールを行なうためにアクセルペダル踏込量から半
クラツチ量を決める技術が提案(従来技術の問題点) しかしながら前述の技術においては、エンジン水温に対
する考慮がなされていないため、半クラツチ量を決める
データをエンジン暖機後またはエンジン冷間時のいずれ
かの条件に合せたとしても次のような欠点が生じるもの
である。すなわち、前者においては、エンジンの水温が
低いときにはトルクが十分用ないため、クラッチをデー
タ通りにつなぐと、エンジンの回転が異常に低下し、ク
ラッチを切ってしまい、また後者においては、暖機時に
至るとエンジンが吹き上がるという欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、半クラツチ状態において、エンジンの
水温が低いとき半クラツチ量を所定の設定個分だけ少な
めに補正することにより、エンジンの暖機の前後にかか
わらず適切な半クラツチ量を確保し、スムースな極低速
走行性能を確保することにある。
(発明の絣嬰) 半クラツチ状態において、エンジンの水温を検知し、水
温が低いときはクラッチ目標値を水温が高いときよりも
所定の設定個分だけ少なめにする。このことにより、予
め設定した半クラツチ量を制御するデータでエンジンの
運転状態に応じた適切な半クラツチ走行状態をもたらす
(実施例) 第り図は、本発明のクラッチ制御方式の概略を示す構成
図である。同図において、1はアクセルペダル、1aは
アクセルペダルセンナである。2はエンジン、2aはエ
ンジン回転数センサ、2bはエンジン水温センサである
。3はスロットルアクチュエータである。4はクラッチ
、5は変速機、6はクラッチを操作するクラッチアクチ
ュエータであり、クラッチストロークセンサ6aを有す
る。7はクラッチアクチュエータを駆動する電磁弁であ
り圧力源(オイルポンプ)8、タンク(オイルポンプ)
9の流体回路によって操作される。10は電子制御1装
置であり、車両に設けられた各種のセンサからの情報を
得て、クラッチとスロットルの制御を円滑に行なう機能
を有する。
次に、この発明に係るクラッチ制御方式の動作について
説明する。
電子制御装置10には、アクセルペダルセンサ1aかも
のアクセルペダルの踏込量信号が入力され、また、クラ
ッチストロークセンサ6aからのクラッチの動作状態を
示す信号が入力され、エンジン回転数センサ2aからは
エンジン回転数信号が入力され、エンジン水温センサ2
bからはエンジンの水温を示す信号が入力される。これ
らの信号を得て、スロットルアクチュエータ3及びクラ
ッチアクチュエータを動作させる電磁弁7を制御し、ク
ラッチ及びスロットルの制御を行なう。
そこで、特に本発明と関連するクラッチの制御の態様を
第2図に示すフローチャート及び第3図に示す制御態様
説明図に基づいて詳細に説明する。
スタートがなされると、最初に初期化がなされ(31)
、各種スイッチセンサの信号が入力されi (S 2)
 、すなわち、アクセルペダル踏込量、クラッチストロ
ーク、エンジン冷却水温の信号が入力される0次に変速
機の制御がなされ(S3)、モして車速が設定車速と比
較され、すなわちクラッチが半クラツチ状態にあるか、
完全につながった状態にあるかが判断される(34)。
半クラツチ状態にあるときには、第3a図に示すMAP
(マツプ)lがクラッチ制御目標値CLTH: CAM
として設定され(S5)、エンジン水温が冷か暖かが判
断される(S6)、エンジン水温が冷のときにはステッ
プS5で設定した目標値から所定の設定個分だけ少ない
値を新たな設定値(CLTH: 06M−設定値)とし
くS7)、クラッチ操作速度CLTH:SPDとして第
3b図に示すMAP2が設定され(S8)、エンジン水
温が暖のときには直ちにクラッチ操作速度CLTH:S
PDとして第3b図に示すMA P 2が設定される。
すなわち、エンジン水温が冷のときには、MAP2にお
いて半クラッチの始まり側にシされることになる。
一方、ステップS4においてクラッチが完全につながっ
ていると判断されたときには、第3C図に示すMAP3
がクラッチ操作速度として設定される(39,5IO)
、このようにしてクラッチ操作速度が設定された後は、
その設定された操作速度CLTH:SPDでクラッチ制
御目標値CLTH:C◇Mがクラッチストロークとなる
ようにクラッチアクチュエータを操作する(S l l
) 。
そしてループ時間調整として25ミリ秒の時間の経過を
待ってステップS2に戻される(312)。
(発明の効果) 上記したように、エンジン水温が冷のとき、半クラツチ
状態において半クラツチ量をエンジン水温が暖のときの
制御目標よりも所定の設定個分だけ少なめに補正してク
ラッチを制御するように構成しているので、エンジンの
暖機が不十分でクラッチを継ぐ際に回転が異常に低下し
てクラッチ九 )l −−r  l  オ − +(]
    す+ I−)面煉ルに y 〃 ラ 、、羊の
際のエンジンが吹上り気味になるのが防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のクラッチ制御方式の概略を示す構成
図である。 第2図は、本発明のクラッチ制御方式の制御態様を示す
フローチャートである。 第3a図、第3b図及び第3c図は、本発明の詳細な説
明図である・ 1・・・アクセルペダル、1a・・・アクセルペダルセ
ンサ、2・・・エンジン、2a・・・エンジン回転数セ
ンサ、2b・・・エンジン水温センサ、3・・・スロッ
トルアクチュエータ、4・・・クラッチ、5・・・変速
機、6・・・クラッチアクチュエータ、6a・・・クラ
ッチストロークセンサ、7・・・電磁弁、8・・・圧力
源、9・・・タンク、10・・・電子制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  クラッチの係合量を調節する電子制御手段を有するク
    ラッチ制御方式において、エンジンの冷却水温を検出す
    る手段を設けるとともに、該冷却水の水温に応じてクラ
    ッチの係合量を補正する手段を前記電子制御手段に設け
    たことを特徴とするクラッチ制御方式。
JP60113545A 1985-05-27 1985-05-27 クラツチ制御方式 Pending JPS61271128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113545A JPS61271128A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 クラツチ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113545A JPS61271128A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 クラツチ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61271128A true JPS61271128A (ja) 1986-12-01

Family

ID=14615025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60113545A Pending JPS61271128A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 クラツチ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61271128A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006125639A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Renault Sas 自動車の動力装置のクラッチの制御装置
EP1826445A3 (en) * 2006-02-23 2012-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device and method for vehicle automatic clutch

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006125639A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Renault Sas 自動車の動力装置のクラッチの制御装置
EP1826445A3 (en) * 2006-02-23 2012-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device and method for vehicle automatic clutch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6153544B2 (ja)
JPH11280514A (ja) 内燃機関の運転方法及び装置
JPH0577894B2 (ja)
JP3624829B2 (ja) 車両の走行制御装置
KR20000017285A (ko) 자동차 구동 유니트 제어 방법 및 장치
JPS61271128A (ja) クラツチ制御方式
JP4325262B2 (ja) 自動変速機の変速用目標ギヤ比設定および変速制御装置
JP3298243B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH063160B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH0854031A (ja) 発進制御方法
JPH0214535B2 (ja)
JPS6335869B2 (ja)
JPS618436A (ja) 車両用内燃機関のアクセル制御装置
JPS6174916A (ja) 車両用自動クラツチの制御方法
JP2575744B2 (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置
JPH01295031A (ja) 自動変速制御装置
JP3189487B2 (ja) 制御装置
JP2987269B2 (ja) 車両用制御装置
KR20030044097A (ko) 자동 변속기의 엔진 토크 제어장치 및 방법
KR100345127B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 엔진 아이들 제어 방법
JPS61258952A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JP2658684B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JPH0221033A (ja) 自動クラッチ制御装置
JPH05164225A (ja) 車両駆動系の出力軸トルク制御装置
JPS635144A (ja) エンジンの制御装置